2年ぶりのモダンダンス

マリ子ダンスシアター25周年記念公演「Dance of Death」でモダンダンスの動きが多いので,久々にマリ子ダンスシアターのモダンダンスのレッスンを受けて来ました。

エニグマの曲を使っていて,ものすごく懐かしい気分になりました。
ダンスを始めた頃から,モダンダンスのレッスンや発表会でエニグマの曲がよく使われていたんですよね。

そういえば,ダンスの中でモダンダンスが一番好きだったのに,いつしか敬遠していましたね…
好きだった頃を思い出して,またやる気が出て来ました。

スタジオの受付に,インストラクターの記事が載っていました。
シティリビングに掲載されたようです。
ムネ君,がんばってますね♪

余談:何気にブログのカウンターを見ると,やたら「3」が並んでいるではないか!
これってもう少し待てば,「3」づくしになる?!

少々待っているうちに,ゲットしました♪

333333

ちょっとだけ,幸せな気分になりました~

<KCG・KCGIのイベント情報>
——————————————————
6月20日(土)7月20日(月・祝日)京都コンピュータ学院(KCG)オープンキャンパス(体験入学)  申込受付中!
※平日の個別相談や見学も受け付けています!
6月20日(土)8月9日(日)京都情報大学院大学(KCGI)入学説明会 申込受付中!
専門学校進学相談会 お気軽にご来場ください。参加特典があります!
7月7日(火)世界天文年 全国同時七夕講演会を開催!
7月10日,11日 KCGでオープンソースカンファレンス2009 Kansaiを開催します。ぜひご参加ください。
——————————————————
6月1日より2009年10月入学生および2010年4月入学生(自己推薦入学・AO入学,校友会推薦入学)の出願受付を開始します!
景気悪化の緊急対策! 奨学制度を大幅拡大します! 学費は後払い。無利子で学費を貸与。
京都コンピュータ学院学費貸与奨学生募集要項
京都情報大学院大学 学費貸与奨学生募集要項
KCG資料館情報処理学会 「分散コンピュータ博物館」の第1号に認定され,3月2日に認定式が行われました!
TOSBAC3400とOKITAC4300は,情報処理技術遺産に認定されました。
KCG校友会機関誌「アキューム17号」 を発刊しました。

<すえぴー情報>
マリ子ダンスシアター25周年記念公演「Dance of Death」に出演します!
日時:2009年9月22日(火・祝日)18:30開演
         9月23日(水・祝日)14:00開演,18:00開演
会場:京都府立文化芸術会館
チケット代:前売3,500円,当日4,000円。
興味のある方はすえぴーまでご一報くださいませ。

・著書
ダンス公演 京都府舞台芸術振興事業「海心遊記」に参加して
京都コンピュータ学院校友会機関誌『アキューム』14号に掲載)

よかったら,ここをポチッと押してください。
 ↓
にほんブログ村 専門学校受験
にほんブログ村 大学院受験
ブログランキング 専門学校
ブログランキング 大学院

comments

ダンス公演のリハーサル(エアロ編)

今日はマリ子ダンスシアター25周年記念公演「Dance of Death」のリハーサルでした。
テニスの練習を15時に切り上げて,マリ子ダンスシアターに行ったら,なんと時間を間違えていて2時間早く到着。。。

おかげでまともな昼食を食べることができました。

リハーサルですが,今日はエアロビクスの振りうつしと,実験でした。
ダンス公演に,なぜかエアロビクスが入っています。
しかもエアロビクスを超えたエアロだとか?!

