京都川端通りのイチョウの不思議(その2)

鴨川の紅葉が見ごろを迎えています。

そこで、ここ数年の疑問。

紅葉

この写真、京都コンピュータ学院鴨川校から見た鴨川沿いの川端通りの写真なのですが、向こう側(鴨川側、西側)はのイチョウは紅葉しているのに対し、東側のイチョウはまだほぼ緑のまま。西側のほうが、鴨川の水面からの照り返しがあり西日が多く当たる、また土手側で気温や地中の温度が低いなど考えたのですが、どうもよくわかりません。

こちらのほうがわかりやすいでしょうか。

紅葉 比較

手前(東側)と奥(西側・鴨川)のイチョウを比較してください。

実はこのこと2009年にもブログで記事にしています。
川端通りのイチョウの不思議

先日、タクシーの運転手にこの話をしたら、「種類が違うんじゃないですか」と言われ、「なるほど」と思ったのですが、イチョウって基本的に1種類しかないらしいです。
イチョウ(銀杏、公孫樹、学名:Ginkgo biloba Linne)。

でも、さらに調べると、ギンナン(実)に品種はあるらしいです。ギンナン(実)ですけど、早生、中性、晩生とあると言う事は、紅葉の時期も違うということでしょうか?
 

疑問が深まり、Facebookで同じ疑問をアップしてみました。

すると、大学&青年海外協力隊の先輩である造園屋さんから下記のようなコメントをいただきました。

===============================
日当たりが良いと紅葉が早いと思います。あと土壌の水はけが良かったり、石や砂利混じりで土質が悪いと紅葉が早いし、逆に黒土で保水性が良かったり地下水位が高いと紅葉は遅れると思います。向こう側とこちら側で工事をした時の客土が違っていたり、道路勾配で水が一方に流れ込みやすいとか、そういうこともあるかも知れません。
===============================

なるほど、京都の鴨川と川端通りの位置関係がお分かりの方はピンときたかもしれません。

紅葉している樹木の向こうは2−3mの土手があって下に歩道。さらに2mぐらい下に鴨川の水面があります。
ということは、この道路は盛り土をして作ったはず。そう考えると、道路を挟んで東西で土壌が違うことになります。

ということで,土壌の違いが一番の原因のような気がします。
水の流れも、土壌に関係して土手川に流れているかもしれません。

西日による照り返しはありますが、日照時間や光の強さは紅葉時期にこれだけの差をつける原因であるほど差が顕著じゃないと思います。

あと早く紅葉している側は土手なので、土壌の温度が風や放射冷却の影響で低いかもしれません。

面白いですね。
これからも考察してみようと思います。

日本最初のIT専門職大学院 京都情報大学院大学

京都本校 | 入学説明会

札幌サテライト | 入学説明会

入学説明会 | 東京サテライト

comments

手ぶらで観光!『JR京都駅キャリーサービス』

先日,JICAの研修で来日中のパプアニューギニアの教育省の方々が京都に立ち寄りました。

10時に京都着で,14時京都発東京行きの新幹線に乗るという,約4時間の短時間の京都滞在。
三十三間堂へ観光に行って,駅前の焼肉屋で焼肉食べ放題というコースでした。

2週間の日本での研修なので,それなりの荷物を持っていますので,荷物は京都駅において行きたい!でも,コインロッカーには入らないだろう大きさの荷物です。

そこで利用したのが『JR京都駅キャリーサービス』での手荷物一時預かりサービスです。

場所は地下中央改札口前。といっても,ひっそりと存在する改札口なので,分かりにくい。地下中央改札口前は1階中央改札口(京都タワー側)の真下。中央改札口を出て,エスカレータで地下に降りると,店の間に改札口への入口があります。

【地図はここから!!】

地下中央口

荷物の一時預かりサービスは1個,1日,410円です。
営業時間は,8:00-20:00。
複数日,預けるのも可能だそうです。

京都駅キャリーサービス

*以下のものは取扱いできません。
・長さ2m以上,重さ30kg以上
・縦,横,高さの合計2m50cm以上
・高価品,壊れ物,危険物,動物

キャリーサービスの名前の通り,基本は駅で荷物を置いて荷物は京都市内の宿泊施設に送るというサービスです。8:00から14:00までに預けた荷物が17:00までに宿泊施設に送られます。料金は1個750円!

