☆武器なき兵士~陰陽師


 京都は都としては最適の地形だそうです。北に行くほど高く(北上南下)、大きくもなく小さくもない川が流れ、火山・台風・洪水などの天災はなく(地震はありますが)、この平坦な盆地に数十万人が収容できます。1200年前こんな地は他になかった。

 中国やヨーロッパの都には堅固な城壁があります。そして精鋭の近衛兵が守っています。王宮皇帝の守備兵と言えばエリートですね。ところがこれらが存在しない唯一(かどうかは知りませんが)の例外が平安京です。三方を山(低い!)に囲まれているとはいえ、入り込む道はいくらでもあります。また近衛兵はどう見ても強そうにはないし、左大将、右大将はとうてい武人とは言えません。

 平安時代は内乱も外寇もなく、さらに事実上死刑も廃止されていた(最高刑は流罪で、切腹・打ち首は武士の世になってからです)ほど平和だったから武力での守備は不要だったのでしょう。でも誰がが守っていたはずですがそれは誰?

 雲上人にとって坂東や西国から外敵が侵入して来るなんて想定外、それよりも怖いのは流刑地で死んだかつてのライバルの怨念が都に戻って来ること、それを退散させるのは加持祈祷、したがって必要なのは祈祷僧や陰陽師ということなのでしょう。目に見えない呪力の砦を都の周囲に張りめぐらして平安京を守っていた武器なき兵士・・・それは陰陽師だったのです。その役割は明治初まで続きます。

comments

☆天文ワークショップ


 すばる&castor(ともに冬の星)でこれまで8回行ってきました。
——————————————————
1 2007/11/17 [星雲の輝き](作花)  天体画像処理実習
2 2009/3/7  [ガリレオスピリット] ](作花) 天体画像処理実習
3 2009/7/7  七夕講演会
4 2009/10/4  [今年の皆既日食報告](向井)  惑星運動シミュレーション
5 2010/2/11 [皆既日食と太陽活動](柴田)  天体画像処理実習
6 2010/7/7 七夕講演会
7 2010/8/10 [宇宙の果ての銀河の姿](太田) 天体画像処理実習
8 2010/12/4 [おかえりはやぶさ君 奇跡の帰還](吉川) パネルディスカッション
——————————————————
「天体画像実習」はすばる☆さんが担当し参加者は実習室でMakaliiを使って
fitsファイルから星雲画像(jpg)を作成して、持って帰ってもらうもので毎回好評です。
さて2011年には第10回を迎えるが、何をしようか?ただいま思案中・・・

ところがこの源流は、1994~2001年に行われた「パソコン天文教室」です。
KCGのイベントとしては最長不倒ではないか。
PC98、N88Basicからインターネット、マルチメディアへ移行していくころです。

comments

☆気がつけばまた郡が消えてた


 坂田郡は米原市に、東浅井郡と伊香郡は長浜市に吸収され消滅。
したがって虎姫、余呉、木之本、浅井などはすべて長浜市の一地域。安土も近江八幡市に吸収され消えました。
高島、甲賀、野洲などは郡がそっくり市になっています。滋賀県では残った町は6つ。

かつて京都に紀伊郡(南区)、愛宕郡(左京区)、葛野郡(右京区)があったそうな。
熊野郡も和歌山県のことではありません、最近まで丹後半島にあった。

comments

☆温暖化

気温変化

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%81%8E%E5%8E%BB%E3%81%AE%E6%B0%97%E6%B8%A9%E5%A4%89%E5%8C%96 より

「わあ、また降ってるぅ」
「温暖化と言うても結構雪が降るやん」

最近「温暖化」についてやや疑問をもっています。
確かに20年前のように、豪雪で出勤できない、帰れないことはなくなった。夏に40度を越す日は昔はなかった。でもこれって地域的な現象ではないのでしょうか?都市部など人間が集中しているところは人工的に暖かくなっているが、世界中どこでもそうとはいえません。上図からは気温上昇が認められますが、それは曲線を引いたため、元データのチラバリを見てください。
 ヒマラヤの雪が減ってきてる、シベリアの永久凍土が溶けだした、中央アジアのなんとか湖が干上がった・・・などの事実は温暖化の証拠じゃないか!確かにそうですが、200年前のヒマラヤの積雪データはないし、1000年前のシベリアなんて誰も知らないのです。単純に比較することはできません。

気温変化L

15世紀~19世紀は寒冷期(Little Ice Age)だったのは確からしい、9世紀~12世紀ころは西欧では温暖期(Medieval Warm Period)だったと言われていますが、東アジアではわかりません。この中世温暖期にバイキングはノルウェイから西へ船出しカナダまで行って住みついたそうです。グリーンランドは文字通りだったそうです。しかし、その後の寒冷化で引き揚げたのです。気候変化をと太陽活動の関連は次第に明らかになりつつあります。また氷河の起こる原因は地球の地軸の傾きや太陽からの距離の変化であることがほぼ定説になっています。このような全地球の長期変化の主原因はやはり天体現象ではないでしょうか?

comments

☆あけまして

おめでとうございます。本年もよろしくお願いします。

 昨年に引き続き、晴明道と電子書籍術を究め発展させる思いです。
形ある物を仕上げたい、ぱなしではだめとかいうCMがありましたね。歴史は記録したものによって作られているのですから。
 ことしはこれといった天文現象がありません。せいぜいこのくらいか。
今年の貧弱な惑星直列(?)。5月12日には木�… on Twitpic
今年の干支は辛(かのと)卯(う)で、「しんぼう」と読めますが,「辛抱」か「心棒」か「信望」か?

comments