メンバーのほとんどがインストラクターで,ノリが良く,ムッチャおもしろい!
振付担当のインストラクターが,「ここはこうして」と言った途端,皆が思い思いの振りを試していきます。
それを見ているだけでオモシロい。
さすがパフォーマンス集団。

エアロの動きだけでなく,リフトやシンクロナイズドスイミングの動きもやります。
4時間のリハーサルが,あっという間に終わりました。
やっぱりエアロってオモシロいですね。
どんな作品に仕上がるのか,楽しみです♪

<KCG・KCGIのイベント情報>
——————————————————
6月20日(土)7月20日(月・祝日)京都コンピュータ学院(KCG)オープンキャンパス(体験入学)  申込受付中!
※平日の個別相談や見学も受け付けています!
6月20日(土)8月9日(日)京都情報大学院大学(KCGI)入学説明会 申込受付中!
専門学校進学相談会 お気軽にご来場ください。参加特典があります!
7月7日(火)世界天文年 全国同時七夕講演会を開催!
7月10日,11日 KCGでオープンソースカンファレンス2009 Kansaiを開催します。ぜひご参加ください。
——————————————————
6月1日より2009年10月入学生および2010年4月入学生(自己推薦入学・AO入学,校友会推薦入学)の出願受付を開始します!
景気悪化の緊急対策! 奨学制度を大幅拡大します! 学費は後払い。無利子で学費を貸与。
京都コンピュータ学院学費貸与奨学生募集要項
京都情報大学院大学 学費貸与奨学生募集要項
KCG資料館情報処理学会 「分散コンピュータ博物館」の第1号に認定され,3月2日に認定式が行われました!
TOSBAC3400とOKITAC4300は,情報処理技術遺産に認定されました。
KCG校友会機関誌「アキューム17号」 を発刊しました。

<すえぴー情報>
マリ子ダンスシアター25周年記念公演「Dance of Death」に出演します!
日時:2009年9月22日(火・祝日)18:30開演
      9月23日(水・祝日)14:00開演,18:00開演
会場:京都府立文化芸術会館
チケット代:前売3,500円,当日4,000円。
興味のある方はすえぴーまでご一報くださいませ。

・著書
ダンス公演 京都府舞台芸術振興事業「海心遊記」に参加して
京都コンピュータ学院校友会機関誌『アキューム』14号に掲載)

よかったら,ここをポチッと押してください。
 ↓
にほんブログ村 専門学校受験
にほんブログ村 大学院受験
ブログランキング 専門学校
ブログランキング 大学院

comments

ダンス公演のワークショップ

今日は,マリ子ダンスシアター25周年記念公演「Dance of Death」のワークショップを受けて来ました。

今回の公演では,ダンサーたちがより公演のテーマに近づけるよう,リハーサルのほかに毎月数日,ワークショップが行われています。
今日のワークショップは,公演のテーマである「呼吸」と「体を超える」をやりました。

「呼吸」は呼吸法講座でもやっていることで,下腹部で呼吸をしながら,ストレッチをします。
その後,2人1組になって,背骨を動かす呼吸法を訓練しました。
大きな動きでないのに,じっとりと汗が出ます。

「体を超える」は,以前に受けていたプロコースやダンスメディテーションでやったことのあるものでした。
8人のチームで,はじめは2人1組,次に8人全員,最後に個人で時間を区切って,15分間を踊り続け,体を超えるというもの。

体を超えること自体難しいですが,それを人に見せるというのはもっと難しいですね。
でも,自分で限界を作らないようにします。

<KCG・KCGIのイベント情報>
——————————————————
6月20日(土)7月20日(月・祝日)京都コンピュータ学院(KCG)オープンキャンパス(体験入学)  申込受付中!
※平日の個別相談や見学も受け付けています!
6月20日(土)8月9日(日)京都情報大学院大学(KCGI)入学説明会 申込受付中!
専門学校進学相談会 お気軽にご来場ください。参加特典があります!
7月10日,11日 KCGでオープンソースカンファレンス2009 Kansaiを開催します。ぜひご参加ください。
——————————————————
6月1日より2009年10月入学生および2010年4月入学生(自己推薦入学・AO入学,校友会推薦入学)の出願受付を開始します!
景気悪化の緊急対策! 奨学制度を大幅拡大します! 学費は後払い。無利子で学費を貸与。
京都コンピュータ学院学費貸与奨学生募集要項
京都情報大学院大学 学費貸与奨学生募集要項
KCG資料館情報処理学会 「分散コンピュータ博物館」の第1号に認定され,3月2日に認定式が行われました!
TOSBAC3400とOKITAC4300は,情報処理技術遺産に認定されました。
KCG校友会機関誌「アキューム17号」 を発刊しました。

