日曜日午前中に京都府運転免許試験場で運転免許を更新

先週の話ですが,6月5日日曜日午前中に京都府運転免許試験場(免許センター)で運転免許の更新に行ってきました。

優良運転者(ゴールド)なので5年ぶりの更新です。

前回のことはあまり覚えていないので,次回のために備忘録として記録しておきます。

日曜日の午前に更新に行きたい方は参考にしてみてください。

【日曜日午前の受付は8:00開始!?】

更新のお知らせはがきには申請受付時間が「午前8:30~9:30(午後1:00~2:00)」となっていましたが,8:10に私が到着した時点で受付が始まっていました。

早いほうが断然,並ぶ時間が短くてお得です。
講習を終えて,帰るとき9:20ぐらいでしたが,8:10時点での列の3~4倍になってました。

8:00開始は,おそらく,日曜日なので混雑を予想した対応なのでしょう。
(おおよその更新者数は公安委員会が持っているはずなので,そのデータからも予想でるのでしょう)

【駐車場】

初めて車で行ったのですが,8:05ごろ到着で,余裕で駐車できました。
日曜日は,試験場内のコースも駐車場として解放されるので,駐車スペースがなくなることはまずなさそうですが,やはり早く行ったほうが入口近くに駐車できて楽ちんです。

【講習時間】

優良運転者講習の情報しかわかりませんが,諸手続きを終え,8:45開始の9:15終了でした。
その後は,免許をもらって終わりです。

優良運転者講習は多分,最初に手続きを終えた150名ぐらいの講習室が満室になるぐらいで時間設定されています。
ということなので,8:10に受付の列にならんで,9:20に新しい免許をもらって帰れるのですから,8:00過ぎに到着するのが賢いと思います。

【交通安全協会費】

交通安全協会って「『免許更新時講習』教本(32億円)」で事業仕分けされたところです。天下りも有名です。
「窓口で1,500円で入りますか?」と聞かれます。子どもたちの安全講習会などに使用すると言っていましたが,本当に必要なら任意じゃなくて強制にすればいいのに。
ということで,「また,今度」と言って断ります。

【免許のICカード化】

運転免許がICカード化されました。
更新時には,8桁(4+4)の暗証番号を登録します。
ゆくゆくは,ICカード付の免許がないと自動車が動かないという日が来るかもしれません。
どうせなら,健康保険証,年金手帳,住基ネットなども含めて1枚にしてくれないかと思います。
ついでに,優良運転者はインターネットで免許の更新ができるようになってほしいと願うのでした。

京都府運転免許試験場だるま

京都府運転免許試験場内にある交通安全だるま

おわり

comments

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*