幽霊に太ももをつねられる夢

今日は京都コンピュータ学院(KCG)のダンス同好会の練習日でした。
部員のひとりが先月,パソコンの資格に合格しました。
そのおかげか,就職試験の書類審査に合格したという報告がありました。

この就職難の時代,資格がないと書類審査も受からないんですね…
資格のない方は,ぜひKCGで資格を取って,就職試験に臨んでくださいね。

先日も,高度情報処理技術者試験の合格発表がありましたが,応用情報技術者試験はもちろん,ネットワークスペシャリスト試験にも合格者が出ました!
さすがKCGの学生たちです。

話は変わって,昨夜,晩ご飯を食べた後,いつものようにホットカーペットの上でうたた寝という名の爆睡をし,深夜に起き出し,お風呂に入って寝ました。
しかし,珍しく寝付けない…
(いつもは爆睡タイム第2部が始まる。)

うとうとしていると,斜め上に髪の長い女の幽霊が!
幽霊は私の右の太ももを恨めしそうに見ていたのですが,おもいっきりつねってきました!
(結構痛くて,本当に痛かったような気がする。)

痛さで目が覚め,左横に猫が寝ているのを確認。
猫は霊に敏感だというから,こいつが寝ているなら,あれはたぶん夢。
(って,どういう判断…)

後になって冷静に分析してみました。

<これは現実>
昨夜テニスをやっていて,ノーコンのお兄さんが至近距離からすえぴーめがけてスマッシュ!
何とかラケットに当てようとしたのだけど,間に合わず,左太ももにボールが直撃。
その時の痛みの記憶が右太ももに出たのでは?

避けきれなかった自分が情けないうえに,派手に当たったのに,痕さえつかない脂肪が悲しい。。。

<KCG・KCGIのイベント情報>
——————————————————
☆1月31日(日)2月28日(日)京都コンピュータ学院(KCG) のオープンキャンパス(体験入学) 申込受付中!
※平日の個別相談や学校見学も受け付けています!
☆1月31日(日)京都コンピュータ学院(KCG)出願・入学相談会 申込受付中!
☆2月20日(土)京都情報大学院大学(KCGI)入学説明会 申込受付中!
☆2月11日(木・祝)KCGワークショップ「世界天文年2009 天文好き集まれ! ~コンピュータで宇宙を観よう」 京都大学大学院理学研究科附属天文台長の柴田一成教授による講演会,天体画像処理体験,天体観測など 申込受付中!
☆2月21日(日)KCG AWARDS 2010 -卒業研究発表会- KCGの卒業研究の優秀作品の中から最優秀賞を決定します! ゲーム,アート&デザイン作品,自律型ロボット,アプリケーションソフトなど,毎年レベルの高い作品が続々登場! どなたでもご参加いただけます。申込受付中!
——————————————————

KCG&KCGIの新テレビCM

景気悪化の緊急対策! 奨学制度を大幅拡大します! 学費は後払い。無利子で学費を貸与。
京都コンピュータ学院学費貸与奨学生募集要項
京都情報大学院大学 学費貸与奨学生募集要項
KCG資料館情報処理学会 「分散コンピュータ博物館」の第1号に認定され,3月2日に認定式が行われました!
TOSBAC3400とOKITAC4300は,情報処理技術遺産に認定されました。
KCG校友会機関誌「アキューム17号」 を発刊しました。

<すえぴー情報>
京都コンピュータ学院(KCG)の11月祭(学院祭)で踊りました!
 観に来てくださった皆様,ありがとうございました。
日時:2009年11月7日(土)
会場:京都コンピュータ学院京都駅前校 6階ホール

・著書
ダンス公演 京都府舞台芸術振興事業「海心遊記」に参加して
京都コンピュータ学院校友会機関誌『アキューム』14号に掲載)
初代学院長の思い出
京都コンピュータ学院校友会機関誌『アキューム』6号に掲載)

よかったら,ここをポチッと押してください。
 ↓
にほんブログ村 専門学校受験
にほんブログ村 大学院受験
ブログランキング 専門学校
ブログランキング 大学院

comments

天文ワークショップの準備にこんな苦労が…

昨夜は,晴天で新月(月が地球の影に隠れて見えない夜)でした。
「新月」というと,犬夜叉が半妖から人間に戻る夜!

