風邪に気をつけましょう!

何故か知りませんが、ぉぅぇぃはこの季節に弱い。

暖かくなりそうですが、時々冷えたりします。

油断したら、大変なことに!?

思えば、去年も、一昨年も同じ時期、風邪引いてしまいましたね…。

今年こそ!っと思いまして、万全の対策をしました!

ぉぅぇぃ的に、もっとも風邪の症状が出るのは朝起きた時…、

なので、今年は油断せず、本格的に暑くなるまでは、

厚めの布団で乗り越えようという戦略を取りました!

しかし、万全(?)の対策をしたにも関わらず、今は風邪気味です…。

何故かというと、厚めの布団を使うのは良いのですが、

ぉぅぇぃは熱過ぎると、夜中に布団を蹴っ飛ばす…習性を持っているらしい。

なので、朝起きた時、

「アレ、布団が無い…」という現象が何回か起こり、

気がついたら、なんだか熱ぽくなり、軽くゲホゲホ気味に成りました…、トホホ。

GWで帰省する予定がありますので、

それまでにどうにかしなければ…!

comments

目が疲労中

いや、ちょっとワケあって、今週末は、

激しくネット上で色々調べ物していました。

そのせいで、目が~目がぁぁぁ~(ムスカ風)

まあ、目にホットタオルをかけてみたり、

目のツボを押してみたり、少しずつ回復していると思いますが、

しばらく、モニターをじーっと見るのを避けたいと思いますので、

今日はちょっとブログをプチサボりで行きたいと思います。

では、アディオ~ス

comments

パグ桜

はい、サクラの季節です。

桜といえば人気の「ドラゴン桜パグ桜(…?)」ですね。

ということで、今日は天気も良いので、

家族3人(1パグ含む)で桜の花見を行きました。

いや、本当は学校の試写会でも行こうかな~っと思いましたが、

夫婦揃って寝坊してしまった。

ァハハ(;´д⊂)。

場所は、例のごとく、琵琶湖疎水の蹴上インクラインです。

コレまで疎水の秋バージョン、冬バージョンと紹介してきましたが、

今回は春バージョンですね。

というわけで、早速一枚行きましょう。

↓疎水の桜

疎水の桜

前にも話にあったように、

ここの桜はかなりキレイで、シーズンになれば、

結構たくさんの観光客が訪れます。

折角なので、パグ姫にも桜を楽しんでもらいました。

↓パグ桜

パグ桜

が、思ったほど楽しんでくれなかった様子…(@_@)。

どうやら、むりやり持ち上げられるよりも、お散歩のほうが良かったようで…。

というわけで、散歩。

↓疎水でパグと散歩

疎水でうろうろ

で、パグはあんまり桜を楽しまなかったが、

人間はその分も含めて楽しまなければいけませんので、

桜をじ~っと鑑賞、撮影をしました。

↓桜のアップ

桜アップ

う~む、なかなか良いサクラじゃのう…。( ̄。 ̄)y-~~

その後、折角なので、南禅寺まで行きました。

こっちはこっちで、観光客でいっぱいです。

というか、蹴上インクラインよりも多いのですね…。

踏まれたら困りますので、パグ姫を抱っこでゴー。

南禅寺到着後、できるだけ人の少ない場所を探して、

やっぱりあっちこっちお散歩。

↓花見しながらパグと南禅寺散歩

南禅寺のパグ桜

今日はかなり充実した休日でしたね。

久しぶりの家族総出の散歩で、パグ姫もはしゃぎまわって、

今はちょっとお疲れモード。

いや、何せ一万三千歩くらい歩いたからね…(by万歩計)。

というか、人間のほうが疲れているかも。

これくらいでこんなに疲れるとは思わなかったので、

もうちょっと体を鍛えないといかんな~っということですね。

というわけで、今日はドラゴン桜パグ桜をお届けしました。Ψ(`∇´)Ψ

comments

東国原英夫宮崎知事の裏の顔…。

ただいま大人気のそのまんま東国原知事。

信じられないことだが、彼は裏の顔を持っていました。

今日、ここKCGブログで彼の裏の顔を暴露したいと思います。

まず、東国原知事の表の顔を見てください。

↓東国原知事の表の顔

東国原

なんというのほほんで人懐こい笑顔でしょう…。

ところが、裏に回ってみると…。

な、なんと!あのやさしいほほえみの奥に、

あんなものが隠されていたとは!?

↓東国原知事の裏の顔

東国原の裏顔

裏に別の顔があるじゃないか!?!?!?

推測するには、恐らくフレンドリーな宮崎県民風の人ではなく、

どこかのデパートで見たことがあるようなモデル顔のイケメンが入っているはずです!!!

再び正面に戻って、じ~っと東国原知事の口の奥を見てみると…。

あった!中のヒトのアゴが!!

↓東国原の中の人のアゴ

東国原の裏顔のアゴ

むむむ、知りたくなかった、こんな裏事情を…。

宮崎ネタその1でした~♪

comments

京都に帰還!

