グルメの経済効率 その2

鮨,寿司,うまいすし,ラーメン,うどん,そば,美味いもの,グルメ@京都情報大学院大学

カレー・カレーライス特集
パエリア パエジャ のレシピ

グルメの経済効率 その2

日常,家庭で経済的に美味いものを食べるための方法論は,百家争鳴だ。筆者の方法論を少し書いておく。

近所のスーパーで売られている味噌,醤油は防腐剤のたっぷり入ったものが高価である。醤油や味噌は,醸造元や製造元から直販の,廉くて美味いものを買うようにする。酢も醸造元から大びんで買うと廉い。通販してくれるところを押さえておく。

香辛料はスーパーで買うと凄まじく高い。15g程度の小瓶で数百円から,エスニック系のスパイスだと1000円近くするものもある。従い,調味料,香辛料の類は,できるだけ業務用を卸問屋で買う。最近はネット通販で業務用を買うことができるので楽になった。
家庭ではあまり消費しないからといって,小分けしたものにするから高くなる。例えば,ブラックペッパー・ホワイトペッパーは,500gくらい入った業務用だと1200円くらいで買える。これを,親戚と分けたりすると安上がりだ。
カレーに使用するクミンやカルダモンなどになると小瓶が凄く高いので,絶対,業務用を買うようにする。この手の香辛料は小分けにして冷凍しておけばよい。

蕎麦,うどん,素麺などの常備乾麺も,最近は美味いところのを通販で買うことが多くなったのだが,これも業務用だと安上がりだ。

インスタントラーメンは最近はあまり食べないが,カップめんよりもパックの方がきちんと料理すると美味く仕上がるので,パックを複数ブランドで常備していた。インスタントラーメンは,異なるブランドを混ぜると,結構美味くなったりして,楽しめる。

常備食材については,食べたいものを優先せずに,そのとき廉いものを優先して買うのは当然だろう。定番は,もやし,ネギ,ニンニク,豆腐,玉子くらいか。最近は菌床栽培の茸が廉いのでありがたい。ジャガイモと玉ねぎも,廉いときには多い目に仕入れる。他にはキャベツやきゅうりも普通の値段かそれ以下のときには常備野菜になる。

京都や滋賀では,少し郊外に出ると,農家が野菜を直販している。そういうのは新鮮で廉いから,休みのときにはできるだけ買いに出るようにしている。

牛肉は国産の霜降りよりも,オーストラリアやアメリカの赤身が好きなので安上がりだ。グラム100円程度だろう。国産でも赤身のモモ肉にすると廉いし脂肪も少ない。シチュー・カレー用というような赤味の硬い肉で,その日の見切り品で半額とかいう少々古いドドメ色のを選ぶと,丁度熟成が進んでいて,たいへん美味い。サイコロステーキにするには,これが一番だ。

鶏肉はせせりという首の肉が一番美味くて,日本では一番廉い部位になる。広東とかガーナなどに行くと,首の肉が一番高いのだそうだ。農家の庭で走り回っている鶏が一番美味いのだが,せせりはブロイラーでも結構いける。軟骨と並んで,美味いのに廉い部位である。

豚肉はバラの塊を買って家で切ると,中身がフレッシュで良い。豚肉は生姜と醤油と酒だけで生姜焼きにすることが多い。豚足は廉くてコラーゲンが多いので,健康のために月に一回は食べている。煮て脂肪を落として,酒と醤油とニンニクとショウガで味付けすると,しばらくは持つ。

多くは冷凍になるが羊肉も廉くて美味いので時々食べている。いずれの肉も,塩コショウとニンニクだけで網焼きにすることが多い。そして塩焼きの肉の付け合わせには,もやしを山盛り炒めて添える。化学調味料の入っていない鳥がらスープの素などで炒めると,奥深い味わいの付け合わせになる。

肉は数日に一回くらいしか食べない。たんぱく質を欲するときは,コレステロールを気にせず玉子焼きを食べることが多い。目玉焼きや出汁巻きにしている。これらについては,うんちくがあるので,また別稿で。

京都では魚が不味いので,街中ではまず買うことはない。そのかわり,海辺の卸商や大阪の卸商の近くまで出かけたときには,必ず魚を買って帰る。そういった卸商では,閉店間際になると,天然のヒラマサの80cm大のが2000円とかになる。ヒラマサ,ブリ,カンパチなどの大型の青ものは,冷蔵庫でしばらく寝かした方が美味くなるので,こういうのを一本買ってきたら,しばらくは持つ。タイやサバなども切り身ではなく,丸ごと買う。いずれも頭から骨まできちんと料理して食べてしまう。

京都のスーパーで買う唯一の魚が,サンマであり,魚は,サンマが一番の好物だ。今年はサンマは不漁で高いが,サンマだけは冷凍戻しでもヒラキでもそれなりに食べている。一本100円から150円くらいか。

イワシの丸干や塩鮭などは,乾物卸商で扱っているところがある。そういうのは,順番に買って食べて,これは美味い!と思ったら,そこから買うようになる。そうなると,スーパーに並んでいるものは絶対買わなくなる。卸値と送料とあわせても,スーパーの値段の方が高い。

だいたい,日常はあまり凝ったものは食べない。そうしておくと,ここぞというときに凝った料理の美味さが強調されるからでもあるが,中途半端に凝ったところで,たいした感動は無いからだ。

歳のせいもあって,素材の味を楽しむためにも,あまり面倒で中途半端な味付けなど無い方が良いと思うようになってきた。健康のことも気遣って,素材は廉くて美味いものを選ぶようにして,できるだけシンプルな料理にしている。

そして,鮨だけは,絶対に家で再現できないから,四季折々年に4回,独りで鮨屋で大枚を支払う。つまり,その4日間のための罪滅ぼしに,日常をシンプルに過ごしているということでもある・・。

comments

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*