FF13=ファイナルファンタジーXIIIの感想レビュー(3時間プレイ版)

ファイナルファンタジーXIII

さて、12月17発売のファイナルファンタジー13ですが、

初日の売上は100万を超えているらしい。

まあ、その百万の一はぉぅぇぃが購入したやつです。

ゲームの購入はAmazon.comに頼ることが多いのですが、

関西のほうだと、基本的に配達が遅いので、

今回は「発売当日で届く」と噂されているJoshin Webで購入しました。

メール便ではなく、普通にクロネコヤマトの宅急便で送られてきたようで、

お嫁様が17日当日で受け取ってくれました。

まあ、スグにでも遊びたいのですが、そう簡単には行かないのは、社会人の宿命。

結局17日木曜日は30分ほど遊んで、18日金曜日は1時間半ほど遊んで、

19日は家族サービスで出かけて、そしてやっぱり1時間半ほど遊びました。

PSNでフレンドのトロフィーを見ると、私よりも先に進んでいる人が多数…、

まあ、のんびりゆっくりゴーゴーで。(*゜ー゜)

さて、今まで合計3時間強遊びましたので、今日のブログのネタとして、

その分の感想レビューを簡単にしたいと思います。

ちなみに、ぉぅぇぃは今年春の体験版をあえて遊ばず、事前に情報もあんまり収集せずに、

いわゆる初見プレイで、結構ピュア(?)な気持ちで遊んでいました。

まず、最近のファイナルファンタジーと言えば、

グラフィックの美しさは第一のウリに成っています。

今回のFF13もかなり気合が入っていると思います。

次世代ゲーム機でこういうハイクオリティの物を結構見てきましたが、

画面の美しさはその中でもトップ3に入っていると思います。

見るだけで、「こりゃ金掛かってるな〜」と感じるようなものですね。

ただし、ストーリーの部分に時々極端に低下するフレームレートがちょっと頂けない。

今のところ、戦闘時のカクつきは感じていませんので、

ゲームプレイ自身にはほとんど影響がありませんが、

ストーリーシーンのところところカクカクになってしまうのは、

やっぱりちょっと興ざめしてしまいますね。

カクカクになってしまうところを見ると、おそらくその部分は全部PS3上で、

リアルタイムでレンダリングしていると思います。

この取り組みは技術的に結構頑張っていると思いますが、

カクカクになってしまうくらいなら、その部分だけ全部プリレンダしてしまって、

ムービーとして再生しても特に支障がなく、ゲームの品質的に良かったと思います。

個人的な主観ですが、こう感じられるのは、調整不足…のような気がします。

この現象が現れるのは全体の1〜2%前後くらい?かと思いますし、

大事なシーンでもありませんが、
(おそらく大事なシーンは丁重に調整したり、ムービーでやっていると思います。)