おうえい~超疲れたゼェ~

旅の連続だったので、今日は昼まで寝まして、

その後、日南海岸の隠れ名店「磯や」に行きました。

どんな料理かというと、地元で取り立ての魚を魚料理にしてくれる店ですね。

何がイイかと言うと、ヤッパリ新鮮さですね!

おそらく、京都だと数万円払っても楽しめない味ですね~

その後、みやげ物などを買った後、

宮崎空港へ。

前回の教訓を生かして、今回も余裕を持って早めに到着。

黒姫パグを預かった後、

ぉぅぇぃとお嫁様と義父と義母と空港のカフェで一息。

地元の日向夏ソフトクリームや日向夏ジュースを飲みながら、

軽く歓談しました。

無論、話題のほとんどはパグ犬のかわゆさです(キッパリ)。

その後、飛行機でヒューと伊丹空港まで、

随分と飛行機乗りに慣れてきた黒姫パグを受け取り、

荷物を引きずって帰途にたどる。

行きは電車を乗り換えながらだったが、

ぉぅぇぃもお嫁様も黒姫パグもかなり疲れがたまっていましたので、

帰りは空港バス+タクシー~

あっという間ですが、南九州への旅はこれで終わります。

明日から日常が戻ってくるな~と思いつつ、

今日は早めに寝ようぜと硬く誓うぉぅぇぃであった…。

comments

鹿児島三日目

鹿児島三日目、学会二日目です。

今日も朝から学会です。

無事自分の発表を終えて、ほっと一息~。

学会は午後5時までですが、

今日中に宮崎に戻らないといけない運命なので、

最後の招待講演をあきらめて、3時で切り上げ、

鹿児島中央駅とお嫁様と合流。

ちなみに、私が学会に行っている間、

お嫁様は鹿児島で観光三昧だそうです~。

学会の開催場所はちょっと離れた場所だったので、

電車やバスも一時間に1本とかそんな感じですが、

運良く繋いで、予定よりも早く鹿児島中央駅で到着。

ちょっと時間余りましたので、

すえぴーさんがお勧めしたラーメン屋「こむらさき」へゴー。

で、すえぴーさんの言うとおり、

「ラーメンにしては高い(900円、4月1日からは1000円に値上げする予定)」、

「ラーメンらしくない」味ですね。

で、その後、お嫁様所持のガイドブックを基づいて、

天文館の「黄熊」が食べれる「彼女の家」という店へ。

ちなみに、白熊、黄熊のほか、黒熊、赤熊などもあるそうです…。

噂の黄熊ですが、黄色さの正体はマンゴでした。

かき氷の外にマンゴー、マンゴーアイスクリーム、マンゴシロップ、

中にあずきやバナナが入っていました。

お嫁様いわく「白熊よりも好きかも」だそうです。

私は白熊のほうがボリューム感ありますので、

そっちのほうがお得…と思ったり。

その後、「特急霧島」という列車を乗って、

お嫁様の実家の最寄の駅へ。

個人的な感想ですが、

特急料金取られ、やや早くなりましたが、

この特急霧島の車両は昭和臭がぷんぷんのせいか、

特急よりも普通のワンマン車の雰囲気のほうが好きかな…。

その後、お嫁様の実家に到着し、

二ヶ月ぶりに「元居候犬」のピーチと感動の再開をしました。

いや、相変わらずぴょんぴょん飛び回って、

パワフルでかわゆい奴じゃのう~。

というわけで、鹿児島三日目宮崎一日目はこれで終わりになります。

写真などは後日でアップいたします。

comments

鹿児島二日目

ええ、学会です。

朝から晩まで、ひたすら新しい研究を聞いて、

ほっほ~したり、コメントしたり、

ずっと座っていましたが、かなり充実な一日を過ごすことができました。

明日も続きますので、短めに。

comments

鹿児島一日目

ぉぅぇぃ@鹿児島です。

本当はもっと色々と面白い写真ネタがありましたが、

時間あんまり有りませんので、手短に。

撮った写真は、ネタに困った時に使いますので、お楽しみに。

朝一の飛行機で宮崎空港まで直行、今日は余裕で間に合いました。

飛行機でヒュー~。

宮崎には無事で到着したが、黒姫パグは飛行機の上でう○こをしたらしく、

う○こまみれの状態で宮崎空港で我々を迎えた。

無論、我々を迎えたのは黒姫パグだけではなく、

あの人もだ。

↓あの人

東国原

その後、お嫁様の親に挨拶した後昼食。

場所は地元の名店「寿司虎」。

回転寿司ですが、回転寿司らしからぬおいしさである。

特に「炙りサーモン」というやつはスゴイ、

これは一回食べれば確実にハマる。

なにせ、サーモンなので、牛肉チックな味に成りますので…。

その後日豊本線の電車汽車で鹿児島までゆらゆら、ゆらゆら。

↓日豊本線の汽車

日豊本線

鹿児島に着いたのは午後5時半ほど、

それで鹿児島市電=路面電車を乗って、繁華街である「天文館」周辺まで移動。

一人160円也、リーズナブルである。

↓路面電車

鹿児島市電

目標は「華蓮」というJA鹿児島県経済連の直営ショップで、