いや,そんな話では…

月の明るさがないので,天体観測と天体写真の撮影にぴったりな日なんです。
それで,すばる先生が,天文ワークショップの天体画像処理で使う天体写真を撮影に行かれました。
もちろん,徹夜。
寒かったでしょうね。氷点下ですよ。
でも,そんな日こそ空気が澄んで,星がよく見えるんですよね。

私も昨夜,帰り道に夜空を眺めると,チョー有名なオリオン座やオレンジ色の星(火星かな?)がきれいでした♪
(オリオン座は私でもわかる!)

ところが,深夜,すばる先生が観測を始めると,みるみる曇って,良い写真が撮れなかったそうです。
また撮らないといけないらしい…

過去に何度か天文ワークショップを開催しましたが,すべて雲が出て,天体観測ができなかったんですよね。
恐るべし,天体観測。
(というより,すばる先生が曇り男?)

ワークショップまでに,良い写真が撮れることと,当日晴れることを期待しています!
宇宙,星空,天体好きな方は,ぜひご参加ください。

京都コンピュータ学院(KCG)
ワークショップ「世界天文年2009 天文好き集まれ! ~コンピュータで宇宙を観よう」

日時:2010年2月11日(木・祝日)13時~18時
   希望者のみ20時まで天体観測。
会場:京都コンピュータ学院京都駅前校
内容:京都大学 大学院理学研究科附属天文台 台長 柴田一成教授による講演
    すばる先生による天体画像処理実習
    天体観測
参加費無料

小学校高学年から参加できます。
ぜひお友達とご一緒に参加してくださいね。
お申し込みはこちらから。

そして,今日は部分日食がありますね。
京都は,16時47.1分から日没の17時09分までですが,欠ける部分が少なくてわからないかも。
しかも日没直前なので,高い所から見ないと,山やビルで見えないですね…
九州や沖縄だとわかりやすいのに。
残念!
詳しくは,Astro Artsをご覧ください。

<KCG・KCGIのイベント情報>
——————————————————
☆1月31日(日)2月28日(日)京都コンピュータ学院(KCG) のオープンキャンパス(体験入学) 申込受付中!
※平日の個別相談や学校見学も受け付けています!
☆1月31日(日)京都コンピュータ学院(KCG)出願・入学相談会 申込受付中!
☆2月20日(土)京都情報大学院大学(KCGI)入学説明会 申込受付中!
☆2月11日(木・祝)KCGワークショップ「世界天文年2009 天文好き集まれ! ~コンピュータで宇宙を観よう」 京都大学大学院理学研究科附属天文台長の柴田一成教授による講演会,天体画像処理体験,天体観測など 申込受付中!
☆2月21日(日)KCG AWARDS 2010 -卒業研究発表会- KCGの卒業研究の優秀作品の中から最優秀賞を決定します! ゲーム,アート&デザイン作品,自律型ロボット,アプリケーションソフトなど,毎年レベルの高い作品が続々登場! どなたでもご参加いただけます。申込受付中!
——————————————————

KCG&KCGIの新テレビCM

景気悪化の緊急対策! 奨学制度を大幅拡大します! 学費は後払い。無利子で学費を貸与。
京都コンピュータ学院学費貸与奨学生募集要項
京都情報大学院大学 学費貸与奨学生募集要項
KCG資料館情報処理学会 「分散コンピュータ博物館」の第1号に認定され,3月2日に認定式が行われました!
TOSBAC3400とOKITAC4300は,情報処理技術遺産に認定されました。
KCG校友会機関誌「アキューム17号」 を発刊しました。

<すえぴー情報>
京都コンピュータ学院(KCG)の11月祭(学院祭)で踊りました!
 観に来てくださった皆様,ありがとうございました。
日時:2009年11月7日(土)
会場:京都コンピュータ学院京都駅前校 6階ホール

・著書
ダンス公演 京都府舞台芸術振興事業「海心遊記」に参加して
京都コンピュータ学院校友会機関誌『アキューム』14号に掲載)
初代学院長の思い出
京都コンピュータ学院校友会機関誌『アキューム』6号に掲載)

