☆電子書籍作成2

code


sigil使用マニュアルはない(英語のオンラインマニュアルがあるかもしれないが)のでテキトーに試行錯誤。細部はタグを書いて調整。前回のブログの画面のHTMLコード画面(見にくくて申し訳ない。、クリック拡大してください)で、正しく表示されているかをみるにはiPadが要るが、もちろんそれはない。そこでWinで閲覧できるフリーのビューアーを探す。Adobe Digital Edition とか言うのを入手してできたepubを開くと見事に文字化け・・・。でも対処法はありました。これもググればみつかった。なんとかテスト版は成功らしい。
 後からわかったことだが、Firefoxではepubが直接開けます。なにがしかのプラグインをインストールすれば。それも試してみました。

comments

☆電子書籍作成1


 電子書籍のコンテンツはepubという拡張子で、中身はXHMLだそうだ。ならそんなに難しくはないはず。epub作成のフリーソフトはいろいろありました。sigilというフリーが好評なようで、適当にググってダウンロード元を探す。日本語が通じる、ヨカッタ。インストールして使い始めてみた。テキストと画像を用意して、Web作成と同じ要領です。HTMLと同じタグが使えます。

ePub

元サイトはこれ
でもできたファイルをみるのがiPadだけならこまったな?いや大丈夫そう。

comments

☆デジタルブック試作


デジタルブックを試作してみました。下記からダウンロード解凍して閲覧できるかどうか
お返事をいただけませんか?内容はちゃちな天体アルバムです。
ここから

メディアブックパブリッシャーというフリーソフトで、まだ使い方がわからぬまま、やってみたものです。

comments

☆おかえり はやぶさ講演会 その4


はやぶさ帰還の6月13日夜の感激感涙を12月4日にぜひもう一度
ポスターはここに


会 場:京都コンピュータ学院京都駅前校(京都市南区西九条寺の前町10-5)
対 象;一般  500名まで
主 催:京都コンピュータ学院
後 援:天文教育普及研究会  NPO花山星空ネットワーク、
    京都市教育委員会,京都新聞社・・・申請中
備 考;JST支援 入場無料
【タイムスケジュール】
開会 13:30
第1部 講演 13:35~14:30
   講師 吉川真氏(宇宙航空研究開発機構)           
第2部 パネルディスカッション 14:40~16:00 
  コーディネータ   柴田一成氏(京都大学花山天文台) 
  パネラーには5人です。

comments