グーグル文字化け発生!

えっと、これは2009年4月9日21時前後のことです。

インターネットエクスプローラー(IE)を使って、

日本のグーグルで検索すると、文字化けが発生します。

↓文字化けの時の画面キャプチャー

グーグル文字化け

(「京都コンピュータ学院」で検索してみました。)

ちなみに、FireFoxとか、chromeとか、Safariとか、

IE以外のブラウザは大丈夫です。

さらにおまけ情報ですが、

IEでソースを開いてみた時は、特に文字化けせずに、

普通に表示できます。

私は文字コードや文字化けに関する知識はそれほど豊富ではないので、

どんな問題かはよく分からないですね。

まあ、KCGの場合、さと-しあたりのプロなら、

割とスグ分かると思うけどね。

なにはともあれ、天下のグーグルなので、

割とスグ直すと思います。

が、天下のグーグルなのに、

こんなケアレスミスはちょっと考えられないですね…。

う~む、ITの世界は深いですね。

追記:

グーグルからのお詫びの記事by徳生健太郎 ( 製品開発本部長 )
検索結果表示、復旧のおしらせ

先ほどお知らせした一部のユーザーの方々におきていた検索結果が文字化けしていた問題が解決し、正常に表示されるようになりましたので、ここにお知らせします。

日本時間 4 月 9 日夕方ごろから 23 時半頃までの間、日本を含める数カ国のユーザーの方々の一部において、日本語を含める数言語での検索結果が文字化けしていました。原因はエンジニアの人為的ミスです。影響のあったユーザーの皆様には大変ご迷惑をおかけしました。再発しないよう十分注意するとともに、ここで深くお詫び申し上げます。

なお、調査の結果、この問題はGoogle ツールバーとは関係ないことが判明しました。

また、この件について報告してくださったユーザーやネットコミュニティの皆様にも感謝いたします。どうもありがとうございました。

やっぱり人為的ミスかー

comments

オフィシャルPS3トロフィーカード(ブログパーツ)の作り方:eu.playstation.com編

他のトロフィーカードの作り方:
オフィシャルPS3トロフィーカード(ブログパーツ)の作り方:us.playstation.com編
独自画像が使えるPS3トロフィーカード(ブログパーツ)の作り方:playfire.com編
自動更新できるPS3トロフィーカード(ブログパーツ)の作り方:ps3trophycard.com編

今日、ふっと思い立って、

ぉぅぇぃが贔屓しているPS3(PLAYSTATION3=プレステ3=プレイステーション3)の

トロフィーカードを作ってみました。

というのも、ネットサーフィン(死語)している時に、

他の人のトロフィーカードというか、ブログパーツというか…、

そういうのを見かけまして、

「ちょっとイイナ~」っと思ったわけですね。

まあ、ぉぅぇぃ自身は全然ぬるいゲーム好きなので、

自慢できるほどのトロフィーをゲットしていたわけではありませんが、

貼ってみたら楽しいかな~っと思いまして。

で、さらに調べてみますと、どうやらイギリスのプレイステーションの公式サイトで、

それらしきものを作ることができるらしい…。

日本のプレイステーションの公式サイトはこの機能を対応していませんが、

日本で作ったアカウントでも、イギリスの公式サイトを使えば、

問題なくブログパーツを作れる…だそうな。

というわけで、早速試してみました。

↓出来上がったものの見た目はこんな感じ

ぉぅぇぃのPS3トロフィーカード

うむ、悪くない~♪

というか、これ最近遊んだゲームがわかるようになっていますね。

ついでに、メモを兼ねて、作り方を書いときます。

まずはイギリスのプレイステーションの公式サイトへアクセス:

Official PlayStation website

で、その公式サイトの一番上のメニューから、

sign-in(サインイン、まあログインのようなもの)を選び、

それからPS3からPSN(プレイステーションネットワーク)にログインする時のIDとパスワードを入れます。

↓画面はこんな感じ

イギリスのPSNへのログイン

クリック、入力部は赤い○で囲んでみました。

ちなみに、PSNにログインするIDは、メールアドレスになっています。

その後、portable ID(ポータブルID)を言うものを作ります。

まあ、ポータブルで利用できるための物…って感じかな?

↓こんな感じで画面真ん中あたりにあるメニューの「My Portable ID」を選択。

PSNのポータプルIDを作る

次に、ポータブルIDのための設定ですね。

↓設定画面はこんな感じ

PSNのポータプルIDの設定

全部英語ですが、まあ、こんな意味です:

Display Trophy information:トロフィーの情報を載せる?
Favourite format*: どのハード好き?
Favourite game*: どのゲーム好き?
Current mood*: 今の気分は?
Favourite Theme*: お好みのテーマは?

