ムカデはニガテ(⊃д⊂)

台湾の実家は、いわゆる都会…というわけでもなく、

まあ、ほどほどに便利って感じのところです。

小さい頃、いわゆる土地開発が進んでいない時代では、

家の近所に畑もあったりしまして、

小さな川もあり、そこでよく分からない魚を捕るのは、

小学生たちの間で流行った遊びでした。

と言うわけで、昆虫類のものは、

幼少の頃から結構見たり触ったりしてきたので、

苦手意識とかはあんまりありません。

しかし、百足(ムカデ)だけはダメです。

アレはダメです。

本当にダメです。

めちゃダメなのよ~ヽ(;´Д`)ノ

と言っても、実は台湾に居る間、いろんな昆虫を見てきたが、

なぜかムカデを見た経験が無く、

あれはいわゆる昆虫図鑑の中の、ファンタジックな生き物でした。

しかし、日本では、なぜかムカデを良く目撃する。(⊃д⊂)

しかも、大体に置いて、いわゆる野外ではなく、

お家の中に出たりします(;´д⊂)

たぶん、私のムカデに対する恐怖感は、

この「家の中に出る」ところかた来たじゃないかと思います。

私の頭の中では、お家の中というのは、

非常に安全な場所です。

その「非常に安全な場所」に、

ムカデのようなう危険な生物が混ざりこむことで、

私の頭の中の危険センサーに引っかかりまくっているかと思います。

想像してみてください。

ある日、用事を終えてお家に戻って、

自分の部屋に入って、そして自分のベッドの上にコブラが居座っていたら、

それは一生のトラウマになってしまいそうな…恐怖の体験ですね。

私の中のムカデは、このような存在ですヽ(;´Д`)ノ



さて、なぜわざわざこのタイミングでこの話題を持ち出すというと、

つまり、


「出た」のです。

本日、我が家の、リビングで。

今日の昼下がり、ちょっとだるだるモードで、

座椅子に座って、甲子園を見てたら、なんかふくらはぎがカユイ…、

さらっと見ても、特に何もありませんでした。

というわけで、カイカイ・カイカイ。

約3分後、今度は上腕のところ、やっぱりなんかカユイ。

っと、良く見たら、

い・ま・し・た。

あいつがヽ(;´Д`)ノ

私は奇声を上げて、飛び上がりました。

我が家の黒姫は不思議そうな顔で私を見つめる(@_@)。

あいつは、その隙に、座椅子の下に潜った。

とりあえず、犬が噛まれたら大変なので、

まず犬をケージに入れて、閉じこむ。

普段閉じ込められたら、ちょっと不機嫌になる我が家の黒姫ですが、

何かただならぬ雰囲気に飲み込まれたのか、

非常に素直にベッドに戻り、お座りして、私の動向を見守った。

座椅子の近隣に居るのはなんだか怖いので、、隣のキッチンへ移動。

目的は、鈍器を物色することです。

ゴキブリ殺しの定番の新聞紙はどうだ?

だめだ、コレは軽すぎる(‘A`)

一撃のダメージが足りない。

もっと、重そうなものを探さなければ…。

いろいろ悩んた結果、

最終的に、おそらく調理道具の中では、

もっとも殺傷力の高い「麺棒」を選びました。
明らかに、なんだかおかしい選択ですねヽ(;´Д`)ノ
頭の中が混乱していることが伺える(⊃д⊂)

私は麺棒を持って、ひそかに座椅子に近づけました。

さて、どうやって追い出せばいいのか…。

ゴキブリほどではないが、あいつもかなりすばやい。

どっかに逃げられ、潜伏されたら、

今年の夏の毎日は恐怖の中ヽ(;´Д`)ノ

そこで、何を考えたのか、なぜかドライヤーを取り出した。

「ドライヤーの熱風で追い出そう!」という作戦を思いついたらしい。

ウィン~ンンンン~

ウィン~ンンンン~

ウィン~ンンンン~

ウィン~ンンンン~

なんも起こらない(‘A`)

どうやら、その時の私は、

あいつは座椅子の縁に居る…、っと勝手に想像しましたが、

よく考えたら、座椅子って下が布なので、

いくらでも潜れます。

そこで、次はどうする!?

とりあえず、追い出す作戦はダメだ。

たぶんあいつは座椅子の真下に居る。

もう、座椅子を持ち上げて、

約0.5秒の間、一撃で命中するしかない!

