(図解)PLAYSTATION EyeのWindows 7(Win7)ドライバをPCにインストールする方法

PLAYSTATION Eye(CEJH-15001)

2010/05/05追記:
なんだかいろいろ変わったようです。
ドライバは有料になったとの噂もありますので、
購入をお考えの方、少し調べたほうが良いかもしれません。

こちらも時間を見て、調べてみたいと思います。

昔「PLAYSTATION Eyeのドライバをインストールしてインターネット配信」の記事を書いた。

つい最近までに、ずっとwindows XPを利用してたわけですが、

そろそろwindows 7も発売されますので、ぉぅぇぃもwin7を導入してみました。

いや、別にフライング…ではなく、ぉぅぇぃが勤めている大学院は、

マイクロソフトといわゆる「マイクロソフト スクールアグリーメント」を結んでいるので、

その関係で発売前に、RTM版を入手できるようになっています。

そろそろ発売するし~ということで、ぉぅぇぃも入れてみたのですね。

で、入れてみましたが、ついでになんか出来ることないかな~っと考え、

「それなら、PLAYSTATION EyeのWindows7ドライバを試してみようか~」ということで、

Windows 7パソコンに例のAlexPさんのドライバを導入してみました。

ドライバをダウンロードするために、久しぶりにAlexPさんのホームページに行ったら、

驚くことに、なんかPSEYEのドライバの開発を再開しているようです!

現時点では、「v3.0.0.0901」がリリースされています。

試してみたところ、前のバージョンよりもかなり改善され、

多くのアプリケーション・ウェブサービスで問題なく利用できるようになりました!

一応、ぉぅぇぃが試した「windows7パソコン+v3.0.0.0901」では…、

AlexPさんのテストアプリ
動く(当たり前か…)。
AmCap
動く。
justin.tv
GoodモードもBestモードも問題なく動く!
ustream
いずれのモードも問題なく動く!
Adobe Flash Media Live Encoder 3.0
問題なく動く!!!!!!!
Skype
動く!

恐らく一番大きいのはAdobe Flash Media Live Encoderですね。

これが使える…ということは、多くのウェブサービスに高品質の動画を配信可能になった…

ことを意味していますので、非常にインパクトがありますね。

実際に試してみましたら、高性能ウェブカメラのPLAYSTATION Eyeと

Adobe Flash Media Live Encoderを組み合わせてみたら、

かなり驚きのパフォーマンスを発揮できました。

動きにもスムーズだし、画質も非常に美しい。これはかなりスゴイのですね!

で、折角なので、AlexPさんのドライバをwin7パソコンに導入する手順を説明します。

なお、今回紹介したのはオフィシャルなモノではなく、

熱心なユーザーが自主開発したものですので、何が不測がコトが起きても、

誰も何も保障できませんので、自己責任でお試しください。

(1)PLAYSTATION EyeのWindows 7(Windows Vista、XP兼用)ドライバのダウンロード

まず、AlexPさんのドライバダウンロードページに行きます。

Sony PS3Eye Camera DirectShow Capture Source Filter *Update* v3.0.0.0901

この画面から、思い切って下までスクロールしてください。

途中にベータ版のドライバなど古い物が大量に並べていますが、最新のやつを探してください。

目印は大きい黄色「works on my machine」のマークですね。

↓最新のドライバの場所

PLAYSTATION Eyeの最新ドライバ

ぉぅぇぃがインストールの時点のものは「PS3EyeSetup(v3.0.0.0901)」でしたが、

さらに新しいバージョンがありましたら、そっちのほうがいいかもしれません。

(2)ドライバのインストール

インストールする前に、まず、

お手持ちのPLAYSTATION Eyeはパソコンに繋いでないことを確認してください。

繋いでないことを確認してから、ドライバのインストールに入ります。

ダウンロードしてきた「PS3Eye Camera Setup v3.0.0.0901.exe」をダブルクリックします。

windows7の場合は、まずは「なんか得体の知れないものを実行しようとしているけど、いい?」

のような感じの警告メッセージが出てくると思いますが、気にせずに実行してください。

と言うか、実行しないと進めれないし…。

次に、こんな感じの画面になります。

↓ドライバインストールの開始画面

windows7のPCにPLAYSTATION Eyeドライバインストール開始

ここで「Install(インストール)」を選んでください。

次に、こんな感じの警告画面が出てきます。

↓「カメラ外してください!」の警告

windows7のPCにPLAYSTATION Eyeドライバを入れる前に挿すな

繰り返しになりますが、カメラ外してくださいねー

(元々繋いでいないなら、わざわざ繋いでから外す必要がないよ!)

繋いでないことを確認してから、「OK」をクリックしましょう。

そうしたら、windows 7はお節介ご親切に「ドライバーソフトウェアの発行元を検証できません」

と伝えてきます。

まあ「AlexPって聞いたことないから、被害受けても我々のせいじゃないよ」とのことですね。

↓Windows セキュリティ警告画面

windows7のPCにPLAYSTATION Eyeドライバの発行元を検証できません

一応、下の「このドライバーソフトウェアをインストールします」を選んでください。

そうしたら、ドライバは勝手にインストールされていきます。

↓インストール中の画面

windows7のPCにPLAYSTATION Eyeドライバインストール中

最後は「Finish」をクリックしてください。

↓ドライバインストールフィニッシュ

windows7のPCにPLAYSTATION Eyeドライバインストール終了

(3)再起動

昔windows XPのドライバをインストールするときに、

再起動しなかったら上手くいかなかったので、今回も同じく再起動してみました。

やっちゃいましたので、再起動しない場合、どうなるかはちょっと分からないのです…。

(4)デバイスのセットアップ

再起動後、PLAYSTATION EyeをパソコンのUSBソケットに差し込むと、

なんやら裏でごちゃごちゃ勝手に作業が始まります。

ぉぅぇぃがやっている時は、特に何も聞かれませんでした。

XPの場合はいろいろ聞きにくるが、win7は賢くなっているかも?

