祖冲之さん 続-2

 暦を作るのにヤヤコシイのは端数の問題です。1年は365.242194・・・日,1月は29.530589・・・日,その比は12.36842・・・,きれいな整数比(化学のような)になりません。したがって,何年かに何度かは閏月をおいて1年13月としなければならないのです。それには12.36842・・・に近い分数をさがすことで,もっとも簡単(?)なのでも235/19,この数値はすでに約2400年前に中国とギリシアで独立に見つかっていました。ところがこれでは100年もすると半日の誤差がでるので,祖冲之さんは4836/391とすれば数百年間もっと正確と計算したそうです。5世紀後半,ヨーロッパはローマ文化がゲルマン人に滅ぼされていたころ。日本では大きな古墳が造られていたころ。
実はその途中に 4131/334とか4366/353いう値もあります。余り(%)と2重ループと If 文の演習問題ですから,トライしてみませんか。ただしまともにやるとメッチャ時間がかかりますのでご用心を。

comments