55 Steps

劇団四季の『ソング&ダンス 55ステップス』に行ってきました。
これは,劇団四季55周年記念公演です。
これまでも,『ソング&ダンス』と称して,いろいろな劇団四季のレパートリーから,
歌とダンスを集めたものをときどき上演していたのですが,
これは,そのスペシャルバージョン。

劇団四季のレパートリーの他,『ドレミの歌』(サウンド・オブ・ミュージックより)や,
ウェーバー作品を数多く上演している四季ならではのナンバー
『スターライト・エクスプレス』など,もりだくさん。
(『スターライト・エクスプレス』は,高校生だった●年前に,
来日公演で見たきり・・・。もう一度観たい・・・!)

劇団四季のレパートリーも,まさにそのミュージカルの1シーンを彷彿とさせる
演出のものもあれば,まったく違う演出になっているものも!
ライオン・キングのナンバー『早く王様になりたい』は,
なんと,ボクシングの試合(?!)になっていました。

「まるでミュージカルの宝石箱」というコピーにふさわしく,
ものすごく楽しい作品にしあがっています!
それぞれのミュージカルを観ていたほうが,きっと楽しめるんだろうけど,
そうでなくても,ソング&ダンスのコンサートとしても,
楽しめると思います。

久々に,加藤敬二さんのダンスも見られたし

comments

洛西ケーブルビジョンの取材の続き

すえぴーさんのブログにもありましたように、
本日は、洛西ケーブルビジョンの「起源を探る! Roots」という番組の撮影がありました。
京都駅前校から今度は舞台を鴨川校に移して。
今度は、鴨川校で待機していたxiaoが立会い。

鴨川校はA学系(アート・デザイン学系)ということで、
まずは3DCGの実習授業を撮影。
学生の皆さんは、課題作成に取り組んでました!
で、もっとほかの授業も・・・ということで、急遽、「コマ・アニメーション」の
授業も撮影させてもらいました。
こちらも課題作成中で、映像の編集中。
協力してくださった学生のみなさん、本当にありがとうございました!

さて、さらに場所を変えて、今度はグループ校である
京都情報大学院大学へ。
こちらは今日は外観の撮影のみ。

撮影は、明日も続きます。
どんな番組にしあがるのか・・・。
洛西にお住まいの皆さま、お楽しみに!

—————————

次回のKCGオープンキャンパスは,7月26日!

京都日本語研修センター(KJLTC)
京都コンピュータ学院
京都情報大学院大学

comments

人が倒れてる?!

京都日本語研修センター(KJLTC)は,京都コンピュータ学院鴨川校にあります。
鴨川校はA学系(アート・デザイン学系)の学生さんたちが学んでいる
校舎でもあります。

鴨川校では,映像作品を制作している学生さんたちが,校舎内(や外)で
撮影をしている姿がよく見られます。

今日も,撮影をしていたらしく,階段に女の子が倒れていました。
(カメラもちゃんと回っていました。)
ところが,そんなことを知らない留学生たちは,授業が終わって教室を出てみてびっくり!
「先生,人が倒れています!」とあわてて呼びに来てくれました。。。

さて,作文の授業では,課題の作文を書く前に,
ポイントとなる文の形を覚えるために,短文作成の練習をしたりします。
今日の短文作成練習の一つ(理由の表現の練習)に
「若い人のことばはわかりにくい。なぜなら,(    )からだ。」
というのがありました。
どんな理由を入れるのかな・・・と思っていたら,みんないろいろな
考え方をしていて,なるほど・・・と思いました。
留学生のみなさんは,こう見ているわけです。

いくつかご紹介
・あいまいな言葉を使うからだ
・まちがいが多いからだ
・自分が作った言葉が多いからだ
・ことばがよく省略されるからだ
・更新するスピードがはやいからだ
・大人は若い人の思いに無関心だからだ
・年を取ったからだ
最後のは,う~ん,とどきっとしますね。

今日,「切実~?」と思ったのが,
「日本語を勉強したとき,はじめは(   )。」という問題。
「日本語を勉強したとき,はじめは( 無理じゃないかと思った。 )」
という答えがありました。。。
ちなみに,彼の日本語は,今はかなりの出来です!
全然,無理じゃありませんでした。

—————————

次回のKCGオープンキャンパスは,7月26日!
留学生のみなさんも大歓迎です!

