新俳句

今日の「日本文化」の授業は,「新俳句」。
「お~いお茶」のパッケージに載っているあれです。
留学生たちもがんばって新俳句を作り,
応募する予定。今日は,練習で,いろいろ試行錯誤しました。

新俳句は,普通の俳句と違って,季語などはいらず,
五七五のリズムにさえのっていれば,
自由にのびのび作れます。
でも,留学生にとっては,知っている語彙を使って,
その「五七五」という短い音の中に言葉を入れるのが
かなり大変。
なかなかうまくできません。

で,今日の宿題は,一週間の間に,
自分の身の回りのことなどを改めて観察してみて,
新俳句のねたになりそうなことを探してくること。
本当にささいなことを,情景が目に浮かぶように
作れたら・・・。
来週は,応募作を作る予定です!

京都日本語研修センター(KJLTC)

comments

淡路島

水仙

淡路島・州本温泉へ行ってきました。
温泉が主目的なのですが、
実は、以前からひそかに、淡路島の水仙郷へ行きたかったのです。

天気予報は曇~雨で、心配していたのですが、
幸い、雨には降られず、
水仙もしっかり楽しめました。
満開は、まだこれかららしいのですが、
今でも十分に楽しめました。
写真は、黒岩水仙郷。
水仙の香りでいっぱいでした。

淡路島は、線香の産地で、国内の線香の7割が
淡路島で生産されているそうです。
で、線香(お香)作りも体験!
線香の主成分は木の皮の粉で、
椨(たぶ)という木が使われることが多いそうです。
意外な奥深さに、これから線香を見る目が変わりそうです。

comments

新学期

年も明けて、京都日本語研修センター(KJLTC)でも新学期が始まりました。
風邪をひいたりしていた留学生もいるようだけど、
今日は全員元気な顔を見せてくれました。

日本語の教科書は、初級・中級のころは、
読解本文のテーマなんかも日常的な話題が多く、
文法や語彙の知識を増やしながら、楽しく読む、という感じだったのですが、上
級ともなると、テーマも内容も難しくなってきます。
(英語の教科書なんかでも、中学1年と高校3年ではだいぶ違いますよね。
そんな感じです。)

今日のテーマは「エネルギー問題」。
地球温暖化の話などは、わりとよく出てきて、学生にも知識があるので
話しやすいのですが、今日は原子力発電所の問題でした。
安全性とか、チェルノブイリの事故のこととか。
日本語の読解や文法の説明もするのですが、テーマに沿った補助教材や
新聞記事などの生教材も使って授業を進めています。
先生も日々勉強です。

出身国によって、状況や考え方も違いますが、
留学生たちは、それぞれ、しっかりとした意見を言ってくれます。
彼らはもちろんもう大人なので、たとえ初級の学生でも、
自分の考え方をきちんと持っています。
でも、それが日本語ではなかなか表現しきれない。
上級クラスくらいになると、やはりかなり自分の考えをきちんと
伝えられるようになります。
そんな彼らを見ていると、頼もしいなあと思います。

卒業まであと2ヶ月。
それぞれの未来につながるように、
楽しく勉強できたらいいな。

comments