福島第一原発 現状と今後とるべき対応策

大前研一氏の動画を震災後2回アップしましたので,続編をアップしておきます。

結局,原発は大前氏の言うとおりになっているようです。

大前氏によると福島第一原発は,タービン建屋の線量,海水の汚染,黒煙発生から推測すると, 炉心溶融している可能性が大きいのだそうです。

YouTube Preview Image

大前氏は菅首相とも震災後,何度か総理官邸で会談しています。

原発を特殊な布で覆う案や,津波の被災地の住民を高台に移住して漁師は車で通勤するなどの案も,大前氏の発案だというのが,この動画(前回,前々回を含む)を見ているとわかります。

comments

IDCEパソコン寄贈作業&発送編(ニジェール第1弾)

京都コンピュータ学院海外コンピュータ教育支援活動(IDCE)でKCGで使用したPCを西アフリカのニジェールへ寄贈する話の続きです。

前回,寄贈のための梱包作業(10セット)をした話を書きました。

今回は,第2回目の梱包作業と第一弾の10セットを発送した話です。

3月16日(水),3月なのに小雪の舞う中,前回梱包した10セットの残り,21セット分の梱包作業を行いました。

1回目の作用は留学生1名と私の2名の作業だったのですが,今回は中国人留学生5名がボランティアで参加してくれました。(+職員2名の合計7名)

PC寄贈作業ボランティア

10セットで5時間ぐらいかかったので(すべてのPCの運搬や第2回の作業の準備も含む),1日仕事を予定したのですが,これだけ集まってくれると早い!

作業1

21セットが2時間半で梱包完了!
いやぁ,感動!!

作業2

こちらは学生の手が空かないように仕事を振り分けたり,サンプルを作って作業を教えたりするだけで,作業がどんどん進んでいきました。

20セット

この場を借りて,謝謝!みなさん!

そして,3月18日(金)10セットのパソコンが郵便局に引き取られて旅立っていきました。

集荷

小雪の舞う,京都から灼熱の西アフリカ,ニジェールへ!

以前も書きましたが,寄贈先であるニジェールのカルマハロ技術訓練校では,現在,青年海外協力隊の方がコンピュータ技術の指導をされています。

日本がこんな状態になってしまっている今,青年海外協力隊の方の心境も複雑なことでしょう。親類や知り合いが被災地にいる方も多いでしょうし,途上国を助ける前に東北の手助けをしたいと思う方も多いはず。任期途中で帰国する方もいらっしゃるのかもしれません。

被災地ではない,京都や日本の他の地域を含めて,今やれることをしっかりすることが大切だと思います。

とにかく,まずPC10セットが無事にニジェールへ届きますように。

期間を置いて,第2弾を発送する予定です。

comments

大前研一氏による福島原発の話(その2)

地震発生から1週間 福島原発事故の現状と今後

YouTube Preview Image

comments

大前研一氏による福島原発の話

東日本巨大地震 福島原発半径20km以内の住民に避難指示

YouTube Preview Image

いつもYouTubeにはこの番組5分程度のダイジェストしかアップされず、視聴数も通常数百なのですが、今回は福島原発の話とあって1時間13分がアップされ、あっという間に視聴数が15万を越えました。

MITで原子力工学を学び工学博士号を取得、日立で高速増殖炉の設計をしていた経験があるだけあって、わかりやすく説得力のある話です。

こんな時こそ、正確な知識が必要ですね。

最後に福島原発で命を賭けて家族、そして日本を守ろうとしている作業員、消防官、自衛官、警察官に敬意を表します。

comments

IDCEパソコン寄贈作業編(ニジェール第1弾)

昨日に引き続き,京都コンピュータ学院海外コンピュータ教育支援活動(IDCE)でKCGで使用したPCを西アフリカのニジェールへ寄贈するお話です。

今回は国際郵便(船便)でPCを送ります。

合計で31セットを寄贈する予定なのですが,アフリカまで船便でPCが安全に送れるのかという不安もあり,第1弾として10セット,残りは第1弾の様子を見てからということにしています。

ということで,今日は第1弾の梱包作業を行いました。

今日は,KCGの中国人留学生chenくんがお手伝いをしてくれました。

PC寄贈作業

この梱包作業,想像するよりも重労働なんです。

なにしろ,デスクトップPCやTFTモニタって重たいんです。
1セット梱包して15.8kg!