よかったら,ここをポチッと押してください。
 ↓
にほんブログ村 専門学校受験
にほんブログ村 大学院受験
ブログランキング 専門学校
ブログランキング 大学院

comments

KCGのダンス同好会で初踊り

今日は京都コンピュータ学院(KCG)のダンス同好会の練習会で,今年の初踊りをしました。

寒かったので,軽くストレッチしてからエアロビクスでよくやる腹筋(立ったまま上半身を左右にツイスト)なんぞをやって,体を温めました。
昨年末の忘年会から寝正月,新年会と続き,体重がどえらいことになっているので,ダイエットを兼ねて腹筋も長めにやりました。
(チョー個人的な都合だ)

最後の20分で,テニスのゲームの待ち時間に振り付けたものを踊りました。
最近入ったK君がストリートダンスのロックとポップの経験者なので,ストリート系の振付に挑戦!
だが,やっぱりジャズ臭い…

「ロックならこう踊りますよ。」と逆に教えてもらいました。
アップとダウンがジャズと逆なケースが多いのよね。

練習が終わった後,4月の新入生歓迎会のクラブ紹介で何をするかを打ち合わせ。
K君がロックとポップの紹介程度のものを2つ,私が1分程度踊ることになりました。
何をしようかな。

<KCG・KCGIのイベント情報>
——————————————————
1月31日(日)2月28日(日)京都コンピュータ学院(KCG) のオープンキャンパス(体験入学) 申込受付中!
※平日の個別相談や学校見学も受け付けています!
1月31日(日)京都コンピュータ学院(KCG)出願・入学相談会 申込受付中!
2月20日(土)京都情報大学院大学(KCGI)入学説明会 申込受付中!
2月11日(木・祝)KCGワークショップ「世界天文年2009 天文好き集まれ! ~コンピュータで宇宙を観よう」 京都大学大学院理学研究科附属天文台長の柴田一成教授による講演会,天体画像処理体験,天体観測など 申込受付中!
2月21日(日)KCG AWARDS 2010 -卒業研究発表会- KCGの卒業研究の優秀作品の中から最優秀賞を決定します! ゲーム,アート&デザイン作品,自律型ロボット,アプリケーションソフトなど,毎年レベルの高い作品が続々登場! どなたでもご参加いただけます。申込受付中!
——————————————————

KCG&KCGIの新テレビCM

景気悪化の緊急対策! 奨学制度を大幅拡大します! 学費は後払い。無利子で学費を貸与。
京都コンピュータ学院学費貸与奨学生募集要項
京都情報大学院大学 学費貸与奨学生募集要項
KCG資料館情報処理学会 「分散コンピュータ博物館」の第1号に認定され,3月2日に認定式が行われました!
TOSBAC3400とOKITAC4300は,情報処理技術遺産に認定されました。
KCG校友会機関誌「アキューム17号」 を発刊しました。

<すえぴー情報>
京都コンピュータ学院(KCG)の11月祭(学院祭)で踊りました!
 観に来てくださった皆様,ありがとうございました。
日時:2009年11月7日(土)
会場:京都コンピュータ学院京都駅前校 6階ホール

・著書
ダンス公演 京都府舞台芸術振興事業「海心遊記」に参加して
京都コンピュータ学院校友会機関誌『アキューム』14号に掲載)
初代学院長の思い出
京都コンピュータ学院校友会機関誌『アキューム』6号に掲載)

よかったら,ここをポチッと押してください。
 ↓
にほんブログ村 専門学校受験
にほんブログ村 大学院受験
ブログランキング 専門学校
ブログランキング 大学院

comments

今年最後のオープンキャンパス

明日は,今年最後の京都コンピュータ学院(KCG) オープンキャンパス(体験入学)です。
それも,クリスマスバージョン。
中学生から大学生,社会人の方まで,本当にたくさんの方にお申し込みいただきました。
ありがとうございます。
(パーティー会場に入りきるのか,ちょっと心配…)

