奈良の吉野の柿の葉寿司(かきのはずし)

奈良の吉野の柿の葉寿司(かきのはずし)
 奈良の寿司。塩鯖や塩鮭などとともに,柿の葉に包んだ鮨。江戸時代に,熊野灘で獲れた鯖に塩して運んでくると,ちょうど吉野の里あたりで食べごろになったという。保存のために包む柿の葉に含まれるタンニン酸は,鯖のたんぱく質を固めるので身がよく締る。すこし甘すぎる嫌いがあるのだが,やみつきになる軽さがある。塩鮭を使い出したのは,ずっと時代が下がってからのことだと思われる。皿の上に山積みにされると,ひとつ取って剥いてみて鮭だった場合は,あたかも君のため剥いたのだと装って同席の誰かに譲り,自分は鯖のほうだけを食べるようにしている。もう少し鯖が大きかったらと,いつも思いながら,飯だけで満腹になる。数がたくさんある場合は,鯖を二つ分,ひとつの寿司飯に乗っけて食べている。残った飯はどうするかというと,近所のスーパーでしめ鯖を買ってきてみたりして・・・。

comments

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*