校外学習

今回の校外学習は,「留学生おこしやすPASS」を使って,京都市内を巡りました。

まずは学校の近くにある京都大学総合博物館へ。

京都では国際博物館会議が行われています。

鉱物

ちょうど日本の学校の夏休み期間中だったので色々な催しもされていました。

お昼ごはんです。

おいしそう~🥄

その後,岡崎に移動。

平安神宮と,京都市動物園へ行きました。

まだまだ京都は暑い

動物たちもお昼寝中

大きい・・・

キリンとシマウマ

みなさん日本の動物園は初めてでした。

テストから解放されて,息抜きができました。

comments

みたらし祭

真夏の京の風物詩・下鴨神社のみたらし祭に行きました。

涼しげ

先週の祇園祭に続き,今日も雨が・・・。

雨女・雨男パワー?

出るときには雨が降っていたのですが,下鴨神社に着くと雨が上がりました。

ひんやり~。

みたらし池に入りましょう。

池の水は冷たいので心の準備が必要です

水温に慣れると気持ちがいい

ずんずん進んでいきます

ろうそくをお供えします

ろうそくの灯が幻想的です。

お供えできましたか?

京都の夏はお祭りシーズン。

心が躍るような季節になりますね。

comments

校外学習(北野天満宮)

今回の校外学習は北野天満宮です。

ちょうど,天神市と梅花祭が開催されていました。

雨の予報でしたが,ご覧の通り快晴☀

一の鳥居

天神市は,菅原道真公の誕生日と命日が25日だったことにちなんで行われる縁日で,毎月25日に行われます。

梅花祭は毎年2月25日にあり,900年の歴史があります。

梅の花は菅原道真公が好きだった花です。

着物,屋台,手作りのもの,骨董までいろいろなお店が並びます

いつもいっしょ

狛犬の下にも梅

食べ物のいいにおいや射的などにつられそうになりながら,前へ前へ。

満開でした

いい香り・・・

学問の神様である菅原道真公にあやかりましょう。

いいことあるかも

梅苑にも入りました。

豊臣秀吉が作った御土居を見ることができます

朱色が映えます

梅のトンネルです

記念に1枚

たくさん写真を撮ってくださいね

朱色が映えます

秋にはもみじ苑になり,こちらもきれいですのでぜひ行ってみてください。

お茶とお菓子をいただきました。

梅昆布茶を初めて飲む学生が多かったです。

お菓子とお茶

どんな味でしょうか

どうかな・・・?

すっぱかったようです

お茶じゃないと言われました

どの学生に聞いても「これはお茶じゃなくてスープ!」と言われました。

帰って調べてみると,梅昆布茶は昔,薬だったようです。

気に入ったようで,お土産として購入する学生もいました。

外国では梅昆布茶はスープとして食卓に並ぶんでしょうね。

そうやって日本の食文化がいろんな国に伝わるのは感慨深いです。

天神市ではみんな思い思いに過ごしていましたー!

テストも終わり,リフレッシュできたことだと思います。

普段は違うクラスで話す機会が少ないのですが,最後にはこの表情。

この写真でも4か国(写真を撮っている私を入れると5か国),言葉も宗教も,日本語のレベルも異なる学生たちですが,意気投合。

これをきっかけに世界にネットワークを広げていってほしいと思います!

1日よく遊びました

comments

春節パーティー

今日は旧正月の新年にあたる日です。

中国の水餃子を作って楽しみました。

作る専門と食べる専門で分業化

海老,ニラ,卵入り

初めてですが上手にできました

浮いてきたら食べごろだそうです

たくさんの学生や先生に食べてもらいました。

最後にお片づけをしてお開きです。

 

立つ鳥跡を濁さず

日本のお正月はしんみりしがちですが,みんなでわいわいしながら迎える新年もいいものだと思いました。

新年快乐!

Chúc mừng năm mới !

comments

クリスマスパーティー

クリスマスパーティーを行いました。

まずはゲームです。

共通点探し

いくつグループメンバーとの共通点が見つかるでしょうか。

コミュニケーションが大事

見つけた共通点を発表します。

日本語の練習も兼ねているゲームです。

たくさん見つけられました!

他にもたくさんゲームをしました。

ゲームの後はケーキ作り。

見た目も大事です

今年の参加者は男子のみ!

お料理男子の腕の見せ所です。

どうデコレーションする?

完成~~(∩´∀`)∩

メリークリスマス

ピザとケーキを食べた後は,サンタさん登場です。

サンタさんからプレゼントをもらいます

プレゼントは何でしょうか

楽しい1日となりました。

メリークリスマス!!!