クリスマスパーティーでビンゴ大会をやるのですが,その目玉賞品がNintendoDSi!
この2,3日で申し込みが殺到したので,みんなで準備に走り回ってました。

途中,今年最後のダンス同好会の練習に行って来ました。
部員から検定に合格したという報告を受けました。
就職活動が有利に進むと良いですね。^^

練習から戻ると,年賀状の準備。
そして,家に帰る途中,パーティーの買出しもして来ました。
明日も,出勤前にシュークリームの買出しです。

師走って,本当に忙しいですね。

<KCG・KCGIのイベント情報>
——————————————————
12月23日(水・祝)1月31日(日)京都コンピュータ学院(KCG) のオープンキャンパス(体験入学) 申込受付中! 定員間近!
12月23日(水・祝)は,クリスマスバージョンのオープンキャンパスです。お楽しみに!
※平日の個別相談や学校見学も受け付けています!
1月31日(日)京都コンピュータ学院(KCG)出願・入学相談会 申込受付中!
12月23日(水・祝)1月11日(月・祝) 京都情報大学院大学(KCGI)入学説明会 申込受付中!
2月11日(木・祝)KCGワークショップ「世界天文年2009 天文好き集まれ! ~コンピュータで宇宙を観よう」  申込受付中!
——————————————————

KCG&KCGIの新テレビCM

景気悪化の緊急対策! 奨学制度を大幅拡大します! 学費は後払い。無利子で学費を貸与。
京都コンピュータ学院学費貸与奨学生募集要項
京都情報大学院大学 学費貸与奨学生募集要項
KCG資料館情報処理学会 「分散コンピュータ博物館」の第1号に認定され,3月2日に認定式が行われました!
TOSBAC3400とOKITAC4300は,情報処理技術遺産に認定されました。
KCG校友会機関誌「アキューム17号」 を発刊しました。

<すえぴー情報>
京都コンピュータ学院(KCG)の11月祭(学院祭)で踊りました!
 観に来てくださった皆様,ありがとうございました。
日時:2009年11月7日(土)
会場:京都コンピュータ学院京都駅前校 6階ホール

・著書
ダンス公演 京都府舞台芸術振興事業「海心遊記」に参加して
京都コンピュータ学院校友会機関誌『アキューム』14号に掲載)
初代学院長の思い出
京都コンピュータ学院校友会機関誌『アキューム』6号に掲載)

よかったら,ここをポチッと押してください。
 ↓
にほんブログ村 専門学校受験
にほんブログ村 大学院受験
ブログランキング 専門学校
ブログランキング 大学院

comments

2010年 風水のラッキーカラーって

カラーのDMを作ったり,服を選ぶ時,つい風水のラッキーカラーを参考にしてしまいます。
で,来年の年賀状を作るのに,ドクターコパさん関連のウェブをチェックすると…

なんと,定番のゴールドと,京都コンピュータ学院(KCG)のスクールカラーの濃い青,京都情報大学院大学(KCGI)のスクールカラーの臙脂(えんじ)色に似たワインレッドでした!

KCGグループの徽章(きしょう)

2010年は,KCGとKCGIにとって良い年になる予感♪

<KCG・KCGIのイベント情報>
——————————————————
12月23日(水・祝)1月31日(日)京都コンピュータ学院(KCG) のオープンキャンパス(体験入学) 申込受付中! 定員間近!
12月23日(水・祝)は,クリスマスバージョンのオープンキャンパスです。お楽しみに!
※平日の個別相談や学校見学も受け付けています!
1月31日(日)京都コンピュータ学院(KCG)出願・入学相談会 申込受付中!
12月23日(水・祝)1月11日(月・祝) 京都情報大学院大学(KCGI)入学説明会 申込受付中!
2月11日(木・祝)KCGワークショップ「世界天文年2009 天文好き集まれ! ~コンピュータで宇宙を観よう」  申込受付中!
——————————————————

KCG&KCGIの新テレビCM

景気悪化の緊急対策! 奨学制度を大幅拡大します! 学費は後払い。無利子で学費を貸与。
京都コンピュータ学院学費貸与奨学生募集要項
京都情報大学院大学 学費貸与奨学生募集要項
KCG資料館情報処理学会 「分散コンピュータ博物館」の第1号に認定され,3月2日に認定式が行われました!
TOSBAC3400とOKITAC4300は,情報処理技術遺産に認定されました。
KCG校友会機関誌「アキューム17号」 を発刊しました。

<すえぴー情報>
京都コンピュータ学院(KCG)の11月祭(学院祭)で踊りました!
 観に来てくださった皆様,ありがとうございました。
日時:2009年11月7日(土)
会場:京都コンピュータ学院京都駅前校 6階ホール

