間違い電話

時々,間違い電話ってありますよね。
今日の間違い電話は,某広告会社からでした。

すえぴー「はい,京都コンピュータ学院です。」
営業マン「私,○○会社の△△と申します。来年からビューティ××科を設置されますよね。広報の責任者の方をお願いします。」
すえぴー「は? そういった学科の設置予定はありませんが。」
営業マン「いえ,そう聞いてます! 弊社は美容系の営業に強くて(と止まらない)」
すえぴー「学校を勘違いされているのではないですか?」
営業マン「え? 京都○○専門学校では・・・」
すえぴー「こちらは京都コンピュータ学院です!」
営業マン「失礼しました。(プチ)」

ちなみに,2分前にも同じ人から電話があって,他の人が「美容系学科の設置予定はない」答えたばかりだったんです。
たしかに「キョウト」までは一緒だけどさ。
電話番号はちゃんと確認しようね。

KCGは,創立当初から信念をもって「コンピュータ教育」一筋!
学科は,コンピュータに関連したものだけです。

今年で創立45周年を迎えたわけですが,それを記念して2009年度からさらに選びやすく学びやすい学科構成になります。

ぜひ資料請求をしてご確認ください。
オープンキャンパス(体験入学)に参加されると,もっと詳しくお話ししますよ!

大学生・大卒,専門学校生の方は,グループ校の京都情報大学院大学(KCGI)入学説明会にもご参加くださいね。

いずれも次回は5月25日(日)です。

comments

ダンス同好会の部員が増えた!

夕方,京都コンピュータ学院(KCG)ダンス同好会の練習場所に行くと,前回の練習を見学に来ていた学生君が待っていました。
「絶対やらない!」と言いながら,所々で練習に参加していたのですが,面白かったみたいです。

「週1日1時間ではうまくならないから,もっとやろう!」と言い出しました。
というわけで,今日は1時間半,みっちりと練習。
3人で汗だく,体がヨレヨレです。

明日もやろう!と言うので,明日もやります。
動画を撮影して,家でもやる!と張り切っています。

練習メニューを考えねば。

comments

ダンス同好会の練習

昨日は,京都コンピュータ学院(KCG)のダンス同好会の練習日でした。
勧誘の告知があまりできていなくて,まだ部員は1人なんですけど,友達ができたようで,見学に来てくれました。

その友達たちは「見学しかしない!」と言い切っていたくせに,ストレッチや筋トレを始めると,ついつい一緒にやってました。

もっと仲間を増やさねば!
京都コンピュータ学院(KCG)京都情報大学院大学(KCGI)の学生さんで,体を動かしたい人,運動不足の人,筋力をつけたい人はぜひ連絡くださいね~!
毎週火曜日の18:00~19:00 京都駅前校6階ホール前でやっています。
学校行事や業務の都合で他の曜日になることがあるので,事前に私まで連絡くださいね。

5月25日KCGオープンキャンパス(体験入学)
5月25日京都情報大学院大学(KCGI)入学説明会

comments

血と汗と涙のカレー

今日の京都コンピュータ学院(KCG)創立記念式の後,地下の学生ラウンジで記念パーティーが開催されました。
都合で参加できなかったのですが,片付けが終わった後,カレーうどんを担当していたF木君が,残ったカレーと冷凍してあったおにぎりで「カレーライス」を作って持って来てくれました。

彼らの血と(血は出ないな)汗と涙でいいだしが出ていて,とてもおいしかったですよ。
大き目のおにぎりが3個も入っていて,ボリュームたっぷり!
どんぶりだよ!
 ↓

カレー

ペロリと完食しました~

皆さん,お疲れ様でした!
ココイチのカレーよりもおいしかったですよ。

comments

よみがえった飛行船

京都コンピュータ学院(KCG)の飛行船がよみがえりました~♪
実はこの飛行船君,ヘリウムガスがだんだん抜けてきて,哀れな姿になっていたんです。

今日の特別講義で出演するということで,ヘリウムガスを注入。
オブ脳先生や京都情報大学院大学(KCGI)の学生さんたちが,飛行船君を紹介して,受講者に対して「MDDロボットチャレンジ」に出場するための仲間を募集しました。

飛行船

今年も優秀な新入生たちが仲間に入ってくれそうです!

