なんか,横長だな・・・と思ってよく見たら,芯が2つありました。
めずらしい・・・というか,ふつうは選別されてしまって,
花屋さんには,出回らないですよね。
姉が持って帰ってきたものです。
色とりどりで,きれいでした。
お盆だから・・・ということも特にないのですが、帰省しました。
・・・て、日帰りも含めると、結構しょっちゅう帰ってたりするので、
いつもの週末と変わりませんが。。。
新幹線を使えばもちろん早いけど、こうしょっちゅう帰ってると、
毎回新幹線も使ってられない・・・ということで、
基本的には鈍行で帰ります。
岐阜県と愛知県の県境。木曽川。
この風景がとっても好きなので、写真を撮ってみましたが・・・
なんせ、電車で一瞬で過ぎてしまうので、なかなか難しい。
ちなみに、この路線はかなりローカルで・・・
先日は、帰京しようとしたら、ゲリラ豪雨で、電車がとまってしまいました。
ま、すぐに雨もやむだろうとおもっていたら、これがなかなか・・・
で、結局、2時間、「新鵜沼」駅で立ち往生してしまいました。
さて、帰るときは、よく季節八つ橋を買って帰ったりします。
この数年、月に1~2度は買って帰っているので、
いろいろなお店の季節八つ橋をほぼ網羅。
今回は、たまたま鶴屋吉信に立ち寄ったので、
趣向を変えて、こんな季節のお菓子にしてみました。
とってもきれいだけど、お菓子にしては色が微妙?
おいしそう、という意味では、春や秋のほうがおいしそうな色かもしれません。
ブルーベリーに花が咲きました。
小さくて白い,かわいらしい花です。
でも・・・。
残念ながら,この花は,すべて摘み取ってしまいます。
最初の1~2年は,実をつけてしまうと,
樹勢が弱くなってしまうとのこと。
せっかく花が咲いたけれど,しばらくはお預けです。
でも,まだまだたくさん花が咲きそうなので,
ちょっと楽しみつつ,摘んでいくことにします。
さて,ミニトマトも,順調に成長しています。
昨年,GW頃に植えて,すごく遅かった・・・というあいまいな記憶で,
「今年は早く植えなきゃ!」と思って4月の中旬に植えたのですが,
母と姉に
「もう???」
と言われ・・・。
あれ???と思って,昨年のブログを見てみたら,
昨年は,6月の中旬に植えてましたね。。。
単なる記憶違いです。
本当は,ちょうど今頃植えたらよかったみたいです。
来年こそは,あわてすぎず,遅すぎず,
適切な時期に植えよう・・・。
ともあれ,まあ,順調に育っているようなので,
よかったことにしておきます。
先日、母が畑に苗を植えるのを手伝いに行きました。
母は、実家の近所(と言っても歩くにはやや遠い。歩いていくけど。)に
市民農園を借りています。
1区画は、6畳よりももっとせまいくらいかな。。。4畳半の部屋くらいか。
毎年、市から苗の頒布会の案内が来ます。
12本までは無料でもらえるらしいです。(それ以上は有料)
とりあえず、植えて、水をたっぷりやりました。
ナス、オクラ、トマト、モロヘイヤ、トウモロコシなど、
いたって普通の家庭菜園のようです。
まあ、市の頒布会ですから、わりと普通です。
しかしながら、それ以外に植わっているものは・・・。
これはアーティチョーク。
ほかには、ルバーブ、セージ、タイム、ミント、ディル、ロケット・・・。
ハーブが多いです。
というか、勝手に増えているようなのですが・・・。
整然としていればそれなりなのかもしれませんが、
あまりの適当さに、雑草にしか見えません。。。
まわりの畑は、みなさんよく手入れされていて、「畑らしい畑」なのに。。。
あ。にんにくもあります。
国産にんにくって、買うとけっこう高いので、母に作ってもらって、
収穫すると、兄妹みんなで持って帰ります。
姉のところにも手伝いに来いと言われているのですが、
実はまだ1回も行っていません。
そろそろ行かないと、収穫の分け前をくれなくなるかも。。。
またも,姉にそそのかされて,
ブルーベリーの苗を買ってしまいました。
果樹を育てる・・・というのはあこがれですが,
ブルーベリーは,比較的育てやすいとのこと。
「比較的」というのがクセモノですが。。。
何と比較しているのか。。。
でも,植木鉢でもOKということなので,ミニトマトに続いての挑戦です。
ブルーベリーは,いくつか系統があるそうなのですが,
私のは,温暖地&初心者でも育てやすい(と書いてあった),
ラビットアイ系です。
その中にも,たくさんの品種があって,同じ系統の中で2品種以上を
植えないと,実がつかない・・・ということで,2本植えました。
右が「ティフブルー」,左が「ブルーシャワー」です。
なぜ,この2つかというと,「初心者におススメ」されていたので。。。
ブルーベリーは,酸性の土を好むということで,鹿沼土とピートモスを
混ぜてもいいそうですが,そんな難しいこと言われても・・・と,
無理せず「ブルーベリーの土」を買ってきました。
とはいえ,1~2年は,実をつけてしまうと,木が弱くなってしまう,
ということなので,しばらくはガマン。
収穫は,早くても再来年です。
問題は,それまでちゃんと生かしておけるか・・・なのですが。。。
ついでに,サニーレタスもかわいかったので,
おまけに植えてみました。
さて、うちのミニトマトのその後ですが・・・。
なんと!
