カワサキZ1の生産台数関連情報。
初期型火の玉,ショートピッチタンクは,1973年7月までは生産されていた。
車台番号18800番台のZ1と,車台番号21100番台のZ1Aを確認した。前者が,1973年7月の生産であり,後者は同年8月の生産であることを,それぞれのステム部分のステッカーが生産年月を示している。
もちろん,前者はZ1であり,カラーリングは火の玉オレンジ,後者はZ1A,いわゆるタイガーの赤である。つまり,1973年7月から8月の間に,Z1は,Z1Aへと進化したのであった。生産台数は,1万8千番台から2万1千番台へと推移している。
当然,国内向けのZ2は,このあたりを境に,ショートピッチタンクからロングピッチへと変化する。輸出モデルがZ1Aへと進化しても,国内向けZ2は,従来のZ1イメージを踏襲して,火の玉オレンジに塗装され,国内で販売され続けたのである。
そのZ2は,同73年,昭和48年の夏以降は,Z1Aのフレームやタンク,即ち,タンク下の台形部分の長穴がないZ1とそれがあるZ1Aのフレームが混在している。3100番台の長穴ありフレームと,3200番台の長穴無しのフレームを確認している。つまり,一般に言われる「Z2初期型」とは,Z1とZ1Aの日本版が混在している。73年,昭和48年の7月~8月が,Z2初期型の過渡期であったのだ。