台湾産の…

今日はちょっとビックリしたことがありました。

久しぶりにパグ姫を連れてスーパーに買い物行きましたら、

なんと、台湾産のにんじんが売られていました!!!

う~む、今までスーパーで並べられているの台湾産の農作物と言えば、

バナナやマンゴなど、フルーツがほとんどでしたが、

ニンジンは初めてですね…。

う~む、おそらく某国の食品関連問題の影響かと思いますが、

まさかこういうことが起きるとは…。

そう考えると、もしかしたら、

これからは某国以外の農作物がどんどん日本に輸入されるかもしれませんね。

いずれにしても、日本の食糧自給率の問題は

何かしらの手法で改善しないと、

将来のことを考えると、

やっぱりいろいろと気まずいのですね。

食料自給率の改善のために、

もちろん農作手法の進化なども必要ですが、

個人的に物流網の構築もかなり重要じゃないかと思います。

食べ物をできるだけ早く、できるだけ新鮮のままに消費者の手元に届くためには、

ITの力は不可欠ですね。

KCGKCGIの卒業生に期待したいところです。

comments

ウワサのシステム…。

さて、昨日日本に帰ってきたわけだが、

ウワサのアレを目撃しました。

↓ウワサのアレ

入国管理局の機械

ほっほ~これがうわさの…っと思いましたが、

見た目は割りと普通ですね。

で、使い心地(?)ですが、これも割りと普通ですね。

レスポンスは割りと良くて、サクサクっと進めれます。

しかし、使い方が分からない人が多く、

そこで止まることが多いのですね。

そのせいかどうか分かりませんが、外国人のほうは大行列…。

↓外国人の大行列

外国人いっぱい

うん~システムそのものは割りとよくできていると思いますが、

説明が足りないのが玉のキズですね。

大量に説明のポスターを貼ったり、説明のリーフレットを配ったりしたら、

結構改善されると思います。

後、もうひとつ気になったのは人員の配分ですね。

飛行機から降りる乗客の情報は、

理論上入管はゲットできると思いますので、

それを基づいてスタッフの配分をすれば…っと思ったりします。

KCGIでSCMかCRMの勉強をすればな~(笑)。

で、どんな人員の配分かというと、

「日本人担当」と「外国人担当」のスタッフ人数ですね。

エライ混雑している外国人の行列のよそに、

日本人の列はすごく閑散していました。

見た目はこんな感じ。

↓閑散している様子

日本人居ない

ちなみにようやく私の番になって、入国審査官に、

「こっちの担当の方は、あっちの担当の方の十倍くらい給料貰えないと割りあわないね」とジョークを言ったら、

入国審査官の方はケラケラ笑って大うけしました。

いや、いつもシリアスな顔構えの入国審査官の笑顔を見るのは始めてなので、

いつもよりず~っと時間かかりましたが、

非常に得な気分になりました~。

comments

Back to Kyoto!

2時半寝、4時半起き、6時出発、7時搭乗手続き、9時離陸。
(*以上台湾時間)

(*以下日本時間)

10時離陸、12時着陸、12時50分入管通過、13時税関通過、

13時15分関空特急搭乗、14時30分京都到着、

14時35分湖西線(普通)搭乗、14時40分山科到着、

荷物重いのでタクシー乗る、3時前マンション前に到着。

合計約60キロの荷物を階段で3階まで運び、ようやく自宅にたどり着く。

荷物整理、洗濯したコタツ布団の装着。

一息ついたのは約4時、さっさとブログを終わらせるため、執筆始める。

これからの予定:

