エキサイトニュースに、こんな記事がありました。
どんな話かというと、
アメリカのピッツァー大学の教養学部のアレクサンドラ・ユハース教授は、
アメリカ文化とインターネット文化全般について、
Youtubeを利用して学ぶことができるっと言い、
35名の学生にそれを実践してもらっているだとか。
グループを作って、投稿したり、コメントしたりのがその授業の内容だそうです。
これはすごいな~っと思いますが、
何を隠そう、実はKCGI(京都情報大学院大学)では、
一年前に、既にYoutubeを利用した授業が行われていました。
どんな授業かというと、
「リーダーシップセオリ」という、
リーダー気質を持つ人材を育つための授業です。
これはKCGIの学生の二つの必須科目の中の一つです。
実に言うと、この授業とYoutubeとどんな関わりがあったかについて、
私も詳しくは知りませんので、
ここでは噂レベルの話しか出来ません…。(@_@)
学生から聞いた話ですが、去年の期末課題に、
「グループを作って、自分らをPRせよ」という課題が出され、
そしていくつかのグループの中の一つは、
「YoutubeでPRするのはどうだろうか?」ということで、
各自のIT知識とスキルを用いて、
映像を作成し、Youtubeにアップロードしたとか。(*゜ー゜)
そこらへんは、学生達の情報感度か高いと言うか、
着目点が新しいいというか、
個人的に、結構面白いアイデアかと思いました。Ψ(`∇´)Ψ
ちなみに、学生が作った映像は、今でもYoutube上で見ることが出来ます。
ただ、KCGIはあくまでITエンジニアとIT経営者を育つ学校であり、
サーバー構築とか、インタラクティブなフラッシュとかはお手の物ですが、
別に映像処理系のものや撮影などを学んでるわけではないので、
見栄えもちょっとシロウトぽいです。というか、素人デス(;´д⊂)
しかし、逆に言うと「シロウトでもこれくらいなら出来る」…って感じですね。
まあ、興味のある方、時間がありましたら、見てみてください~( ̄ー ̄)
URLは以下のようになっています。
ちなみに、「KCGI part 2」では、
オブ脳@KCG先生が頻繁に出てきます。
オブ脳先生の顔を知りたい方が居ましたら、
映像の中に「Webプログラミング」を教えている先生を注目してください。Ψ(`∇´)Ψ
「焼肉パーティ」にも出てきますよ!(´ー`)