鹿児島黒豚のせいろ蒸しというものを食べた。

うむ、これはかなり美味である。

↓鹿児島黒豚のせいろ蒸し

せいろ蒸し

その後、鹿児島の氷菓「白熊」というデザートの発祥の店、

「天文館むじゃき」まで徒歩移動。

ちょっと迷子した…。さすが迷子スキル師範であるぉぅぇぃ。or2

コンパス・オブ・ユアマイ・ハートは役立ちません…。

そこで元祖(?)白熊をエンジョイ。

安い、デカイ、うまい…である。

↓元祖のデカイ白熊

鹿児島の白熊

それから、やっぱり鹿児島市電=路面電車で今回の学会協力ホテル、

サンロイヤルホテル鹿児島」の最寄駅「騎射場」まで移動し、

そこからホテルまでタクシーで移動、ワンメーターで640円也。

ホテルにチェックイン後、屋上の温泉で疲れを癒し、

ホテルのインターネットで学校関連のメールをいくつか処理し、

現在に至る。

疲れたけど、

明日は朝から学会、張り切っていかないとね!!

comments

飛行機、行っちゃったヨ…。

何度も話がありましたが、今週末、九州に学会があります。

今日は飛行機を乗って九州まで飛び立つ予定…だった。

発端昨日の夜でした。

昨日卒業式の後、祝賀会にも参加せずに、

学校で20時くらいまでひたすら学会の準備。

家に戻って、ご飯食べて風呂入って、一休みしたら再び作業再開。

23時あたりから朝の8時くらいまでひたすら仕事をしました。

その後一眠りして、12時ごろに起きて、

会場に持ち込むための資料を作り始める。

伊丹空港18時40分発の飛行機の飛行機なので、

通常なら18時20分でチェックインなどをしなければならない。

ちょっと余裕を持たせて、18時前に空港に着く予定を立てて、

そのために、遅くでも16時30分に家から出かけなければならない。

で、12時からひたすら資料を作っていたが、

結局データが出来たのは16時20分くらい。

それからプリントして、気がついたら16時30分が過ぎた。

それでも、まあ、18時20分前に到着したら大丈夫だろう…と思いつつ、

朝ドラの予約とかを済ませつつ、

結局家から出たのは16時45分ごろ。

ちょっと遅くなってしまったので、

最寄の駅を使わずに、タクシーで阪急河原町まで直行、1240円也。

それで若干ショートカットしたので、結局予定通り(?)18時20分くらいに空港に到着。

チケットレスのチェックインも済ませて、間に合った!っと思いましたら、

大きな盲点がありました。

今回の学会は九州ということで、

ついでにお嫁様の実家にも挨拶する…ということで、

今回は一家総員出動態勢です。

そう、ぉぅぇぃ家の「総員」といえば、

ぉぅぇぃ、お嫁様、黒姫パグの3名ですね。

で、普通のヒューマン乗客なら20分前でOKですが、

「ドッグ」乗客の場合は、30分前にいろいろ手続きをしなければならないのであった…。

ぉぅぇぃもお嫁様もそれをすっかり忘れてしまい、

結局手続きが間に合わず、

今日は九州に飛び立つことが出来ませんでした。

あうあう、予定狂いまくりだぜ、ベーベー。

スッチーのお姉さまにいろいろ調べてもらいましたが、

今日乗る予定だった飛行機は全航空会社の最終便だし、

九州のほかのところに乗りつきしようとしても、

本日中に目的地に着くのは不可能…。

結局どうにもならず、明日の朝の飛行機を乗ることになりました…。

で、ぉぅぇぃ一家はゆらゆら電車に揺られながら、

行く時と同じルートで、空港から自宅まで逆戻り…。

自宅の玄関を通る時に疲労感は、スゴイものでしたね…。

生まれてから今まで、

飛行機に間に合わなかったのは初めて…だったので、

今は軽く放心状態です。

というわけで、明日の飛行機に間に合うために、

今日は早めに寝ます…。

明日は間に合いますように~ヽ(;´Д`)ノ

comments

暖かくなってきましたね~

これはかなり嬉しいです!

数日前に、出かける時の気温は3℃とかだったが、

今は10℃前後くらい。

ほんの数日間で、これだけ変わるもんだな~

恐るべし、日本の四季。

というのも、ご存知の通り、

台湾は「四季如春」→「四季とも春の如く」と言われている通り、

基本的に年中過ごしやすい気温なので、

寒い時と暑い時の気温差は日本と比べたら、

結構小さいのですね。

たとえば日本の京都では、年間0度~33度くらいの幅ですが、

台湾の台北だと、温度の変動幅は10度~35度くらいですね。

幅が狭いだけに、平均的に気温の変化は日本よりも緩やか…ということがいえます。

もちろん、これはあくまで「平均」的な話であり、

台湾でも気温が急激に変化する時があります。

なにはともあれ、

本格的な春はもうちょっと先になりますが、

とりあえず今は早春を楽しみましょう~。

comments