さ、困った。

私は本格的に困った。

なぜなら、私は気付いてしまったのです。(‘A`)

武術の師範代ならともかく、

格闘といえばストリートファイターII’ TURBOの操作くらいしか分からない私は、

麺棒を使って、ピンポイント攻撃で、

すばやいあいつを一撃でしとめるのは無理な話。ヽ(;´Д`)ノ

しかし、ずっと放置したら、あいつはどこかに遁走し、

この夏の間、私に平穏な生活はやってこない。

そこで、目が泳いだ。

キッチンに居る時は、調理道具しか目に入らなかったが、

リビングだと、選択肢も多い。

そこで、目に付けたのは、

しっかりした作りのカラーなファッション雑誌(嫁の物)です。

持ち上げてみると、結構重い、攻撃力ありそうだ。

面積も広く、A4よりはちょっと大きい。命中率高そうだ。

ほぼ全体がスイートポイントなので、

私のような技術の無い人にとっては、程よい得物ですね。

座椅子の大きさは、そう、丁度A4の4倍くらいの大きさなので、

無作為で投げつけても、25%の確率で、

あいつをしとめることが出来る!

そして、慎重に狙いを定めれば、確率はぐーんと高くすることができる。

私の心の中で根拠の無いシミュレーションをしてみると、

95%くらいの確率であいつをしとめることができそうだ!

「これならいける!ヽ(`Д´)ノ」

っと、右手にファッション誌、左手に座椅子の背中の部分…。

ふうぅうう~っと深呼吸。

決意をした私は、「オラァァァ!」っと声をあげ、

思い切って座椅子を持ち上げた。

イ・タ。

真ん中に居た。

目で確認したら、即座に、

全身の力をこめて、腰をひねて全身を回転させながら、右手の雑誌で打つ!

「とぉ!」

すごい勢いで、雑誌は床とベチャーっとフレンチ・キス。

勢いが余って、ちょっと飛び上がったが、

即座に力強く雑誌を地面に配置。

丁重に、手で雑誌を叩く。

床と雑誌の間に居たら、確実にしとめるように。

それでも安心できない私は、

自分の全身の体重を掛けて、足で踏み潰すつもりで、

雑誌の上で何度も何度もジャンプ。

ふうっと一息、あいつの死骸を処理しなければ…っと、

雑誌を持ち上げたら、


い・な・い。

居なかったヽ(;´Д`)ノ

しとめたつもりだけど、命中しなかったらしい(⊃д⊂)

諦め切れない私は、右手を雑誌を持ち、

丁寧に周りのものをチェック。

床に置いてあるティッシュボックスや、

座布団・キーボードの下など、あらゆる場所を探した。

しかい、探し回っても、床の上であいつを見つかることができないヽ(;´Д`)ノ

どこに行ったんだヽ(;´Д`)ノ

もう、この夏、怯えながら暮らしていくしかないのかヽ(;´Д`)ノ

………。

……。

…。

っと、半分放心状態で、

この先のことを考えて、憂鬱な夏になるだろう…っと諦めた私は、

周りを片付けようとしたら、

何やらテーブルの上に、見慣れない赤黒い物体がありました…。

「アレ、ナニコレ?(@_@)」

っと、良く見たら、つぶされたムカデの死骸でした……。

どうやら、雑誌で打つ時、あんまりにも力が入れたので、

あいつはつぶされながら、空飛ぶムカデに化したらしい。

その高さ、40センチ…。

どれだけ力入れたんだ…(⊃д⊂)

…。

とりあえず、これで一件落着。

夏の間、ずっと怯える必要が無くなった。

めでたし、めでたい。

…。

ちょっと待った!

よく考えたら、この調子だと、

またいつ入ってくるかは分からないじゃんかヨ!ヽ(;´Д`)ノ

もう、お家に入ってこないでヨ(⊃д⊂)

お互い、幸せにならないヨ(´・ω・`)

あなたは命を落としてしまうかもしれないし、

私は怯えながら生活することになるヨ!ヽ(;´Д`)ノ

だから、もう人のお家に入ってくるのはヤメテ。

オネガイ(⊃д⊂)



…と言うわけで、どなたか、ムカデ退治やムカデよけの良い方法ご存知なら、

教えてください、よろしくお願いいたします(ハイパー切実)(;´д⊂)

comments

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*