戦場のヴァルキュリア2・ガリア王立士官学校のまとめ(09/09/10版)

2009年9月10日現時点で判明した

「戦場のヴァルキュリア2・ガリア王立士官学校」の情報をまとめます。

ようやく更新された戦場の部分。

今のところ、兵科の紹介…くらいしかないのですが、

「戦場」の恐らく実機のプレイ動画がいくつかアップされていました。

今のところ紹介されている兵科「偵察兵」「突撃兵」のスペックなどは、

一作目の戦場のヴァルキュリアとほぼ同じ…って感じですね。

「戦場」のプレイムービーですが、今のところ好印象です。

結構ぬるぬる動きますし、どのような操作体系になるかは分かりませんが、

キャラ移動もカメラ調整も、結構スムーズに操作できそう…な感じかな?

画質は、まあ、前に述べたように、PSPにしては頑張った。

が、PS3と比較しちゃいけない…ですね。

まあ、前作の雰囲気は出てると思います。

前回更新時のキャラクターのイベントシーンには、ちょっとガッカリ感がありましたが、

ぉぅぇぃ的に、今回の戦場シーンの評価は、そこそこ良いのですね。

さて、情報のまとめ、行きましょう。

戦場のヴァルキュリア2 公式サイト

キャラクター:(絵を8月27日の応援サイトキットの画像に差し替え)

先週と変わらず、新情報ナシです。

現時点では、4人のキャラクターの存在が確認されました。

王立士官学校のメインキャラクターは7名の模様。

「男性5:女性2」と男女比率のバランスが取れてないかも?

アバン(戦場のヴァルキュリア2 ガリア王立士官学校)
アバン・ハーデンス(17歳・男)
cv:吉野裕行)
本作の主人公。2年前の帝国との戦いの際、義勇軍として活躍した兄レオンに憧れ、村を出る。ある日、アバンのもとに届いた知らせが彼の運命を、そしてガリアの運命をも大きく変えていくこととなる。(公式キャラクター紹介)
亡き兄の遺志を継ぎ、ランシール王立士官学校へと入学した熱血漢。とても仲間思いだが、理屈より先に行動に移して周囲を驚かせることもしばしば。時に、その行動が誰も気づいていなかった真理をついていることが多い。(電撃のキャラクター紹介より)
アバンは、いまどき珍しいくらいの熱血漢です。じっくり考えるというより、まず行動する。もちろん、そのせいでいろいろな困難にぶつかるわけなんですけど、持ち前の行動力とカリスマ性で、それを乗り越える。(8月14日の陣中日誌より)
元気いっぱい、思い立ったら我武者羅に行動を起こす青年、友達に1人このタイプがいたらかなり頼りになると思いますが、振り回される側のゼリがちょっとかわいそう。ポイントは赤毛特有の柔らかそうな前髪です。少年から青年に成長するその過渡期特有の微妙なバランスがお勧め。(8月20日の陣中日誌より)
兵科:どの兵科にもこなせるかも(コゼットのムービー「生来の夢」より)

ゼリ(戦場のヴァルキュリア2 ガリア王立士官学校)
ゼリ(17歳・男)
cv:神谷浩史
知的でクールなダルクス人の青年。アバンと同じくG組のクラスメイト。普段はクールな彼だが、内に熱いものを秘めている。彼が心の内に秘めたものとは、一体なんなのだろうか?(公式キャラクター紹介より)
“英雄”になることを志すダルクス人の青年。アバンの相棒で、普段はクールだが内に熱いものを秘めている。合理的な考え方をするためにアバンとよく衝突するが、その行動力には呆れながらも一目を置いている。
ゼリは見た目どおり、アバンとは対照的にとても理知的な青年です。物事を理論的に考え、道筋を立てて答えを導き出していくので、最初はアバンとぶつかったりすることも多いのですが、いざと言うときはアバンと息の合ったコンビプレイを見せたりする、なんだかんだで認め合っている良き相棒という感じでしょうか。また、ゼリはヨーロッパ中で迫害されているダルクス人ですが、無抵抗を常とする考えに否定的で、自分が軍人として功績を立て英雄として人々に認められることで、ダルクス人への意識を改善したいと考える、とても努力家で前向きなところもあります。(8月14日の陣中日誌より)
アバンと比べると落ち着いた印象の青年、クールで知的。ダルクス人であるにもかかわらず、じつはアバンに負けず劣らずの熱血漢。でも、その激情は表に向かい発散するモノでは無いと思っている。価値観や哲学がアバンと真っ向対立するタイプ。(8月20日の陣中日誌より)
兵科:突撃兵(コゼットのムービー「生来の夢」より)

コゼット・コールハース(戦場のヴァルキュリア2 ガリア王立士官学校)
コゼット・コールハース(17才・女)
cv:喜多村英梨
医師の道を志す、ちょっとドジな女の子。まじめで一途だが、やる気が空回りしドジが絶えない。いつも明るく周囲を笑わせるムードメーカーだが、トラブルメーカーでもある。アバンやゼリと同じくG組のクラスメイトであり、共に一年を過ごすことになる。(公式キャラクター紹介より)
本作のヒロインで、医師の道を志す、ちょっとドジな女の子。まじめで一途だが、やる気が空回りしドジが絶えない。いつも明るく周囲を笑わせるムードメーカーだが、トラブルメーカーでもある。
コゼットはアバンとゼリの仲介役、なにかとぶつかる2人の間に入ってなだめる、いろいろ頑張り屋さんな女の子です。たまに、その頑張りが空回りしてしまって、むしろアバンとゼリが唖然としてしまうこともある。もちろん、ただのムードメーカー的ヒロインではなくて、コゼットには医師になりたいという、確固たる目標があります。そんな彼女がなぜ士官学校に? ということは、おいおい語られれる。(8月14日の陣中日誌より)
金髪ボブだけでは大人しい印象を与えてしまうので、跳ねっ毛は多少大きなものにして違和感を演出してます。(8月20日の陣中日誌より)
兵科:支援兵。(コゼットのムービー「生来の夢」より)

エイリアス(戦場のヴァルキュリア2 ガリア王立士官学校)

謎の蒼い少女、エイリアス
cv:戸松遥
ヴァルキュリアの盾とムチ状の槍を持っているが、その正体は不明。
その容姿から、主人公・アバンたちよりも年下であると考えられるヴァルキュリア人。彼女もまた、戦争の道具として使役されてしまうのだろうか?(PSP『戦ヴァル2』続報が到着!! 士官学校での暮らしや謎の少女の正体に迫る!より引用)

(C) SEGA

*キャラクター説明文は電撃オンラインの紹介記事と陣中日誌からの転載です。)

戦場・兵科:
今週のメインの更新ですね。

戦場のヴァルキュリア2ガリア王立士官学校公式サイト | 戦場

戦場のヴァルキュリア2ガリア王立士官学校公式サイト | 戦場~|歩兵
歩兵の基本兵科は5種類あります。

公式の紹介文:
戦場において戦車と並び主役となるのが歩兵たち。
様々な兵科が用意され、上級兵科もあわせれば、数は30種類。

偵察兵
高い移動力を持つ兵科。装備武器はライフルだ。偵察兵ならではの
機動力を活かし、気付かれずに敵側面へ移動したり、手榴弾で土嚢を爆破するなどさまざまな活躍が望める。
突撃兵
打たれ強く、攻撃力も高い兵科。敵の攻撃をかいくぐって至近距離から連射するマシンガンは絶大な威力を発揮するだろう。移動力があまり高くなく運用には注意が必要。
???
???
???
???
???
???

仕様は先週から特に変化がない。

戦場のヴァルキュリア2の製品情報

タイトル名
戦場のヴァルキュリア2 ガリア王立士官学校
ジャンル
アクティブ・シミュレーションRPG
プラットフォーム
PSP
発売日
今冬発売予定
価格
未定
CERO
審査予定

ストーリーも特に変わらず。

戦場のヴァルキュリア2の製品情報

ストーリー
帝国との戦いから2年後。ダルクス人排斥を唱える武装勢力"ガリア革命軍"が公国南部で蜂起したことで、ガリア公国は再び危機を迎えていた。帝国との戦いで疲弊していた正規軍が、革命軍の鎮圧に失敗したことで内乱は激化。内乱鎮圧を目的に義勇軍を編成することが法制上不可能であったため、公国政府は、士官学校の生徒を戦線に投入する――

スタッフも特に変わらず。

戦場のヴァルキュリア2の製品情報
スタッフ:

田中俊太郎さん
チーフ・プロデューサー
「戦場のヴァルキュリア」チーフ・ディレクター
株式会社セガ 第三CS研究開発部所属。
 前作「戦場のヴァルキュリア」チーフ・ディレクターを経て今作ではチーフ・プロデューサーを務める。
「戦場のヴァルキュリア2」に限らず、「戦場のヴァルキュリア」を総合的にプロデュースしている。
過去の代表作:「サクラ大戦1・2」「エターナル アルカディア」「戦場のヴァルキュリア」
(前作のチーフ・プロデューサーは西野陽さんだった)
本山真二さん
プロデューサー
株式会社セガ 第三CS研究開発部所属。
 「SEGA×BLEACHシリーズ」プロデューサーを経て今作ではプロデューサーを務める。
「SEGA×BLEACH」シリーズ プロデューサー
「忍-Kunoich-」「どろろ」
(前作のプロデューサーは野中竜太郎さんだった)
小澤武さん
ディレクター
「戦場のヴァルキュリア」メインプランナー
株式会社セガ 第三CS研究開発部所属。
前作「戦場のヴァルキュリア」メインプランナーを経て今作ではディレクターを務める。
過去の代表作:「ドラえもん のび太の新魔界大冒険 DS」
(前作のチーフ・ディレクターは田中俊太郎さんだった)
本庄雷太さん
キャラクターデザイン
「戦場のヴァルキュリア」 キャラクター原案
崎元仁さん
音楽
「戦場のヴァルキュリア」 作曲
「ファイナルファンタジー」シリーズ 「オーディンスフィア」他

陣中日誌からの情報、今週は一作目のDLCなどのが話がほとんどで、

戦ヴァル2の情報はほとんどありませんでした。

強いて言えば、”「戦場のヴァルキュリア2」の開発が佳境”と、

2009年9月26日、27日に開催される「東京ゲームショウ2009」に、

プレイアブルの試遊台が出展される。

声優さんのトークイベントやレアな配布物もあります。

…くらいかな?