京都日本語研修センター(KJLTC)
京都コンピュータ学院
京都情報大学院大学

comments

ライオン・キング

劇団四季の「ライオン・キング」を観て来ました。
言わずと知れた,ディズニー映画のミュージカル版です。
ブロードウェイでは観たことがあったのですが,劇団四季版は観たことが
なかったので,一度観たいな・・・と思っていたのです。

ファミリーシートなども用意され,普段よりも子どもが多い。
確かに,子どもにとってはとっても楽しめる作品だと思います。
衣装・・・と言ってしまっていいのか,様々な動物たちの扮装(?)や,
客席と一体化した演出などは,大人でも本当に楽しいです。
頭の上を鳥が飛んでいて,わくわくしました。

ただ・・・主役2人(ではないのかな,名前の順番的には・・・)のシンバ&ナラが,
前半では子役,後半では若手で・・・もう少し,歌える人だったら・・・
と思ってしまいました。
(子役はかわいいんですよ!でも,ちょっとならいいけれど,
ずっとは結構つらい・・・)
あと,内容のわりには,上演時間が長いのも,まのびしてしまっていたように思います。

・・・めずらしく,辛口の観劇記となってしまいました。

comments

夏のめぐみ

姉は少々変わっていて,時々,予測のつかない行動をとります。
今春,家(滋賀)の近所を散歩していたら,たまたま貸し畑の前を通りかかり,
たまたま一区画空いていて,たまたま持ち主のおじさんがいたので,
その場で借りてしまったそうです。。。

で,突然,家庭菜園(?)を始めました。
3~4畳ほどの広さと言っていたかな。一人でするには十分だそうです。
手伝いに来るように言われているのですが,まだ行っていません。。。

さっそく,夏野菜が収穫できたそうで,おすそわけをいただきました。
トマト,パプリカ,ナス・・・けっこう立派です。
毎日行けるわけではないので,うっかりすると,すぐに育ちすぎてしまうとのこと。
直径7センチほどのお化けズッキーニ・・・。
大きかったので,半分に切って,種をとって,ひき肉をつめて,
チーズをのせて・・・グラタンにしてみました。

ズッキーニのグラタン

うまい!

でも,食べきれないので,残りは,薄く切って干しズッキーニに。

干しズッキーニ

半乾きなので,そのまま戻さずに炒めて食べられます。

でも,収穫の代償に,草取りにかりだされそう・・・。
暑い・・・。

—————————-

7月20日のKCGオープンキャンパスは,夏祭り!

京都日本語研修センター(KJLTC)
京都コンピュータ学院
京都情報大学院大学

comments

COCO

今週は『COCO』でした。
ココ・シャネルを主人公にした物語です。
主演のシャネル役は鳳蘭さん。
実は、このミュージカルを観るために、予習がてら
『シャネルの真実』という本を読んでいたのですが、
そのイメージそのままでした!
シャネルの強烈な個性が、魅力的でした。
「ココ・シャネルという生き方」を貫いた、かっこいい女性です。

この作品は、1969年にブロードウェイで初演され、
ロングラン上演されたのですが、その舞台のクオリティの高さに、
再演に挑む方がいなく、伝説のミュージカルとなっていたそうです。
シャネルの晩年を描いた作品で、いったん第一線を離れていたシャネルが、
もう一度コレクションを発表し・・・という話なのですが、
「真剣勝負」的なお話かと思っていたら・・・
けっこう笑う場面が多かったです。。。

実は、最近は日本初演ものを何本か観ていて、
正直なところ、やはり再演を重ねて舞台というのは育っていくのだな・・・
という印象も受けていたので、どうだろう・・・と思っていたのですが、
けっこう完成度が高く、これはやはり個性的な役者の面々の
力によるものだろうな・・・と思いました。
とはいえ、まだまだ育つ余地がありそうなので、
再演してくれることを期待しています。