<すえぴー情報>
マリ子ダンスシアター25周年記念公演「Dance of Death」に出演します!
日時:2009年9月22日(火・祝日)18:30開演
      9月23日(水・祝日)14:00開演,18:00開演
会場:京都府立文化芸術会館
チケット代:前売3,500円,当日4,000円。
興味のある方はすえぴーまでご一報くださいませ。

・著書
ダンス公演 京都府舞台芸術振興事業「海心遊記」に参加して
京都コンピュータ学院校友会機関誌『アキューム』14号に掲載)

よかったら,ここをポチッと押してください。
 ↓
にほんブログ村 専門学校受験
にほんブログ村 大学院受験
ブログランキング 専門学校
ブログランキング 大学院

comments

ダンス公演のリハーサル

今日はテニスチーム「フォーティーオール」の練習に行ってきました。
はじめの2時間は,男子キャプテンによるレッスンです。
ボレーボレーとサーブからの試合形式の練習をしました。
「足を踏み込め!」とげきが飛びます。
おかげで,安定してボールのスピードがアップしました。

その後は4時間,ゲーム練習です。
レッスン開始の20分がしんどくて,体がもつかな?と思っていましたが,やっぱり壊れました…
ふくらはぎが軽く肉離れし,足首は踏み込むと痛くなりました。

次に,マリ子ダンスシアター25周年記念公演「Dance of Death」のリハーサルに行きました。
前の日記に「銅像」の役になったと書きましたが,「銅像」から「仏像(千手観音)」に昇格しましたよ♪

早く足を治さなくちゃ。

<KCG・KCGIのイベント情報>
——————————————————
6月20日(土)7月20日(月・祝日)京都コンピュータ学院(KCG)オープンキャンパス(体験入学)  申込受付中!
※平日の個別相談や見学も受け付けています!
6月20日(土)8月9日(日)京都情報大学院大学(KCGI)入学説明会 申込受付中!
専門学校進学相談会 お気軽にご来場ください。参加特典があります!
7月10日,11日 KCGでオープンソースカンファレンス2009 Kansaiを開催します。ぜひご参加ください。
——————————————————
6月1日より2009年10月入学生および2010年4月入学生(自己推薦入学・AO入学,校友会推薦入学)の出願受付を開始します!
景気悪化の緊急対策! 奨学制度を大幅拡大します! 学費は後払い。無利子で学費を貸与。
京都コンピュータ学院学費貸与奨学生募集要項
京都情報大学院大学 学費貸与奨学生募集要項
KCG資料館情報処理学会 「分散コンピュータ博物館」の第1号に認定され,3月2日に認定式が行われました!
TOSBAC3400とOKITAC4300は,情報処理技術遺産に認定されました。
KCG校友会機関誌「アキューム17号」 を発刊しました。

<すえぴー情報>
マリ子ダンスシアター25周年記念公演「Dance of Death」に出演します!
日時:2009年9月22日(火・祝日)18:30開演
      9月23日(水・祝日)14:00開演,18:00開演
会場:京都府立文化芸術会館
チケット代:前売3,500円,当日4,000円。
興味のある方はすえぴーまでご一報くださいませ。

・著書
ダンス公演 京都府舞台芸術振興事業「海心遊記」に参加して
京都コンピュータ学院校友会機関誌『アキューム』14号に掲載)