「戦場のヴァルキュリア」オフィシャルブログ 【陣中日誌】:戦場のヴァルキュリア2

作品の基本コンセプトは?
戦争という過酷な状況のもとで重厚な人間ドラマを描くという、作品の基本コンセプトは何も変わっていません。
さまざまな問題を乗り越えるといったテーマがありますので、中には、深刻なことを扱ったりもしていますが、戦争という過酷な状況の中での、牧歌的なワンシーンなどを大事に描いています。
なぜPSP?
より幅広いユーザーのみなさんに『戦場のヴァルキュリア』の魅力を知ってもらいたい
PSPならではの機能は?
アドホックモードでの通信プレイに対応した。
「戦場のヴァルキュリア2」は正統な続編?
はい。外伝ではない、正統な続編ということで「2」にした。“本気度”もすごいらしい。
キャラクターは?
士官候補生たちが主人公です。戦争に参加していないときは、授業を受けたり、遊んだり、恋もする普通の学生です。
「学校」だけに、若者率が高いけど、若いキャラクターばかりではない
ランシール士官学校は国の事情もあって、自警団や義勇軍などでの功績が認められてスカウトされたりする。そこそこ年齢のいったオジサン学生もいる。
今回は各クラスメイトとの関わりもパワーアップし、彼らとのエピソードにも気を配っている。
ゲーム自体は大きく変わるの?
シミュレーションゲームにアクションの要素がドッキングしたあの画期的なシステム「BLiTZ」がそのまま遊べる。
さらに「戦車のカスタマイズパターンが大きく増えた」や「兵科のバリエーションも大幅に増えた」など、ゲームシステムは大幅にパワーアップした。
好評な「兵科レベル」はそのまま残されるため、メンバーを入れ替えていろいろと試して欲しい、というコンセプトは変わっていません。
2の開発をスタートする際に決めた目標の1つが、“BLiTZの完全再現とパワーアップ”。
上級兵科と合わせると、35種類もの兵科が登場する
いくつかの兵科については上級兵科に変更するなどして、再編成をしている
操作の方法は?
操作という意味では、コントローラーの形状の違いにより、多少変えていますが、それによってBLiTZが成り立たないとか、プレイ感覚が変わるとか、そういったことはありません。
マップは?
今回のマップは、いくつかのエリアがつながっている。
マップが狭くなったわけではなく、それぞれのエリアが同じマップとしてつながっているので、思っている以上に、ひとつのマップとしての空間は広い。
エリアごとに見た目や地形に変化をつけるように入念に設計をしています。
エリアとエリアは「拠点」というポイントでつながっているので、拠点をめぐる攻防は前作以上に熱くなり、エリアを少しずつ制圧して自軍の勢力圏を広げていく楽しさを味わえる。
音楽について
今回は学園物ということで、前作よりも全般的に明るめです。キーワードは 青春、学校の鐘、でも進軍!
戦いの曲は、前作を踏襲していますが、少し解りやすい音楽になった。
テーマ曲をチェコの Czech Film Orchestra で録音した。CFOは特に下の弦がパワフルで、コンバス好きの人にはたまらないものがある。
音楽も最初は内蔵音源で制作する事になっていたが、開発チームの研究と努力のおかげで、ストリーム再生で音楽を鳴らすことができるようになった。
オススメの曲はテーマ曲。
井上さんの友人のクロネコが好むハーレム部隊作れる?
作れます。さらにキャラクターをカスタマイズできる要素を増やした。
前作「戦場のヴァルキュリア」のキャラクターが「戦場のヴァルキュリア2」に登場するか?
ウェルキンとアリシア:◎。ちょっと意外な形で関わってくる)
イーディ・ネルソン:○。ウェルキンやアリシア以上に、意外な形で関わってきます(笑)
チーフプロデューサーの田中俊太郎は?
ヴィジュアル、インパクトあります!
陣中日誌の第三回に、(口止めのため)狙撃された。
他の情報は?
しばらくの間、毎週「陣中日誌」で少しずつ小出ししていく予定…らしい。

今までの画像から読み取れた情報の抜粋です。
(*公式サイトなどで発表された正式の情報は抜きました。)

  1. 全体に影響を及ぼしそうな「Morale(士気)」パラメータがある

その他、大手のゲームサイトの戦ヴァル2関連記事から得られた情報…。

あんまりありませんでした。

先週までの、公式サイトに公表されていないゲームサイトの情報抜粋をそのまま残します。

電撃オンライン:彼らの青春は戦場でつむがれる! PSP『戦場のヴァルキュリア2』詳報到着!!

■ 『戦場のヴァルキュリア2』あらすじ ■
征暦1937年――帝国との戦いから2年が過ぎたガリア公国では、大公に即位したコーデリアに反発する武装勢力“ガリア革命軍(反乱軍)”が蜂起し、内乱の時を迎えていた。
先の大戦において疲弊したガリア正規軍はこれを鎮圧することができず、激化する一方。国民皆兵制度は国防、つまりは外敵の侵略に対してのみ施行されるものであり、内紛における義勇軍の編成はままならず、ついには士官学校の生徒たちが反乱軍との戦いに動員されることとなった。
そんな折、国内のエリートたちが集うガリア唯一の陸軍士官学校“ランシール王立士官学校”では、国から正式に南部ガリアの自治を任されていることもあって、通常の士官候補学科以外にも反乱軍との実戦も行なっていた。
物語の主人公アバン・ハーデンスは、亡くなった兄の遺志をつぎ、ランシール王立士官学校への入学を決意する。士官学校の中で、アバンは落ちこぼれクラス“G組”の学級委員長となる。やる気もまとまりもない“G組”のクラスメイトたちだったが、アバンの根拠のない自信と図抜けた行動力、そしてそれを裏打ちする相棒ゼリの理論、立案に引っ張られ、次第にひとつになっていく。
エリートクラス“A組”、反乱軍、そして尊敬する兄……。立ちふさがる幾多の壁を、アバンは相棒ゼリと、そして仲間とともに乗り越えていくのであった。
ランシール王立士官学校について
国内のエリートたちが集う、ガリア公国唯一の陸軍士官学校。国民皆兵制度をしき、軍事教練が必修単位科目として義務付けられているガリアでは、大学が士官学校を兼ねているのだが、それはあくまで有事の際の“義勇軍”の士官であり、ガリア正規軍の士官はここで育成される。かつては優秀な人材をスカウトのみで集めていたが、革命軍との戦いで命を落とす士官候補生も少なくない現状を受け、人材確保のために志願も受け入れることに改正される。また、卒業後の優遇処置(士官学校以後の学費を国が負担するなど)も導入された。
戦車のカスタマイズについて
戦車は、車体・砲塔・装甲・迷彩など、細かなカスタマイズが可能。能力と制限を天秤にかけ、最適な組み合わせをめざそう。正統派の車体から、一点豪華主義の車体や軽快な装甲車、はてはドリル付きの変わりダネまでさまざま。カラーリングも自由自在に行えるので、自分の部隊を象徴する戦車を作成してみてもいいだろう。
マルチプレイについて
協力プレイでは、戦車を盾にして進撃したり、2人一緒に行動することも。また、育成データを持ち寄っての対戦プレイにも対応するなど、新たな遊び方が満載。
その他
兵科変更は、前作と同じ教官のところでできる。

おまけ:

PSPで戦場のヴァルキュリア2を大きな画面で遊ぶための準備を、粛々と進行中…です。

大画面で遊びたい!PSPゲーム画面を外部出力する時の解像度と黒枠について
PSPゲームを大画面で遊ぶ方法のまとめ:解像度や黒枠対策について

comments

PS3ファームウェアを3.0のQ&A(EUのプレステ公式ブログより)

先日紹介したPS3ファームウェアを3.0をアップデートしましたーですが、

その時、いくつか「あれ?」と感じた点もありました。

このようなユーザからの質問に対し、EUのプレイステーションブログから、

公式のQ&Aが掲載されました。

何となく気になったので、ここで紹介したいと思います。

原文をご覧になりたい方は、下のURLからどうぞ。

Firmware 3.00 Q&A

数多くの方々より、「なぜ先週の3.0ファームウェアアップデートに対する我々の苦情に対して、今までお前達は返事しないのか?」という質問を頂きました。返事するのに時間を掛かったことをお詫びします。これは本当に感情的になる問題ですし、今回のリリースに大量な検討事項が浮かび上がっているので、我々は確実に皆さんへ総合的に返答できることを確認してから、皆さんからFAQを返答したほうが良いと考えました。

メイン画面の泡ぽいのが嫌いだ、どうすれば消せる?
これを消したい場合は、XMBより設定を選び、「テーマ設定」の中テーマから、「クラシック」を選んでください。
ゲームスタートの時のチャームはどこに行った?なぜ消した?
一つの理由として、このチャームをゲーム起動のために作成されたが、現在我々はゲームではないコンテンツ、例えばVidzoneを追加したためである。もっと重要な理由として、この変更により、ロードの時間を昔よりも短くできたことである。我々の考えでは、これはすべてのゲームユーザに著しい利益をもたらすことです。
BBCのiPlayerはXMBに表示されない、どうすれば?
(日本と関係ないので、省略します。)
フォントサイズとアイコンのサイズが嫌い。そうすれば元に戻せるの?
皆さんから頂いたご意見より、我々はこれを変更できるオプションの可能性を探っている。
アメリカと日本では、ダイナミックテーマが既に存在しているが、我々(ヨーロッパのユーザ)は?
(日本と関係ないので、省略します。)
ネットサーフィンしながら同時に音楽を聞くの慣れているが、今出来なくなった、なぜだ?
ファームウェア3.0により、PS3の機能が拡張され、ハードディスクや外付けメディアの中に格納されている音楽もアップサンプリングできるようになった。XMBの中の一部の機能、例えば「インターネットブラウザ」や「フォトガラリー」は48KHzしか出力できない。音声出力を48KHzに設定すれば、同時に音楽とネットをエンジョイできるようになる。
PS3を立ち上げる時に、最初に見えるのは広告だけど、これは何の役立つ?
これは広告だけではない。"What’s New"の主要の目的は、素早くゲームを立ち上げることである。これにより、最後に遊んだ三つのゲームやアプリケーションに直接ジャンプできる。基本的にハードディスクに入っているゲームへのショットカットとして機能しています。XMBの中でゲームのアイコンを探すよりも、ゲームの起動はスムーズになる。さらに、"What’s New"は最良の取引を発見できるチャンスを提供するだけではなく、もっともホットな記事やウェブ上のニュースを読んだり、あるいは我々のEU Blogの独占記事などをアクセスできる。我々は将来に"What’s New"の機能を強化する計画をしています、それによってエキサイトなコンテンツとカスタマイズを実現したい。そのために、皆様の感想やアイデアを熱烈に待望しています。
FW3.0の適用後、アンチャーテッドがフリーズするようになった。そのための修正はスグ来るの?
我々は前回のシステムソフトウェアアップデート後、アンチャーテッド エル・ドラドの秘宝に問題が生じていることを把握している。専属のチームは問題を突き止めるために猛烈に働き中です。我々は出来るだけ早く、進捗の情報をブログでアップデートしていきます。我々はこれらによって引き起こされる不便に対してお詫びする共に、皆様の忍耐と理解をお願いします。

これらの答えが皆さんの質問の一部に答えられるのであれば幸いです。
同時に、FW3.0に対してポジティブな感想を提供していただいた方に感謝します。

賢い人が言いました、「すべての人を一時的に満足させることができるし、一部の人を永遠に満足させることが出来る。しかしすべての人を永遠に満足させることができない」。我々は少しでも皆さんのご意見を聞きたいので、多くのコメントをお待ちしています。

ざーっとこんな感じかな?

結構適当な翻訳ですが、ご参考になれば幸いです。

comments

ファイナルファンタジー13(FF13)の発売日12月17日に決定!!

