校外学習(神戸)

毎日暑い日が続きますね。

こうも暑いと涼しいと感じられるところに行きたくなりますね。

校外学習も神戸の海側へ。

ポートタワー

後ろにはモザイク大観覧車

インスタ映えスポットBE KOBE

今年は神戸港開港150年らしく,ちょうどいいタイミングでした。

comments

春期ハイキング

今日は野外での授業。

滋賀県にある希望が丘文化公園に行きました。

グループ校である京都コンピュータ学院京都自動車専門学校の学生と一緒です。

異文化交流の場でもあります。

20170509_12

夏を思わせる晴天。

暑かったです・・・

また明日からは教室での授業に戻ります。

今日はゆっくり休んで,明日からの授業に備えてください!

comments

校外学習

校外学習に行きました。

今回は大阪府池田市にある「インスタントラーメン発明記念館」に行きました。

IMG_0423

 初級の日本語の教科書にも登場する安藤百福さんとインスタントラーメン。

日本の発明品として有名なものの1つですね。

説明を聞いた後,マイカップヌードル作りを体験しました。

絵を描いていきます

絵を描いていきます

何を描こう・・・

何を描こう・・・

筆が進む人、止まる人・・・

筆が進む人、止まる人・・・

真剣

真剣

 絵が描けたら,スープや具材を選びます。

味の組み合わせは5000通り以上!

味の組合せは5000通り以上!

 最後に紐をつけるとバッグの完成!

IMG_0410

世界に1つだけのカップヌードルの完成

その後は自由見学。

イートインスペースで昼ご飯を食べる人,見学する人,写真を撮る人・・・

IMG_0415

フォトジェニック♡

クイズに挑戦

クイズに挑戦

世界のカップヌードル

世界のカップヌードル

私が週2回食べているトムヤムクンラーメン

毎週食べているトムヤムクンラーメンがあったので思わずパチリ

懐かしそうに見ていました

懐かしい!

海外旅行に行った時は,インスタントラーメンもチェックしようと思いました。

日本国内でも東日本と西日本で出汁の味が違います。

留学生のみなさんもぜひ食べ比べてみてください。

北海道限定

北海道限定

楽しかった!

楽しかった!

 最後にみんなで写真を撮りました。

楽しかった!

いい勉強になりました!

 発明や食を体験しながら学ぶことができました。

この中にも未来の発明家がいるかもしれませんね。

comments

終業式

無事に(?)テストが終わり,明日からは待ちに待った夏休み!

IMG_6210

夏休みの諸注意や10月からのスケジュール確認

夏休み中もしっかり勉強してくださいね。

終業式のあとはパーティーです。

IMG_9704

今年はそうめんとカキ氷

IMG_9709

料理の腕前が問われます

IMG_9708

作る人、食べる人に分かれます・・・

くまちゃん今年も登場

くまちゃん今年も登場

ふわふわです

ふわふわです

một hai ba dzô !

một hai ba dzô !

 

夏休み中,怪我や病気には気をつけて楽しんでください。

10月また元気な顔を見せてくださいね!

comments

校外学習

校外学習に行きました。

盛夏ということで涼を求めて滋賀県へ。

琵琶湖です。

 

「近畿の水がめ」と呼ばれ重要な役割を担っています。

そんな琵琶湖の歴史と景色を楽しむ校外学習でした。

ミシガン

ミシガン

 

IMG_9510

いざ乗船

 

帽子と制服を着ることができます

帽子と制服を着ることができます

気分は船長!

気分は船長!

 

 

気持ちいい!

気持ちいい!

_MG_9546

何が見えるかな?

船からは秋のハイキングで登る比叡山が見えました。

秋のハイキングも楽しみですね!

IMG_9526

笑顔がまぶしい!

生まれて初めて船に乗るという学生もいました。

次の校外学習は来年2月。何をしようか早くも計画中です。

comments

大地震のネパール支援へ5月23,24日に募金活動を実施します

ネパールの大地震の被災者支援や復興に少しでも役立ちたいと,京都情報大学院大学(KCGI)の学生会(代表:由黙さん)は5月23日,24日午前9時〜午後4時,京都市の三条大橋近辺で募金活動を実施します。学生に参加・協力を呼び掛けています。

4月25日に発生したネパール大地震では,これまでに7,400人以上の死亡者が確認され,最終的には15,000人に達するといわれています。現在分かっているだけでも,14,000人以上がけがをし,100万人以上の人々が避難する場所を求めています。同じ地球上に,家族を失ったり,傷ついたり,家を失ったり,食べ物も薬もない状態で苦しんでいる人々がいます。大学との連携や,留学生・教員相互派遣などでネパールとのつながりが深い本学・KCGグループとしては,亡くなられた方へのご冥福をお祈りいたしますとともに,一日でも早い負傷者の回復,復興を心より願っています。学生会は,何とか助けの手を差し伸べたいと,募金活動を計画しました。

弱者への思いやりと奉仕は,京都情報大学院大学 学生会の誇り高い伝統のひとつです。東日本大震災や,中国でおきた四川省大地震でも本学の学生が募金活動を行い,被災した人々のために立ち上がりました。

寄せられた善意や物資は,日本赤十字社を通じて,被災者の方々の支援・救援や被災地の復興に役立たせていただきたいと思っています。

comments

春期ハイキング

滋賀県の希望が丘文化公園に行きました。

 

朝は曇っていて心配でしたが,昼からはいい天気!!

日ごろ運動する機会が少ない学生(+教職員)にとっていい運動になりました。

IMG_7089

初夏を思わせる日差しでした・・・

comments

2015年度入学式

2015年度入学式が京都コンピュータ学院京都駅前校で挙行されました。

入学式

 

みなさん,ご入学おめでとうございます。

comments

2014年度京都日本語研修センター卒業式

2015年3月21日,kcg.eduグループ(京都情報大学院大学,京都コンピュータ学院・京都駅前校・鴨川校・洛北校,京都コンピュータ学院鴨川校京都日本語研修センター,京都自動車専門学校)の合同,学位授与式,卒業式が京都コンピュータ学院京都駅前校6階ホールにて行われました。

ご卒業おめでとうございます

ご卒業おめでとうございます

卒業式後は京都東急ホテルにて修了・卒業祝賀会が行われ卒業生と教職員が歓談し,卒業を祝いました。

卒業生の皆さん,京都日本語研修センターで学んだことを忘れず世界に羽ばたいてください。

 

comments

クリスマスパーティー

寒さが厳しくなってきましたね。

年内の授業も終わり、京都日本語研修センターではクリスマスパーティーを行いました。

腹が減っては戦はできぬ・・・まずは腹ごしらえです

腹が減っては戦はできぬ・・・まずは腹ごしらえです

お昼ごはんの後はゲームです。

IMG_5654

ケーキの材料が決まります

 

ゲームが終わるとみんなでケーキ作りです。

IMG_5666

真剣・・・

 

IMG_5676

おいしそう

IMG_5677

豪華です

IMG_9111

どのケーキがおいしそうですか?

サンタさんが来ました。

IMG_5701

プレゼントを持ってきてくれました

2015年も元気にがんばりましょう!

IMG_5680

かんぱーい!

comments