倉庫の2階にあったPC本体など31セットを1階に運ぶだけで結構キツイんです。

ダンボール箱は,KCGに新しく入ったPCの空き箱を使っていますが,不要なシールやテープをはがし,ガムテープで再度30個の箱作りをするだけで,2人で約1時間はかかります。

寄贈PC(ニジェール)

ズラリ並んだPC10台を箱詰めし,モニタ,キーボード,マウス,コード類の数をチェックしながら入れていきます。

ロール状になった巨大エアクッションをカッターで切りながら,箱の中のPCが衝撃に耐えられるように隙間を埋めて,ようやく箱に封をして,ケースマーク(ラベル)やFRAGILEのシールを貼って完成です。

寄贈PC(ニジェール)

第2弾の用意も含めて,6時間労働。
来週,第1弾を発送することになりました。

chenくん,ありがとう!

3月なのに雪がちらついた京都から,灼熱のニジェールへPCは出発します。

comments

今回のパソコン寄贈はニジェールに!

京都コンピュータ学院海外コンピュータ教育支援活動(IDCE)でKCGで使用したPCを発展途上国へ寄贈する活動を行っています。

そして,今回,23カ国目の支援対象国は西アフリカのニジェール共和国に決まりました。
寄贈先はカルマハロ技術訓練校です。

上記のWebサイトには,日本語のページもありますので,是非,ご覧ください。

カルマハロ技術訓練校では,現在,青年海外協力隊の方がコンピュータ技術の指導をされています。

その方が,怪我をして日本への一時帰国を余儀なくされた際,IDCEのWebサイトをご覧になって連絡をいただいたことがきっかけで,今回のPC寄贈が決まりました。

ニジェール共和国
どんな国なのか,どこにあるのかも知らない人のほうが多いのではないでしょうか。

国民総所得が52億ドル。1人当たりにるすと340ドル(2009年)です。
340ドルを日本円に換算すると,28,128円。
これを365日で割ると,約77円!!!
*1ドル82.73円 (2011.0309現在)

世界の最貧国として名前が挙がる国の一つです。

そんな西アフリカにKCGのパソコンが渡り,ニジェールの学生たちの実習機となります。

約30セットのPCを寄贈予定ですが,まずは10セットを今月中に送る予定です。

明日はその梱包作業!

気合を入れて,作業してきます。

comments

amazonプライム会員キャンセルで3,900円の返金はなされるのか?

知らない間にamazonプライム会員になってしまった私。

何だか分からない方は前回のブログをどうぞ。
↑↑↑
ボチッ!

罠にはまったのか,それとも自己責任なのか,それはさておき,今回のキャンセル後,返金はなされるのかどうか。

まず,そこが問題だ!

来月のカードの明細を待つしかないのかと思っていたところ,

amazonプライム会員無料体験の落とし穴
↑↑↑↑↑↑
詳しくはクリック

このコメントの中に,キャンセル後,返金になる場合は,メールが届くとのこと。

そしてメールチェック!!!

入学試験の合格発表を待つ気分,,,なわけないが,ドキドキだ。

そして,,,,

あった!

amazonプライム会員キャンセル返金

↑↑↑↑↑↑
詳しくはクリック

ありましたよ,お母さん!

いやいや,合格発表じゃありません。

でも,本当に返金されるの?

もう,信じられません。。。。。。

comments

恐怖!amazonプライム会員の罠(キャンセル方法など)

何気なく,今月のクレジットカードの明細を見ていたら,記憶にない支払いが。。。。。。

2011年1月18日 Amazonプライム年会費 3,900円也!!!

私,入会した記憶にございませんが。。。。。

ということで調べました。

Amazonプライムの会員登録を期間中にキャンセルする方法は?
↑↑↑↑↑↑
詳しくはクリック

登録してから,使用していなければ,返金されるとのこと。
即,キャンセルしました。

でも,クレジットカードの明細を見ると,

1月31日にamazonで買い物してる!!!!!

返金なしでプライム会員の特典も得られないの????
最悪です。

そういえば,以前プライム会員無料体験を申し込んだんですが,
いつのまにか会員に自動登録されいたようです。

しっかり読まなかった私が悪いのか?

amazonも,あこぎな商売しますね。

これは,返金なしなの????
とりあえずは様子をみてみます。

送料無料化で,amazon万歳!だったのですが,一転,失望しましたよ。
ホント。

これからは,楽天ブックスで買い物しますよ。

果たして3,900円は帰ってくるのか?
とりあえず,来月のカード明細が届くまで待ってみます。

amazonプライム会員無料体験の落とし穴
↑↑↑↑↑↑
詳しくはクリック

私のようにおっちょこちょいの人も多いようですね。
みなさん,気をつけましょう。

comments