よかったら,ここをポチッと押してください。
 ↓
にほんブログ村 専門学校受験
にほんブログ村 大学院受験
ブログランキング 専門学校
ブログランキング 大学院

comments

ダンス公演の日程決定

今日は,ビッグジョイというテニスチームの練習に参加しました。
6月21日に京都府立体育館の登録チームの団体戦がありますが,私は移籍したばかりで出場できません。

2時間の練習で,男子チームのうまい方が1時間以上レッスンしてくれて,40分ほどゲーム練習をします。
ビジターでも安い料金なので,助かります。

その後は,マリ子ダンスシアターの25周年記念公演マリ子ダンスシアターの25周年記念公演のワークショップに参加しました。
マリちゃんから,「リラックスした状態でないと,イメージした表現はできない」という話があり,これはテニスにも通じるなと痛感しました。
他にも,「もっと落ち着いて!」,「自分の体を超えて大きくなって」などというアドバイスがありました。

昨夜のマッスルアタックとステップの筋肉痛が痛かったのですが,このワークショップはそれを上回る運動量。
しかし腹筋が弱過ぎ。何とかせねば!

この公演,観に来られた方が「無重力」を感じるような作品にするらしい。
参考になる映像を見せてもらいました。

そしてついに,公演の日程が決まりました!
ぜひお友達とお誘い合わせの上,お越しください。

9月22日(火・祝日)18:30開演
9月23日(水・祝日)14:00開演
9月23日(水・祝日)18:00開演

会場:京都府立文化芸術会館

チケット代:前売3,500円,当日4,000円

チケットを購入される場合は,すえぴーまでご一報くださいませ。

<KCG・KCGIのイベント情報>
——————————————————
5月31日(日)6月20日(土)京都コンピュータ学院(KCG)オープンキャンパス(体験入学)  申込受付中!
※平日の個別相談や見学も受け付けています!
5月31日(日)6月20日(土)京都情報大学院大学(KCGI)入学説明会 申込受付中!
専門学校進学相談会 お気軽にご来場ください。参加特典があります!
6月4,5日 ETWest 2009(Embedded Technology West 2009/組込み総合技術展 関西)に出展します。
——————————————————
景気悪化の緊急対策! 奨学制度を大幅拡大します! 学費は後払い。無利子で学費を貸与。
京都コンピュータ学院学費貸与奨学生募集要項
京都情報大学院大学 学費貸与奨学生募集要項
KCG資料館情報処理学会 「分散コンピュータ博物館」の第1号に認定され,3月2日に認定式が行われました!
TOSBAC3400とOKITAC4300は,情報処理技術遺産に認定されました。
KCG校友会機関誌「アキューム17号」 を発刊しました。

よかったら,ここをポチッと押してください。
 ↓
にほんブログ村 専門学校受験
にほんブログ村 大学院受験
ブログランキング 専門学校
ブログランキング 大学院

comments

新しい遊び場を発掘

京都市左京区の一乗寺商店街に「エル・スポーツ京都」というスポーツクラブがあります。

結構,入会金や月会費が高くて入れなかったのだけど,私学共済(私立学校の教職員が入る保険)と提携して,安くで行けるようになりました。

今朝,エル・スポーツに電話をして聞いてみると,受付のお姉さんは知らない様子。
調べてもらうと,OKという返事だったので,早速行って来ました!

フォーティーオールの練習の後,御池のお寿司屋さんに行った後だったので,着いたのは19時前。

マッスルアタックとステップを受けました。

マッスルアタックは,バーベルを使って筋トレするクラス。
最近,筋トレはあまりしていないので,一番軽いおもりでやってみました。
微妙な音楽で,ちょっとつまらない!

ステップは初級クラス。

20cm位の高さのステップ台を使って,音楽に合わせて昇り降りします。
最後にステップのレッスンを受けたのは,10年ほど前かな?
やってみたら結構できました。
でも,音楽と振りがもうひとつ。