この夏には、シャネルの人生を描いた映画も公開されるとのことで、
すっかりシャネルの人物像にひかれてしまった私は、
こちらも楽しみです。
(でも、いわゆるブランドのシャネルのバッグとかは、
ひとつも持っていません。。。)

comments

中間試験

昨日と今日の2日間,京都日本語研修センター(KJLTC)では,
中間試験が行われました。
例年は6月に行うのですが,今年から,7月にも日本語能力試験が開催されることになったので,
それにあわせて,中間試験の時期も7月になりました。

試験をすると,どこまで正確に理解しているのか,よくわかります。
会話をしていると,あまり問題にはなりませんが,
漢字の読み方などは,やはり結構難しいようです。
「う」があるかないか,「っ」があるかないかなどがあいまいな学生が多くいます。
たとえば,「駐車場」が「ちゅうしゃじょ」,「物価」が「ぶか」「ぶうか」,
「役所」が「やくしょう」などになってしまいます。
中級になっても,やはり,細かい部分があいまいな学生が多いです。
これで問題となるのが,パソコンでの日本語入力。
漢字は分かっているのに,変換できない・・・ということになってしまいます。

一方,漢字を書く問題は,中国人学生は,やはり得意です。
ただし,ときどき,中国の漢字を書いてきますが・・・。
その場合は,残念ながら,「×」となります。

今回の試験で,思わず「なるほど・・・」と思ってしまったのが,漢字を書く問題で
げんし時代からきんだいまでの環境の変化を調べている。」
の「げんし時代」を「江戸時代」と書いてきた学生!
日本の「時代」で知っているものを思い出して書いたんでしょうね。。。
「江戸時代」とか,よく知っているな・・・と感心して,
ちょっと,特別点をあげたくなってしまいました。

一方,文法の短文作成問題で,文法的には「○」をあげざるを得ないのですが,
ツッコミを入れたくなる解答も出てきます。
たとえば・・・
(次のことばを使って文を作りなさい)

【つもり】
・あしたから,毎日日本語を勉強するつもりです。
(⇒「今日」から勉強してください・・・)
【なら】
・雨なら学校へ行きません。
(⇒ 雨でも来てください・・・)
【~かどうか】
・明日は学校へ行くかどうかまだわかりません。
(⇒ だから,ちゃんと来なさいってば・・・)

—————————-

7月20日のKCGオープンキャンパスは,夏祭り!
留学生のみなさんも大歓迎です!

京都日本語研修センター(KJLTC)
京都コンピュータ学院
京都情報大学院大学

comments

閑堂忌記念イベント

今日は、京都コンピュータ学院の初代学院長の命日である閑堂忌でした。
初代学院長の遺徳を偲ぶとともに、私にとっては、
「今自分がここにいることの意味」を改めて考える日でもありました。
残念ながら、生前の初代学院長とお会いすることはできませんでしたが、
いろいろな方のお話を聞いて、本当に、お会いしたかったな・・・と思います。

さて、閑堂忌記念イベントとして、今日はさまざまなイベントが開催されました。
パソコン無料講習会やITよろず相談会には、一般の方も参加されました。
みなさん、大変満足していただけたようで、お帰りになるときは、
とてもうれしそうでした。
「また、このようなイベントをするときは、ぜひ案内をください」と
言っていただけて、スタッフもうれしかったです。

校舎周辺では、学生たちが模擬店を出店。
留学生たちも、がんばりました。
本日の留学生の出店はブラジルからの留学生によるブラジル風BBQと、
中国からの留学生によるゼリー。
「サンザシゼリー」の予定でしたが、サンザシのほかにも、
梅、杏仁、ヤマモモ、仙草と5種類。
私は、ヤマモモとサンザシをいただきました。
なかなかめずらしいもので、とってもおいしかったです。
ヤマモモには、美白効果もあるとか・・・。
もちろん、ブラジルソーセージも食べました!

ブラジルBBQ

—————————-
7月のKCGオープンキャンパスは夏祭り!
KCGオープンキャンパス!

京都コンピュータ学院
京都情報大学院大学
京都日本語研修センター(KJLTC)

comments