5時、動物病院午後診開始、パグ子を迎えに行く。

軽く散歩のち、スーパーに寄って食料品・飲み物を購入。

パグ子を連れて帰宅後、パグ子と共に風呂に入る。

その後、軽く栄養を摂取し、さっさと寝る。

明日は元気で学校に行きます!(たぶん…。)

comments

最終日

最終日ですが、今日はいろんな親戚や中高・大学の友達がやってきて、

イロイロ話をしましたので、かなり遅くなってしまいました。

それを加えて、明日の飛行機はかなり早い。

荷造りとかもしないといけませんので、今日は手短モードで済ませようかと思います。

次の記事は、日本からの投稿になります~

comments

今日はぶらぶらデー

今日は、特に目的地を決めずに、お嫁様と二人でちょっとしたドライブデートをしました。

なぜ目的地を決めてないかというと、お店の営業状態がよく分からないので、

とりあえず行ってみないと開いてるかどうかが分からない…ということですね。

大きな施設ならウェブとかを調べてみると、営業してるかはわかりますが、

われわれが行きたいと思っている場所は割りと小規模だったり、

穴場だったりしますので、ホームページそのものがなかったりする場合が多いのです。

従いまして、とりあえず行ってみるしか!って感じになりますね。

結局、どこに行ったかというと、

台北の秋葉原的なパソコン街である「旧光華商場」周辺と、

日本人にも有名な小籠包 (しょうろんぽう)の店「鼎泰豊(ディン・タイ・ホン)」ですね。

旧光華商場の近くに、新たに「新・光華商場」ができておりますが、

残念ながら今日はお休みでした。

あのカオス的な陳列が継承されているかどうかが気になるところですが、

店開いてないと確認のしようがないですね…、残念です。

しかし、初三ですが、その周辺で営業している店が結構多いですね。

と、まあ、今のアキバのように萌え系な店が多い…というわけではなく、

硬派向きなパソコンのハード・ソフトのお店がやっぱり多いのです。

一番多いのは今でも昔でも日本でいわゆる「DOS/Vパーツ屋」ですが、

最近はノートブック屋や液晶ディスプレイ屋が割と増えてビックリです。

時代の流れ…ということでしょうか?

オマケですが、台湾では、ノートブックは「筆記型電脳」と言います、

ディスクトップは「卓上型電脳」ですね。(卓=机)

液晶ディスプレイは「液晶蛍幕」です。(蛍幕=スクリーン)

せっかく来たので、何か安いパーツ(ハードディスクとか)でも…と思いましたが、

初期不良や修理などを考えると、買うのを断念しました。

いや、格別に安かったら、そのリスクを背負って買ってもよかったですが、

意外と日本のパーツ屋との値段さはそれほどなかったので…。

その後、鼎泰豊(ディン・タイ・ホン)に行きました。

相変わらずの大人気ですね、結局2時間ほど待ってようやく入れました。

いや、ぉぅぇぃの一族は血筋的にせっかちなので、

普段だとこんなに待たないといけない店には行きませんが、

いつも行っている行き着けのお店は春節休みだったので…、

素直に2時間も待ちました。

この店は日本観光客に大人気で、いつも待ち行列に大量な日本人が居たりしますし、

観光バスで一気に数十人の日本人を連れて来たりします。

台湾人の間では、「鼎泰豊の前は台北でもっとも日本人の密度が高い地域」と、

冗談のネタに成ったりします。

で、お店のウェイトレスさんやウェイターさんも、ちゃんと国際化(?)されており、

基本的に全員中国語・英語・日本語の三ヶ国の言葉で応対します。

たかが小籠包の飲食店…と思ったら大違いですね。

ちなみに、大人気の店なので、店員さんになるのも超大変らしく、

基本的に高卒以下の方や、マルチリンガルじゃないと店員に成れない、

…という噂もあったりします。

飲食店とは言え、店員がエリート揃いというのもすごいですね…。

で、今日はお嫁様と二人で以下のメニューを頼みました。

基本的に、オーソドックスで王道的な頼み方です。

小籠包x2
えびと豚肉入り蒸し餃子x0.5
蟹みそ入り小籠包x0.5
にくまんx1
しいたけと野菜入りまんじゅうx1
揚げパイコ一x1
鳥肉ス一プx1
えびチャ一ハンx1
タロ芋ミニ饅 x0.5
を食べました。

値段は日本円にしておおよそ4000円くらいですね。

台湾の物価で言うと、二人なら日本円1000円で十分おいしく食べれますので、

やっぱり鼎泰豊はちょっと高めですね。

まあ、台北は美食な街なので、いくらでも高い食べ物があるけどね…、フカヒレとか。

しかし、さすがに安心できる美味しさなので、心配ご無用のうまさ…って感じです!