ビバスポーツアカデミー(今はヘミング出町)のほうがずっと面白かったな。
でも安いから,また行こう。

お風呂と温泉(よその温泉を入れている)もあって,そこはいいですね。

<KCG・KCGIのイベント情報>
——————————————————
5月31日(日)6月20日(土)京都コンピュータ学院(KCG)オープンキャンパス(体験入学)  申込受付中!
※平日の個別相談や見学も受け付けています!
5月31日(日)6月20日(土)京都情報大学院大学(KCGI)入学説明会 申込受付中!
専門学校進学相談会 お気軽にご来場ください。参加特典があります!
6月4,5日 ETWest 2009(Embedded Technology West 2009/組込み総合技術展 関西)に出展します。
——————————————————
景気悪化の緊急対策! 奨学制度を大幅拡大します! 学費は後払い。無利子で学費を貸与。
京都コンピュータ学院学費貸与奨学生募集要項
京都情報大学院大学 学費貸与奨学生募集要項
KCG資料館情報処理学会 「分散コンピュータ博物館」の第1号に認定され,3月2日に認定式が行われました!
TOSBAC3400とOKITAC4300は,情報処理技術遺産に認定されました。
KCG校友会機関誌「アキューム17号」 を発刊しました。

よかったら,ここをポチッと押してください。
 ↓
にほんブログ村 専門学校受験
にほんブログ村 大学院受験
ブログランキング 専門学校
ブログランキング 大学院

comments

リュックサック

新型インフルエンザが広がってきましたね。
まだ神戸と大阪ですけど,京都に入ってくるのも時間の問題でしょう。

京都コンピュータ学院(KCG)では,インターネットを利用したeラーニングでの授業の準備が進んでいます。
数年前から一部の授業でeラーニング授業を取り入れていましたが,昨年,麻疹が流行った時,緊急事態時に,すぐにeラーニング授業に切り替えられるように着々と用意していたんです。

でも,こんな時は情報に振り回されず,落ち着いて行動することが大事ですね。
手洗い,うがいはもちろん,マスクもしておきましょう。
バランスの取れた栄養を摂ることと,十分な睡眠,ストレスをためないことも大事ですよ。
みんなで予防しましょうね。

ところで,この週末は天気が悪かったですね。
でも日頃の行いがいいので,テニスの練習ができました。(自分で言うな!)

土曜日,テニスチーム「フォーティーオール」の練習が終わった時のこと。
私のリュックサックを見て,知らない女性3人組が声をかけてきました。
「このリュックはテニス用ですか? 使いやすそうですね。」

いえ,この前買い換えたばかりのこのリュックは,登山用なんです。
登山用ですが,パソコンを持ち歩くビジネスマン用に,パソコンを入れるスペースもあります。
そこにラケットを入れているんです。
頑丈だし,腰や胸にベルトがあって,長距離を担いで歩いても疲れにくいんですよ。

リュックサック

その女性たちに,そんな説明をして,買った場所(大丸のスポーツ品コーナーの奥)や値段をお教えしました。

テニス用のリュックは,ラケットを入れる場所が,背中から遠い場所にあって,ちょっと扱いにくいんですね。
テニスとダンスを掛け持ちすることが多いので,これくらいの大きさが必要なんです。
これは良い買い物でした。

今日は,パブリックテニス宝ヶ池にレッスンを受けに行きました。
いつものコーチが結婚されたとのことで,代講の綿谷コーチが担当されていました。
綿谷コーチは,京都でNo.1の実力を持つ選手でもあります。

ラリーをしていると,「いいね,いいね!」と言ってくれます。
と思ってました。

よく聞くと,最後に「ボク」という言葉が付いています。
そう,彼は自分をほめていたんです。

実力があるだけでなく,面白いプレーもやってくれます。
プロが時々見せる,後ろ向きになって打つのはもちろん,相手からチャンスボールが返ってきた時,ボールの近くまで行って直立不動になり,ボールが落ちてくるギリギリまで突っ立って,突然強いボールを打ってきます。

今日は,相手にたっかいロブを打って,「男ならノーバウンド!」と何度も叫んでいました。
(普通,あまりに高いロブは1回落として,グランドスマッシュするものですが,それをスマッシュしろ!と言っているんです)

