やり残した仕事を片づけに,鴨川校に来ています。
写真は鴨川校にある日めくりカレンダー。
とうとう残り4枚となりました。
この日めくりカレンダーには,賢者の言葉というのが載っています。
時々,心に響いた言葉をメール下書きトレイにメモしておきました。
お時間があれば,みなさまもご覧あれ。
己の立てるとこを深く掘れ そこには必ず泉あらん
(高山樗牛 1871-1902 明治時代の評論家)
何事にも耐えられる者は何事も思い切ってできる
(ヴォーヴナルグ 1715-1747 フランスのモラリスト)
千里の道もひと足ずつはこぶなり
(宮本武蔵 1584-1645 江戸初期の剣豪)
世に生を得るは事を為すにあり
(坂本龍馬 1835-1867 幕末の志士)
いつかできることはすべて今日もできる
(モンテーニュ 1533-1592 フランスの思想家)
うまくいった仕事は早くできる
(アウグストゥス BC63-14 ローマ皇帝)
怒りの結果は怒りの原因よりもはるかに重大である
(マルクス・アウレリス 121-180 ローマ皇帝)
人間は自分で選んだ禍いを背負う
(ピタゴラス BC570頃- ギリシャの哲学者 数学者)
今言われていることでかつて言われなかったことはない
(テレンティウス BC185-BC159 ローマの喜劇作家)
朝寝坊は時間の出費である しかもこれほど高価な出費はほかにない
(カーネギー 1835-1919 アメリカの実業家)
その日その日が一年の最善の日である
(エマソン 1803-1882 アメリカの詩人 思想家)
聞き上手は一つの技術である
(エピクテトス 55頃-135頃 ギリシャの哲学者)
人は教えながら学ぶ
(セネカ BC4頃-65 ローマの政治家 思想家)
時は偉大なる主で多くのことを正しく裁く
(コルネーユ 1606-1684 フランスの劇作家)
後悔は自分が自分に下した判決である
(メナンドロス BC342頃-BC292頃 ギリシャの喜劇作家)
空気と光と愛 これだけ残っていれば気を落とすことはない
(ゲーテ 1749-1832 ドイツの作家)
自ら実行し得ることは決して他人の手を煩わすな
(モンテスキュー 1689-1755 フランスの思想家 法学者)
偶然が我々の行動の半分以上を支配しその残りを我々が操る
(マキアヴェリ 1469-1527 イタリアの思想家 歴史家)
言葉に実行が伴う時には美しい調べがある
(モンテーニュ 1533-1592 フランスの思想家)
現在から未来は生れ落ちる
(ヴィルテール 1694-1778 フランスの作家 思想家)
幸福になるための大きな障害は大きすぎる幸福を期待することだ
(フォントネル 1657-1757 フランスの文人 思想家)
確信したことを成し遂げるだけの力はだれにも残っている
(ゲーテ 1749-1832 ドイツの作家)
空想は感情に似ているが感情とは反対のものである
(パスカル 1623-1662 フランスの哲学者数学者)
山川は長くして萬世也 人は短くして百年なり
(空海 774-835 平安初期の僧)