カクカクを見るとちょっと萎えてしまうのも事実ですね。

ただし、リアルタイムのレンダリングで、これだけの高品質のグラフィックを出せるのは、

それはそれでかなり気合を入れて作ったと思います。

特にキャラクターの表情の微妙な変化の表現や肌の質感など、

今までPS3のゲームの中でも、ダントツ一位でしょう。

例えばカメラを引いたときに、テクスチャを荒くしたり、

何かを誤魔化すような微調整を加えれば、結構よくなるだろうな…。

まあ、クォリティとコストとリソースの兼ね合いだろうけどね。

次に、戦闘システム。

いやいや、初期段階で出た情報を見たときに、それほど面白さを感じませんでしたが、

これはかなりよく出来ています。

最初のほうは、とりあえず◯連打、時々ポーションを使えば勝ちます。

まあ、その時は「なんだこの連打ゲーム」と思いました。

が、主人公らが成長するようになって、ロールを切り替えるようになると、

一気に面白くなってきました。

最初はとりあえず操作や画面を慣れてもらって、

それから徐々に出来ることを増やすような作りでしたね。

基本的に、このロールのシステムは、前作のFF12のガンビット作成を自動化して、

そして複数のガンビットを選べるようになる…のようなシステムですね。

ロールは全部6種類あります。

いずれも思考パターンが違っていて、優先的に行うことが変わってきます。

そして、結構賢いのですね。

6種類のロールは、

攻撃的なアタッカー、属性攻撃をするブラスター、防御的なディフェンダー、

補助的な立場では、回復訳のヒーラー、味方強化のエンハンサー、敵弱体のジャマー。

プレイヤーは基本的に各キャラクターに直接コマンドを出すではなく、

何らかのロール=役割を担当してもらう。

Aさんは攻撃でBさんは防御でCさんは回復…とかそんな感じですね。

従いまして、今回のFFの戦闘は基本的に戦術的に…というよりもやや戦略的です。

ロールの集合はオプティマと呼ばれ、プレイヤーは戦局を見て、

その場に適しているオーダーを発令する…のような感じですね。

後、どうも製作者の意図では、今回はFFは「考えて戦え」ですね。

先ほども言いましたが、最初は連打で適当勝てますが、

あるところまで進むと、適当に◯連打すると、

エンドレス全滅ワールドに突入してしまいます…。

ちなみに召喚獣を取るバトルも、何らかの特殊の戦い方が要求されるようです。

最初のスノウのシヴァ姉妹(スティリアとニクス)戦も、

ちと苦労してしまいました。

ちなみに、ちょっとヒントですが、このバトルでは、「耐える」ことが大事です。

現在は序盤なので、またまた出来るコトが少ないと思います、

まあ、これからはバトルの形はどう変わるかは分かりませんが、

今の状態でも十分に面白いです。

FFらしく、斬新な形を挑戦して、そしてなかなか面白い…って感じですね。

フィールドですが、バトルと違って、今のところ完全に一本道ですね。

迷宮を探索している感覚がなければ、荒野に散策という感覚も全くありません。

ひたすら進んで、進んで、進んで…、それだけですね。

ところところY字の分岐がありますが、本筋ではないルートはいずれも短く、

そして端点(?)に必ず宝箱があるという親切設計(?)

そういう意味では、非常にシンプルで、人によってはシンプルすぎて、

探索や謎解きが好きな人には向いていないかもしれません。

その代わりにマップに進むことは完全のストレスレス仕様です。

「方角間違った〜」「宝箱取りそこねた〜」にはほぼ無縁な世界。

これも話進むと、ちょっと変わってくるかもしれないけどね。

そして、キャラクター。

FF6以降、キャラクターの性格が強くなってきて、自己主張が強くなってきています。

今回のFF13もその傾向が強い。

いずれのキャラクターも結構立っていますので、

キャラクター作りには成功していると思います。

序盤なので、語られていないことも多いのですが、

今のところ、いずれのキャラクターもステレオ型や一直線ではなく、

心の中に何かを隠し持っている…という感じですね。

そういう意味では、あんまりお子様向けではない…かもしれません。

まあ、中高生以上ならOKと思いますが。

ちなみに、我が家(ぉぅぇぃ+お嫁様)は、各キャラクターに愛称(?)を付けています。

ディスカッション(?)するときは愛称を使って呼んでいます。

ライトニング
ライトニングさん(唯一ニックネームがない。しかも何故か「さん」付け)
スノウ
自称ヒーロー
ヴァニラ
モー娘。ちゃん
ホープ
少年
サッズ
日曜洋画劇場

最後に、ストーリー。

こちらもまたまた序盤なので、なんとも言えないところもありますが、

割りとよく出来ていると思います。

少なくとも、今のところFF12よりも感触がいいですね。

ただし、ホープ君関連の話は、今のところちょっと無理さを感じているのは玉のキズ。

後、用語が多くて、とっつきにくい…という点もちょっと気になります。

ファルシとか、ルシとか…ね。

まあ、ゲームの中にかなり豊富なドキュメントが用意されていますので、

わからなくなったら、読みに行けば良いですね。

しかし、ドキュメントを読むのが好きではない人だと、

これはちょっとストレスかもしれません。

さて、3時間しかプレイしていないので、本質に触れてないところも多いと思いますが、

今のところ、値段相応・価格以上に楽しんでいると思います。

ぉぅぇぃは長いRPGの途中にギブアップしてしまうことが多いのですが、

今回は最後まで進めたらいいな〜って感じです。

comments

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*