・著書
ダンス公演 京都府舞台芸術振興事業「海心遊記」に参加して
京都コンピュータ学院校友会機関誌『アキューム』14号に掲載)
初代学院長の思い出
京都コンピュータ学院校友会機関誌『アキューム』6号に掲載)

よかったら,ここをポチッと押してください。
 ↓
にほんブログ村 専門学校受験
にほんブログ村 大学院受験
ブログランキング 専門学校
ブログランキング 大学院

comments

テニスサークルの練習会

昨夜,京都コンピュータ学院(KCG)のテニスサークルの練習会がありました。

参加できる部員が少ないので,最近は卒業生や教職員と合同で練習しています。

特に今回,参加できる教職員が少なくて,急きょ,私のテニス仲間をお誘いして,何とか適当な人数で練習することができました。

KCGテニスサークルは,最近は月1回のペースで活動しています。
なかなかコートを取ることができないんですよね。
場所は,京都コンピュータ学院京都駅前校から比較的近い西院公園のテニスコートです。

テニスをしたいKCG・KCGIの学生,卒業生,教職員の方はぜひご参加ください!
次にコートが取れたら,ブログでご案内しますね。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

昨日は夕方から,急に寒くなりました。
練習が終わった後,銭湯に行って来ました。
高辻西洞院近くに「天然名水 白山の湯 高辻店」という銭湯があります。
ここは,京都の銭湯では珍しく,ボディソープやリンスインシャンプーが備え付けされているんです。
(京都駅前校の近くでは,六条店もあります。隣のお蕎麦屋さんがまたおいしい。)

先日,あがりゃんせで冷温療法がひざ痛に効くことを発見したので,またやってみました。
やっぱり効きます!
銭湯の回数券を買ってしまいました。

<KCG・KCGIのイベント情報>
——————————————————
12月23日(水・祝)1月31日(日)京都コンピュータ学院(KCG) のオープンキャンパス(体験入学) 申込受付中!
12月23日(水・祝)は,クリスマスバージョンのオープンキャンパスです。お楽しみに!
※平日の個別相談や学校見学も受け付けています!
1月31日(日)京都コンピュータ学院(KCG)出願・入学相談会 申込受付中!
12月23日(水・祝)1月11日(月・祝) 京都情報大学院大学(KCGI)入学説明会 申込受付中!
2月11日(木・祝)KCGワークショップ「世界天文年2009 天文好き集まれ! ~コンピュータで宇宙を観よう」  申込受付中!
——————————————————

KCG&KCGIの新テレビCM

景気悪化の緊急対策! 奨学制度を大幅拡大します! 学費は後払い。無利子で学費を貸与。
京都コンピュータ学院学費貸与奨学生募集要項
京都情報大学院大学 学費貸与奨学生募集要項
KCG資料館情報処理学会 「分散コンピュータ博物館」の第1号に認定され,3月2日に認定式が行われました!
TOSBAC3400とOKITAC4300は,情報処理技術遺産に認定されました。
KCG校友会機関誌「アキューム17号」 を発刊しました。

<すえぴー情報>
京都コンピュータ学院(KCG)の11月祭(学院祭)で踊りました!
 観に来てくださった皆様,ありがとうございました。
日時:2009年11月7日(土)
会場:京都コンピュータ学院京都駅前校 6階ホール

・著書
ダンス公演 京都府舞台芸術振興事業「海心遊記」に参加して
京都コンピュータ学院校友会機関誌『アキューム』14号に掲載)
初代学院長の思い出
京都コンピュータ学院校友会機関誌『アキューム』6号に掲載)

よかったら,ここをポチッと押してください。
 ↓
にほんブログ村 専門学校受験
にほんブログ村 大学院受験
ブログランキング 専門学校
ブログランキング 大学院

comments

ダンス同好会の部員が増えました!

昨夜,京都コンピュータ学院(KCG)のダンス同好会の練習をしました。

大学時代にポップやロック(というHIPHOPのジャンル)をやっていたK君が初参加!
電車通学であまり運動する機会がないので,ダンス同好会で体を動かそうと思ったそうです。

練習は,いつものようにエアロビクスでウォーミングアップし,ジャズダンスのステップ,腹筋と腕立てなどの筋トレとストレッチをしました。
K君は,うまくHIPHOP風にアレンジして踊ってましたよ。

ダンスに興味のある方はもちろん,運動不足な方,体を動かしたい方,ストレッチや筋トレをしたい方など,ぜひご参加くださいね。
教職員の方も大歓迎です!

