今日はうわさの「Pet博2007」に行ってきました!ъ(`ー゜)
場所は大阪のインテックス大阪です。
インテックス大阪に行くのは多分5年ぶりですね。
当時女子高生だった私の従妹(滋賀在住)は、
同人活動に燃えていまして、
BLの同人誌やコスプレなどに夢中していました。
そこで、こういう日本固有の文化に興味があった、
当時大学院生の留学生だった私は従妹に誘われ、
「コミックシティ大阪」に行ってきました。
まあ、いわゆる同人誌即売会だったのですが、
「こ、これはスゲェェ」っと思ったものの、
特に私の人生に何も影響を与えませんでしたが。(*゜ー゜)
いや~もしあの時、妙になんらかのツボがはまってしまったら、
今とは全く別の人生を歩んでいたかもしれません…。( ̄ー ̄)
話がちょっとずれてしまいましたが、
このペット博は、
つまり「ペット関連の見本市」…みたいなものですが、
やっていることは、単純にペット関連産業の店を集めて、
さまざまな宣伝活動を行い、
そして一稼ぎしようぜ~って感じです。(´_ゝ`)
が、やっぱり会場が広いだけに、
そりゃ、もう~さまざまな店が集まり、
客も数千人入ると、
それはそれで熱気溢れるものになりますね。Ψ(`∇´)Ψ
展示されているものは、
それはほん~まにペットに関わるあらゆるモノが含まれています。
列挙しようとしたら、それこそ物凄いボリュームになりますので、
とりあえず、ITと関連のありそうなサービスをひとつだけ紹介します。
って、どんなものかというと、
外出時でも、ネット経由でお家にいるペットの様子が見れる…、
というサービスです。
まあ、本来はおそらく子守用のサービスだったかと思いますが、
ちょっと応用して、ペット守にも使える…ということですね。(´_ゝ`)
しかし、考えてみると、やっぱり時代は変わったな~っと思ってきます。(@_@)
なぜかというと、
昔だと、犬を飼うのは、「お家を守ってもらうため」でしたが、
いまだと、わざわざ「光。ひろがる。ひびきあう」の力を借りて、
「お家の中のペットを守る」ことになるとは、
まさに逆ですね…。(;´д⊂)
まあ、我が家の場合は、
「パグ犬を守る」よりも、
われわれ不在の時、
パグ犬は「何をしているのか?」という、
好奇心を満たすのが大きいような気がします。
まあ、そのために、このサービスを導入したいとは思わないけどね…。(´_ゝ`)
ちなみに、嫁が「ちょっと欲しい!」っと思った商品がありまして、
どんなものがというと、
「オリジナルのバッジ」でした。
つまり、その場でデジカメでわんこの写真を撮って、
その写真を利用してバッジを作る…というものでした。
しかし、私はそれを却下しました。
なぜかというと、
わざわざ長い列を並んで、お金払ってやるよりも、
KCGのワークショップ行けば、
好きなだけ自分で作れますので…。Ψ(`∇´)Ψ
ちなみにどんなワークショップかというと、
「第三回ワークショップKCGで遊ぶ。」ってやつです。
前回は六月で、
次はいつでやるかは分かりませんが、
とりあえず、次回エントリできましたら、
パグ犬を連れて参加したいと思います。Ψ(`∇´)Ψ
(できるかのう…。)
最後に、一枚だけサービスショット。
今日Pet博で買ってきたおニューのお洋服です。
題して、
「オラ悟空パ空!七つのパグボールを集めて、願いを一個ゲットだぜぇ!」
パ空↓