で,飛行船君は出番が終了して,わが部署の某大先生の机につながれています。(犬か!)

今日は,偶然にも本物の飛行船も飛んでいましたね。

comments

卒業生より~その1♪

タイトルですが,桜坂。さんをパクってしまった(ToT)ゞ

さて,昨日,卒業生が近況報告に来てくれました。
京都コンピュータ学院(KCG)ダンス同好会で一緒に活動していたY子さんです。

今は母校の高校のダンス部に,ダンスを教えに行っているんだそうです。
部員は女の子ばかり20人ほどいるそうで,KCGダンス同好会の顧問としては,うらやましい限りです。
彼女はKCGダンス同好会当時から後輩に指導していたので,その経験が活かせてよかったです。

そうそう,ダンス同好会の活動ですが,ひっそりとですが,やってますよ~♪

新入生が入ってくれました。(人数は聞かないで!)
金曜日は他のクラブの活動日と重なることと,特別講義の直後で6階ホワイエが授業終了後すぐに使えないので,火曜日に活動することにしました。

もっと宣伝して,部員を増やします~
どうか,生温かい目で見守ってください!

4月29日京都コンピュータ学院(KCG)オープンキャンパス(体験入学)
4月29日京都情報大学院大学(KCGI)入学説明会

comments

『スパイダーウィックの謎』のCM

最近,映画『スパイダーウィックの謎』のロードショーCMが始まりましたね。

京都コンピュータ学院(KCG)創立45周年スペシャルプレビューの映画試写会で観ているので,どの場面を広告に使うのか,興味津々で見ています。
もっとじっくり見たいけど,15秒はあっという間ですね。

内容を知っているから,「あ・この場面!」と思うけど,知らない人が観たらどんな内容を想像するのかな?

KCGオープンキャンパス(体験入学)は,4月29日(火・祝日)です!

京都情報大学院大学(KCGI)入学説明会も同じ日だよ。

comments

いよいよ授業開始

今日は前期の授業開始日でした。
京都コンピュータ学院(KCG)の新入生のみんなは,ワクワク・ドキドキしながら初めての授業を受けたんでしょうね。
廊下から教室をのぞくと,みんな真剣な表情で,先生の話に聞き入っていましたよ。

あさってからは,日本各地で開催される「進学説明会」が始まります。
そして4月29日(火・祝日)には,第1回オープンキャンパス(体験入学)&第1回京都情報大学院大学入学説明会
KCGは2009年度から,学科名や修業年限が変わるので,ぜひ説明を聞きに来てくださいね。

お待ちしております!

comments

KCG新入生オリエンテーション

今日は朝から京都コンピュータ学院(KCG)の新入生オリエンテーションでした。
といっても,私は事務所で他のお仕事。
新入生の半分以上はオープンキャンパスで会っているので,顔を覚えている子には声をかけたかったんですけど,どうにも事務所を離れるわけに行かず。。。
特に遠方から来ている子は,慣れない土地で心細いだろうしね。

次回のオープンキャンパスは,4月29日。
どんな出会いがあるのかな♪

comments

新人さん,いらっしゃぁい!

今日は,4月から京都コンピュータ学院(KCG)京都情報大学院大学(KCGI)で働く新人さんの研修を行いました。
私がやったのは,校正者から見た文書作成の注意点。
KCGで文書を書くときの決まり事とか,こんな間違いに気をつけてね~的な話をしました!
今年も新人さんたち,元気です♪

そして,3月29,30日は,「みんなの水彩夢広場」でKCGのアート系学科の学生作品を展示します。
今日は担当の人が展示ブースの設営に行ったのですが,力作にまわりの展示者さんから羨望のまなざしで見られたそうです。
お近くの方は,ぜひお越しください。

そして,明後日3月30日は,KCGワークショップ「電子メッセンジャーを作ろう!」です。
こちらにもぜひご参加くださいね♪

4月5日京都コンピュータ学院創立45周年記念イベント 映画「スパイダーウィックの謎」試写会にご招待!

今年度のオープンキャンパスは終了しました。
2008年4月入学をお考えの方は,個別相談・見学を受け付けていますよ!
お気軽にお越しください。
次年度のオープンキャンパス(体験入学)!は,4月29日スタートです!

comments