(2009/09/08 21:00追記)

12月17日で確定デス。
ファミ通:→『ファイナルファンタジーXIII』の発売日が2009年12月17日に決定!
“FFXIII PREMIERE PARTY”の開始からほどなく、スクウェア・エニックス代表取締役社長の和田洋一氏が登壇。そして、『FFXIII』の発売日が2009年12月17日に決定したことを明らかにした!  価格は9240円[税込]。

ヤフーニュース:→http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090908-00000136-jij-soci
ファン待望の「13」12月17日発売=ファイナルファンタジー-スクエニ

スクウェア・エニックス(東京)は8日、人気ゲームソフト「ファイナルファンタジー(FF)」のシリーズ最新作「FF13」を12月17日に発売すると発表した。海外では来春発売を目指す。

同シリーズは1987年に第1作を発売し、全世界で計8500万本以上を出荷したロールプレイングゲーム。ソニーの据え置き型ゲーム機「プレイステーション3」向けで、価格は9240円。

スクエニの和田洋一社長は8日のイベントで「今作も新しいストーリーと世界観。素晴らしいできだ」と自信を示した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090908-00000036-maiall-game
<FF13>発売日は12月17日 約3年ぶりの最新作がPS3で

スクウェア・エニックスは8日、プレイステーション(PS)3用ソフト「ファイナルファンタジー13」を12月17日に発売すると発表した。価格は9240円。FFの本編シリーズが発売されるのは、06年3月の「12」以来約3年ぶりとなる。

どうやらスクウェア・エニックスのスタッフの設定ミスで、

発表する前に自ら発売日をリークしてしまったようです。

【速報】未発表の「FINAL FANTASY XIII(FF13)」の発売日が判明、2009年12月17日でほぼ確定

本日発売日の正式発表が行われると目されていたスクウェア・エニックスの人気シリーズ最新作「ファイナルファンタジー13(FF13)」ですが、なんと告知ページから発売日が発覚してしまいました。

9月8日7:20現在、YouTubeのトップページにFF13の発売日が本日発表されるという広告が掲載されています。

これが実際に広告のFlashファイルが置かれているURL。「本日、ついに発売日発表!」と書かれています。

http://m1.jp.2mdn.net/1905713/PID_1105354_FinalFantasyXIII_apac2314_Before_960x250_INPV_polite.swf

URLに含まれた「Before」を「After」に切り替えると「2009.12.17発売決定!」という文字が出てきました。

http://m1.jp.2mdn.net/1905713/PID_1105355_FinalFantasyXIII_apac2314_After_960x250_INPV_polite.swf

7月31日に公開したカウントダウンFlashも公開数時間で展開が全部バレてしまったスクウェア・エニックスですが、はたして本日行われる発表会で正式発表される発売日は12月17日なのでしょうか。

いや~一部上場企業とは思えない人為的ミスですね。

しかし、これでエニックス側の代表作であるドラクエに続き、

スクウェア側の代表作であるナンバリングのFFの発売日がほぼ決定かもしれません。

いや、このyoutubeからの情報は、壮大なジョークの可能性もないわけではありませんが、

限りなくゼロに近いでしょう。

しかし、エニックスとスクウェアが合併した理由の一つとして、

FFとDQの発売時期をずらせる…が言われていましたが、

見事にニアレスしてしまいそうですね。

まあ、据え置き機と携帯機なので、お互いの市場は重なってないといえば重なってないのですが、

半年も空かずに連続に日本最大の二つのRPGが発売されるのは、

ある意味異常事態かもしれません。

まあ、携帯機のDQと比べて、据え置き機のFFはいろいろと不利な面がありますが、

腐ってもFF(いや、腐ってないだろうけど)、

日本国内の次世代の据え置き機の最大級の売上が期待したいところです。

絶頂期と比べたら、ゲーム離れと言われている時代ですが、

乱発気味のFFですが、ナンバリングFFの底力を見せてほしいところです。

comments

戦場のヴァルキュリア:第23話「愛のかたち」(アニメ感想)

戦場における愛のかたちは色々あります。

例えば、戦国ドラマの戦場では、城が切り崩される前に、

先に妻子を逃がそうとする武将の愛のかたちがある一方で、

「おまえさんと共に逝きたい」と思う武将の妻の愛のかたちもあります。

無論、故郷を守るために身を投げ出す愛や、

群衆のため、民のための愛もある。

ヴァルキュリアが居る戦場でも、

愛のかたちそのものはそんなに異なるものではない…、のような気がします。

さて、第23話の「愛のかたち」です。

まず、戦場のヴァルキュリアの公式サイトのあらすじから:

http://www.valkyria-anime.com/oa/index.html

第二十三章「愛のかたち」

アリシアは階級が大尉になり、正式に正規軍所属の身となった。第7小隊から離され、次々と戦いに駆り出される。
一方の第7小隊の面々は、これまでアリシアと過ごしてきた日々を思い返し、最後に傷つけてしまったことを悔いていた。
そこに次の任務が下され、その内容に隊を衝撃が走る。アリシアを引きとめようとするウェルキン。
そんな中、ガリアと帝国の戦いはいよいよ佳境に入っていた。正規軍主導の下、帝国軍最後の拠点ギルランダイオ要塞で掃討戦を挑むことになる。その最前線に立つのは、やはりアリシアだった!

22話のあらすじ:

  1. 前線、ガリア軍の砲撃に苦しむ帝国軍。苦戦に強いられる帝国兵の前に現れる蒼い人影。蒼いビームが発射される。帝国軍を惨殺するビームの発射元は、悲しげなアリシアだった。
  2. 帝国要塞内、マクシミリアン殿下とイェーガー将軍が目玉焼きをワインで流し込みながら軍議。頼りないマクシミリアン殿下に、イェーガー将軍が愚痴。「余みたいな泥舟に乗ったのは自己責任な」と切り返す。。殿下はもう準皇太子という身分と帝国を捨て、自分で国を作っているつもり。
  3. 食事会に来ない体調が優れないセルベリアちゃんに、イェーガーが心配する。そして心配しないマクシミリアン殿下にに「冷たいね」と一言。
  4. ガリア軍の宿営地。バーロット中隊長とウェルキンが歩きながら対話。内容はアリシアとの面会の困難さ。
  5. 二人の行き先はファルディオの宿舎。ファルディオはいいやつで苦しんだのに、我々二人が何も気付かないなんて、我々はダメなやつらだねと共通の見解。
  6. 第7小隊の集まりに、ラジオから、アリシアの活躍が報道される。前回アリシアをいじめたことを懺悔する。
  7. アリシアと連絡が取れないことに、みんなが困っていると、「会いに行けば」とロージーが発言。なんと、あの「カロス」が、「行きます!」と大声で宣言、それで「よし!行こうぜ」という雰囲気に。
  8. 正規軍のテントの前に、アリシアとの面会を求める第7小隊の隊員ら。そこにアリシアのバケモノぶりを雑談している正規軍の指揮官が通りかかる。
  9. 先週の自分らの発言を忘れて、「正規軍は本当にクソっ野郎ばかりだね」とロージーがケンカを売ると、本当にケンカになった。
  10. ケンカの噂を聞いて、現場に駆けつけるウェルキンは、とりあえず今まで通り、頭を下げて謝る。が、「戦い以外になんの能も無いじゃないか、あんな怪物」を聞いて、我慢できずにウェルキンは正規軍の人に右ストレート。
  11. 監禁されているファルディオの元に、コーデリア姫が現れ、ファルディオは自由の身になったと伝える。そしてなぜか姫はファルディオに告解をした。
  12. 帝国支配下のギルランダイオ要塞、蒼いバラを眺めるセルベリアちゃんは、花を掴んだら、手が怪我した。そこにイェーガーが現れ、セルベリアちゃんの手当てをする。
  13. 「セルベリアちゃんは星であり、輝いてくれないと困る」、「どんな星でも、燃え尽きる時がある」、「輝くの辞めた時が終わりじゃないの?」「私は月なので、太陽が居ないと輝けない。」「そんなことない、それを言うなら、俺こそそうだ。俺の故郷は帝国に滅ぼされた。マクシミリアンとくっ付けば、いつか復興できると思った。」「故郷?」「いいところさ、お前とマクシミリアンにも見せてやりたいくらいだ。」それおを聞いて、「ありがとうございました」と、セルベリアちゃんは表情を見せず、去ってゆく。自分の心の故郷のことを思い浮かんだのか?
  14. コーデリアの告解を聞いて、ファルディオは驚く。そこに折檻されたウェルキンが運ばれる。コーデリア姫が怒ると、正規軍兵士はウェルキンを床から箱の上に運ぶ。
  15. 「お前らしくない」と気にかけるファルディオに、「情けないよ、君にも言われたのに、アリシアを守れっと」。そこでウェルキンが気を失う。
  16. 正規軍の軍議に、ダモン将軍が演説。「我々にはヴァルキュリアのご加護がある。ヴァルキュリアの言葉を聴けば、みんなも奮い立とう」と、アリシアにもスピーチをリクエスト。アリシアは弱い口調で語る。「私は出来る限り戦おうと思います。ただ、あんまり犠牲を出したくありません。ガリアにも、帝国にも。だから、なるべく早く戦争を早く終わらせよと考えます。」
  17. どよめく指揮官らに、ダモンが緩やかに拍手始めると、全員が追随する。さらに、ダモン将軍は「お聞きましたかコーデリア姫、メルキオット大尉は、自分に任せろと申しましたぞ、わしも心強い部下を持ったものです。」と。
  18. 寝ているウェルキンが目覚めると、手作りシチューとアリシアのパンを、イザラ(!)が運んでくる。たわいの無い対話の後、ふっふと笑い出すイサラ。「だって、兄さんって、本当にアリシアさんのこと」「なに、今なんて言ったんだ?」と聞くと…。夢オチだった。
  19. 再び目覚めると、周りには第7小隊のメンバーらが心配そうにしてた。
  20. ウェルキンが目覚めたことで、泣き出すエミール。「おいおい、ケンカで死ぬ人いるか」とラルゴがツッコミ。
  21. 中隊長によれば、全員お咎めなし…と全員が不思議がる。最後に、誰が運んでくれたかをウェルキンが聞いたが、誰かが分からなかった。
  22. アリシアの控え室に、コーデリア姫が訪れる。アリシアさんの望みをなんでも叶うとコーデリア姫。そうしたら、「第7小隊とファルディオが二度と危険な目に合わせないでください。」と。外で聞き耳立てたファルディオもビックリ。「戦いが終わったとき、全員が無事故郷に帰るように」とアリシアが願うと、コーデリアが頷いて「分かりました」。外に居るファルディオは固まったまま。
  23. ガリア軍の式典に、コーデリア姫は、アリシアをランドグリーズ家の名代に任命し、ヴァルキュリアの槍と盾を貸与する。
  24. 槍と盾を構え、「アリシア・メルキオット、名代として力を尽くすことを誓います。」
  25. 義勇軍の軍議にて、バーロット大尉より、今度の要塞攻略作戦は、後方支援任務に当たり、第7書体はコーデリア姫の護衛に担当すると伝えられる。
  26. 任務に疑問を持つウェルキンに、任務の拒否は求められないとバーロット大尉が一蹴。「アリシアですね」と聞くと、「分からん」「アリシアがそうしろと言ったのですね」「我々はコーデリア姫に説明を求める立場にない」。それを聞くと、軍議中にも関わらず、ウェルキンは走り出す。
  27. 移動中のジープの車隊に向かって、「アリシア!アリシア!どこだ!」と必死に叫ぶウェルキン。都合よく、そこにアリシアとダモン将軍が同乗しているクルマが通過する。
  28. 去ってゆく車の中のアリシアと、叫び続けるウェルキンの目が合う。心の中に、「アリシア」「ウェルキン」と呟きあう。
  29. そして、ウェルキンは走って列車クルマを追う。「行くな!アリシア!」それを見て、アリシアは車の扉を開けようとするが、ダモン将軍は大人の顔で、「メルキオット大尉」と渋く呟き、手をアリシアの肩に置き、首を振ると、アリシアは諦める。
  30. 疲れたウェルキンは、去ってゆく車の後ろに、倒れ崩れ、「アリシア~!」と天に叫ぶ。
  31. 要塞の中、蒼いバラの庭に、セルベリアちゃんはマクシミリアン殿下に出陣の挨拶をしにきた。それに対し、殿下は「此度の戦い、後世に残すものであろう」と蒼いバラを差し出す。
  32. それを受け、セルベリアちゃんは必勝を誓う。
  33. 翌朝、曇り。ガリア戦車の前に仁王立ちする蒼いアリシアと、要塞の前にセルベリアちゃんが、対峙する。

今までもそうだったのですが、今回は今までに増して、色々筋違い。

どこまでファルディオを主役にしたいのかな?