大学の体育会系の男子を相手に,目の覚めるようなすごいリターンを返して一言。
「あ~,今ので実力の3割を出したな~」

やること,言うことが面白くて,爆笑してしまいます。
綿谷コーチのレッスンは病み付きになりますね。

<KCG・KCGIのイベント情報>
——————————————————
5月31日(日)6月20日(土)京都コンピュータ学院(KCG)オープンキャンパス(体験入学)  申込受付中!
※平日の個別相談や見学も受け付けています!
5月31日(日)6月20日(土)京都情報大学院大学(KCGI)入学説明会 申込受付中!
専門学校進学相談会 お気軽にご来場ください。参加特典があります!
6月4,5日 ETWest 2009(Embedded Technology West 2009/組込み総合技術展 関西)に出展します。
——————————————————
景気悪化の緊急対策! 奨学制度を大幅拡大します! 学費は後払い。無利子で学費を貸与。
京都コンピュータ学院学費貸与奨学生募集要項
京都情報大学院大学 学費貸与奨学生募集要項
KCG資料館情報処理学会 「分散コンピュータ博物館」の第1号に認定され,3月2日に認定式が行われました!
TOSBAC3400とOKITAC4300は,情報処理技術遺産に認定されました。
KCG校友会機関誌「アキューム17号」 を発刊しました。

よかったら,ここをポチッと押してください。
 ↓
にほんブログ村 専門学校受験
にほんブログ村 大学院受験
ブログランキング 専門学校
ブログランキング 大学院

comments

ダンスワークショップ

今日も,マリ子ダンスシアター 25周年記念公演「-Dance of Death-」に向けたワークショップを受けてきました。

今日はテクニック中心で,モダンダンスや,昔受けていたマリプロ(プロコース)のクラスに似た内容でした。
受けなくなって久しいので,懐かしかったです。
少しハードな内容で4時間。
自分の体がもつかが心配でしたが,無事終了。
(でも体はあざだらけ…)

夜は,パブリックテニス宝ヶ池にレッスンを受けに行って来ました。
水曜日は午後6時からのレッスンがあったので,それに行ったら,2年前になくなっていました。
(コーチに笑われてしまった…)

夜のレッスンの開始時間も午後7時半から7時40分になっていって,ビックリしました。
ヨネックスの新製品ラケットの試打用ラケットがあったので,1本使ってみましたが,私には飛び過ぎて向いていませんでした。

4日間のゴールデンウィークも今日で終了。
楽しい時間はあっという間に過ぎますね。

<KCG・KCGIのイベント情報>
——————————————————
5月31日(日)6月20日(土)京都コンピュータ学院(KCG)オープンキャンパス(体験入学)  申込受付中!
※平日の個別相談や見学も受け付けています!
5月31日(日)6月20日(土)京都情報大学院大学(KCGI)入学説明会 申込受付中!
専門学校進学相談会 お気軽にご来場ください。参加特典があります!
6月4,5日 ETWest 2009(Embedded Technology West 2009/組込み総合技術展 関西)に出展します。
——————————————————
景気悪化の緊急対策! 奨学制度を大幅拡大します! 学費は後払い。無利子で学費を貸与。
京都コンピュータ学院学費貸与奨学生募集要項
京都情報大学院大学 学費貸与奨学生募集要項
KCG資料館情報処理学会 「分散コンピュータ博物館」の第1号に認定され,3月2日に認定式が行われました!
TOSBAC3400とOKITAC4300は,情報処理技術遺産に認定されました。
KCG校友会機関誌「アキューム17号」 を発刊しました。

よかったら,ここをポチッと押してください。
 ↓
にほんブログ村 専門学校受験
にほんブログ村 大学院受験
ブログランキング 専門学校
ブログランキング 大学院

comments

オーディションとリハーサル

今日は,マリ子ダンスシアター 25周年記念公演「-Dance of Death-」のオーディションを受けて来ました。
3月から4月にかけて,数回のオーディションがあったのですが,テニス合宿や京都コンピュータ学院(KCG)オープンキャンパス などと重なっていて,受けられませんでした。
事情を話して,特別に今日受けさせてもらいました。

三重県から来たという女性と2名で受けました。
この方は,他にも名古屋でダンス公演の予定があったそうですが,それを断って,マリ子先生の元で“生きること”を考えようと思って,こちらに来たそうです。

オーディション終了後,大丸京都店で母の誕生日プレゼントと,ついでに父へのプレゼントを購入しました。

昼ごはんを食べに,大丸京都店3階の「フラッグスカフェ4℃」というカフェに初めて入りました。
女性の下着売り場の奥にあるので,結構穴場ではないでしょうか?