ちなみに、鼎泰豊は日本にも進出しております。

台湾人の間では、素材などの違いにより、やっぱり台北の本店ほど美味しくない…という評判なんですが、

日本国内に限って言えば、鼎泰豊ほどの美味しい小籠包屋はほとんど見当たりませんので、

台湾に来れない方にはオススメ出来ます。

まあ、可能ならば台湾に来て、本店で食べるのが一番いいけどね、

いや、むしろ台湾で消費して台湾のGDPに……ゲホゲホ。

日本にある鼎泰豊(ディン・タイ・ホン)の店について、

鼎泰豊の京都高島屋店があったりしますので、

京都お住まいの方も一度行かれるとかなり楽しまれるじゃないかと思います。

台湾では高いと言われる鼎泰豊も、

日本の物価で見れば割とフツウ…の値段になります。

詳細については、鼎泰豊の日本国内の店舗情報を見ていただければ幸いです。

小籠包の後、お嫁様とちょっと台北市内で夜景を見ながらドライブデート…って感じで、

気ままに台北市内に回りました。

コースらしいコースがあるわけではありませんが、

一応総統(大統領)府、台北101、中正記念堂など有名な場所を一通り回りました。

今日終われば、台湾に居られるのも後わずです。

最後までいろいろ楽しみたいですね。

comments

初一ですね。

相変わらず台湾に居るぉぅぇぃです。

さて、中国語では「大晦日」は「除夕(チゥ・シー)」になっていまして、

元旦は「元旦」でも通じますが、一般的に「初一(ツウ・イー)」とも言います。

と言っても、「初一」というのは月の初めの日…という意味になっていまして、

別に旧暦の1月に限っているわけでもありません。

その後は「初二」、「初三」、「初四」、「初五」と続きます。

で、台湾における春節の店開きはいつから?ということになると、

実はコレは意外と遅いのですね。

もちろん、コンビニなど年中無休のお店もありますし、

「お年玉」がもらえる客層を狙う店(おもちゃやなど)は元旦から営業することもありますが、

普通の店だと、大体「初五」あたりから営業開始になります。

商魂逞しい台湾人は本当に商売熱心です。

基本的に定休日という概念はあんまり無く、

デパートも含め、営業時間も朝10時から夜10時の店が多い。

飲食店では、朝6時から朝ごはんの商売をして、

夜25時くらいまで夜食の商売をするところもあったりします。

そんな商売好きな台湾人でも、春節だけはやっぱり違うようです。

と言っても、基本的にお家にのんびり…ではなく、

あっちこっち親族訪問するのがデフォですね。

一般的に、大晦日は自宅が過ごし、

初一は夫の実家に帰って、新年のお祝いなどをします。

この「初一」はいろんな習俗があります。

たとえば掃除しては成らない、ゴミだししてはならない。

これは「富を外に出さず」ということだそうです。

そのほか、人の悪口を言っては成らない、ケンカしてはならない、

また、お茶碗などを割っては成らないなど、色々あります。

初二は「回娘家」と言って、妻の実家に帰ります。

ちなみに、「初一」で妻の実家を帰ると、

妻の実家は貧乏になってしまう言い伝えがあります。

さらに、妻の実家に帰る時に、手ぶらで行っては成りません。

初三は特にコレと言ったことがありませんが、

初四では、神様が天界から人間界に戻りますので、

神様を迎えるために、「迎神」というイベントがあります。

ちなみに、神様は陰暦の12月24日に天上に帰ります、それを「送神」と言います。

なぜ天界に帰るかと言うと、

人間たちの善悪の行いを「玉皇大帝」という諸神の神に報告するためです。

また、天界に戻った神様は昇進する場合もありますので、

場合によって別の神様がその役職を継ぎ、初四でやってくることもあるようです。

「送神」と「迎神」の間に、人間界に神が居ない…というと、そういうわけではありません。

ちゃんと代理の神様がその間滞在し、人間の面倒を見てくれるようです。

意外と抜け目が無いですね。

そして、初五では、春節の雰囲気が薄れ、日常生活に戻りつつあります。

ほとんどの人はこの日から仕事はじめます。

しかし、春節は「十五(1月15日)」の元宵節(ウェン・シャウ・ジェ)まで本格的に終わりませんので、

初五から十五日の間は、やっぱりちょっと春節的な雰囲気が残ります。

と、まあ、台湾の世間一般はこんな感じになりますが、

ぉぅぇぃはどうしているかというと、ず~っと家にのんびりしていました。

いや、ここ数日の強行的な日程で結構疲れがたまっていますので、

ちょっと休憩モード…というわけなのさ。

comments

中華系のお年玉(紅包)