男子校にいる気分でした

 

comments

2018年春学期終業式

今日は終業式を執り行いました。

成績発表や秋休みのこと,10月からのスケジュールなどを聞きました。

今期の終業式はピザパーティーです🍕🍕

もぐもぐ

こちらはチキンナゲットを揚げています。

しっかり揚げます

ひたすら待ちます。

まだかな・・・

このブログ,どの記事を見てもお料理の写真が多いのは気のせいでしょうか・・・。

こんがりきつね色

クラスを超えて交流

先生たちとも交流。

先生もはりきっています

半年間よくがんばりました

春学期もみんな真面目に日本語を学んできたと思います。

進学するひとは入学試験を控えていますので,しっかりと準備をしておきましょう。

少し短い休みですが,しっかり休んでください。(日本語の勉強は忘れずに毎日してくださいね!)

10月,みなさんの元気な顔を見るのを楽しみにしています!!!

comments

2018年春学期校外学習

今日は校外学習で滋賀県長浜市に行きました。

滋賀県長浜市は,北国街道や琵琶湖水運の要塞として栄え,羽柴秀吉(豊臣秀吉)ゆかりの城下町です。

銅像は秀吉と石田光成

まずは京都駅から電車に乗ります。

1時間ちょっとで着きます

フィギュアで有名な海洋堂ミュージアムへ。

恐竜のお出迎え

精巧に作られています

シャッター音が鳴り響きます。

小さいので見にくいですが劉備と諸葛亮孔明のフィギュア

何のポーズ・・・?

正解はこちら

自由行動では,黒壁スクエアを散策したり,長浜城や琵琶湖に行った学生もいました。

歴史ある街を堪能した1日でした。

comments

みたらし祭

みたらし祭りに行きました!

真夏の京の風物詩

今年も日が暮れるのを待ちます。

まずは神様にお参りのご挨拶です。

お「幸千」

笑顔が眩しいっ

はやりのシミラールック

出店は少なかったのですが,かき氷を食べたり抹茶を飲んだりしました。

「みたらし祭という名前でお気づきかもしれませんが,下鴨神社は「みたらし団子」が生まれた場所です。

京都のみたらし団子は人間の体(五体)を表していて,串の先に頭を表す1つ目のお団子,少し離れて胴体を表す4つのお団子が刺さっているものが多いです。

写真がその発祥の地である御手洗池。ぷくぷく浮かぶ泡を見て生まれたのがみたらし団子,らしいです。

冷たい!!!

今年は数十年ぶりの猛暑で,盆地の京都も例外ではありません・・・。

水の中は冷たくて気持ちがいいです。(寒いくらいです)

足元に気を付けながら進みます

ろうそくを立てて・・・

完全に日が暮れると,こんな風景も見ることができます。

幻想的です

最後に水みくじを引きました。

どんな結果でしょうか

暑さも楽しめば何とか乗り越えられそうな気がしますね。

まだまだ京都や関西は夏のイベントが続きます~!

どんどん日本の文化を体験して知識を深めてくださいね。

comments

祇園祭

今年も日本三大祭り,京都三大祭りに数えられる祇園祭に行ってきました。

お祭りムードです

ゆかたを着ました。👘

似合ってます

浴衣&甚平

私は高所恐怖症なので登れませんが,登れる鉾もあります。

高い・・・。

写真撮影中

ヒジャブとゆかたの色が合ってオシャレ!

お稚児さんが乗る長刀鉾。毎年巡行の順番が決まっているくじ取らずの鉾です。

長刀鉾をバックに

5月の葵祭以来のお祭りだったのでみんな楽しそうでした。

来年もまた浴衣を着て行きましょう!

comments

閑堂忌

7月2日,KCG創立者の長谷川繁雄先生の命日を偲ぶ閑堂忌を行いました。

 

京都日本語研修センターの学生も模擬店を出店しました!

今回はベトナム料理を代表する麺料理「ブンボーフエ(フォーより平麺)」とベトナム風餃子「ボッロク」です!

真心こめてつくります

時間をかけてブンボーは牛骨からスープづくり。

こちらは水餃子の皮。片栗粉で作るのが中国餃子との違いです。

ちょっと休憩

 

そのころ,販売する1Fでは・・・。

準備完了!

完成です。写真でもおいしさが伝わってきそうです。

ブンボーフエ。ベトナム中部の料理です

ちょっと遅れてベトナム風餃子も完成。

ベトナム風餃子 ボッロク。さわやか~~

ソースもベトナムの調味料を取り寄せて作った本場の味です。

お客さん、たくさん来るかな~

どうにかお昼に間に合いました。

お客さんはというと・・・・・????

大盛況!!!ありがとうございます!

レモンをかけて食べます

無事に売り切りました。

楽しかった!

普段は同世代の日本人と接する機会が少ない彼らにとってもいい経験になったと思います!

来年は何を出そうかさっそく考えています。

comments