低カロリープレートを注文してみました。

フラッグカフェ4℃のプレートランチ

海老のトマトソースのパスタ,カボチャとベーコン,アスパラガス,目玉焼き,サラダがプレートに乗っていて,ドリンク(アイスティーとグレープフルーツジュースのハーフ&ハーフをチョイス),デザートが付いて1260円です。
味は,少し薄味でまあまあです。

そして,久々にファイテンショップ京都烏丸店に行って来ました。
前に行った時は,ショップの奥に酸素カプセルが置いてあったのですが,美容院みたいに改築されていました。
聞いてみたら,5月10日に女性オンリーのサロンがプレオープンするとのこと。
フェイシャルエステや酸素カプセル,全身マッサージチェア,骨盤矯正チェアなどができるそうです。
楽しみですね♪
いつものように,傷めた箇所にチタンテープを貼ってもらいました。

その後,またマリ子ダンスシアターに戻り,早速,公演のリハーサル。
発表会は振付したインストラクターが振りうつしをして,それを覚えて発表するのですが,公演は色々と実験をして,マリちゃんが組み立てていきます。

ウォーミングアップで,「体に呼吸を通しながら,後ろに倒れこむように転がる」という動きをやりました。
やっていたら,マリちゃんから「自分で自分を縛らない。」と言われ,考えさせられました。
仕事や日常生活,テニスで,どれだけ自分を縛って生きてきたのか?
それに比べてダンスは,縛られることがない。
振付は守らないといけませんが,基本自由なんです。
日々,自分で自分を縛って,自由を失っているという事実に直面して,ちょっぴり悲しい気持ちになりました…

今日は初日なので,実験がメインでした。
実験は,マリちゃんがお題ごとにダンサーを選び,指示を出し,ダンサーは即興で表現します。
ダンサーの個性でどう展開されるかわかりません。

「伝統を重んじる老けたゾンビVS枠にはまらない子供ゾンビ」や「わけのわからないダンス」など,爆笑実験もありました。

どんな公演になるか,まだまだわかりませんが,楽しみたいと思います。
ぜひ観に来てくださいね!

公演日:9月22日,23日
会 場:京都府立文化芸術会館

<KCG・KCGIのイベント情報>
——————————————————
5月31日(日)6月20日(土)京都コンピュータ学院(KCG)オープンキャンパス(体験入学)  申込受付中!
※平日の個別相談や見学も受け付けています!
5月31日(日)6月20日(土)京都情報大学院大学(KCGI)入学説明会 申込受付中!
専門学校進学相談会 お気軽にご来場ください。参加特典があります!
6月4,5日 ETWest 2009(Embedded Technology West 2009/組込み総合技術展 関西)に出展します。
——————————————————
景気悪化の緊急対策! 奨学制度を大幅拡大します! 学費は後払い。無利子で学費を貸与。
京都コンピュータ学院学費貸与奨学生募集要項
京都情報大学院大学 学費貸与奨学生募集要項
KCG資料館情報処理学会 「分散コンピュータ博物館」の第1号に認定され,3月2日に認定式が行われました!
TOSBAC3400とOKITAC4300は,情報処理技術遺産に認定されました。
KCG校友会機関誌「アキューム17号」 を発刊しました。