さて、相変わらず台湾に居るぉぅぇぃです。

今日は大晦日、昨日話した「年夜飯(またの名は囲炉)」以外に、

子供にお年玉にあげたりします。

ちなみに、このお年玉は「紅包(赤い包み、読み方はホンバウ)」と言います。

ここらへんの風習は日本と同じような感じなんですが、

一番大きな違いで言うと、文字通り、袋は「赤い」のです。

基本的に、中華系では、縁起の良い色と言えば赤…ということで、

お正月のものも、基本的に赤色系が多いという感じになります。

ちなみに、「紅包」の見た目はどんな感じかというと、

こんな感じです。

↓こんな感じ

中華のお年玉(紅包)

(*姪っ子が貰った紅包を拝借して、写真を撮りました)

豆知識ですが、日本式のお年玉の袋は実に言うと、中華系的にかなりイマイチ…です。

なぜかというと、基本的に白い袋といえば、お香典専用のものに成りますので、

「お正月なのに、何でこんな縁起の悪いものを渡すんじゃい!」っという感じになります。

さらに言うと、基本的に「大紅包」が良いとされていますので、

袋が大きい&厚いほうがいい…というのはマナーの一つです。

後、注意しなければいけないことは、

金額は必ず偶数、なおかつ6とか、縁起のいい数字にしましょう!という暗黙的なルールがあります。

ちなみに偶数でも4と8はダメです。

4は「死」、8は「別」の読みと似ていますので。

ここで言う偶数というのは数学的な偶数…という意味ではなく、

すべての数字が偶数…ということに成っています。

たとえば3000は偶数ですが、「3」は奇数なので、あんまり良くない…って感じですね。

できれば、お札の枚数も偶数にすればなお良い…ですね。

でも、まあ、そういうことを気にするのは基本的に大人で、

子供にとって、袋の色よりも、中身の「$」のほうが気になる…

ということが言えているかもしれませんけどね。

補足:

紅包はお年玉専用ではなく、
あらゆるめでたいお祝いの時に使われます、
たとえば結婚祝い、卒業祝いの時などにも、「紅包」が渡されます。

comments

なぜか台湾に居たりします。

いや、なぜかというか、いわゆる旧正月のためです。

日本に来てから、もう何年も旧正月という、

漢民族の魂のイベントのような行事に参加しませんでしたが、

今年はちょっと特別な家族的な集いがありまして、

血がつながっている一族の全員が集まるように…ということでしたので、

私も例外になるわけではなく、素直にお嫁様を連れて台湾に戻っているわけです。

ちなみに、6日はいわゆる大晦日で、元旦は7日になります。

で、どっちのほうが大事かというと、

基本的に大晦日に「年夜飯」という食事を一緒に食べるのが一番大きいですね。

と、まあ、メインイベントは明日になりますので、

今日は短めですが、ここで失礼させていただきます。

というか、関空特急+飛行機+台湾の空港バスでマジ疲れ…。

(*しかし、まあ、ITは国境を越えるというのは本当のことですね。
台湾で日本のブログの記事更新もできちゃうからな~)

comments

雪だぁ~ヽ(;´Д`)ノ

雪降っちゃったヨ。

居候犬もう居ないし、別に降ってほしくないけど、降っちゃった。

というか、お嫁様は今日の飛行機で帰ってくるけど、降っちゃった。

てか、寒いんですけど、降っちゃった。(@_@)

