校外学習

校外学習に行きました。新型コロナウイルス感染症の流行で中止していました。

5年ぶりに復活しました。

今回は大阪の海遊館と,大阪城梅林に行きました。

写真大会が始まります

かわいい・・・♡

水族館に初めて行ったという学生も。

光に集まっていました

 

海遊館を後にします

次の目的地である大阪城梅林へ。今年は寒さのせいで梅は3月中旬が見ごろだそうです。この調子だと桜の開花も遅くなるでしょうか。

台地というのが分かりますね。

この日のために,前日に大阪城の歴史について勉強しました。

後ろに大阪城

ここでも写真大会

梅と桜の違いについて質問されました。答えられてよかったです。

最後にミャンマー料理を食べました。とてもおいしかったです!

久しぶりのふるさとの味

次の校外学習は半年先ですが,何か体験ができないかと画策中です。

comments

書道体験

「今年の漢字」の発表に合わせて,授業で書道体験を行いました。

個性が光ります

来年はどんな1年になるでしょうか。

comments

新入生オリエンテーション

今学期も新入生オリエンテーションを実施しました。

 

日本のルールや、学校のルールなどを説明しました。

いよいよ新学期が始まります。

充実した留学生活になるよう全力でサポートします!

comments

終業式

本日は春学期の終業式を行いました。

成績発表や10月までのスケジュールの後はお待ちかねのパーティーです。

4年ぶりの開催です。

今回はネパールとミャンマーの料理を作ってもらいました。

朝早くから準備してくれました。

スパイスのいい匂いがします。

私は今日が初めてのミャンマー料理です。とても楽しみです。

料理に使う材料も珍しいものばかり!

お茶の葉っぱを辛くしたものだそうです。

民族衣装も着てきてくれました。

完成です。

こちらはネパールのカレーです。鶏肉がやわらかくておいしかったです~♡♡

上の写真はミャンマーの国民食・モヒンガーという麵料理,ココナッツゼリーと辛いお茶の葉っぱを使ったサラダ。

ミャンマーの料理もネパールの料理も本当においしかったです!!!

ジュースでかんぱーい!

 

とてもいい日になりました。

次はどこの国の料理を作ってもらおうかなあ。

 

comments

七夕

七夕も間近ということで,授業で短冊を書きました。

今までの授業で習った文型を使います。

世界中に七夕にまつわるお祭りや行事はあるのですが,このクラスの学生は初めて聞いた!という学生もいたので,日本の七夕伝説をビデオで見て理解を深めました。

いよいよ飾り付けです!

 

みなさんのお願いごとが叶いますように!

今年の七夕は晴れるといいですね。

 

comments

秋期ハイキング

今日は秋期ハイキングに行きました。

京都日本語研修センターとしては初めての大文字山登山です。

まずは登山口まで徒歩で移動します。

出発したばかりなので元気です。

哲学の道を通って銀閣寺の前へ。とてもにぎやかです。

いよいよ山登りです。

早い人で30分くらいで頂上に着きます。

京都御所,京都タワー,平安神宮の鳥居が確認できました。

自分たちが住んでいる家を探しています。

楽しそうですね!

 

こちらはミャンマーの学生です。SNS用の写真をたくさん撮っていました!

 

こちらはネパールの学生です。400mくらいは楽勝でしょうか。

明日は授業なので,今日はゆっくり休んでください!

comments

2023年度秋学期オリエンテーション

秋学期の新入生・在学生のオリエンテーションを実施しました!

秋学期も頑張っていきましょう!

 

comments

2023年度春学期終業式

今日は終業式を執り行いました。

先生からのお話を聞きます。

そのあとは,クラスメートと交流。

進学する学生が多いので,次は京都情報大学院大学修了,京都コンピュータ学院卒業の2年後・・・ということが多いのです。

帰国した学生が多いのでオンラインでも実施しました。

10月までは休みです。しっかり休んで英気を養って新学期に備えてください!

comments

みたらし祭

先週の祇園祭に続いて,今日は下鴨神社のみたらし祭に行きました。

京都日本語研修センターから歩いて10分で下鴨神社に到着します。

このみたらし祭,朝から行われているのですが日没後がおすすめです。

噂によると,夜はこの門からみたらし池まで行列ができるとか・・・。

私たちは初日に行ったのでそこまで人は多くありませんでした。

今回は卒業生も来てくれました!

みたらし池の足つけ神事です。水につかるので,短いスカートかズボンがおすすめです。浴衣の人もいました。

毎年,「こんなに冷たかったっけ?」を繰り返しているような気がします。

みなさんが健康に過ごせるようお願いしておきました!

 

夏休みまでもう少し。がんばりましょう!

 

comments

祇園祭前祭

祇園祭前祭(宵山)に行きました。

四条西洞院でバスを降りて山鉾を見て回ります。

こちらは蟷螂山です。提灯にもかまきりが!

授与品がかわいくて並びました。

写真を撮る学生を撮ります。

4年ぶりに制限なしとなった祇園祭宵山を楽しみました。

ちなみに,私は祇園祭後祭宵山も2日行ったのですが,人が少なくじっくり見るなら後祭,にぎやかさを楽しむなら前祭がおすすめだと感じました!

暑い日が続きますので体調管理には気をつけてくださいね。

comments