よかったら,ここをポチッと押してください。
 ↓
にほんブログ村 専門学校受験
にほんブログ村 大学院受験
ブログランキング 専門学校
ブログランキング 大学院

comments

テニス合宿

週末に,テニス合宿に行ってきました。
今回の合宿は,前に所属していたテニスチームを辞めた人たちとそのテニス仲間の方々です。
(私とペアが辞めたら,ぞくぞくと辞めてしまった…)

場所は福井県の若狭。

朝,8時半に京都を出発して,途中越えの鯖街道を通って行きました。
途中,朽木村の道の駅で休憩し,とち餅や鯖寿司を買い込みました。

約2時間でテニスコートに到着し,まずは買った鯖寿司やとち餅で腹ごしらえ。
約5時間,テニスを楽しみました。
ビデオを撮って,反省会の材料にしました。

終了後,若狭町の「みかた温泉 きららの湯」に行きました。
まだ新しくて,良い温泉です。

民宿は,三方五湖の世久見海岸「漁師の宿 はまかわ」
むか~し,職場の同僚と,この辺に海水浴に来ていたので,すごく懐かしかったです。
でも,まだ海水浴シーズンではないからか,浜がゴミだらけで汚かったです…

世久見海岸の島

民宿の料理やお造りは,おいしかったです♪

民宿はまかわのお造り

食後は,昼間に撮ったビデオをさかなに,ワインとチーズで宴会。
私が鹿児島出身ということで,知覧の特攻隊記念館の話で盛り上がりました。

翌日は,朝から別なテニスコートで半日テニス。
地方のテニスコートは安くていいですね。
1時間750円なんて,京都の半額以下ですよ。

途中で,果物やとち餅,昨日の温泉で買った温泉ゆで卵などを食べました。
ああいうところで食べる果物は,格別においしいですね。

帰りにまた「みかた温泉 きららの湯」で汗を流し,帰路へ。

夕方には京都へ着き,韓国家庭料理「芝蘭」で打上げ。
北大路通り旧大宮通り(大徳寺の南東の角)を南へ2筋目にあります。

常連さんが注文してくれたので,料理の名前がよくわからないのですが,どれもおいしかったです。
水キムチ,湯引きミノ,太目の春雨をすき焼き風の味付けで炒めたもの,コーン入りのホットケーキみたいなものなど,食べたことのないメニューが多かったです。

でもやっぱり韓国料理といえば,焼肉。
ものすごくおいしかった!
カニ&ステーキのバイキングで,ステーキ5枚をたいらげるほどの肉好きとしては,もう大興奮。
追加注文までしてしまった。

ビビンバと冷麺は普通かな。
デザートの柚シャーベットはおいしかったです。

家まで送ってもらい,寝転んだら最後,爆睡してしまいました。

<KCG・KCGIのイベント情報>
——————————————————
4月26日(日)5月31日(日)京都コンピュータ学院(KCG)オープンキャンパス(体験入学) 交通費支給/申込み受付中!
※平日の個別相談や見学も受け付けています!
4月26日(日)5月31日(日)京都情報大学院大学(KCGI)入学説明会 申込み受付中!
専門学校進学相談会に参加します! ぜひお越しください。
6月4,5日 ETWest 2009(Embedded Technology West 2009/組込み総合技術展 関西)に出展します。
——————————————————
景気悪化の緊急対策! 奨学制度を大幅拡大します! 学費は後払い。無利子で学費を貸与。
京都コンピュータ学院学費貸与奨学生募集要項
京都情報大学院大学 学費貸与奨学生募集要項
KCG資料館情報処理学会 「分散コンピュータ博物館」の第1号に認定され,3月2日に認定式が行われました!
TOSBAC3400とOKITAC4300は,情報処理技術遺産に認定されました。
大卒者・大学生スキルアップコースを開設 2009年度4月入学をお考えの方は,至急入学事務室へご連絡ください。

よかったら,ここをポチッと押してください。
 ↓
にほんブログ村 専門学校受験
にほんブログ村 大学院受験
にほんブログ村 専門学校教育
ブログランキング 専門学校
ブログランキング 大学院
ブログランキング 学校と教育全般

comments