雪やぁ~

雪

 起きてビックリ。朝7時ころです。でも帰ったら溶けていました。

comments

眼がさえて

 なんとなく詠んでしまった駄作二首

さっぱり意味がわからないかもしれませんが、解説すると面白くないのでこのまま、忘れぬうちに。実は星ネタでパクリもどきです。

ウエストを眺めた春は夢なれや 古き野帖で日付確かむ
東(ひんがし)に はてなとなては 見ゆるとも 比叡の白雪 春まだ遠し

comments

さらばサンクス

 百万遍のコンビニが明日閉店します。明らかに99ショップの被害者。このごろほとんど行かなくなった。残品半額セールスやるようですが、もう品数も少なくなっていました。
はかなきもの コンビニストア いとあはれなり

comments

廃藩置県とは大リストラ

 もうひとつ、車の中でラジオで聞いた話の受け売りです。明治初の廃藩置県とは全武士を解雇するという大リストラだった。江戸時代は内乱も外冦もなく、武士は軍人ではなく官吏でしたが、この何十万という公務員を一挙にクビにしたわけです。旧殿様や旧家老は保証されたかも、また新政府の元で軍人官僚になった者もいますが、全体からみればごく少数です。下級武士は収入を失い、転職を繰り返し・・・・。漱石の「坊ちゃん」の家庭もそんなところですね。長州藩でも例外ではありません。中央で出世したのはほんのわずか、わが母方のヒイヒイヒイ(?)爺さんも路頭に迷い不動産を失ったそうです。
 歴史教育では一部の成功面しか語りませんが、こういうマジョリティについても知っておくべきです。

comments

グリーンランドと温暖期

 天津で書いたブログ記事で「グリーンランドが発見されたときは地球温暖の時期だったのでは?」という珍仮説を申しましたが,実はホントらしいです。今日大学訪問に行ったときに,その道の専門家の先輩を訪ねて話していたところ,そりゃ常識やということでした。5世紀~13世紀は地球温暖期でバイキングがグリーンランドを発見したのはまさにその温暖期。しかしその後,寒冷期(最も寒かったのは18世紀末)になり,彼らの子孫は引き上げた。そして19世紀になってからデンマークが領土宣言した,ということでした。
 おお,ひとつなぞが解けた!

comments

不登校者への松陰の手紙

tegami

 すばる☆さんへのお答えです。このような文はなかなか書けないものですね。ちなみにという1人称は、古くからあります(日本書紀にも)が、松陰が武士・百姓という身分にかかわりない言葉として、よく使っていました。松下村塾の学生はそれを勤王の志士たちに流行らせたそうです。出典は司馬遼太郎の「世に棲む日々」だったと思う。

comments

99円ショップ

百万遍の99円ショップ大繁盛ですね。おかげで近くのコンビニはかわいそう。オープンしたのは海の向こうにいたころかな?

comments

選挙日に弱い

 桜坂。さんに脱帽!思えばサスペンダーさんに抜かれたのは参議院選挙の日でした。
ちなみにカストルは安倍晴明さんのファンなんですが。

comments

40.9℃

 ついに日本新記録だぁ~
ようまぁ生きてられますね。
桜坂。さんお先に書いてしまってゴメン

comments