物語の筋はどうなっている?どう考えてもここはファルディオではないだろう。

今までファルディオはどんなことをやって、姫の心の中に厚い信頼を築いたのか?

追い詰められてない状況の中に、それでも告白したいのであれば、

対象はアリシアしかありえません。

この唐突さは、ドラクエでとこかの王国に尋ねると、

見知らぬ旅人に姫の事で相談して、解決してほしいと持ちかける…と通ずるものがあります。

三国志で言えば、諸葛亮孔明ではなく、

そこらへんの孔明の名無し友人に攻城戦の相談をするようなもの。

戦国モノで言えば、立志出世したのは藤吉郎ではなく、

実はすべては小一郎のお手柄だった…のようなものですね。

第7小隊の隊員らの変貌も、驚く早さでしたね。

特に何か前触れがあるわけではなく、いきなり全員が集まって、懺悔会を開催しました。

前回の自分らの発言は何だったのか?

正規軍らの発言は別にアリシアの耳に入ってないのに、

自分らがストレートにアリシアをいじめ、アリシアの居場所を無くしたことは棚を上げて、

正々堂々に正規軍らを非難するのは、どう考えても筋違い。

今までの思慮足りない、配慮できない小物発言を続けてきたダモン将軍は、

クルマの中でダンディで大人の口調・大人の仕草でアリシアを止めた。

そういえば、イサラスモークの製法の話はどうなったっけ?

ウェルキンを軍記違反で処分するだよね?

撒いた伏線をちゃんと回収するのは当たり前だよね?

それらのことを忘れて、いきなりオトナの対応をしだすダモン将軍も筋違い。

最後の車のサヨナラシーンの演出も、今までの流れをぶっち切れていますね。

というか、前回の第22話のラストで既に一回サヨナラしたやんか、なぜそれを繰り返す?

前回アリシアは意を決して涙を流して決別したのに、なぜ今回は未練が出る?

どこにその心境の変化があったのか、あるいはぉぅぇぃは鈍感で、気付かなかったのか?

もうーワケ分からんのですよー

唯一、ウェルキンに感情を爆発させるような描写があって、

それなりに評価できるけど、そのリアクションはつまり図星ということですね。

ウェルキンのキャラクターなら、理で言い負かせてほしかった。

コブシに訴えるのは、ある意味負けです、色々な意味でウェルキンらしくない。

まあ、イサラが侮辱された時のような振る舞い再び…は流石に勘弁だけどね…。

後、ウェルキンはどれだけイサラに依存しているんだろう。

お父さんもお母さんもアリシアもファルディオよりも、イサラだね。

人気キャラクターの再登場…かしら?イサラは。

ところで、前回の隊員らのバケモノ発言には鉄拳制裁しなかったのに、

なぜ正規軍だけに手をだすのか?

前回も言いましたが、ヴァルキュリア人を守護神扱いではなく、

公然にバケモノ扱いするのは、これも筋違いだよね。

ガリア軍のゴタゴタと比べたら、帝国側、もとい、マクシミリアン殿下の私兵軍団のほうは、

結構スッキリしています。

マクシミリアン殿下にしても、セルベリアちゃんにしても、イェーガーにしても、

最初から最後まで言動が一致していて、筋が通っています。

なぜ目玉焼きと一緒にワインを飲むのは、ちょっと意味不明だったけどね…。

合うように思えません…。

かと言って、イェーガーが朝からぶどうジュースを飲むのも、なんか違和感あるしー

次回は「決意」です。予告の語りは皆大好きセルベリアちゃん。

今までの経験では、このアニメで予告を語りだすと、ある種のフラグが立ちます。

まあ、静かにそれを見届けるだけですね。

おまけ:

*アニメの戦場のヴァルキュリアとは別物ですが、良かったら是非本家の戦場のヴァルキュリア(PS3ゲーム)のレビューも見てみてください!アニメより1024倍面白い。

*PSPお持ちの方、戦場のヴァルキュリア2・ガリア王立士官学校のまとめもどうぞ!!
*アニメ戦場のヴァルキュリア(笑)一回目から二十六回目の感想はこちら:

  1. 第1章「戦火の出会い」
  2. 第2章「コナユキソウの祈り」
  3. 第3章「第7小隊誕生」
  4. 第4章「束の間の休日」
  5. 第5章「クローデン奇襲戦」
  6. 第6章「従軍記者、奮闘す!」
  7. 第7章「ダルクスの災厄」
  8. 第8章「紐解かれる歴史」
  9. 第9章「蒼き魔女」
  10. 第10章「吹雪の夜」
  11. 第11章「招かれざる客達」
  12. 第12章「さらわれた姫君」
  13. 第13章「戦慄の移動要塞」
  14. 第14章「ファウゼンの選択」
  15. 第15章「歌姫の過去」
  16. 第16章「語られなかった想い」
  17. 第17章「精霊節の贈り物」
  18. 第18章「八月の雨」
  19. 第19章「涙」
  20. 第20話「愛しき人」
  21. 第21話「はかなき絆」
  22. 第22話「とまどい」
  23. 第23話「愛のかたち」
  24. 第23話「愛のかたち」
  25. 第23話「愛のかたち」
  26. 第24話「決意」
  27. 第25話「護るべきもの」
  28. 第26話「決戦」

言及リンク:
http://chunou2.blog97.fc2.com/blog-entry-897.html
http://aricnia.blog122.fc2.com/blog-entry-379.html
http://ameblo.jp/adam/entry-10336923814.html
http://blog.livedoor.jp/koubow20053/archives/51299806.html
http://blog.livedoor.jp/pizzadon/archives/51294213.html
http://georg.paslog.jp/article/1204662.html
http://shoumo2.blog14.fc2.com/blog-entry-590.html
http://dacapo3.blog7.fc2.com/blog-entry-518.html
http://plaza.rakuten.co.jp/ozuma/diary/200909060001/
http://plaza.rakuten.co.jp/kiko000/diary/200909060000/
http://candlexxxlight.blog16.fc2.com/blog-entry-853.html
http://takotakotakoyaki.blog52.fc2.com/blog-entry-2076.html
http://hienkyaku.blog50.fc2.com/blog-entry-721.html
http://hienkyaku.blog50.fc2.com/tb.php/721-c67a7648
http://plaza.rakuten.co.jp/blackwidow/diary/200909060000/
http://seraraku2.blog59.fc2.com/blog-entry-3792.html
http://lilyiris.blog26.fc2.com/blog-entry-1046.html
http://soraxcan.blog59.fc2.com/blog-entry-1094.html
http://happy2material.blog41.fc2.com/blog-entry-1718.html
http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/blog-entry-2429.html
http://apekamuorz.blog105.fc2.com/blog-entry-530.html
http://blog.livedoor.jp/iopiy0809/archives/51252711.html
http://happy2material.blog41.fc2.com/blog-entry-1718.html
http://ryumat03.blog78.fc2.com/blog-entry-169.html
http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/200909060002/
http://plaza.rakuten.co.jp/oboro1964/diary/200909060000/
http://strawcat.blog12.fc2.com/blog-entry-2054.html
http://blog.livedoor.jp/katsux2/archives/51261295.html
http://blog.livedoor.jp/m_yossy_m/archives/51307374.html
http://nekoko.at.webry.info/200909/article_8.html
http://www.moe-review.com/?p=9595
http://ducunt-volentem.air-nifty.com/fateliang/2009/09/post-b17a.html
http://blog.livedoor.jp/saga1986/archives/51252791.html
http://moon12.blog.so-net.ne.jp/2009-09-06
http://marushou.blog68.fc2.com/blog-entry-691.html
http://osirisu189.blog56.fc2.com/blog-entry-192.html
http://sumi4460.blog63.fc2.com/blog-entry-1214.html
http://monochromenote.blog114.fc2.com/blog-entry-651.html
http://12091015.blog70.fc2.com/blog-entry-803.html

comments

「機動戦士ガンダム戦記(PS3)」のジオンシナリオ評価レビュー+攻略少々

一昨日はの「機動戦士ガンダム戦記」の評価レビュー(2時間プレイ版)

昨日の「機動戦士ガンダム戦記」の連邦シナリオ評価レビュー+攻略少々に続き、

今日はジオン軍の話をしたいと思います。

ぉぅぇぃの「モビルスーツ」の評価、「ロボットアクションゲーム」としての評価、

「画面の美しさ」の評価について気になる方は、

「機動戦士ガンダム戦記」の評価レビュー(2時間プレイ版)

連邦のシナリオとキャラクターの評価について気になる方は、

「機動戦士ガンダム戦記」の連邦シナリオ評価レビュー+攻略少々を見てください。

連邦のストーリーの評価が30点に対し、ジオン側のストーリーの評価は、

100点中、70点くらいかな?

連邦ヒロインの不可解の行動や、色々明らかにされなかった真実の多くは、

ジオン側で解明するようになっています。

全体の流れとして、連邦はA面で、ジオンはB面…って感じですね。

ジオンのシナリオをクリアすることで、連邦側のモヤモヤはそれなりに解消できるのですが、

やっぱり全体的に、セリフが少ないせいで、今ひとつ話に溶け込めないですね。

う~む、この類のゲームに、いわゆる紙芝居風の「アドベンチャーパート」を入れると、

評判が悪くなることが多いのですが、今回のPS3のガンダム戦記を遊んで思ったのは、

ティアズ・トゥ・ティアラーズみたいに、オプション的な要素として、

プレイヤーがそういう掘り下げのストーリーを遊ぶかどうかを選んでもらってもよかったかも?

しかし、ストーリーを全部一通り遊んでも、

やっぱりヒロインのシェリー・アスリンの立ち位置は良く分からないのですね…。

何となく分かったような気になるが、今ひとつ確信が持てません。

次に、ジオン側の「キャラクター」ですが、100点中80点くらいかな?

キャラクターらは友人だったり、幼馴染だったり、近所に住んでいるお兄さん的な人だったり、

連邦側と比べたら、かなり人間味がします。

主人公の「エリク・ブランケ」は、人との絆を捨てきれない若きアナベル・ガトー(0083)かな?