でも、「通勤とか大変ダッヽ(;´Д`)ノ」を言うようになると、

つまり、それはゆとりの無い、つまらない大人に成ってしまった証拠なわけで、

純粋な心をもつ子どもなら、

「あ、雪、楽しいね♪\(^-^)/」っと言わないといかんのじゃ。

というわけで、ぉぅぇぃもチャレンジしてみました。(‘◇’)ゞ

「あ、雪、楽しいね♪\(^-^)/」

…。

……。

………。

楽しくねぇぇぇぇ~ヽ(`Д´)ノ

いや、休日なら、優雅な気持ちでパグ犬を連れて、

雪が舞う公園で戯れるのは楽しいかもしれないが、

平日にこんなんに雪降っても、あんまりいいことがないな…。

というか、通勤とか大変だし。ヽ(;´Д`)ノ

ァ!∑(゜△゜;)

comments

とても寒い…。(;´д⊂)

なぜか知りませんが、今日はとても寒い。

いや、温度なら、今日よりも寒い日もあるかと思いますが、

体感的に、とても寒い…っと感じています。

ちなみに、帰宅するときの近所の温度計は5℃です。

今までは1℃~4℃の日もありましたが、

今日ほど寒さを感じていませんでした。

で、ウチに戻ったら、暖かいパグが迎えてくれます。( ̄ー ̄)

が、しかし、ずっとパグの暖かさを楽しめるわけにも行かないのです。

前の記事にも書きましたが、お嫁様は居候犬を連れて、

宮崎へ旅立っています。

で、もちろんのことながら、パグの世話を含む、

いろいろな家事をやらないといけないわけです。

で、家に着いたのは約7時半。

まずは洗濯をする。

我が家は「地球に優しい」をモットにしていますので、

浴槽の残り湯をバケツで洗濯機に移します。

浴槽の水は冷たいけど我慢する。

パグは足元でうろうろし、こぼれた水をなぜか美味しそうに舐める。

洗濯機回り始めたら、晩御飯の支度をする。

今日はエライ寒いので、ちょっと辛目の雑炊にしました。

ベースは昆布でダシを取って、少しコンソメ・調理酒を加える。

材料は白菜6枚・豆腐1丁・もやし1袋とご飯1杯分。

適当な大きさで切って、なべでゴツゴツ煮込む。

キッチンにうろつくパグに白菜の切れ端をあげる。

台所の仕事が1段落したところ、洗濯機がピーピー鳴き出す。

すずき用の水を同じくバケツで浴槽からすくい上げる。

うぉ、冷たい。

で、洗濯機をまわし始めたら、お風呂の用意をする。

浴槽をコシコシ洗って、お湯をため始める。

一旦キッチンに行って、火を止める。そんで入浴。

パグはバスルームの扉の外でお座りして待ってる。

風呂上り、晩御飯に豆板醤を入れて、

もう一度火をつけて沸かす。

体は既に暖めたので、湿気飛ばしのため、

薄着のままで洗濯物を干す。

パグは洗濯物かごの中を物色する。

洗濯物干し終えたら、ナベはいい感じになる。

卵を落としてから、ナベからどんぶりへ雑炊を移して、

コタツまで持っていて、ネットニュース見ながら食事。

パグはひざの上で休む。

食べ終えて、立ち上がったら、パグは興奮し始める。

希望通りにワンコご飯を用意し、

オスワリ、オテ、オカワリ、ハイタッチ、フセの一連の手順を踏まえてから、

ワンコご飯をあげる。

パグの食事中、どんぶりを洗って、

残った雑炊にラップをかける。

コタツに戻って、ミカンを食べる。

パグはご飯を食べ終え、コタツに入る。

で、今に至る…って感じですね。

先ほど暖めた体も、そろそろ冷え始めました。

今の室内温度は14.3℃、ちと寒い…。

ちゃんちゃんことコタツで粘ります。

こりゃ、寝るときちょっと暖房使わないと厳しそうだ…。

早く春来ないかな…っと願うぉぅぇぃでした。(´・ω・`)

いや、お嫁様戻ってきたら、

帰宅したら自動的に暖かい風呂とアツアツなご飯があるので、

それはそれでイイ……かも?(´_ゝ`)w

comments