幸運のコイン

2月3日の,京都日本語研修センターでの餃子パーティー。
食べ切れなかった分は冷凍してあったのですが,
先日,冷凍パックのまま,いただいて帰りました。

で,家でゆでて食べてみたところ・・・。

餃子の中から1円玉が!!!

中国の春節の餃子では,1枚だけコインを入れて,
それが当たった人はその年,金運に恵まれる・・・
ということで,誰かが1円玉を入れたのです。
みんなで食べながら,「出てこないね・・・。」と言っていたのですが,
なんと!!!
xiaoのお持ち帰り餃子が「当たり!」でした。
(注:1円玉は食べていません。)

宝くじ,当たるかな。。。

comments

春節&節分

2月3日は,春節。
そして,今年の春節は,節分と同時。
・・・というわけで,京都日本語研修センター(KJLTC)では,
留学生たちがはりきって,
水餃子&太巻きを作りました。
本当は,餃子は春節の前日に作るのらしいのだけど,
まあ,いいことにして。。。

留学生たちは,来た人から,なんとなく手分けして,作業をすすめていきます。
なんか,中国人留学生は,みんな「餃子が作れる」という気がしていたけど,
南の方では,あまり作らないらしいです。
なので,「作れません。。。」という学生も。
でも,それなりに,できるところに参加!です。

まずは太巻きチーム。
炊き上がったご飯に「すしの素」(手抜き・・・)を混ぜます。
「切るように混ぜる」というのが,なかなかわからず,
ん・・・?五平餅かおはぎのように。。。気にしない!
今回はサラダ巻きで,中身はツナマヨ,カニカマ,キュウリ,タマゴ。
最初は苦労して巻いていましたが,だんだん上手に。
さすがに人数分を作るわけにもいかないので,「丸かじり」はせずに,
切って食べました。
「恵方の方角を向いて,黙って食べる」という説明をしたのだけれど,
ちゃんとやっていたのは,数名。。。

水餃子は,今年は3種類とのこと。
豚肉&白菜。海老&ニラ。セロリと???(見損ね&食べ損ねで,わからなかった)。
あとで,あまった材料で,海老&ネギ,というのも作ってました。
ゆであがりはこんな感じ。

2011年春節

う~ん。今年もおいしい!
皮をのばすのにも挑戦しました。

2011年春節

コツがあって,結構難しいんです。
最初は,まったく丸くならなかったけれど,
何回かするうちに,だんだんきれいな形に。
清涙無痕先生に,「餃子の皮検定4級」をもらいました。
来年は,3級目指してがんばろう。。。

その後,学生たちは,下鴨神社の節分祭に。
「福豆もらってきてね~」と頼んだのに,
行くのが遅くて,豆まきは終わっていたそうです。。。
帰ってきて,第二弾の餃子をゆでていました。。。
皮がちょっと余ってしまったので,こちらは間にお砂糖をはさんで
焼く,というお菓子(?)を作ってくれました。

今年も満足!
一度,自分でも作ってみよう・・・とは思っているのですが,
けっこう大変なので,なかなか・・・。
留学生が作る,「本場の味」がおいしいしな。。。

comments