連邦側は、「戦友」と言いつつ、主役と全く関わりのない人が続々と入隊してきて、

そして友情や愛情などの描写も全然無かったので、どうも味気が無いのですね。

ジオン側のほうが、人物像の作り上げが丁寧で、それで色々なシーンが生きてくるような気がします。

ぉぅぇぃが一番印象が深かったのは、指揮官の「オットー・アイヒマン」ですね。

連邦の時で意味が良く分からなかったガウの墜落シーンは、

ジオン側で遊ぶとその意味を知ることが出来て、

そしていつもクールな指揮官の大胆な行動にビックリしますね。

ジオンのオペレーターは連邦と同じく、女性士官が勤めています。

こっちの方向性は連邦と完全に逆ですね。

ビジュアルも含めて、いかにも冷酷なエリートって感じのマオ・リャンと違って、

フィリーネ・イステルはちょっとドジっこ風味で、声も甘く、そばかすもあったりします。

なんか、こっちはこっちで色々狙っているようなキャラクターですね。

連邦側と比較したら、ジオン側は比較的に難易度が低いですね。

地上戦のイフリートにしても、宇宙戦の高機動型ゲルググ・エリク仕様にしても、

いずれも早くて強くて負け知らず…です。

連邦側の時は、ビームライフル中心でチマチマ削るような戦いでしたが、

ジオンのほうは、「ナハト・ブレード」でザクザク切り刻んだり、

「ビームナギナタ」を振り回したり、とりあえず気持ちイイ!です。

というか、そもろもジオン側はビームライフル系の兵器が少なく、

使い勝手の悪い、弾数が少ないバズーガ系が多いので、

それよりも、近接格闘兵器のほうが戦いやすいのですね。

それでも、ジオンシナリオで全く苦戦しなかった…というと、そうでもないのですね。

基本的に、苦労するのはモビルスーツと武装が固定のステージ…です。

自分でカスタマイズできない分、バランスが悪かったり、

ミッションに適しなかったりすると、ちょっと苦労します。

では、連邦の時と同じく、ぉぅぇぃが苦戦したステージの攻略メモを残します。

「ウラル山脈」の「レーダー基地破壊作戦」

このステージの厄介なところは、長距離の射撃武器を持っていない…ことですね。

その状態で敵に弾幕を突破するのは、結構難しかったりします。

で、このステージはどうやってクリアするかというと、友軍と僚機の運用は重要に成ります。

特に部下の僚機に、出来るだけ強い武器(ぉぅぇぃの場合は、バズーカを持たせました)、

出来るだけ多くの弾薬(予備マガジンや予備ENパック)を持たせます。

戦い方ですが、敵の第一陣を無視して、すり抜けます。

忘れがちですが、イフリート・ナハトは特殊のジャミング機能が付いていますので、

敵MSの索敵範囲に入らなければ、気付かれない。

これを利用して、出来るだけ敵に気付かれずに、まずは奥のレーダーを破壊しましょう。

敵の援軍の大軍が出てくる前に、残りの「左、中、右」のレーダーの二つを壊せるはずです。

最後に残されたレーダーの近辺に、敵が集結しますが、

そこに突撃するとビームの弾幕が来ますので、自分で突っ込まず、

遠距離攻撃ができる僚機と友軍に命令を出して、破壊させましょう。

その後の防空施設の破壊も、独自に判断してもらう「攻撃」コマンドとかを出して、

僚機と友軍に任せても大丈夫でしょう。

イフリートは撃破されないことを前提に、地面に走り回っている敵MSを撃破に専念しましょう。

「バハマ諸島」の「通信施設制圧作戦」

この作戦で苦労するのは、一番左下の島ですね。

イフリートは水中戦に適しているわけではないので、出来るだけ陸上で戦いたい。

左下の島に、強力な遠距離射撃の兵器がいくつかそろっているので、

それをどうにかしないと、近づけるのもちょっとひと苦労します。

で、ぉぅぇぃなりの攻略法…と言っても、攻略法ほどでもないのですが、

単機突入…ではなく、僚機と共同に移動し、そして僚機に先行してもらうことですね。

海底で対戦している間、ひゅーっと島に登って、固定ビーム砲台を壊して、

そして陸上で待機して、登ってくる敵MSを一機一機撃破していけばOKですね。

んっと、苦労したのはこの二つくらいですね。

とりあえず、武装固定ステージは比較的に苦労しますが、

面倒くさがらず、必ず強い武器やカスタムパーツを全部僚機に取り付けて、

戦力の底上げをきっちりやったら、その分だけ楽になります。

さて、これで連邦もジオンもシナリオは攻略終了です。

オススメのプレイ順ですが、やっぱり「連邦」→「ジオン」のほうが良いと思います。

何と言うか、先に裏を知ってしまうと、ネタバレさてたような感じで、

素直に楽しめない…のような気がします。

まあ、順番が逆でも、それはそれで面白いと思います。

連邦・ジオンのシナリオでは、プレイしていないステージや「ハード」モードも有ったりしますが、

それらを飛ばして、次はオンラインモードを触ってみたいと思います。

出来はあんまりよろしくない…って噂ですが、とりあえずチャレンジしてみますー

comments

「機動戦士ガンダム戦記(PS3)」の連邦シナリオ評価レビュー+攻略少々

機動戦士ガンダム戦記

さて、昨日は「機動戦士ガンダム戦記」の評価レビュー(2時間プレイ版)を書きましたが、

今日は連邦軍のシナリオを約8時間でクリアしましたので、感想を述べたいと思います。

(*「機動戦士ガンダム戦記」のジオンシナリオ評価レビュー+攻略少々はこちら

ぉぅぇぃの「モビルスーツ」の評価、「ロボットアクションゲーム」としての評価、

「画面の美しさ」の評価について気になる方は、

「機動戦士ガンダム戦記」の評価レビュー(2時間プレイ版)を見てください。

さて、合計8時間で連邦軍のシナリオをクリアしたわけなので、

まず述べなければいけないのは、「ストーリー」ですね。

ジオン軍側は始めてないので、連邦側のみ、レビューさせてください。

機動戦士ガンダム戦記の連邦軍のストーリーは100点のうち…30点くらいです。(;´д⊂)

ネタバレに成るので、詳しくは触れません、正直、ワケが分かりません!

ネタバレできるほどの情報量を貰ったないような気がします。

「戦場のヴァルキュリア」もあんまりシナリオが面白くない…っと言われていますが、

ガンダム戦記の連邦シナリオが10点なら、戦ヴァルのシナリオは130点くらいですね。(@_@)

アニメのシーンはそれなりに多いのですが、「ほれ、こんな新型機が入ったぞ」の類のものが多く、

主要メンバーのセリフ、ナレーションや語りも少ないので、

いまひとつストーリーの全貌を掴めれないですね。

いや、正直ゲームの部分はそれなりによく出来ていますので、

ストーリーの部分もキッチリやったら、評価もかなり変わってくるような気がします。

しかしまあ、ストーリー面に関して、ガンダムゲームはジオン側を贔屓している傾向が強いので、

もしかしたらジオン側のストーリーのほうが面白かったり、

あるいは連邦側ストーリーを補完してくれるかもしれませんが、現時点は30点です!

ストーリーと連動していますので、ぉぅぇぃ的な連邦側の「キャラクター」の評価も、

あんまり高くありません。100点中60点くらいかな?

主人公のユーグ・クーロは、う~む、第08MS小隊のシローが年を取った感じ?

ヒロインのシェリー・アスリンは…ミステリアス(結局何をしたいか分からなかった)。

その他の小隊員メンバーも、いまひとつ影が薄いのですね。

一番記憶に残ったのはオペレータの「マオ、リャン」ですね。

口調は常に上から目線で偉そうですね。最近流行(?)のいわゆるドS(?)ですが、

ラストシーンの時に、少し涙を拭いているような素振りを見せました。

そのギャップは人によってはちょっと萌えるかも?

後、そうですね、前回も言った「ロボットアクションゲーム」としての評価を、少し修正します。

前回は100点中80点…っと言いましたが、

これを100点中90点にアップしたいと思います。

いや、じっくり遊ぶと、やっぱり色々いい感じですね。

特にガンダム7号機をゲットしてから、もうー気持ちよく戦場で暴れまわれます!

特に色々とカスタマイズパーツをセットアップした後、

攻撃強いわ、移動早いわ、長時間ブーストできるようになるわ。

かなり気持ちよく遊べれますね。

と言っても、7号機をゲットできるまでは、結構苦難な日々が続きますので、

難易度そのものはそれなりに高いのですね。

ぉぅぇぃは連邦軍の「ノーマル」を遊んだのですが、いくつのステージに何度もリトライしました。

ついでに、ここにぉぅぇぃが苦戦したステージの攻略メモを残します。

「バハマ諸島」の「物資奪還任務」

このステージの一番難しい(?)ところは、物資奪還の方法が分からない…ところですね。

物資に近づけても何も起こらない…。殴っても変わらないし、しゃがんでも変わらない…。

で、ネットで調べてみましたら、物資を取り戻す…というよりも、

ジオン軍の物資破壊を阻止する…って感じですね。

つまり、物資の周りのジオン軍を全滅させれば、物資を奪還できた…ということになります。

これの後半ですが、グラブロ戦があります。

他にもズゴックとかが居るのですが、こいつらは無限に出てくるみたいなので、

無視したほうが良いかも。

出来るだけやつらの目が届かないところで戦えば、それほど阻害になりません。

常に動き回りながら、グラブロをロックオンして、

ビームとかを連射すれば、何とか勝てると思います。

そうそう、敵の水雷は追尾するけど、連続ブーストでギリギリ避けれると思います。

後、ズコックの妨害により、このステージで補給することは恐らく不可能です。

弾切れの恐れがあるなら、予備ENとかを持っていきましょう。

「ウラル山脈・山間部 」の「レーダー基地防衛任務」。

これはマジで何度も何度もリトライした。問題になるのは敵の航空部隊です。

全部で4回くらいやってきますが、やたらと早いので、

早めに早めに対処しないと、スグやられてしまいます。

最終的にぉぅぇぃはどうやってクリアしたかというと、

「広域レーダー」などでレーダーの性能を900まで伸ばして、

遠距離のロックオンを可能にした後、

高いところに立って、射程900のヘビーライフルで航空部隊を打ち抜く。

それでようやくクリアしました…。

弾薬の補給行ってる間にやられることもあるので、

「予備ENパック」もつけとくと、なお安心…ですね。

後、頻繁にレーダーを確認して、航空隊の出現を察知するのも大事ですね。

最後の「マスドライバー発射阻止任務」。

苦戦の理由は、カスタマイズパーツをつけさせてくれない…ところが一番大きいですね。

まず、厄介のはビームを発射する敵の砲台ですね。

まずは僚機に適当に命令を出して、敵と混戦させた後、

出来るだけ敵に気付かれず絡まれず、ひっそりと砲台の前まで移動する。

直下に居ると撃たれることが無いので、そこからじっくりすばやく一つ一つ撃破していく。

ちなみにぉぅぇぃは左からやり始めました。

左のビーム砲台を二個撃破したら、次はメガ粒子砲の砲台ですが、

これは飛んで城壁(?)に登ってから攻撃したほうが楽ですね。

登って、そこでしゃがんでチャージ撃ちすれば、4発くらいで破壊できます。

その後、残りの右側の砲台を撃破した後、最後はゆっくりMSを片付けていけばOKですね。

中に入ったらラスボスとの戦い。

ビーム射撃はよく避けるので、ぉぅぇぃは接近戦に持ち込んで、連打連打で行きました。

ダメージを受けたら、一旦離れた回復するのもアリです。

しかし、敵に背中を見せると、盾の防御や回避行動が出来なくなるので、

後から敵のビームにぶち抜かれる恐れがあります。

ターンして逃げる…ではなく、ブーストと歩行を併用して

緩やかに「下がる」ほうがオススメかな?

