SYNAPSE 2009トカラ皆既日食ライブ中継プロジェクト Project "2009 Solar Eclipse Live from Tokara."
そろそろ日食ライブ中継の準備をしましょう。WMPとFlashPlayerがあればいいようです。上記URLから図を表示させて島を選んでください。悪石島(何て読むのでしょうね?)が最適地らしい。普段は人間よりヤギのほうが多いのんびりとした小島にわんさか人が集まって来ているそうです。当日3億人いやもっと多数がライブ中継を見るでしょうから回線パニックが起こりはしないか?近畿だけでなくほとんど各地は曇りのようですね。
月別アーカイブ: 2009年7月
☆皆既日食まであと3日
今日は午後からものすごい雷雨、これで梅雨が明けて22日は晴れるといいが。。。
太陽と月の見かけの大きさはほぼ同じ、これはたまたまです。しかし軌道が円ではなく楕円なので多少変わります。地球が太陽の周りを回る軌道はほぼ円でその距離はせいぜい1%しか変わりませんが。月が地球の周りを回る軌道はかなり扁平で5%変化します。今月は8日06時39分に最遠(40万6233km、視直径29’22")で 22日5時14分に最近(35万7464km、視直径33’23") となり、11時35分に新月(太陽と同じ方向)なので、皆既時間が長いわけです。月が地球に最も近づき、太陽と同じ方向になるのが同じ日に起こるのも珍しく今世紀最大の皆既食と言われるわけです。
KCGIコラムに載りました。京都情報大学院大学 | 2009年7月 世紀の大日食
☆皆既日食まであと4日
科学技術振興機構(JST)が全国の小中学校や科学館などに配布した日食観測用グラス約4万8000個の一部に、遮光プレートが脱落する欠陥があったことが17日、分かった。遮光プレートなしでの観測は失明の恐れもあるため、JSTは「異常のあるグラスは絶対に使わないで」と呼び掛けている
とのこと。
さて上下の図では、どこが違っているでしょうか?間違い探しです。
皆さんのものは大丈夫ですね。確かめたほうがいいかも。その確認方法は
サポート情報にあります。
現在ほとんど品切れですが、アヤシイ製品はやめましょう。
☆皆既日食まであと5日
☆皆既日食まであと6日
ちょっと切り口を変えて、天文学では食という字を含む現象がたくさんあります。、日食、月食、火星食、すばる食・・・これらは「食べる」こととは無関係、まさか太陽や月を食べたり、食べられたりするわけではない。—ただし日食とは日本食堂の略と思っていた人がいるそうです。—もともと「食」ではなく「蝕」の字が使われていました。蝕(むしば)むという意味です。太陽が火星がすばるが月に隠されむしばまれている状態をいいます。ただし月食だけはこれにあてはまりませんが。
この漢字を元に戻そうと言った人がいたが、すぐに撤回しました。今さら変えられませんね。このような例は
・哺乳類ということがわかったからと言って鯨や鯱の字からウオヘンをとったりケモノヘンに変えたりはできません。
・人の為がなぜ偽りなのか
・無数がなぜ非常に多数となるのか
まぁ、漢字(英語でも)の矛盾はいっぱいあります。
☆日食 重要なお知らせ
世界天文年日本委員会から日食の安全観察のためのメッセージが出されています。http://tenkyo.net/iya/eclipse/IYA2009_notice0626.pdf
ぜひご注意ください。
その要旨は
黒い下敷き、感光したフィルム(一部例外あり)、すすを付けたガラス、サングラス、カメラ用のND(減光)フィルターなどで見ることは極めて危険です(図)。目には見えない有害な光線(特に赤外線)が眼の奥に届いて網膜を傷つけたり、その結果、失明したりする可能性があります。太陽が暗く見えたとしても赤外線が通過して目をいためる危険があります。赤外線は目には見えませんが、目には有害なことが知られています。
☆椿姫
昨日の声楽コンサートは椿姫でした。オペラ@KCGは初めてです。出演者はおなじみになったAstronomical Singer 河野氏。
時代は150年前のパリ、アルフレードとヴィオレッタの悲恋物語、有名なアリアがいくつかあります。お姫様、王子様、神様、悪魔などは出て来ず、現代的なストーリです。アルフレードの回想という設定で進み、ヴィオレッタが死んでから、フィナーレに乾杯の歌が歌われました。恋と青春を讃えるデュエットで、いつ聴いてもいいですね。
ボクの好きなもう一つのアリアは、今回ありませんでしたがプロヴァンスの海と大地をです。アルフレードのおやじさんであるジェルモンが息子を優しく諭す歌です。息子をもったサスペンダーさんぜひお聴きください。
☆皆既日食まであと7日
1週間前いよいよ秒読みに入ります。当日2限に「日食講演会(またはライブショー)」を行うことにしました。どのようにすればいいか、最適解を考慮中です。屋内でインターネットライブ、屋外で日食めがね(左図)を通しての観察、木漏れ日観察の方法。
みなさま、ご協力をよろしくお願いします。
洛北でも配信準備が始まりましたね。RAKUHOKU
PS 日食ねがねをご購入の方も多いようですが、3年後の金環食まで使えますから大切にとっておいてくださいネ。実は安いのもありますよ。
☆皆既日食まであと10日
http://www.astroarts.co.jp/special/20090722solar_eclipse/about-j.shtml
いよいよ10日先です。今回の日食が大日食と騒がれる由縁は
・わが国で見える皆既日食は46年ぶりである。
1963年7月21日には早朝の知床半島で起こりました。しかし本州ではわずかに欠けただけ。京都では10%にもいかなかった。したがってほとんどの日本人は部分食も見ていません。
・今回近畿では8割も欠けますが、これは1958年4月19日以来、51年ぶりである。
半世紀前だから皆さん記憶にないですね。
・今回は皆既時間が6分あり、これは異例の長さで21世紀最長です。通常では2~3分しかない。
・近い将来の大日食は2012年の金環食(これは京都から見られます)、その次は2035年の皆既食。能登半島から北関東で皆既で、京都でも9割欠けます。しかしそのころはもうヤバイ。京都で見えた最近の皆既食は幕末の1852年で、その後20世紀21世紀にはなし。
ということですから、みなさんぜひ見ておくべきです。コロナやダイアモンドリングは皆既ゾーンに行かないと無理ですが。
☆これは実話です
決してフィクションではありません。日食についていろいろ問い合わせがあるそうで、
天文MLで紹介されました。まさに怪奇日食です。
これは鹿児島県ある市役所への苦情電話だそうで・・・
ともあれ、あと13日