鰤(ブリ),ハマチ,イナダ
関東では,ワカシ,イナダ,サンパク,ワラサ,ブリ,と順番に出世していく。関西では,ツバス,ハマチ,メジロ,ブリ,となる。富山では,ツバソ,コズクラ,フクラギ,ハマチ,ガンド,ブリである。
養殖が成功して普及したトップバッターで,天然ものを知らない人が多い。脂がべっとり乗った養殖ものと違って,天然ものは驚くほどあっさりしている。イナダ,ハマチと呼ばれる程度の大きさだと,釣ってそのままでは煮ても焼いても食えないというほど水っぽい魚である。天然ものの,50cm~60cmくらいのは,締めてから丸1日ほど冷蔵庫に置いておく。舞鶴あたりでツバスという小ぶりなものは,2日くらい冷蔵庫で寝かしておいても良い。すると,なにやら奥深い味が回ってくる。不思議なものだ。
ブリと呼ばれる程度に大きくなると,脂が乗って濃厚になる。寒ブリと言って冬に一番美味くなるのだが,鮨には秋の脂が乗りかけのものが良い。天然ものは,脂が繊細にさわやかにとろけ,大トロのしつこさやくどさが全くなくて,クリアである。美味いのに当たったら,カマを焼いてもらっても良い。