ぉぅぇぃが「ノーマル」でやったとき、苦労したのは以上の3ステージです。

まあ、このゲームは気が抜くとよく撃破されるので、

そこらへんは慎重+ちょこまか動き回る…しかないですね。

さて、次はジオン軍のシナリオです。

連邦よりストーリーが良いと嬉しいなー。

comments

「機動戦士ガンダム戦記(PS3)」の評価レビュー(2時間プレイ版)

機動戦士ガンダム戦記

新しく書いたレビュー+攻略:
「機動戦士ガンダム戦記」の連邦シナリオ評価レビュー+攻略少々
「機動戦士ガンダム戦記」のジオンシナリオ評価レビュー+攻略少々

各機 応援しろ!

とどめは俺が決める!!

えっと、ソレって、手柄横取りですね。隊長。

ロボット好きやガンダムファンの間にちょっと話題になったPS3の「ガンダム戦記」ですが、

ぉぅぇぃも今日仕事帰りに、買いに行きました。

ぉぅぇぃは戦場のヴァルキュリア好き…ことから分かるようなSLG好きなので、

ガンダム系ゲームについて、「ギレンの野望」系以外はあんまり遊ばないのですね。

しかし、今回のPS3のガンダム戦記はそれなりに評価が良かったし、

数年前の前作(?)のPS2のガンダム戦記も実は何気に楽しめた口なので、

まあ、買ってみようかなーということでした。

で、風呂&夕食後、二時間ほど遊びました。

今は連邦のシナリオで、ジム・コマンドを乗り回して、ジオン軍を蹴散らしています。

まあ、あんまり進んでいませんが、今まで遊んだ所感と評価を簡単に述べます。

まず、「モビルスーツ」そのものの評価ですが、100点中85点くらいですね。

結構色々なモビルスーツが出てきますし、気合を入れてモデリングしていますので、

いずれも結構いい感じに仕上げています。

但し、輪郭はちょっと滑らかではなく、いわゆる「ジャギー」が目立ちます。

まあ、一般人の目だと、動いてたら全然見分けつかないけどね、

後、モビルスーツは武装の変更やパーツによるカスタマイズが出来ます。

これは結構面白くて、二丁拳銃や二刀流も出来たりします。

まあ、盾使えなくなるので、攻撃力上がるが、防御力は結構下がってしまいますので、

ちょっとリスキーになりますね。

そして、カスタマイズ用のパーツですが、今のところ、

スロットの多さと種類の多さに満足していますが、パーツ一つ一つが高い!

これは武器にも言えることですが、

ミッション一つクリアで7000ポイントくらい貰えるのですが、

普通の武器でも一丁で15,000ポイントだったりします。

パーツのほうは一番安いのは2,000ポイントで比較的に安いのですが、

装備できるスロットは10個ありますので、何かで全部埋めるだけでもかなり大変…ですね。

とりあえず、「ポイントが足りなくて自由気ままなにカスタマイズできない!」

というのは現在ぉぅぇぃの連邦軍の深刻な問題です。

次に、ロボットアクションゲームとしての評価ですが、100点中80点くらいかな?

攻撃は基本的に格闘と射撃の二種類がありまして、

いずれも一長一短、ほどほどバランスをとっていると思います。

それにしても、ビームライフル強いですね。

最初は配給されたマシンガンを使っていましたが、ビームライフルをゲットしてから、

もうずーっとビームライフルを使っています。

しかし、敵のビーム(メガ粒子砲?)も強かったりしますので、

気をつけないと、割とスグやられてしまいます。そこらへんは結構緊張感があります。

後、初期のMSだから…というのもあるかもしれませんが、

今のところ、あんまり軽快に動けないのですね。

いや、ブーストを使うと、格好良く敵の攻撃をキビキビ避けれるのですが、

今の機体だと、ブーストの性能が悪いので、頻繁に使ったらすぐオーバーヒートになります。

このゲームの売りの一つは、「僚機とのコンビネーション」ですが、

これって、いわゆる「モンハン持ち」が必須になってくるかもしれません。

いや、僚機に命令出すときは、十字キーを使うのですが、

左の親指は基本的に左スティックでMSの移動を操作していますので、

十字キーを押しに行く余裕はあんまりないのですね。

そうしたら、左の人差し指を使って、何とか命令を…という感じになりますが、

L2を押しながら十字キー…という命令の出し方もありますので、

左手の親指でMSを操作しながら、

左手の中指でL2を押して、さらに左手の人差し指で十字キーを押すのは、

ちょっと指が大変なことに…ですね。

まあ、モンハン持ちをすれば、一応解決できます。

画面の美しさですが、100点満点で75点くらいかな?

モビルスーツのところにも言及しましたが、動きが止まっていると、ギザギザが目立ちます。

が、そのほかの部分は基本的に良好ですね。

日本国内のゲームなら、まあ、上の中…くらいですが、

海外のゲームも含むと、中の中…くらいの評価になりますね。

最近の海外ゲームのグラフィックはすごいものがありますので。

でも、まあ、ガンダムゲームを海外に任せたら、「G-SAVIOUR」みたいな色物になりそうなので、

若干汚くでも、日本製作のほうがいいなー。

大量のMSが登場したり、戦場にビームやミサイルが飛び舞うと、少し処理落ちしますが、

そんな緊急な状況の時、画面の粗さなんて気にする余裕ないけどね…。

後、建物を壊せることが出来なさそう…ですが、

マシンガンで地面や建物に穴を開けることが出来ます。

そうそう、このゲームはCGの他、大量なアニメが入っています。

人の顔とか、そういうのは全部アニメですね。

いわゆるCGアニメ…ではなく、セル画ぽい…つまり普通のアニメです。

この部分はさすがにバンダイナムコ、かなり高品質なものが出来上がっています。

全体の評価ですが、今のところ、人にオススメできる…くらいの出来じゃないかと思います。

まあ、戦ヴァルやリトル・ビック・プラネットのような、

ぉぅぇぃ的に異次元レベル…のようなゲームではありませんが、普通の良作です。

そういう意味では、例えば今からPS3を買う方なら、

よほどのガンダム好きじゃなければ、これ以外にも色々選択肢があると思います。

一応、ぉぅぇぃ的にガンダム戦記と「同次元」のゲームなら、

MGS4やデモンズソウル、アンチャーテッド、フォークスソウルなどを押したいですね。

しかしながら、これはこれで結構良いゲームだと思いますので、

値段分を楽しめると思いますよ。

さて、これからもチマチマ時間を作って、チクチク進んで行きたいと思います。

最初の目標は連邦軍のシナリオクリアですね!

そうそう、巷には、このゲームのオンラインがヤバイ…という噂がありますが、

ぉぅぇぃはまずシナリオをクリアしてから…と考えていますので、

現時点で、オンライン部分の評価は避けさせていただきますー

comments

戦場のヴァルキュリア2・ガリア王立士官学校のまとめ(09/09/03版)

2009年9月3日現時点で判明した

「戦場のヴァルキュリア2・ガリア王立士官学校」の情報をまとめます。

今日は新型薄型PS3の発売日ですが、

そんな逆風(?)を気にせず、マイペースで戦ヴァル2の紹介をするぜ。Ψ(`∇´)Ψ

新型薄型PS3を購入した方、是非一作目の戦場のヴァルキュリアを楽しんでください~

今週は予告通り、いろいろコンテンツを充実してきました。

と言っても、予想よりもずーっと情報が少ないけどね。

まあ、これまら小出ししていくかな?

そうそう、一部のゲーム動画も出ました。

予想しましたが、PS3ほどキャラクターは動き回りませんね

うーむ、まあ、「戦場」以外の部分は、若干大目に見てもいいけどね。

慣れてないせいか、なんかちょっと声優さんの声に違和感を覚えます?

なんでやろう?録音や再生の環境の違いとか?

ところで、どうでもいいかもしれませんが、

↓あなたのお兄さんレオン・ハーデンスくんが死亡しました。

アバンの兄が死んだ

↓えっ!?

兄の死に驚くアバン

ぉぅぇぃ:「えっ!?」

なんか、ギャグチックな驚き顔ですね…。

コレはもうちょっと深刻な顔に修正しないかなー

さて、情報のまとめ、行きましょう。

戦場のヴァルキュリア2 公式サイト

キャラクター:(絵を8月27日の応援サイトキットの画像に差し替え)

現時点では、4人のキャラクターの存在が確認されました。

王立士官学校のメインキャラクターは7名の模様。

「男性5:女性2」とバランスは男女比率はバランス取れてないかも?

アバン(戦場のヴァルキュリア2 ガリア王立士官学校)
アバン・ハーデンス(17歳・男)
cv:吉野裕行)
本作の主人公。2年前の帝国との戦いの際、義勇軍として活躍した兄レオンに憧れ、村を出る。ある日、アバンのもとに届いた知らせが彼の運命を、そしてガリアの運命をも大きく変えていくこととなる。(公式キャラクター紹介)
亡き兄の遺志を継ぎ、ランシール王立士官学校へと入学した熱血漢。とても仲間思いだが、理屈より先に行動に移して周囲を驚かせることもしばしば。時に、その行動が誰も気づいていなかった真理をついていることが多い。(電撃のキャラクター紹介より)
アバンは、いまどき珍しいくらいの熱血漢です。じっくり考えるというより、まず行動する。もちろん、そのせいでいろいろな困難にぶつかるわけなんですけど、持ち前の行動力とカリスマ性で、それを乗り越える。(8月14日の陣中日誌より)
元気いっぱい、思い立ったら我武者羅に行動を起こす青年、友達に1人このタイプがいたらかなり頼りになると思いますが、振り回される側のゼリがちょっとかわいそう。ポイントは赤毛特有の柔らかそうな前髪です。少年から青年に成長するその過渡期特有の微妙なバランスがお勧め。(8月20日の陣中日誌より)
兵科:どの兵科にもこなせるかも(コゼットのムービー「生来の夢」より)

ゼリ(戦場のヴァルキュリア2 ガリア王立士官学校)
ゼリ(17歳・男)
cv:神谷浩史
知的でクールなダルクス人の青年。アバンと同じくG組のクラスメイト。普段はクールな彼だが、内に熱いものを秘めている。彼が心の内に秘めたものとは、一体なんなのだろうか?(公式キャラクター紹介より)
“英雄”になることを志すダルクス人の青年。アバンの相棒で、普段はクールだが内に熱いものを秘めている。合理的な考え方をするためにアバンとよく衝突するが、その行動力には呆れながらも一目を置いている。
ゼリは見た目どおり、アバンとは対照的にとても理知的な青年です。物事を理論的に考え、道筋を立てて答えを導き出していくので、最初はアバンとぶつかったりすることも多いのですが、いざと言うときはアバンと息の合ったコンビプレイを見せたりする、なんだかんだで認め合っている良き相棒という感じでしょうか。また、ゼリはヨーロッパ中で迫害されているダルクス人ですが、無抵抗を常とする考えに否定的で、自分が軍人として功績を立て英雄として人々に認められることで、ダルクス人への意識を改善したいと考える、とても努力家で前向きなところもあります。(8月14日の陣中日誌より)
アバンと比べると落ち着いた印象の青年、クールで知的。ダルクス人であるにもかかわらず、じつはアバンに負けず劣らずの熱血漢。でも、その激情は表に向かい発散するモノでは無いと思っている。価値観や哲学がアバンと真っ向対立するタイプ。(8月20日の陣中日誌より)
兵科:突撃兵(コゼットのムービー「生来の夢」より)