すくすくと順調に育っています。
育ち方を甘く見ていたのか・・・、支柱を立てていたのですが、
あっさりとその支柱よりも背が高くなってしまい、
しょうがなく、継ぎ足すことに。
ちなみに、ミニトマトはもう1本増えました。
1本目のミニトマト(ペペ)を植えてから2週間ほどたって、
私がほしがっていた「アイコ」のよさそうな苗があったから
買っておいたと姉から連絡が。
というわけで、姉のところまでとりに行ってきました。
2本とも、順調に育って、実をつけています。
後から来た「アイコ」の方が熟すのは早かったです。
こんな感じ。
昨年、姉からもらった「アイコ」はもう少し大きかったのですが、
私のは植木鉢育ちのせいか、あまり大きくはなりません。
「ペペ」も、まだ青い実がたくさんついてます。
さて、姉のところでは、肥料ももらってきました。
ネットで育て方などを見ていると、
「1週間おきに」とか、「定期的にあたえないと、実にムラができる」とか
いろいろ書いてあったのですが、
姉いわく「一度あげたら、当分いらないよ~」。
液肥ももらったのですが、「気が向いたらあげたらいいし」。
・・・そんなんでいいのかな。。。
まあ、いまのところは大丈夫そうです。
50個くらいはとれないと、元取れないなぁ~
(元取るために育てているわけではないけど、まあ一応・・・)
と思っていたけれど、それは軽くクリアできそうな感じです。
お味は・・・普通。
水をぎりぎりしかやらずに、葉がしおれてるくらいで育てると
実が甘くなるというのですが、「しおれる」と「かれる」の
境目がわからない私には、こわくてそんなことできません。。。
はい。私も行ってまいりました。
琵琶湖大花火大会。
「アネゴ」と慕う大先輩のお宅にお邪魔して。
う~ん、絶好のロケーション!特等席!
一応、写真撮影に挑んではみましたが。。。
いくらカメラに「花火モード」がついていても、
やっぱりウデは必要です・・・。
途中は、「数写してりゃ、まともなのが1枚くらい
偶然撮れるかも・・・。」という心境でした。。。
そして、後半は・・・写真はあきらめて、
ひたすら「うぉ~」と叫びながら、花火を堪能。
花火後は、ずら~っと並んで駅へ向かう人々を
ちょっと優越感にひたりながらながめつつ、
ほかのお客様たちと大騒ぎしながらデザートをいただき、
ラッシュを避けて帰宅。
アネゴ!
来年も、お邪魔します!
姉は少々変わっていて,時々,予測のつかない行動をとります。
今春,家(滋賀)の近所を散歩していたら,たまたま貸し畑の前を通りかかり,
たまたま一区画空いていて,たまたま持ち主のおじさんがいたので,
その場で借りてしまったそうです。。。
で,突然,家庭菜園(?)を始めました。
3~4畳ほどの広さと言っていたかな。一人でするには十分だそうです。
手伝いに来るように言われているのですが,まだ行っていません。。。
さっそく,夏野菜が収穫できたそうで,おすそわけをいただきました。
トマト,パプリカ,ナス・・・けっこう立派です。
毎日行けるわけではないので,うっかりすると,すぐに育ちすぎてしまうとのこと。
直径7センチほどのお化けズッキーニ・・・。
大きかったので,半分に切って,種をとって,ひき肉をつめて,
チーズをのせて・・・グラタンにしてみました。
うまい!
でも,食べきれないので,残りは,薄く切って干しズッキーニに。
半乾きなので,そのまま戻さずに炒めて食べられます。
でも,収穫の代償に,草取りにかりだされそう・・・。
暑い・・・。
—————————-
7月20日のKCGオープンキャンパスは,夏祭り!
京都日本語研修センター(KJLTC)
京都コンピュータ学院
京都情報大学院大学