<ダンス同好会の練習日程>
日時:毎週火曜 17:30~18:30
場所:京都コンピュータ学院(KCG)京都駅前校の6階ホール前
参加費:無料

※12月29日,1月5日はお休みします。

<KCG・KCGIのイベント情報>
——————————————————
12月23日(水・祝)1月31日(日)京都コンピュータ学院(KCG) のオープンキャンパス(体験入学) 申込受付中!
12月23日(水・祝)は,クリスマスバージョンのオープンキャンパスです。お楽しみに!
※平日の個別相談や学校見学も受け付けています!
1月31日(日)京都コンピュータ学院(KCG)出願・入学相談会 申込受付中!
12月23日(水・祝)1月11日(月・祝) 京都情報大学院大学(KCGI)入学説明会 申込受付中!
2月11日(木・祝)KCGワークショップ「世界天文年2009 天文好き集まれ! ~コンピュータで宇宙を観よう」  申込受付中!
——————————————————

KCG&KCGIの新テレビCM

景気悪化の緊急対策! 奨学制度を大幅拡大します! 学費は後払い。無利子で学費を貸与。
京都コンピュータ学院学費貸与奨学生募集要項
京都情報大学院大学 学費貸与奨学生募集要項
KCG資料館情報処理学会 「分散コンピュータ博物館」の第1号に認定され,3月2日に認定式が行われました!
TOSBAC3400とOKITAC4300は,情報処理技術遺産に認定されました。
KCG校友会機関誌「アキューム17号」 を発刊しました。

<すえぴー情報>
京都コンピュータ学院(KCG)の11月祭(学院祭)で踊りました!
 観に来てくださった皆様,ありがとうございました。
日時:2009年11月7日(土)
会場:京都コンピュータ学院京都駅前校 6階ホール

・著書
ダンス公演 京都府舞台芸術振興事業「海心遊記」に参加して
京都コンピュータ学院校友会機関誌『アキューム』14号に掲載)
初代学院長の思い出
京都コンピュータ学院校友会機関誌『アキューム』6号に掲載)

よかったら,ここをポチッと押してください。
 ↓
にほんブログ村 専門学校受験
にほんブログ村 大学院受験
ブログランキング 専門学校
ブログランキング 大学院

comments

KCGテニスサークル練習会のお誘い

明日の夜,京都コンピュータ学院(KCG)のテニスサークルの学生さんと卒業生・教職員の合同テニス練習会を行います。

ところが,声をかけていた教職員や卒業生が仕事の都合で参加できないという連絡が…

そこで,参加者を大募集します!
大変急な話で申し訳ないのですが,参加できる学生・卒業生・教職員の方は,ぜひご参加ください。
お友達との参加も大歓迎です。
参加できる方は,このブログにご連絡をお願いします。

日時:12月16日(水)18時~21時
場所:京都市営西院テニスコート 4番コート
参加費:コート代5,100円+ボール代を参加者数で頭割

<KCG・KCGIのイベント情報>
——————————————————
12月23日(水・祝)1月31日(日)京都コンピュータ学院(KCG) のオープンキャンパス(体験入学) 申込受付中!
12月23日(水・祝)は,クリスマスバージョンのオープンキャンパスです。お楽しみに!
※平日の個別相談や学校見学も受け付けています!
1月31日(日)京都コンピュータ学院(KCG)出願・入学相談会 申込受付中!
12月23日(水・祝)1月11日(月・祝) 京都情報大学院大学(KCGI)入学説明会 申込受付中!
2月11日(木・祝)KCGワークショップ「世界天文年2009 天文好き集まれ! ~コンピュータで宇宙を観よう」  申込受付中!
——————————————————

KCG&KCGIの新テレビCM

景気悪化の緊急対策! 奨学制度を大幅拡大します! 学費は後払い。無利子で学費を貸与。
京都コンピュータ学院学費貸与奨学生募集要項
京都情報大学院大学 学費貸与奨学生募集要項
KCG資料館情報処理学会 「分散コンピュータ博物館」の第1号に認定され,3月2日に認定式が行われました!
TOSBAC3400とOKITAC4300は,情報処理技術遺産に認定されました。
KCG校友会機関誌「アキューム17号」 を発刊しました。

