みたらし祭

みたらし祭りに行きました!

真夏の京の風物詩

今年も日が暮れるのを待ちます。

まずは神様にお参りのご挨拶です。

お「幸千」

笑顔が眩しいっ

はやりのシミラールック

出店は少なかったのですが,かき氷を食べたり抹茶を飲んだりしました。

「みたらし祭という名前でお気づきかもしれませんが,下鴨神社は「みたらし団子」が生まれた場所です。

京都のみたらし団子は人間の体(五体)を表していて,串の先に頭を表す1つ目のお団子,少し離れて胴体を表す4つのお団子が刺さっているものが多いです。

写真がその発祥の地である御手洗池。ぷくぷく浮かぶ泡を見て生まれたのがみたらし団子,らしいです。

冷たい!!!

今年は数十年ぶりの猛暑で,盆地の京都も例外ではありません・・・。

水の中は冷たくて気持ちがいいです。(寒いくらいです)

足元に気を付けながら進みます

ろうそくを立てて・・・

完全に日が暮れると,こんな風景も見ることができます。

幻想的です

最後に水みくじを引きました。

どんな結果でしょうか

暑さも楽しめば何とか乗り越えられそうな気がしますね。

まだまだ京都や関西は夏のイベントが続きます~!

どんどん日本の文化を体験して知識を深めてくださいね。

comments

祇園祭

今年も日本三大祭り,京都三大祭りに数えられる祇園祭に行ってきました。

お祭りムードです

ゆかたを着ました。👘

似合ってます

浴衣&甚平

私は高所恐怖症なので登れませんが,登れる鉾もあります。

高い・・・。

写真撮影中

ヒジャブとゆかたの色が合ってオシャレ!

お稚児さんが乗る長刀鉾。毎年巡行の順番が決まっているくじ取らずの鉾です。

長刀鉾をバックに

5月の葵祭以来のお祭りだったのでみんな楽しそうでした。

来年もまた浴衣を着て行きましょう!

comments

葵祭

今日は葵祭を見に行きました。

昔,京都日本語研修センターがあった場所での見学です。

今は京都情報大学院大学の施設となっています。

待機・・・。

段差になっていて,日陰なのでのんびり見物ができます。

行列が上賀茂神社に向けて出発しました。

馬や牛車も登場します。

華やかな衣装ですね。

こちらは斎王代列。

斎王代

京都や日本の歴史を感じる1日となりました。

comments

2017年度秋学期校外学習(東映太秦映画村)

春を感じさせる陽気の中,校外学習へ行きました!

私の雨女力(?)を発揮せずにすみました。

今回は東映太秦映画村へ。

太秦は日本のハリウッドと呼ばれています

日本で初めて映画の試写会は京都で行われたそうです。

有名な映画監督や俳優さんたちも京都出身が多いのだとか。

私は京都生活がもうすぐ二桁になるのですが,初めて行きました。(しかも数年前までは近くに住んでいたのに・・・)

今回もまた学生カメラマンの写真でお送りします~!

今回のカメラマンはお二人。

そこはもう江戸の街並み

油屋さん

うなぎ屋さん

突如江戸の町に現る怪獣。

!!!

留学生にも大人気だった忍者。初級で使う教材にも忍者のお話が出てきます。

 

忍者ってどんな人・・・?何をする人・・・?と質問攻めにされました。

にんにんっ。

「私は先生、みなさんは学生、会社員、銀行員・・・忍者」と説明しておきました。

皆さんの周りにも忍者がいるかもしれませんね。

映画村の中ではいろいろなショーやイベント,アトラクションがありました。

こちらはちゃんばらショー。

国で合気道を習っていただけあって上手です

むむむむむ!

最後に記念写真を撮ってもらいました。

刀を持たせてもらいました

卒業する学生は最後の思い出になったでしょうか。

とても楽しい1日となりました。

comments

和day(祇園祭)

今日は和dayでした。

学内は浴衣を着た人で華やかです。

学内でのレポートはこちら

こちらのブログでは祇園祭宵々々山をレポートします!

