今日は野外での授業。
滋賀県にある希望が丘文化公園に行きました。
グループ校である京都コンピュータ学院,京都自動車専門学校の学生と一緒です。
異文化交流の場でもあります。
夏を思わせる晴天。
暑かったです・・・
また明日からは教室での授業に戻ります。
今日はゆっくり休んで,明日からの授業に備えてください!
今日は野外での授業。
滋賀県にある希望が丘文化公園に行きました。
グループ校である京都コンピュータ学院,京都自動車専門学校の学生と一緒です。
異文化交流の場でもあります。
夏を思わせる晴天。
暑かったです・・・
また明日からは教室での授業に戻ります。
今日はゆっくり休んで,明日からの授業に備えてください!
終業式を行いました。
成績表配布や春休みのお知らせ,資格試験の案内を行いました。
その後はお待ちかねのパーティー!
いつもは教職員が写真を撮るのですが,今回はカメラ好きの学生にお願いしました!
学生の撮った写真でブログをお届けします!
世界各国から学生が集まっているので初めて体験することも多いです。
餃子づくりは初めて,という学生も。(私も手作り餃子は2年ぶり2回目の体験)
こちらはベトナムの生春巻きチーム。
もうすぐ完成です・・・
まだまだ寒い日が続きますが,体には気を付けて春休みを過ごしましょう!
もうすぐクリスマス。
クリスマスパーティーを行いました。
第1ゲームは山手線ゲーム!
山手線という東京にある鉄道路線のようにお題に関することばを並べていくゲームです。
日本語だと難しい!
第2ゲーム 箱運びゲーム
単純明快、箱を運ぶだけのゲームです。
第3ゲーム 黒ひげ危機一髪
時間があったので急きょゲームを追加。
ゲーム終了!!!!!
ゲームで決まったのが,ケーキの材料です。
出来上がってきましたよ・・・
そろそろ完成かな?
ご飯の後は,サンタさん登場。
結局私のところにはサンタさんは来ませんでした・・・。来年こそはいい子にしようと心に誓いました。
秋が感じられる天候のなか,ハイキングに出かけました。
学校から歩いて,雲母坂の登山口へ。
あと少しで集合場所に到着です!
みなさん若いので余裕が感じられますね・・・
そして,集合場所に到着!!!!!!!!
眼下には京都市の街並みが広がります。
みなさんが頂上でご飯を食べていたころ,私は野生の猿に遭遇しました。数メートル先にいて怖かったです。お猿さんのブランチを邪魔してしまったようです。
日頃の運動不足が解消されたのではないでしょうか。
明日からはまた机に向かって勉強の毎日です。ゆっくり休んでくださいね。
—————————————–
おまけ
滋賀県側の写真。
琵琶湖が広がります。
今日は終業式。
成績表を受け取り,春休み中のスケジュールと注意事項を聞きます。
終業式の後は,パーティーです。
今回は学生に国のご飯を作ってもらいました!
作る専門と食べる専門が分かれるのは世界共通ですね。
次々と料理が出来上がります。
ベトナムグループが作った料理にはチェー,ベトナムコーヒーなどがありました!
この写真のほかにも,タイのグリーンカレー,中国の麻婆豆腐,台湾の魯肉飯,おやつに手作りプリン(ロシアンルーレット)がありました!
どの料理もおいしかったです!
明日から春休み。まだまだ寒い日が続きますが,体調を管理しましょう!
次の登校日には学校の前の鴨川の桜が満開かもしれませんね!