コゼット・コールハース(戦場のヴァルキュリア2 ガリア王立士官学校)
コゼット・コールハース(17才・女)
cv:喜多村英梨
医師の道を志す、ちょっとドジな女の子。まじめで一途だが、やる気が空回りしドジが絶えない。いつも明るく周囲を笑わせるムードメーカーだが、トラブルメーカーでもある。アバンやゼリと同じくG組のクラスメイトであり、共に一年を過ごすことになる。(公式キャラクター紹介より)
本作のヒロインで、医師の道を志す、ちょっとドジな女の子。まじめで一途だが、やる気が空回りしドジが絶えない。いつも明るく周囲を笑わせるムードメーカーだが、トラブルメーカーでもある。
コゼットはアバンとゼリの仲介役、なにかとぶつかる2人の間に入ってなだめる、いろいろ頑張り屋さんな女の子です。たまに、その頑張りが空回りしてしまって、むしろアバンとゼリが唖然としてしまうこともある。もちろん、ただのムードメーカー的ヒロインではなくて、コゼットには医師になりたいという、確固たる目標があります。そんな彼女がなぜ士官学校に? ということは、おいおい語られれる。(8月14日の陣中日誌より)
金髪ボブだけでは大人しい印象を与えてしまうので、跳ねっ毛は多少大きなものにして違和感を演出してます。(8月20日の陣中日誌より)
兵科:支援兵。(コゼットのムービー「生来の夢」より)

エイリアス(戦場のヴァルキュリア2 ガリア王立士官学校)

謎の蒼い少女、エイリアス
cv:戸松遥
ヴァルキュリアの盾とムチ状の槍を持っているが、その正体は不明。
その容姿から、主人公・アバンたちよりも年下であると考えられるヴァルキュリア人。彼女もまた、戦争の道具として使役されてしまうのだろうか?(PSP『戦ヴァル2』続報が到着!! 士官学校での暮らしや謎の少女の正体に迫る!より引用)

(C) SEGA

*キャラクター説明文は電撃オンラインの紹介記事と陣中日誌からの転載です。)

仕様は先週から特に変化がない。

戦場のヴァルキュリア2の製品情報

タイトル名
戦場のヴァルキュリア2 ガリア王立士官学校
ジャンル
アクティブ・シミュレーションRPG
プラットフォーム
PSP
発売日
今冬発売予定
価格
未定
CERO
審査予定

ストーリーも特に変わらず。

戦場のヴァルキュリア2の製品情報

ストーリー
帝国との戦いから2年後。ダルクス人排斥を唱える武装勢力"ガリア革命軍"が公国南部で蜂起したことで、ガリア公国は再び危機を迎えていた。帝国との戦いで疲弊していた正規軍が、革命軍の鎮圧に失敗したことで内乱は激化。内乱鎮圧を目的に義勇軍を編成することが法制上不可能であったため、公国政府は、士官学校の生徒を戦線に投入する――

スタッフも特に変わらず。

戦場のヴァルキュリア2の製品情報
スタッフ:

田中俊太郎さん
チーフ・プロデューサー
「戦場のヴァルキュリア」チーフ・ディレクター
株式会社セガ 第三CS研究開発部所属。
 前作「戦場のヴァルキュリア」チーフ・ディレクターを経て今作ではチーフ・プロデューサーを務める。
「戦場のヴァルキュリア2」に限らず、「戦場のヴァルキュリア」を総合的にプロデュースしている。
過去の代表作:「サクラ大戦1・2」「エターナル アルカディア」「戦場のヴァルキュリア」
(前作のチーフ・プロデューサーは西野陽さんだった)
本山真二さん
プロデューサー
株式会社セガ 第三CS研究開発部所属。
 「SEGA×BLEACHシリーズ」プロデューサーを経て今作ではプロデューサーを務める。
「SEGA×BLEACH」シリーズ プロデューサー
「忍-Kunoich-」「どろろ」
(前作のプロデューサーは野中竜太郎さんだった)
小澤武さん
ディレクター
「戦場のヴァルキュリア」メインプランナー
株式会社セガ 第三CS研究開発部所属。
前作「戦場のヴァルキュリア」メインプランナーを経て今作ではディレクターを務める。
過去の代表作:「ドラえもん のび太の新魔界大冒険 DS」
(前作のチーフ・ディレクターは田中俊太郎さんだった)
本庄雷太さん
キャラクターデザイン
「戦場のヴァルキュリア」 キャラクター原案
崎元仁さん
音楽
「戦場のヴァルキュリア」 作曲
「ファイナルファンタジー」シリーズ 「オーディンスフィア」他

陣中日誌からの情報、赤字は今週の追加です:

「戦場のヴァルキュリア」オフィシャルブログ 【陣中日誌】:戦場のヴァルキュリア2

作品の基本コンセプトは?
戦争という過酷な状況のもとで重厚な人間ドラマを描くという、作品の基本コンセプトは何も変わっていません。
さまざまな問題を乗り越えるといったテーマがありますので、中には、深刻なことを扱ったりもしていますが、戦争という過酷な状況の中での、牧歌的なワンシーンなどを大事に描いています。
なぜPSP?
より幅広いユーザーのみなさんに『戦場のヴァルキュリア』の魅力を知ってもらいたい
PSPならではの機能は?
アドホックモードでの通信プレイに対応した。
「戦場のヴァルキュリア2」は正統な続編?
はい。外伝ではない、正統な続編ということで「2」にした。“本気度”もすごいらしい。
キャラクターは?
士官候補生たちが主人公です。戦争に参加していないときは、授業を受けたり、遊んだり、恋もする普通の学生です。
「学校」だけに、若者率が高いけど、若いキャラクターばかりではない
ランシール士官学校は国の事情もあって、自警団や義勇軍などでの功績が認められてスカウトされたりする。そこそこ年齢のいったオジサン学生もいる。
今回は各クラスメイトとの関わりもパワーアップし、彼らとのエピソードにも気を配っている。
ゲーム自体は大きく変わるの?
シミュレーションゲームにアクションの要素がドッキングしたあの画期的なシステム「BLiTZ」がそのまま遊べる。
さらに「戦車のカスタマイズパターンが大きく増えた」や「兵科のバリエーションも大幅に増えた」など、ゲームシステムは大幅にパワーアップした。
好評な「兵科レベル」はそのまま残されるため、メンバーを入れ替えていろいろと試して欲しい、というコンセプトは変わっていません。
2の開発をスタートする際に決めた目標の1つが、“BLiTZの完全再現とパワーアップ”。
上級兵科と合わせると、35種類もの兵科が登場する
いくつかの兵科については上級兵科に変更するなどして、再編成をしている
操作の方法は?
操作という意味では、コントローラーの形状の違いにより、多少変えていますが、それによってBLiTZが成り立たないとか、プレイ感覚が変わるとか、そういったことはありません。
マップは?
今回のマップは、いくつかのエリアがつながっている。
マップが狭くなったわけではなく、それぞれのエリアが同じマップとしてつながっているので、思っている以上に、ひとつのマップとしての空間は広い。
エリアごとに見た目や地形に変化をつけるように入念に設計をしています。
エリアとエリアは「拠点」というポイントでつながっているので、拠点をめぐる攻防は前作以上に熱くなり、エリアを少しずつ制圧して自軍の勢力圏を広げていく楽しさを味わえる。
音楽について
今回は学園物ということで、前作よりも全般的に明るめです。キーワードは 青春、学校の鐘、でも進軍!
戦いの曲は、前作を踏襲していますが、少し解りやすい音楽になった。
テーマ曲をチェコの Czech Film Orchestra で録音した。CFOは特に下の弦がパワフルで、コンバス好きの人にはたまらないものがある。
音楽も最初は内蔵音源で制作する事になっていたが、開発チームの研究と努力のおかげで、ストリーム再生で音楽を鳴らすことができるようになった。
オススメの曲はテーマ曲。
井上さんの友人のクロネコが好むハーレム部隊作れる?
作れます。さらにキャラクターをカスタマイズできる要素を増やした。
前作「戦場のヴァルキュリア」のキャラクターが「戦場のヴァルキュリア2」に登場するか?
ウェルキンとアリシア:◎。ちょっと意外な形で関わってくる)
イーディ・ネルソン:○。ウェルキンやアリシア以上に、意外な形で関わってきます(笑)
チーフプロデューサーの田中俊太郎は?
ヴィジュアル、インパクトあります!
陣中日誌の第三回に、(口止めのため)狙撃された。
他の情報は?
しばらくの間、毎週「陣中日誌」で少しずつ小出ししていく予定…らしい。

今までの画像から読み取れた情報の抜粋です。
(*公式サイトなどで発表された正式の情報は抜きました。)

  1. 全体に影響を及ぼしそうな「Morale(士気)」パラメータがある

その他、大手のゲームサイトの戦ヴァル2関連記事から得られた情報…。

もあんまり無いですね。

ヴァルキュリア人であるエイリアスの情報ならありますが、

キャラクターのところに置いていました。

先週までの、公式サイトに公表されていないゲームサイトの情報抜粋をそのまま残します。

電撃オンライン:彼らの青春は戦場でつむがれる! PSP『戦場のヴァルキュリア2』詳報到着!!

■ 『戦場のヴァルキュリア2』あらすじ ■
征暦1937年――帝国との戦いから2年が過ぎたガリア公国では、大公に即位したコーデリアに反発する武装勢力“ガリア革命軍(反乱軍)”が蜂起し、内乱の時を迎えていた。
先の大戦において疲弊したガリア正規軍はこれを鎮圧することができず、激化する一方。国民皆兵制度は国防、つまりは外敵の侵略に対してのみ施行されるものであり、内紛における義勇軍の編成はままならず、ついには士官学校の生徒たちが反乱軍との戦いに動員されることとなった。
そんな折、国内のエリートたちが集うガリア唯一の陸軍士官学校“ランシール王立士官学校”では、国から正式に南部ガリアの自治を任されていることもあって、通常の士官候補学科以外にも反乱軍との実戦も行なっていた。
物語の主人公アバン・ハーデンスは、亡くなった兄の遺志をつぎ、ランシール王立士官学校への入学を決意する。士官学校の中で、アバンは落ちこぼれクラス“G組”の学級委員長となる。やる気もまとまりもない“G組”のクラスメイトたちだったが、アバンの根拠のない自信と図抜けた行動力、そしてそれを裏打ちする相棒ゼリの理論、立案に引っ張られ、次第にひとつになっていく。
エリートクラス“A組”、反乱軍、そして尊敬する兄……。立ちふさがる幾多の壁を、アバンは相棒ゼリと、そして仲間とともに乗り越えていくのであった。
ランシール王立士官学校について
国内のエリートたちが集う、ガリア公国唯一の陸軍士官学校。国民皆兵制度をしき、軍事教練が必修単位科目として義務付けられているガリアでは、大学が士官学校を兼ねているのだが、それはあくまで有事の際の“義勇軍”の士官であり、ガリア正規軍の士官はここで育成される。かつては優秀な人材をスカウトのみで集めていたが、革命軍との戦いで命を落とす士官候補生も少なくない現状を受け、人材確保のために志願も受け入れることに改正される。また、卒業後の優遇処置(士官学校以後の学費を国が負担するなど)も導入された。
戦車のカスタマイズについて
戦車は、車体・砲塔・装甲・迷彩など、細かなカスタマイズが可能。能力と制限を天秤にかけ、最適な組み合わせをめざそう。正統派の車体から、一点豪華主義の車体や軽快な装甲車、はてはドリル付きの変わりダネまでさまざま。カラーリングも自由自在に行えるので、自分の部隊を象徴する戦車を作成してみてもいいだろう。
マルチプレイについて
協力プレイでは、戦車を盾にして進撃したり、2人一緒に行動することも。また、育成データを持ち寄っての対戦プレイにも対応するなど、新たな遊び方が満載。
その他
兵科変更は、前作と同じ教官のところでできる。

おまけ:

PSPで戦場のヴァルキュリア2を大きな画面で遊ぶための準備を、粛々と進行中…です。

大画面で遊びたい!PSPゲーム画面を外部出力する時の解像度と黒枠について
PSPゲームを大画面で遊ぶ方法のまとめ:解像度や黒枠対策について

comments

PS3ファームウェアを3.0をアップデートしましたー

先日紹介した「プレイステーション3(PS3)ファームウェアv3.0へアップデート!」、

本日9月1日に、ようやくリリースされました。

というわけで、ぉぅぇぃも早速入れました。

↓PS3のシステムソフトウェア3.0発見!

