☆年末雑感


 この1年間の重要ニュースがTVのあちこちのチャンネルで流れていますね。政権交代、、皆既日食、薬物被害、新型インフル、中国の巨大化・・・。
しかしITの影が薄れてしまったような気がしませんか。この言葉を聞く機会が減りましたね。1年と言わず、10年のスパンで考えてみると、20世紀末にはITが救世主のように思われていた。日本再生はITにかかっていると、各学校は教育のIT化を準備しました。小学校から大学まで。しかしそのようには進みませんでしたね。力量、経費、原因はいろいろあるでしょう。世間(マスコミ)の認識も変わりました。ITは人間生活を豊かにすると持ち上げられたのに、近年では一部の富豪を生んだだけ、格差拡大をもたらしたと言わんがばかり。結局、若者の理科離れ技術嫌いという現象を起こしてしまったようです。
 問題解決は2010年代 に持ち越されましたが、なんとかせにゃならん。

Remember Galilio’s spirit !

comments

☆元日の月食

20100101月食

京都での見え方(国立天文台のサイトより)

 新年の日の出前に、月食が起こります。2010年最初の天文イベントです。
【特集】2010年の初日の出と月食を見よう
といっても西に没する月の左下がほんの少し欠けるだけで、気付かれずに沈んでしまいそう。おまけに4時ころですから、深夜初詣でない限り寝ていますね。

ちなみに皆既月食は12月21日に起こります。

comments

☆曹操の墓


見つかったそうです。
河南の墳墓「曹操の墓」と断定…遺骨を確認・副葬品の数々も(サーチナ) – Yahoo!ニュース

三国志演義で曹操は、漢の皇室を脅かし天下をねらう「冷酷無慈悲な敵役(かたきやく)」として描かれている。しかし実際には「すばらしい能力の持ち主で、新しい時代の到来を目指した人物」などの評価が定着している。

comments

☆川 かわ?がわ?


 鴨川、桂川は「がわ」といいますが。白川や堀川は「かわ」ですね。その違いは何?
淀川、利根川、信濃川さらにナイル川、アマゾン川・・・大きな川は濁るから発音も濁るのかな?小さな川は清流だから? でも高瀬川は小さくてきれいな流れですね

同じように比叡山は「ざん」富士山は「さん」浅間山は「やま」??

どうでもいいことだが、ちょいと気になる

comments

☆ギンカクジ


 タクシーに乗って「ギンカクジまで」と言ったら、確認返事は「シルバーですね」。お互いに日本人なんですけど。
料金は割引なしでした・・・アタリマエや!

ブログというよりツィッターかな?

comments

☆異説竹取物語


 竹取物語は童話でもSFでもなく、反権力風刺小説と思えてきました。問題はかぐや姫に求婚する5人の公達のことで、阿倍御主人、大伴御行、石上麻呂は実在の人物で、石作皇子のモデルは多治比嶋、車持皇子のモデルはなんと藤原不比等だそうです。そのうちの最も悪玉は車持皇子です。彼女はこの5人に無理難題を吹っ掛け退散させ、この高位高官たちの失敗を嘲笑っていますね。さらに帝からの入内命令にも従わず、最後には武力にも屈せず故郷の月へ帰ってしまうというたくましい女性です。この作者は不明で空海、源順、紀貫之・・・多数の候補者がいますが、反藤原の知識人として有力視されているのが紀貫之。そういえば彼のいとこの紀友則の
「久方の ひかりのどけき 春の日に しづ心なく 花のちるらむ」(百人一首)は
「桜の花が散るのを悲しんでいるというより、その後の藤(原)の季節になる」ことを嫌がっている歌のように思えます。

 かぐや姫は天上で罪を犯し地上に遣られ、それが許され月へ戻るわけですが、これは左遷追放されたけど都の戻れた公家のことを表しているのでしょう。光源氏も一時左遷されていますね

☆竹取物語 | ほしぞら.・古代史・コンピュータ

comments

☆このごろネットが


 メチャつながりにくいです、自宅の無線LANですが。ブラウザもメールも。その原因は

  • 寒さのため電波が縮こまっている。物体は温度が下がる縮小するが電波も?まさかね
  • 暖房器具が妨害電波を発している
  • 北に向かってPCを操作していますが、地球磁気が南北に走っているので、磁力線にそって電子が運動し妨害電波を発している。 サイクロトロン放射・・・これは加速器の中の話
  • 今がほぼ天頂にいるふたご座のカストルが、やめて早よ寝ろと言っている

    さてなぜでしょうね。誰か教えて!このブログもアップできるかどうか?

  • comments

    ☆右と左


     チャンバラで刀は左にさして右手で抜きます。その逆ってある?
    西部劇でピストルは右手で撃つが左手でというのもありですね?
    オバマさんは左手でサインしていたが握手は右手だったよね、たしか。

    箸を使う民族は右手優先なのかな?

    どうでもいいことですが、なんとなく気になる・・・

    comments

    ☆パブリックドメイン

    public

      

    こぴ

     これは交通標識のマークでも視力検査のマークでもありません。Wikipediaなどでよく見るしるしですが左はパブリックドメイン、コピーライトを消したマークです。パブリックドメインでは著作権を放棄しているので誰でもがどんな目的にでも使える、改造してもいいそうです。このごろそういう図を探して色々と使っています。それに対し右はコピーレフトでは使用可ですが著作権は保持したまま。

     ここらの詳しいことはY先生に聞いてください。火曜の夜、百万遍で講義されるはずです。インターネット情報を正しく活用しましょう。 
    コピーレフトとはダジャレもいいところですね。命名者は冴えてる。

    comments

    ☆志賀街道と白川

    志賀街道

     castorは星図ばかりでなく地図を見るのも好きで、いろいろなことを想像できます。
    白川は鴨川の支流のひとつで、白河校の近くを流れ岡崎、知恩院を通って四条の少し北で鴨川に注いでいますね。ところがこの川は京都盆地に現れるまでは志賀街道(山中越え)と並行しているのに急に南に向きを変え銀閣寺BSあたりに出現します。何か変と思いませんか?人工的に流れを変えたのではないかと。
     一方、白川通りは別当町あたりで高くなり、その北はやや下りになっています。これから想像するに、昔の川の流れは志賀街道の通りで、京都盆地に入ってできた扇状地が別当町付近。川はそのまままっすぐに進み、今の京大構内を貫通して鴨川に注いでいた。その注ぎ口は近衛通りのちょっと北。その細い道は実際に足でたどれます。

     白川上流は大津市でホタルウォッチングができるそうです。

    comments