今回も学生にカメラを託しました。彼は祇園祭に行くのは初めて。いろんな写真を撮ってくれました。

まずは学校で1枚。

いい笑顔( ◠‿◠ )

いい笑顔( ◠‿◠ )

四条烏丸付近に到着。大きい通りにも小さい通りにも山鉾が建てられます。

函谷鉾

函谷鉾

お囃子が聞こえると夏だなあと感じます。

すごい!

すごい!

初めて見る学生は大興奮。豪華な懸装品に目を奪われつつ移動。

山鉾は「動く美術館」とも呼ばれているそうです。近くで見られる,というのが祇園祭の1つの魅力なのかもしれません。(曳いたり登れたりする山鉾もあります。)

_MG_1432

他にもたくさん見どころがある祇園祭。

1か月に渡るお祭りなのでまだまだ神事や行事が続きます。

日が暮れると幻想的

日が暮れると幻想的

日本三大祭りであり京都三大祭りでもある祇園祭を楽しむことができました。

次は下鴨神社、みたらし祭に行きます。

comments

葵祭

今日は葵祭。

去年は,ちょうど週末に行われたのでブログに書けなかったので,今年こそは!と意気込んで出発!!!!!!

出発!

ぞろぞろ・・・

下鴨神社を過ぎたあたりで,巡行待機中の行列を見つけました。

牛車

牛車

牛のほかにも馬もいます

牛さん

学生は写真や動画撮影モード。国や,世界の人にどんどん日本の文化,京都の文化を広げていってください。

行列を写真に収めつつ,大移動。

IMG_0379

この階段がある建物は,前に京都日本語研修センターがあった場所です。私も初めて。すぐ近くにはグループ校である京都コンピュータ学院テクニカルカレッジ(洛北校)もあります。

みんなで☆彡

到着してすぐ行列が動き出しました。ナイスタイミング☆彡

今年もまた,斎王代はアングルが高すぎました。

お顔が・・・

お顔が・・・

来年は上手に撮ることができるでしょうか・・・

日本文化に触れる貴重な体験となりました。

 

comments

みたらし祭

下鴨神社のみたらし祭に行きました。

 

IMG_6114

夜がおすすめです!

 

IMG_9369

河合神社の絵馬

IMG_6141

冷たい!

  暑さが吹っ飛ぶ気持ちよさです。

IMG_9388

記念に一枚

京都の夏はまだまだこれからです!

comments

祇園祭

祇園祭前祭宵宵山に行きました。

今年は京都三大祭りが週末に重なっているので,ゆっくり見るのがお勧めです。

IMG_9117

IMG_9128

京都の文化に触れることができました。

comments

校外学習

校外学習に行ってきました。今年は宇治です。

宇治にある抹茶工場見学に行きました。

ビデオで日本の抹茶の歴史を学びました。

その後は抹茶がどうやってできるのかを見学。

IMG_5256

 

なんと!!工場の中に茶室がありました。

IMG_5219

 

慣れない正座に足は限界です

慣れない正座で足は限界です

最後に自分でお茶を点てました。

意外に力が必要です

意外に力が必要です

自分で点てると更においしい!

自分で点てると更においしい!

泡がきめ細かくなるようにするのがポイントだそうです。

工場内にはお土産ショップもあり,中国人留学生は爆買い。帰国する学生が多く,良いお土産になったのではないでしょうか。

買い物を終え工場を後にし,次の目的地である平等院に移動です。

10円玉の表の建物

10円玉の表の建物

ここで写真を撮る人の大多数が10円を持って撮影します。

わたしたちも10円玉を持って撮影!!

IMG_5258

天気も良く,充実した校外学習となりました。

 

comments

時代祭

時代祭を見学しました。

IMG_4510

 

京都三大祭りの1つ、時代祭。

天気に恵まれてよかったです。

後ろの赤い門が平安神宮の門です

後ろに見えるのが平安神宮応天門

岡崎には平安神宮の他に京都市動物園,京都府立図書館,京都市立美術館など文化・芸術の地で大好きな場所です!

9月にはこの京都日本語研修センターを含むKCGグループが共催した京まふ2015の会場になっていたみやこメッセもありますよ!

岡崎公園前

岡崎公園前

乗り物は馬車,牛車もありました

馬や牛も通ります

京都の歴史に思いを馳せました。

comments