PS3ファームウェア3.0発見!

まあ、いつもの通り「はい」「はい」と入れました。

インストール終了後、最初の起動の時に、データベースを構築した模様。

↓データベースの構築

PS3ファームウェア3.0初回起動時のデータベース構築

うむ、これは一体…。

んで、起動画面も一新されました。

↓新しいファームウェアの起動画面

PS3ファームウェア3.0の起動画面

早速、目玉の一つである「What’s New」に誘導される。

↓What’s Newの画面

PS3ファームウェア3.0のWhat's New

ちょっと説明しづらいのですが、下から上へと、ぞろぞろと情報が流れてきます。

作りも無駄にちょっと洒落ていて、緩やかにグルグル回ります。

この「What’s New」を選ぶと、詳細画面に入ります。

全部で15個のアイテムが入っていますね。

↓What’s Newの上9個のアイテム

PS3ファームウェア3.0のWhat's New

↓What’s Newの下9個のアイテム(3つ重複)

PS3ファームウェア3.0のWhat's New

ここで何表示されているかというと…、上の列から:

  1. ニュース3つ:現在は新型PS3、ガンダム戦記のCM、9月のラインアップ
  2. 最近プレイしたゲーム3つ:ぉぅぇぃの場合、白騎士物語、まいにちいっしょ、デモンズソウル。ちなみに、ここから直接ゲームを起動できます。
  3. 恐らく流動的?:現在はPlaystation Storeの情報、9月発売されるBest版情報、LocoRoco
  4. これも恐らく流動的:現在はSIREN、ゲームアーカイブスとHOME情報
  5. これは恐らく固定、アナウンス系ですね。:PS3のシステムソフトウェアアップデート情報、PSPシステムソフトウェアアップデー情報、PSN障害・メンテ情報

後、ぉぅぇぃが注目の「音声同時出力」も設定しました。

↓音声同時出力の設定

PS3ファームウェア3.0の同時音声出力

但し、同時出力すると、音の品質は落ちるようです。

↓音声同時出力の注意書き

PS3ファームウェア3.0の同時音声出力の注意書き

この設定を有効にすると、光デジタルに出力される音声は以下のように制限されます。

Linear PCM 88.2/176.4 kHz→Linear PCM 44.1/48 kHz

また、光デジタル以外に出力される音声は2chに制限されます。

とのことでした。

まあ、ぉぅぇぃの貧弱の耳では、

88.2/176.4kHzと44.1/48kHzの違いはよく分からないけどね~、ワハハ。

とりあえず、利便性を優先して、音声同時出力を「有効」にしました。

複数のスピーカーから同時に聞くと、気分だけ5.1chから7,1chに成ったとか成ってないとか…。

後、「音楽再生しながらウェブを見れなくなった」との報告がありましたが、

これはミュージックの出力周波数を変えると、解決できます。

「設定→ミュージック→出力周波数」のところですね。

これを「48 kHz」に設定すれば、今まで通り、音楽聞きながら他のことが出来るようになります。

↓ミュージックの出力周波数

PS3のミュージック出力周波数

ぉぅぇぃはどうせ「音声同時出力」で出力周波数を44.1/48 kHzに制限されていましたので、

これを48kHzに設定しても、痛くもかゆくもない。Ψ(`∇´)Ψ

後、気になったことといえば…字が大きくなったことかな?

ちょっとデカすぎ…のような気がしなくも無いが、今のところ、設定する場所見つからず…。

そして、何かメニューの奥に行った時、背景画像はぼやける…ところかな?

そのほかも色々変わったような気がしますが、全部一個一個試す時間がないので、

とりあえず今日はコレくらいにしときます。

そうそう、バージョンアップの詳細については、公式のアップデート情報を参照してください。

3.0になったせいか分かりませんが、普段より詳しく説明しているような気がします。

PlayStation3システムソフトウェアバージョン3.0で更新される機能。

comments

台湾で新型薄型PS3初売!

ちょっと気になって調べてみましたが、

台湾は本日9月1日に、既に新型薄型PS3の販売を始めているようです。

新型 PS3 主機首賣會 9月1日全球同步發售
(*台湾のゲームサイトの記事。中国語です。)

↓SCE Asia本部長安田哲彦と関係者二人で、初売りPSボタン(?)を押す。

台湾の新型薄型PS3初売りスタート

(*新型 PS3 主機首賣會 9月1日全球同步發售より転載)

最初はまず「トロともりもり(?)」の紹介から始まったらしい。

↓こんな感じで、トロとクロもやってきたらしい。

台湾の新型薄型PS3初売り、トロとクロも来た!

(*新型 PS3 主機首賣會 9月1日全球同步發售より転載)

その後、SCE Asia本部長安田哲彦氏によるスピーチ

↓こんな感じ、短かったらしい。

SCE Asia本部長安田哲彦氏によるスピーチ

(*新型 PS3 主機首賣會 9月1日全球同步發售より転載)

内容ですが、まずは今回のイベントに対して、簡単な説明をした。

その後、台湾に大損害を与えた台風8号(モーラコット)について、

早急の再建を願うことと共に、100万円台湾元(今日の為替で約2,832,827円)を寄付した。

おぉ!すばらしい!安田さん!惚れ惚れです!

ぉぅぇぃはお嫁様とセットで2万円しか寄付しなかったので、

SCET(ソニー・コンピュータ・エンタイティメント・タイワン)はぉぅぇぃよりも約141倍エライ!
(*そう考えると、もうちょっと出しても良い?)

また、被災して心が傷つけられた子供達はPlayStationシリーズを遊んで、

一刻も早く笑顔を取り戻せるようになったら嬉しいです…とかなんとか。

うむ、空気読めてますね~

その後、最初の写真のように、初売りスタート。

そして、当日購入した方は、記念撮影も出来るらしい。

↓こんな感じで記念撮影、安田さんガッツポーズ

台湾の新型薄型PS3初売り、売れた!

(*新型 PS3 主機首賣會 9月1日全球同步發售より転載)

↓良く分からない三本指のピーズ(PS3だからか?)も。

台湾の新型薄型PS3初売り、売れた!

(*新型 PS3 主機首賣會 9月1日全球同步發售より転載)

最後に、初売り会場の様子を写真一枚

↓新型薄型PS3の売り場@台湾

台湾の新型薄型PS3初売り、売り場の様子

(*新型 PS3 主機首賣會 9月1日全球同步發售より転載)

そのほか、もっといっぱい写真がありますので、気になる方は元記事を見てください。

新型 PS3 主機首賣會 9月1日全球同步發售
(*しつこいようですが、中国語です。)

そうそう、この初売り会で、かなりお得なセットが用意されています。

新型 PS3 於台灣地區 2009 年 9 月 1 日與全球同步發售,首賣會將於台北市信義威秀廣場熱烈舉行

当日のお値段は10,480台湾元(今日の為替で、日本円で約29,652円、ほぼ同じですね。)

このお値段で、かなりお買い得な記念セットがオマケでついてきます。

「当日購入すれば、素敵なプレゼント」…って類のものですね。

どんなものかというと…。

↓こんな感じ

台湾の新型薄型PS3の発売記念

(*画像は台湾のplaystation.comより引用。)

内容ですが…。

  1. DUALSHOCK3コントローラー x一個
  2. 限定模様のPSNカード500台湾元x一枚(今日の為替で、日本円で約1,414円)
  3. PS3のデザインTシャツx一枚
  4. 限定のUSBカードリーダーx1個

このTシャツって、新型PS3がそのままプリントされてるのかな?((((゜Д゜;))))

実物、見てみたい…。

ちなみに、価格は据え置きというか、これは当日PS3を購入した人への特典です。

つまり、追加費用無し、買いに並べに行ったら貰えます。

まあ、先着150人限定と少ないですが、めちゃくちゃお買い得ですね!

いや~羨ましいね~日本はあと2日かー

2009/09/02追記:

妙にアクセス多いな~っと思って調べてみたら、
なんだかあっちこっちリンク貼られていたらしい。
とりあえず、リンク元へリンクを貼っときます。

Kotaku
Look What Some Lucky Taiwanese People Got When Buying PS3 Slim
はちま起稿
台湾の薄型PS3の初売り会で配られたかなり豪華な記念グッズ
PlayStation-CSブログ
台湾/香港で新型PS3発表・・・新型とは言え凄いお祭り騒ぎ。

英語圏のサイトに引用されるのはビックリだな…。
結論。英語圏のゲーマーたちは日本語のゲーム系サイトをチェックするけど、
台湾の中国語のゲームサイトは恐らくチェックしていない。

なんかこの台湾の特典は結構注目されているようなので、

台湾のウェブで、実際に特典をゲットしてきた人のブログを探してみました。

PS3薄機開箱文

↓特典の箱

台湾の新型薄型PS3の発売記念特典

(*画像はPS3薄機開箱文より引用。)

↓箱を引き出す(?)とこんな感じ。

台湾の新型薄型PS3の発売記念特典

(*画像はPS3薄機開箱文より引用。)

箱の上に白いシリアル番号が印字されています。
この箱は「LIMITED EDITION No.053」だそうです。
なんか、良好な状態で保存したらプレミアムが付きそうな予感…?

ちなみに、PS3のデザインTシャツは「WTF」って感じだそうです。
流行に無頓着の台湾オタクにも着用拒否されたらしい…。
いや、後は格好いいと思うけどね…。

最後に一枚オマケ。
特典の箱と新型薄型PS3の箱を並べた写真です。
これを見ると、特典箱の大きさは大体想像できると思います。

↓友人四人一緒に並べに行ったらしいので、箱は8つ。

台湾の新型薄型PS3の箱と特典など

他にも色々箱開けの写真がありますので、気になる方は、下記のURLからどうぞ
PS3薄機開箱文
(*中国語です)

comments