京都駅キャリーサービス2

小さな荷物は同じ地下コンコースの東側(京都市営地下鉄側)にコインロッカーがあり,そちらのほうが安価です。

ということで,パプアニューギニアからのお客さん方も,手ぶらで三十三間堂と焼肉を楽しみました。

*情報は2012年10月27日現在のものです。

日本最初のIT専門職大学院 | 京都情報大学院大学

京都本校 入学説明会

札幌サテライト 入学説明会

入学説明会 | 東京サテライト

comments

京都の桜を見るコツ(京都でお花見)

以前,京都円山公園のしだれ桜について,2007・2008・2009年2010年についてこのブログに書きました。

そして今年2012年,昨夜,久しぶりに円山公園のしだれ桜を見に行ってきました。

昨日,昼間の雨も上がり,帰宅途中に

「雨上がりは人が少ない」ことを以前に訪問した経験から思い出したのでした。

そして,やはり桜満開の時期にはない,人の少なさ。

やはり,京都の桜を見に行くコツは,

1.雨上がり

2.早朝

これに限ります!

しだれ桜

何度見ても,美しい。そして,この存在感。
さすが,いろいろなところで写真が使われるだけのことはあります。

しだれ桜

昨年は見に行かなかったのですが,今年は枝が吊るされて,一昨年より,桜の木が元気になったような気がします。また,花も増えたようです。

もう一度,繰り返しますが,

京都の桜は雨上がりか,早朝に見ましょう!

清水寺は6時から拝観できます。銀閣寺近くの哲学の道も昼間には考えられないくらい,静かに桜を眺めることができます。

円山公園のしだれ桜は,晴れていれば7時ごろ,東山から上った朝日の光を浴び,輝きだすので見応えがあります。

*朝はお花見のゴミを狙ってカラスが集まり,しだれ桜に止まるのですが,もしかしたら,吊糸でカラスが止まれなくなっているかもしれません(未確認)。だから,花が増えた???

さあ,京都へお花見にいきましょう!

comments

祇園祭もいつの間にやら終わり

もう8月。

祇園祭もいつの間にやら終わってました。

山鉾の解体後,四条の御旅所(御神輿3基が鎮座する場所)の写真を学校帰りに撮ったのですが,タイミングを逸して,8月になってしましいました。

御旅所1

とりあえず,ブログも更新していなかったのでアップ。

御旅所2

こちらは,その日御旅所で祇園囃子を担当していた船鉾のみなさん。

祇園祭が終わり,もう8月。
KCGの学生も,試験が終われば夏休みですね。

8月といえば五山の送り火。

京都コンピュータ学院洛北校がお届けする「五山の送り火」ライブ配信もお楽しみに。

comments

京都円山公園の枝垂桜2010

昨年も円山公園の枝垂桜について書きましたが,もうあれから1年。。。
早いですね。。。

今年も行ってきました。
通勤途中の寄り道なので,滞在時間5分!

年々,衰えが目立つ祇園枝垂桜ですが今年も何とか咲いていました。

円山公園しだれ桜

朝はお花見客も少ないのですが,花見のカラスのほうが断然多いです。
このカラスも桜の枝や花を落としてしまう原因の一つのようです。

何か手を打った方がいいのではないでしょうか。京都市?

円山公園しだれ桜

思ったより咲いていて安心しました。

円山公園しだれ桜

後ろからだとこんなんですけどね。

来年も,これからも末長く咲いてくれることを願います。

comments

観光ガイド

またパプアニューギニアの話です。

KCGの創立45周年記念式典に出席していただいたパプアニューギニア大使館の書記官の方から、先日、「週末に京都へ行くから案内してほしい、そんでもって一緒にビールを飲みましょう」というメールが届きました。

結局,その方は急用ができて来られなくなったのですが、一緒に来る予定だったパプアニューギニアの家族6名(東京在住)は予定通りくることになり、土曜日、京都市内をガイドしてきました。

まずは御所の見学。

「何で天皇陛下は住んでないのに中を見られないの?」と質問されて困りました。年に数回は一般公開されるんですけどね。

蛤御門で,「蛤御門の変」でついた傷を説明すると「弓矢の跡?」と聞かれました。
ちなみにパプアニューギニアでは,今でも部族間に弓矢が使われることがあるんです。

そして、八坂神社から清水寺。

清水寺

二寧坂、産寧坂でお団子食べたり、お土産買ったりで、それなりに楽しんでもらえたみたいです。
日本庭園があったので見学をしているとお茶室のからぶき屋根を見て一言。

「私の村と一緒だわ」

お昼の時間になって,何を食べようかと話していると。
「お箸が苦手だから,マクドナルドかファミレスに行きたい」とのこと。
せっかく京都へ来たのにと思いつつ,最終的に行ったのが「なか卯」でした(笑)。
ランチは牛丼,親子丼,カレーライス。。。

「次はどこに行きたい?」という話になって。

「神社やお寺はもういいから,眺めのいいところがいい」

「・・・・・・。」

「京都で神社とお寺以外????清水寺も十分眺めが良かったはずなのに。。。。」

というやり取りがあって,京都タワーという案で決着がつきました。
満足してもらえたみたいです。

そして4時には観光終了してホテルへ。

寒かったのですが,なかなか楽しく過ごせました。

でも,観光地のや日本文化の説明って難しいですね。

みなさん地蔵の説明できますか?
大文字の「大」ってどういう意味?
五重塔と他のお寺の建物と何が違うの?