気になって、タスクバーのそれぽいアイコンをクリックしてみると、

こんな感じでセットアップ作業をやっているようです。

↓ドライバーソフトウェアのインストール

windows7のPCにPLAYSTATION Eyeドライバインストール状態の確認

(5)デバイスの確認

飛ばしても良いのですが、一応、気持ち的、うまく認識されているかどうかを確認しましょう。

「スタート」から「コントロールパネル」をクリックしてください。

↓コントロールパネル

windows 7のコントロールパネルを開く

その後、コントロールパネルの中の「デバイスとプリンターの表示」をクリックしてください。

↓「デバイスとプリンターの表示」

windows7でデバイスを表示させる

そして、その中の「デバイス マネージャー」を選びましょう

↓windows 7の「デバイス マネージャー」の場所

windows7のデバイスマネージャーの位置

デバイスマネージャーの中から、「AlexP Devices」を見つけ出してください。

その中に「PS3Eye Camera(x32)」というデバイスがあるはずです。

↓「PS3Eye Camera(x32)」の場所

デバイスマネージャーで「PS3Eye Camera」を確認

「PS3Eye Camera(x32)」をクリックしてみると、プロパティを確認できます。

↓PS3Eye Camera(x32)のプロパティ

PS3Eye Camera(x32)の状態

「このデバイスは正常に作動しています。」を確認できましたら、

下の「OK」をクリックして、前の画面に戻りましょう。

次に、PLAYSTATION Eyeのマイクも正しく認識されていることを確認しましょう。

「サウンド、ビデオ、およびゲームコントローラー」の中に、

「USB Camera-B…….」のようなデバイスがあると思います。

↓「USB Camera-B…….」の場所

サウンドデバイス「USB Camera-B3.04.06.1」も確認する

同じくこれをクリックしてみましょう。USB Camera-B…….のプロパティを確認できます。

Camera-B以降の数字は、製造時期によって変わるそうです。

↓USB Camera-B3.04.06.1のプロパティ

オーディオデバイス「USB Camera-B3.04.06.1」の状態

(6)テストしてみる。

前回の「(図解)PLAYSTATION EyeのWindows XPドライバをインストール」を参考して、

AlexPさんのテストアプリを実行してみてもいいし、

あるいは必要に応じて、Skype、justin.tv、ustream.tv、Adobe Flash Media Live Encoderなど、

お好みでやってテストしてください。ここでは特に手順を説明しません。

ぉぅぇぃの環境では、以上のもののいずれも問題なく実行できました。

ちなみに、Windows7のパソコンではなく、windows XPのPCでも、

いずれのアプリケーションを正常に利用することができました。

一応、オマケ…ということで、

前のバージョン2のドライバで利用出来なかったjustin.tvでテストした画面を載せます。

justin.tvそのものの使い方については、下の記事を参考してください。

外出先から自宅留守中のペットをWebカメラで見る簡単な方法

上の記事の同じ手順で、justin.tvにログインして、

右上に表示されているデカイ赤い「Broadcast(ブロードキャスト)」をクリック。

そうしたらおなじみのアクセス許可画面が出てきます。

↓justin.tvにカメラ・マイクへのアクセスを許可

justin.tvにカメラとマイクへのアクセスを許可する

「許可」だよね。

次に、ブロードキャストのセットアップで、カメラとマイクの選択画面に入ります。

↓justin.tvのセットアップ

justin.tvにカメラとマイクの指定を行う

無論、Cameraは「PS3Eye Camera」、Micは「マイク(USB Camera-B…)」ですね。

最後に、おなじく帯域のテストが始まり、妥当な数値が出されます。

↓帯域テスト

justin.tvの帯域設定

最後に、配信を開始させるために、WEBカメラ画面の下の「Start Broadcast」をクリック!

↓Start Broadcast

justin.tvの「Broadcast」

これで、このWEBカメラで撮られた画像は、ネットで配信されます。

一応、証拠写真(?)を…。

↓justin.tvとPS3Eyeで配信テスト

justin.tvにPLAYSTATION Eyeで配信中

(*今回はPCの前に鏡を設置して、PS3EYEでPS3EYE自身を撮ってみました)

ちなみに、今回は比較的に画質の良い「BEST」モードでやってみました。

こんな感じで、AlexPさんの最新のPLAYSTATION Eyeドライバは、

少なくともWindows7とWindows XPパソコンでの運用は可能であることを検証しました。

今回のバージョン3のドライバで、利用できるアプリケーションが飛躍的に増えましたので、

ウェブカメラとしてPLAYSTATION Eyeを購入してPC上で利用するのは、

結構コストパフォーマンスの良い選択になった…かもしれません。

無論、既にPLAYSTATION Eyeをお持ちの方は、是非お試しください~

感動してしまいますよ!

いつか機会がありましたら、「Adobe Flash Media Live Encoder 3.0」の利用法についても、

簡単に触れようかな~っと考えているところです。

高画質のカメラは、高画質配信が可能なアプリケーションとの組み合わせが最高だからね!

関連記事:

外出先から自宅留守中のペットをWebカメラで見る簡単な方法
PLAYSTATION Eyeのドライバをインストールしてインターネット配信
PLAYSTATION EyeとWindows XP(WinXP)パソコンでSkypeビデオ通話
ustream.tvライブ配信の使い方とPLAYSTATION Eyeのための設定方法

comments

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*