数日前,暑い日のこと。
机に座って仕事をしていると,黒いとんぼがふわっと飛んできて机の上の資料にとまりました。
ハグロトンボという種類だそうです。
本日,KCGの提携校の一つである韓国・済州島晨星女子中学校・高等学校のみんさん,40名が京都駅前校に来校されました。
短い時間の滞在でしたが,Photoshopを使って,オリジナルうちわを作成してもらいました。
きょこたんのイラストの入ったうちわを作成!
日本滞在は明日までの予定ですが,今日明日は暑くなりそうです。
オリジナルうちわで暑さに負けず,日本滞在を楽しんでくださいね。
KCGの留学生らと下鴨神社みたらし祭(足つけ神事)に行ってきました。
下鴨神社,正式には賀茂御祖神社(かもみおやじんじゃ)と言いますが,いつも忘れてしまいます。
みたらし祭は,土用の丑の日(今年は7月21日)から4日間行われ,神池である御手洗池に足をつけ罪や穢れを祓い,無病息災を願う,平安時代から続く体験型の夏祭りです。
2011年は7月21日(木)~24(日) 5:30~22:30
曇りの天気の中,今日の湧水は例年より冷たく感じました。
留学生たちもロウソクを持ってお参りし,楽しんでいました。
でも授業の一環なので,レポートを書いて提出しなければなりません。
勉強したレポートの書き方を思い出して,期日までに提出してくださいね。
オブジェクト脳@kcgのブログでもあった通り,7月9日に東京大井町で東京校友会懇親会が開催されました。
今回は私も参加することができました。
懐かしい卒業生に会うことができ,また,みんなの活躍を聞くことができ,とても誇らしく,嬉しい時間を過ごすことができました。
大手企業で社運を握るクラウドコンピューティングの開発に携わる卒業生,病院の電子カルテ導入に尽力している卒業生,KCGで学んだことを礎として順調に働きながら,家庭を築き,まだ小さなお子さんの話を楽しそうにする卒業生。
みんな,それぞれに頑張っています。
今回は合計18名での懇親会でしたが,いつかもっと大々的に東京でも校友会を開催していたいなと思いました。
最先端のみなさん。