Wiiリモコン、ソニーのモーションコントローラとMSのProject Natalの技術コンセプト

Wiiリモコンにしても、モーションコントローラにしても、Project Natalにしても、

それは一種の新しいマンマシンインターフェースですね。

要するに、操作する人間からからコンピュータへの入力の新しい形。

Wii旋風から始まり、今年2009年で、ソニーのPS3も、マイクロソフトのXBOX360も、

新しいヒューマンインタフェースの構築を試みています。

無論、使われる技術は手法や精度の差など、色々違いがありますが、

技術の基本的なコンセプト・考え方はそんなに変わらないと思います。

実に言うと、KCGも類似なインターフェースの実装を

試みってみた学生プロジェクトがありました。

無論、湯水のごとく、予算を消費できる任天堂、ソニー、MSとは違い、

すべては学生の1人が独力で進めたので、それらと単純に比較できませんが、

基本的なコンセプトは似ているので、これはこれで、結構面白い試みですね。

このインターフェースの説明&実演動画がありますので、

良かったら見てみてください。

Wiiリモコン、ソニーモーションコントローラーとProject Natalの

根本的なコンセプトと仕組みを、割と簡単に理解できると思います。

KCG AWARDS 2009の受賞作、情報科学科の寺沢君の「つい」です。

YouTube Preview Image

ところで、これらのインターフェースは、コンセプトはそれほど大きく変わらないのですが、

結局のところ、一番大事なのは、「精度」ですね。

そういう意味では、Wiiリモコンにしても、PS3のモーションコントローラにしても、

MSのProject Natalにしても、インターフェースとしての「制御精度」が求められます。

ただし、精度よりも、重要なものがあったりします、

ゲームコントロールにうまく落とし込む仕掛け…ですね。

精度が高くでも、面白くなければ、誰も買ってくれないわけです。

今のところ、任天堂のWiiは非常にうまく仕掛けています。

他の2社はどうなるかは未知数ですね。

最後に、PS3のモーションコントロールとMSのProject Natalの実演動画をいくつか並べて、

この記事を締めくくります。

KCGの学生作品、「つい」も、お金をかけたら、

こんな感じに化けるかもしれませんね。

PS3のモーションコントローラ

YouTube Preview Image

PS3のPLAYSTATIN EYEによるコントロール、EyePet

YouTube Preview Image

XBOX360のProject Natal

YouTube Preview Image
comments

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*