っと、全部選んだら、一番したの赤い「Update(アップデート)」のボタンをクリック。

これでカードは完成ですね。

ちなみに、ぉぅぇぃは
Display Trophy information:○
Favourite format*: PLAYSTATION3
Favourite game*: Little Big Planet
Current mood*: Smart
Favourite Theme*: LBPのテーマ
を選びました。ここで選んだ内容は、カードにも反映されます。

で、このカードはどうやって貼り付けるかというと、

ポータブルIDの画面の真ん中に、コピーのコードが用意されています。

↓こんな感じ

PS3のトロフィーカードの利用

BBコードというのは、海外のゲームフォーラムに良く使われている、

画像を貼り付けるための形式です、日本とはあんまり関係ないですね。

普通のユーザならHTMLのほうを選んで、自分のブログなり、ウェブサイトなりに、

コピーペーストすればOKですね。

っと、まあ、ブログパーツのような感じですが、

実質上FLASHなどではなく、普通の一枚画像なので、ある程度ノウハウがあれば、

直接画像を貼り付けたり、あるいはスタイルシートで設定することもできます。
(*ぉぅぇぃは、スタイルシートの中のbackground-imageで設定しました。)

画像のURLは

http://mypsn.eu.playstation.com/psn/profile/(PSNのID).png
に成っています。

ぉぅぇぃの場合、PSNのIDはStarPugなので、

画像のURLは:
http://mypsn.eu.playstation.com/psn/profile/StarPug.png

に成ります。

というわけで、PS3お持ちの方、

ぜひこのポータブルIDカードの作成にチャレンジしてみてくださいー

追記。

オフィシャルのトロフィーカードの情報を更新する方法は、下記の記事を参照してください。
オフィシャルPS3トロフィーカード(ブログパーツ)の更新・同期・アップデートの方法:eu.playstation.com編

公式のトロフィーカードのシステムを利用したPlayfire.comのトロフィーカードの作り方:
独自画像が使えるPS3トロフィーカード(ブログパーツ)の作り方:playfire.com編

自動更新できるトロフィーカード、ps3trophycard.comの記事も書きました。
自動更新できるPS3トロフィーカード(ブログパーツ)の作り方:ps3trophycard.com編

comments

冷蔵庫の中のパグ

引越しの時、わんこ飼いの「お困りNo.1」と言えば、

わんこの取り扱いですね。

室外飼いの犬は、とりあえず外に繋いでしまったらよいのですが、

室内飼いの犬の場合、引越しの邪魔にならないように、

うまく犬を対処しないといけないのですね。

で、その対処法ですが、

1.抱く
2.ペットキャリーに入れる
3.ペットサークルに入れる

などがありますが、

そのいずれも出来ないぉぅぇぃ家が編み出した新技は…、

「黒姫(パグ犬♀三才)を冷蔵庫に入れる!」でした。

では、まず証拠写真を…。

↓証拠写真

冷蔵庫の中のパグ犬

このように、黒姫(パグ犬♀三才)を冷蔵庫の野菜室に入れてしまえば、

万事解決である!

いや、最初はパスルームに閉じ込めましたが、

知らない環境で誰も居ないところのせいか、

きゃんきゃん泣くのですね。

で、とりあえず飼い主が見えるところに置いてしまったら、

不満があるものの、とりあえず落ち着いてくれそうです。

無論、引越し業者が帰った後、黒姫(パグ犬♀三才)を速やかに救出し、

野菜室も丸洗いしました~

めでたし、めでたし。(*^-^*)

え?黒姫(パグ犬♀三才)が泣いているって?

いやいや、気のせい…だよね?(*´Д`*)

comments

我が家の間取り

えっと、実は最近、引越ししました。

まあ、それと言った理由があるわけでもないのですが、

ぉぅぇぃはひとつの場所に長く住むと、

飽きてくる…っと言うか、感動が薄れてくる…っと言うか、

契約が切りそうになったら、とりあえず引越ししてみよう~的なノリになったりします。

ぉぅぇぃが京都にやってきて約10年になりますが、

その間、約4回くらい引っ越しました~

ほぼ2年に一回のようなペースですね。

で、覚えている方も居るかもしれませんが、

我が家にはパグ犬が居ます。

お家探しは、普通の方よりも結構大変だったりします。

一応、1月ごろから探し始めて、

不動産屋さんめぐりをした結果、

それなりに気に入った物件を見つかり、新しいお家を借りたわけです。

引越しは、まあ、何かと大変なことが多いのですが、

楽しいことも結構あったりします。

ぉぅぇぃ流の引越しの楽しみ方のひとつに、

「お家のレイアウトを考える」…というのがあります。

空っぽな部屋の中に、家具などを配置していくのは、

ある意味、正解の無いパズルのようなものです。

アレをこっち向けに…とか、

そうだ、ここにテーブルを新調しよう!とか、

想像していくのは、結構楽しかったりしますね。

ぉぅぇぃは別に几帳面…というわけではありませんが、

めちゃくちゃアバウト…というわけではありませんので、

お家のレイアウトを考える時に、もっとも大事なものは、

恐らく「正しい間取り図」になるじゃないでしょうか?

