空冷 カワサキ Z1,Z2,Z1000R,のカスタム@京都コンピュータ学院自動車制御学科
京都コンピュータ学院自動車制御学科
2008年の今年,京都コンピュータ学院は,創立45周年を迎えました。
1963年(昭和38年)京都市内で当時の京都大学の若手研究者が集まって,コンピュータの研究会が始まりました。
コンピュータが電子計算機と呼ばれていた時代,「これは人類史を変革しうる画期的な道具」だと考えた創立者,それに賛同して集まった京都大学の大学院生たち。そこには,時代の先端を見ようという気概が溢れていました。
小さな私塾で始まった研究会はやがて関西圏の企業からも参加者が増え,次第に有名なソフトウェア学校として定着していきました。まだ日本のどこにも,民間でコンピュータを勉強できるところのなかった頃のこと。
そして今,コンピュータは高度に発達し,電話を携帯に変え,自動車に搭載され,家電にも搭載されて,社会のあらゆるところで機能しています。もはやコンピュータは,空気や水のように,人類の生活に無くてはならないものになりました。
京都コンピュータ学院自動車制御学科は,自動車産業が安全と環境をメインテーマに,大きく潮流を変えた年,2005年に開設されました。
メインテーマは自動車のコンピュータ制御,CarIT。日本最初の「自動車制御」の学科です。
この授業では,往年の名車を研究して,楽しさという観点から,自動車やオートバイの制御システムを考えています。「単なる移動の道具としてのみならず,運転して楽しい乗り物を考える。」,こういう授業のあるところが一般の自動車工学科や整備学校と違うところ。
いつの時代も,最先端。KCG。45年間の歳月の中には綿々と,当時の創立者たちの息吹が残ります。
11月1日は,創立45周年記念式典と卒業生校友の大会です。
卒業生の皆さんはぜひお越しください。
————————————————
エリミネーターのエンジンを観察している学生さんたち。
こちらはエリミネーターの車体をいじっている。
———————————————————————
KCGが全面支援し,天津科技大学に中国初の自動車制御学科が誕生! 2008年9月19日(金)
京都コンピュータ学院自動車制御学科 日本最初のCarITの学科。
京都コンピュータ学院 日本最初のコンピュータ教育機関。
京都情報大学院大学 日本最初のIT専門職大学院。