☆Scilab5.2.1

integ3

Scilabがバージョンアップして5.2.1になりました。試しにダウンロード・インストールしてみると、なんとコンソールが日本語表記。これは助かるわい。プログラムの中で日本語が使えるかどうかは未調査。他にもいろいろと機能が追加されたり変更されたり、
インタラクティブな解法には好都合みたい。微分方程式、行列計算には便利です

SCILAB

 ただしダウンロードにはめっちゃ時間がかかった。

comments

☆日本は21位!


IT競争力、日本21位に後退=首位はスウェーデン-世界経済フォーラム(時事通信) – Yahoo!ニュース
ナント21位とは・・・中韓には差をつけられているでしょうね。日本の技術レベルは高いはずなのに。

今回の報告書は113カ国・地域が対象。ITへの取り組みを、規制を含めた利用環境、産官学の準備状況、実際の利用状況の三つの側面から分析した。
日本は、産業界の利用状況が3位と高く評価されたが、税率(105位)、携帯電話料金(106位)などが厳しい評価を受けた。

なにかとスウェーデンと比較されますが、収入の半分も税金になってしまうのもイヤ。
これでもホントに先進国?アジア諸国のヤングパワーに負けてます

comments

☆正しい点眼法


 春になると目がかゆくて、眼薬をさすことが多いですね。ところが点眼のあとの目パチパチは禁物だそうです。
<目薬>目パチパチはダメ 正しい点眼5%(毎日新聞) – Yahoo!ニュース
正解は「しばらく目を閉じて、薬が鼻やのどに流れないよう目頭を軽く押さえる」とか。

comments

☆世の中 変人がいるもので 


もったいない話です。金銭の問題ではなく、すばらしい頭脳が有効に使われていないという意味で。
asahi.com(朝日新聞社):今度は受ける? ポアンカレ予想解決、米研究所が賞金 – サイエンス

フランスの数学者ポアンカレが1904年に提出した問題をといたロシアのグレゴリー・ペレルマンさん、賞金100万ドル(約9千万円)が贈られる。だが同氏は変わり者で知られ、数学界最高の栄誉、フィールズ賞の受賞さえも辞退していて、今回も賞金を受け取るかどうかが注目されているそうです。この人16歳で国際数学オリンピックで、全問満点の金メダルを授与され、バイオリンが得意で、難問題を解いた天才数学者です。ところがある日すべての職を辞して田舎でお母さんと隠遁生活をしているとか、ああもったいない。

 あなたの周りにも、こんな天才変人いませんか?

comments

☆卒業式には蛍の光


 私たちにとっては卒業式の定番ですが,必ずしもそうではないようで、閉店を知らせる曲と思っている人が多いようです。もともとはスコットランド民謡 auld lang syne= old long since ですね。年寄りが若い日を思い出しながら酔っ払って歌う歌です。
 
 これまで小学校から高校までのさらにKCGの卒業式で歌っていますから、何年になるかな? 子供のころ歌詞の中にある「ぞけさわ」の意味が何のことか?わからなかった。
高校の国語で、この歌詞は七五調の名文で
 あけてぞ今朝は 別れゆく
は係り結びの例として習って初めて分かった。高校の国語ってほとんど何も覚えていないが、これだけは強烈な印象、いわば目からウロコが落ちたというヤツです。

原曲Auld Lang Syneはウィキペディアにあります。しかも音声ファイルAuld Lang Syne.oggはパブリックドメインです。もっともこのファイルはWMPでは開けないので、そのためのソフトが要ります。VLCが便利

comments

☆きさらぎ


 今日は新月、旧暦で如月になりました。弥生はまだ先。
如月の望月は30日。再びブルームーンです。

comments

☆いろは歌


 いろは歌とはかな47文字をダブらずにすべて使って、七五調(または五七調)にまとめ上げるという超絶技能歌道。47文字をランダムに並べると47の階乗(約2.6×10の59乗)の場合があり、数えるだけで宇宙の年齢をはるかにはるかに超える時間がかかりります。
「色は匂えど散りぬるを ・・・」を作った人はよほどの天才に違いない、ということで柿本人麻呂とか空海の名前が挙がっています。
 ところが実はいろは歌は他にもあるのです。
   天、地、星、空、
   山、川、峰、谷、
   雲、霧、室、苔、
   人、犬、上、末、
   硫黄、猿、生ふせよ、
   榎の枝を、馴れ居て。
は平安時代からあって習字のお手本になったそうな。
江戸時代にも明治にも、さらにこの秀作は
   乙女花摘む 野辺見えて
   我待ち居たる 夕風よ
   鴬来けん 大空に
   音色も優し 声ありぬ
1974年の作だそうです。,弘法さんよりすごいですね。
だれかチャレンジしませんか、自動作成プログラムを作って。


comments

☆佐藤先生 おめでとうございます

宇宙はわれわれの宇宙だけではなかった (PHP文庫)


 駅前校の落成イベントだから1992年の春ですね、確か。講演会の講師に大物を呼んできますと言ってしまって、ダメモトで頼んだら、ナントその場で承諾してくださいました。そのころ出版された本が、今文庫本で出ています。中身は多重宇宙発生論、ユニバースの集合マルチバースです。ワタクシメにはとても解説できません
講演会終了後、宇宙創成のVHSビデオを作ってくださいと言ったが佐藤先生覚えてるかな。まだビデオにベータがあったころですがVHSとはビレンケンVilenken、ホーキングHawking, 佐藤Satoのことです。
3人のおことば
ビレンケン  宇宙は無から始まった
ホーキング  初めは虚の時間だった
佐藤      宇宙は多重発生する

3人の内容はなんでも同じことらしいです。

comments

☆今年のノーベル平和賞候補に「インターネット」


政治家に与えるよりよっぽどいい
今年のノーベル平和賞候補に「インターネット」(CNN.co.jp) – Yahoo!ニュース

comments

☆やっぱ小惑星衝突が原因

恐竜絶滅 1回の小惑星衝突が原因 直径10~15キロ(毎日新聞) – Yahoo!ニュース
1980年、「地球外天体の衝突で引き起こされた」との仮説が発表され、91年にメキシコでチチュルブ・クレーターが見つかり、主流の学説になったが、まだ反対者もいます。今回の発表はダメ押しのようです。

衝突した天体は直径10~15キロの小惑星、衝突速度は秒速約20キロ、衝突時のエネルギーは広島型原爆の約10億倍、衝突地点付近の地震の規模はマグニチュード11以上、津波は高さ約300メートルと推定された。
 衝突による放出物は世界約350地点で確認された。放出物は大量のちりとなり、太陽光がさえぎられて地球上が寒冷化。5~30度の気温低下が約10年続き、海のプランクトンや植物が死滅、食物連鎖の上位にいた恐竜などが絶滅したと考えられるという。

もし1週間後に落下するとなったら、どぅしましょう? 世界中安全な場所はないし、地球脱出はむりですヨ。

comments