<すえぴー情報>
京都コンピュータ学院(KCG)の11月祭(学院祭)で踊りました!
 観に来てくださった皆様,ありがとうございました。
日時:2009年11月7日(土)
会場:京都コンピュータ学院京都駅前校 6階ホール

・著書
ダンス公演 京都府舞台芸術振興事業「海心遊記」に参加して
京都コンピュータ学院校友会機関誌『アキューム』14号に掲載)
初代学院長の思い出
京都コンピュータ学院校友会機関誌『アキューム』6号に掲載)

よかったら,ここをポチッと押してください。
 ↓
にほんブログ村 専門学校受験
にほんブログ村 大学院受験
ブログランキング 専門学校
ブログランキング 大学院

comments

ダンス同好会の見学

毎週火曜は,京都コンピュータ学院(KCG)のダンス同好会の練習をしています。
今日も練習前に,部員と先週末に開催されたクラシック音楽と舞踏コンサートの舞踏の話をしていたら,男子学生が見学に来ました!

ブレイクダンスやロックの経験者で,運動不足解消のために,筋トレとストレッチだけでもしたいと思って来たそうです。
私が教えてもらおうかな。^^

11月祭(学園祭)のダンス同好会発表も観に来てくれたそうです。

ということで,来週から部員が増えそう♪

学生はもちろん,教職員の方も,ぜひ運動不足解消のために,ダンス同好会の練習にご参加くださいね。
11月祭での発表が終わったので,まったり練習しています。

日時:毎週火曜 17:30~18:30
場所:京都駅前校 6階ホール前

テニスサークルも月1回活動しています。
次回は,12月16日(水)18:00~21:00,西院公園のテニスコートです。
テニスに興味のある方,やりたい方も,ご連絡くださいね。

<KCG・KCGIのイベント情報>
——————————————————
12月23日(水・祝)1月31日(日)京都コンピュータ学院(KCG) のオープンキャンパス(体験入学) 申込受付中!
12月23日(水・祝)は,クリスマスバージョンのオープンキャンパスです。お楽しみに!
※平日の個別相談や学校見学も受け付けています!
1月31日(日)京都コンピュータ学院(KCG)出願・入学相談会 申込受付中!
12月23日(水・祝)1月11日(月・祝) 京都情報大学院大学(KCGI)入学説明会 申込受付中!
——————————————————

KCG&KCGIの新テレビCM

景気悪化の緊急対策! 奨学制度を大幅拡大します! 学費は後払い。無利子で学費を貸与。
京都コンピュータ学院学費貸与奨学生募集要項
京都情報大学院大学 学費貸与奨学生募集要項
KCG資料館情報処理学会 「分散コンピュータ博物館」の第1号に認定され,3月2日に認定式が行われました!
TOSBAC3400とOKITAC4300は,情報処理技術遺産に認定されました。
KCG校友会機関誌「アキューム17号」 を発刊しました。

<すえぴー情報>
京都コンピュータ学院(KCG)の11月祭(学院祭)で踊りました!
 観に来てくださった皆様,ありがとうございました。
日時:2009年11月7日(土)14:30~15:00
会場:京都コンピュータ学院京都駅前校 6階ホール

・著書
ダンス公演 京都府舞台芸術振興事業「海心遊記」に参加して
京都コンピュータ学院校友会機関誌『アキューム』14号に掲載)
初代学院長の思い出
京都コンピュータ学院校友会機関誌『アキューム』6号に掲載)

よかったら,ここをポチッと押してください。
 ↓
にほんブログ村 専門学校受験
にほんブログ村 大学院受験
ブログランキング 専門学校
ブログランキング 大学院

comments

卒業生の結婚パーティー

先日,卒業生の結婚パーティーに出席しました。
なんと,パーティー会場が京都コンピュータ学院(KCG)の京都駅前校?!

