☆地震帯

地震帯

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Pacific_Ring_of_Fire.svg

 わが国では数年に一度大地震が起こっていますが、世界中で地震の起こる地域は限られていて、東アメリカ、北ヨーロッパなどでははとんど起こっていない。地震帯と火山帯はほぼ一致します。太平洋の周りぐるりと危険地域、こんなところに住んでいるのですね。
今回は地震の連発でした。次回はもっと南で起こるかも・・・?

横浜の知人がコンビニで電池が売り切れてると言ってました。家は無事でも、停電で電力不足らしい。PC使えんかったら何しましょう

ちなみにこの画像はパブリックドメインです。

comments

☆大地震


  未曾有の大地震+大津波+原発事故で、東日本の方々には心からお見舞い申し上げます。天変はほとんど解消されましたが、地異はまだまだ怖いですね。

雲から下のことは知らんとは言えなくなって、地震のこと多少調べました。
マグニチュードMとは地震のエネルギーEを表しますが、その関係式は
E=10^1.5*M+const すなわちMで2の違いがEで1000倍と定義されています。Mが1増えるとEはおよそ31.62倍に、そして等比数列的に大きくなります。
今回はマグニチュード9で阪神淡路の値より1.7大きいから地震の規模は約350倍にも!

ちなみに今回より大きな地震は過去3回のみで
M 9.2: アラスカ地震(1964年)
M 9.1~9.3: スマトラ島沖地震 (2004年)
M 9.5: チリ地震 (1960年)
わが国で過去最大の地震は平安初期(869年)にやはり三陸を襲った 貞観三陸地震で推定M8.5
もっとも恐竜絶滅の原因と見られる小惑星が地球に衝突した時に発生した地震はM11以上だろうと推定されています。

comments

☆eWedding


自宅で結婚式に出席 ヒルトン・ワールドワイドが新サービス (産経新聞) – Yahoo!ニュース
こういうことになりますねぇ。次はe祝賀会?e忘年会?e葬式?
e研究発表,eミーティングはすでにあります。

comments

☆グーグルが電子書籍サイト


 いよいよこういう時代になった。300万冊用意するらしい。
電子書籍 – Yahoo!ニュース

 何年か後に「グーテンベルグの技術に匹敵する大事件」と言われるでしょう。
電子書籍リーダーもたくさん市場に出回る。

comments

☆NASAが重大発表を

<NASA>地球外生命体は… 「宇宙生物学上の発見」で会見へ ネット中継も (毎日新聞) – Yahoo!ニュース
米航空宇宙局(NASA)は29日、宇宙生物学上の発見に関する会見を12月2日午後2時(日本時間同3日午前4時)に開く、と発表した。
なんやろ?ドキドキ・・・
イトカワではないし、月?火星?それともどこかの暗黒星雲か?
午前4時やっぱ寝てますね。

comments

☆イトカワの微粒子


大きめ粒子、新たに数百個=はやぶさカプセルから―宇宙機構 (時事通信) – Yahoo!ニュース

皿の上に逆さに置き、工具で軽くたたいたところ、
やや大きい直径数十マイクロメートルの微粒子が新たに数百個出てきた
 そうです。ほのぼのアナログ話ですね。
天文ワークショップまであと4日

comments

☆電子書籍作成6


 「自炊」と言う言葉がはやっているそうです。料理ではなくデータを「自ら吸い込む」という
ことらしい。
「ソフトなければ自分で作ろう! 電子書籍の“自炊”(?)広がる」:イザ!
古い本を電子化すれば、コンパクトになって場所をとらない・・・これはミリョクですね。
 ところが著作権云々で反対論が多い。出版社や本屋さらに書棚販売屋が既得権益を失う危険性で騒いでいるのではないか?新しい技術が迫害されるのは毎度のことですね。
実際、書庫書棚が家庭学校図書館からなくなると(大幅に減ると)どうなる?建物の構造から変わってきます。そして生活革命を引き起こすのです。

comments

☆はやぶさ君の大快挙


ビッグニュースです。はやぶさ君でかした。
asahi.com(朝日新聞社):はやぶさの微粒子はイトカワの砂 1500個、成分一致 – サイエンス

身はたとへ武蔵の野辺に朽ちるとも・・・
思わず、吉田松陰の辞世の句を想い出した。 

comments

☆死海文書、ネット公開へ


ついに聖書研究も電子書籍の時代か
ニュース – 文化 – 死海文書、ネット公開へ:新たな一歩(記事全文) – ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト
 イスラエル考古学庁(IAA)とGoogleは10月19日、現存する世界最古の聖書関連文書「死海文書」を、高解像度マルチスペクトル画像装置によってデジタルスキャンし、オンラインで来年公開すると発表した

comments

☆明日小惑星大接近!


日本標準時で明日の2:35 ころJST 小惑星が 地表から 46,000 km のところを通過する
ただしサイズは小さく 5-10 m。
詳しくはBreaking News: Small NEO Could Pass Within 60,000 km of Earth on Tuesday |… – StumbleUpon

comments