カワサキ Z2 Bito R&D(ビトーR&D)のカスタム

空冷 カワサキ Z1,Z2,Z1000R,水冷GPZ900Rニンジャのカスタム@京都コンピュータ学院自動車制御学科

ビトーR&D カワサキZ2

  カワサキZ2 
  Bito R&Dのカスタム
  (KAWASAKI Z2 by Bito R&D

エンジン
Bito R&Dコンプリート
コスワースピストン
Z1000Aクランク等
FCR33
JBマグタン(初期ロット)
APロッキードブレーキセット
マフラーは美藤さん手曲げのチタン。
他にはJBフロントフォーク,JB旧型スイングアーム,JBリアショック,など。

美藤さんのカスタムZは素晴らしい。これがあのZ2かと思えるくらい,良さを残して他を徹底して現代的に仕上げてある。
フルチューンされたエンジンは綺麗に回り,やや小径かと思えるキャブとの相性も素晴らしい。JBフロントフォークは,鋳鉄ディスクのブレーキの効き加減と同調して沈み込む。すべてが人間の感性に従って,動くのである。
最初に乗ってみると,どこにも突出した個性が無いように思えるのだが,実はそのバランスこそが個性なのだと気付くのだ。チューニングバイクやカーは,崩れたバランスによって,その個性が際立つので,それが高性能だと誤解してしまうことが多い。そして,様々な市販車とそのチューンドに乗ってみないと,カスタムの本当の完成度はなかなか解らない。BitoZは,サスを自分用に調整して,それが決まった暁には,体に吸い付いてくるような感覚を覚える。これは見事である。

ここまで徹底してサイボーグ化したものは,乗るには最上である。ここ10年で,様々なバイクに乗ったけれど,マルチパーパス性という観点からは,これが最上であると思う。
その車格から,身長175以上ならJ系,以下なら迷わずZ系かと思われる。Z1100RなどのJ系は,大柄でゆったりとしたポジションになるので,長距離も楽なのだが,街中ではややコンパクトなZ系がベターである。

Z1Z2もすでに35年を経過して,最近はコレクターの間で,オリジナルを尊ぶ傾向が強くなってきている。また,流通数も減少し始めているので,Z1Z2の値段も高くなってしまった。空冷Z系なら,LTDやZ1000などの後期のほうがオリジナルでも性能は上であるのだから,性能を追い求めてカスタム化するならば,Z1Z2にこだわる必要など無い。それに,ボアアップするなら1000のシリンダーをベースにしたほうが経済的である。カラーリングも自分の好みで自由に仕上げて,走るためのバイクを,まずは一台,所有することを推奨したい。

京都コンピュータ学院自動車制御学科 クルマ・バイクが好きで,将来高収入と安定した生活を望む人の進学先,日本最初のCarITの学科です。全員が自動車関係の会社にIT技術者として就職しています。「高校までの勉強が嫌いで,バイクや車が好きな人」にとっては,かつては自動車整備士の養成学校が進学先でしたが,これからはCarITです。生涯賃金が違います。

京都コンピュータ学院 日本最初のコンピュータ教育機関,求人倍率は例年軽く70倍(単純計算すると,一人に70社から求人が来るということです)。伝統と実績のKCG。4年課程を卒業すると,一般の大卒と同等の学歴になります。大卒との生涯賃金の差異も無くなります。「とりあえず大学へ」という理由は一切無くなりました。

京都情報大学院大学 日本最初のIT専門職大学院。企業でCIOを目指すなら,凡百の大学・大学院よりも,KCGI,IT部門の最高学位。文系大学出身者のキャリアチェンジの場でもあります。

comments

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*