そうなんです。
新婦の卒業生の希望で,急きょ,KCGで開催することになりました。
卒業生友人のO夫妻が幹事になって,急ピッチで準備が進められました。

いよいよ,当日の夜7時。
1階エントランスホールでたくさんの友人や教職員,ご家族が見守る中,『結婚行進曲』(“真夏の夜の夢”より)とともに,新郎新婦が中央階段の2階に登場。
ゆっくりと階段を降り,真ん中の踊り場で披露。
そこからブーケトスをし,卒業生友人のK君がガッチリと受け取りました。
(K君に幸あれ!)

記念写真を撮って,パーティー会場の校友会ラウンジに移動し,サスペンダー先生の司会でパーティーが始まりました。

新郎新婦が再入場し,詩人Y先生の詩の朗読とともにキャンドルサービス。
さらにウェディングケーキカット,ファーストバイトなど,結婚披露宴のイベントを一通り行いました。

写真のスライドショーあり,新郎新婦の大学時代の空手部による演武あり,教職員や友人のスピーチありと,本当に懐かしくて楽しいひと時でした。
(すえぴーも踊ってと声をかけてもらったのですが,体がボロボロなのと幹事業務もあったので,今回は辞退させてもらいました。踊りたかったなぁ…)

彼女たちが在学していた時にタイムスリップしたかのようでしたね。

幹事のO夫妻による手作りのパーティーで,ホテルやレストランなどのパーティー会場でやるより心がこもって,温かい雰囲気でした。

おめでとう!Yさん。末長くお幸せに♪
手伝ってくださった教職員や卒業生の皆さん,ありがとうございました。

卒業生の皆さん,母校で結婚パーティーを開きませんか?

余談:空手部の演武がすごかったです。
関西外国語大学の空手部出身の方たちで,角田信朗さんの後輩にあたるんですよね。
皆さん,本物です。
突きで「ビュッ」と音がするのを初めて聞きました。

校友会ラウンジの床が大理石なので,カワラ割や氷割はできなかったのですが,板割,バット折りを披露してくださいました。

パーティーが終わって出席者の大半が帰った後,空手部の恒例行事をやっていました。
お祝いの気持ちを込めて,新郎の脚(膝上15cm)くらいの場所に,一人ずつ蹴りを入れるらしい。
「ドスッ」という重い音が響いてました。
(次の日は歩けなくなるそうな。空手部でなくて良かった…)

そして,幹事のO君も板割に挑戦することに。
すると,割れてしまった…(空気読めよ)

さらに手伝っていた学生も挑戦したら,割れた…
みんな,素質がある?

<KCG・KCGIのイベント情報>
——————————————————
12月23日(水・祝)1月31日(日)京都コンピュータ学院(KCG) のオープンキャンパス(体験入学) 申込受付中!
12月23日(水・祝)は,クリスマスバージョンのオープンキャンパスです。お楽しみに!
※平日の個別相談や学校見学も受け付けています!
1月31日(日)京都コンピュータ学院(KCG)出願・入学相談会 申込受付中!
12月23日(水・祝)1月11日(月・祝) 京都情報大学院大学(KCGI)入学説明会 申込受付中!
——————————————————

KCG&KCGIの新テレビCM

景気悪化の緊急対策! 奨学制度を大幅拡大します! 学費は後払い。無利子で学費を貸与。
京都コンピュータ学院学費貸与奨学生募集要項
京都情報大学院大学 学費貸与奨学生募集要項
KCG資料館情報処理学会 「分散コンピュータ博物館」の第1号に認定され,3月2日に認定式が行われました!
TOSBAC3400とOKITAC4300は,情報処理技術遺産に認定されました。
KCG校友会機関誌「アキューム17号」 を発刊しました。

<すえぴー情報>
京都コンピュータ学院(KCG)の11月祭(学院祭)で踊りました!
 観に来てくださった皆様,ありがとうございました。
日時:2009年11月7日(土)14:30~15:00
会場:京都コンピュータ学院京都駅前校 6階ホール

・著書
ダンス公演 京都府舞台芸術振興事業「海心遊記」に参加して
京都コンピュータ学院校友会機関誌『アキューム』14号に掲載)
初代学院長の思い出
京都コンピュータ学院校友会機関誌『アキューム』6号に掲載)

よかったら,ここをポチッと押してください。
 ↓
にほんブログ村 専門学校受験
にほんブログ村 大学院受験
ブログランキング 専門学校
ブログランキング 大学院

comments