もっと勉強しなくちゃいけませんね。

八坂神社
comments

初京都タワー

先日,初めて京都タワーに上りました。

高さ131m(展望室は100m)。
東京タワーの333mにはかないませんが,京都を展望するには十分な高さです。

展望室へは,通常大人770円ですが,京都タワーのサイト(ページ下)で割引クーポンを印刷していけば650円になります。

ちょっと高い(金額のこと)ですが,一度は行っておくべきでしょう。

展望室では望遠鏡が無料なのがうれしいところ。
望遠鏡を使えば清水寺の舞台にいる観光客も見えます。

京都観光の締めとして,京都タワーに上るのがいいかもしれませんね。

そして,京都タワーから京都コンピュータ学院京都駅前校の校舎もよく見えます。
(この日はあいにくの曇り空でした)

京都駅前校周辺

             ↓↓↓↓↓↓↓↓ズーム↓↓↓↓↓↓↓↓

京都駅前校(京都タワーから)

冬の空気のきれいな時にいいカメラんに三脚付けてを持ってきて撮影すれば,入学案内にも使えそうです。

運が良ければ,ゆるキャラの「たわわちゃん」に会えるらしいです。
「たわわちゃん」が不在の時は,「たわわ(ダミー)」と記念撮影できます。

たわわちゃん

ちなみに,京都タワーにはお風呂(大浴場)もあります。
こちらも割引クーポンがWebサイトにあるので,印刷をお忘れなく。

comments

京都円山公園の枝垂桜

先日娘が小学校に入学し,それに伴って30分も早く出勤することになりました。。。

何事も前向きにということで,空いた時間を利用して,今朝,京都円山公園の枝垂桜を見に行ってきました。

この枝垂桜は,一昨年と昨年にも見に行っています。

一昨年,早起きして一人バイクで円山公園に花見に行ったのですが,
その時,この枝垂桜の姿に感動して,昨年,そして今年と,再び,この枝垂桜に会いに行ったのです。

一昨年の話。
2007年4月4日朝6時半ごろ,京都円山公園に到着。
円山公園は徹夜明けの数人の花見客,花見の場所取りシート,
店じまいした屋台の油の臭い,ゴミを狙うカラス。
そんな周りの環境もあって,この枝垂桜にはがっかり。正直,期待はずれでした。

でもそれは,朝日が差すまでのこと。。。

shidare2007

7時少し前,東山からの朝日が枝垂桜を照らし始めます。
そうすると満開の花がここぞとばかりに輝きを増したのです。
朝日は役者を輝かせる,最高の照明係だったのです。

枝垂2008

昨年は,京都を訪れた東京の友人と夜に行ってみました。
こちらは,雨あがりだったので花見客は他になし。
まだ,満開ではなかったのですが,つぼみが多い分,ピンクが鮮やかで,
やはり,圧倒的な存在感を見せつけられたのでした。

そして,今年。
到着は7時半を過ぎていたので,既に朝日は昇ってしまっていたのですが,
やはり,やはり,いいですね。いいですよ。いいんです!

shidare2009

でも,,,,,
何かが違う。

そう,花のない枝がはっきりと増えているのです。

調べてみると,

==============================
一重白彼岸枝垂桜(←円山公園の枝垂桜の名前)

現在の桜は二代目で,初代は樹齢220年で昭和22年に枯死。
昭和3年に初代より種子を採って育成された桜を,15代佐野藤右衛門氏
により昭和24年に寄贈・植栽され,今年で81歳!!
==============================
なるほど,桜の木(ソメイヨシノ)の寿命が100歳というから,円山公園の枝垂桜も年をとるわけですね。

そもそも,桜はだた美しいだけでなく,咲いては散るという,「はかなさ」「無常」を連想させるから,古くから日本人に愛されているんですよね。

花だけではなく,その木も,いつか命は尽きるというわけです。

おそらく,3代目はどこかで既に生育されているのではないでしょうか。

でも,長生きして,生きている限り,美しい花を咲かせてもらいたいですね。

comments