1cmの隙間も無く、家具をうまく配置できた時は、

まさに「カイカン~」ですね。

今までは、引越しする前に、

メジャーを持って新居に行って、

紙の上で色々書いて、図面を描いていましたが、

今回はちょっと違うことにチャレンジしてみました。

ズバリ、パソコンで図面を描いてみました!

と言っても、ぉぅぇぃはCADを使う技術が無いので、

適当にフリーソフトを探して、試してみた…だけなんですが、

これはこれで、結構楽しいのですね。

で、色々試したもののなかで、一番しっくり来たのは、

間取りPlannerPlus」というやつでした。

無論、フリー版のみの利用ですね。

で、このソフトを使って描いた間取り図は、こんな感じです。

↓こんな感じ

間取りPlannerPlusで描いた間取り

使い方などは公式サイトのほうが詳しいので、

ここでは説明しませんが、

割と直感的に、マウスでほいほいドラッグクリックで図面が出来ちゃいます。

お家の模様替えを予定している方も、

興味がありましたら、ぜひ自分のお家の図面を、

自分で描いてみてください~

その後、図面を見て家具妄想するのも、結構楽しいですヨー

comments

「婚活」バッジのススメ

最近流行っているらしいのです。

「婚活」てやつ。

まあ、いわゆる「就活(就職活動)」のお友達で、

「婚活(結婚活動)」、つまり、結婚に向けて何かしらの活動を行う…ということですね。

晩婚化とかを語りだしたら、

そりゃ、まあ、一応社会科学者と分類されるぉぅぇぃは、

結構いっぱい話題があります。

たとえば昔は年を取れば、自動的に結婚してしまう社会システムが存在している…とか、

晩婚化・少子化からつながる社会のパラダイム変換…とか、

まあ、いろいろあるのです、が、

それを置いといて、オーストラリア発のちょっと面白い「婚活」のアイデアを紹介します。

豪出会い系サイト、「婚活」バッジの着用を提唱

簡単に言えば、オーストラリアの出会い系サイトのIT専門家の主催者は、
「恋人募集中」を示すバッジの着用を提唱している。
というわけの話です。

いや、これは良いアイデアですね。

特にシャイと思われる方が多いジャパンでは、

かなり有効なアピールになるかもしれませんね。

「探し中」か「そんな気が無い」ことを知ることは、

難易度がかなり大きく変わりますからねー。

バッジといえば、日本は「妊娠バッチ」というやつもあったりしますが、

「口では言いにくい・言いたくない、けど知ってほしい」ことを、

シンボルで表すのは、万国共通かもしれませんね。

comments

戦場のヴァルキュリア(アニメ):第1章「戦火の出会い」

新学期に入る4月、

普段あんまりアニメを見ないぉぅぇぃは、

珍しく何本か注目しているものがあります。

っと言っても、我が家はテレビ大阪が見れませんので、

見れるものはかなり限られてしまうのですが、

ぉぅぇぃが今クール注目している、なおかつ京都でも見れるアニメといえば、

まずは「戦場のヴァルキュリア」ですね。

なぜ注目したかというと、

ぉぅぇぃはPS3で発売されたSRPGであるこのゲームを、

かなり評価していました。

アニメになる噂を聞いて、これは見なければ…っと思ったわけですね。

ちなみにゲームのほうの戦場のヴァルキュリアのレビューもあります。

さて、京都で見れる戦場のヴァルキュリアは、

MBS(毎日放送=4ちゃんねる)、4月4日より、毎週土曜 27時28分~

まあ、枠といえばアニメシャワーってやつらしい(嫁さん情報)。

いや、さすがに27時半(3時半)のアニメを見る体力も情熱もありませんので、

素直に我が家のPCで録画して、

先ほどDLNAサーバー経由で、PS3で見ました。

いや、シーンサーチが便利だし、アップコンバートもついているらしいので、

最近録画したものは、もっぱらPS3で見ています~

んっと、話を戦場のヴァルキュリアのアニメに戻しましょう。

最初の印象ですが、とりあえず絵が綺麗ですね~。

作風もちゃんとゲームと同じく、キャンパス風の処理?をされていて、

ゲームの雰囲気をそのままアニメで再現しています。

参考に、戦場のヴァルキュリアアニメの公式サイトから画像を一枚拝借してきました。

戦場のヴァルキュリアの風車

↑絵柄はこんな感じです。基本的にタッチはソフトですね。

ゲームのスクリーンショットが出た時から、

ジブリぽい…っと言われていましたが、

アニメのほうは、作画はさすがにジブリほどのクオリティはありませんが、

ランク的にかなり上のほうかと思います。

キャラクターデザインも、もともとの雰囲気を継承しつつ、

アニメらしい絵柄になっていました。

いわゆる萌え要素が増えているような気がしなくもありませんが、

まあ、許容範囲ですね。

登場人物ですが、

原作ではアリシア・ウェルキン・イサラ・ラルゴ・ロージーなどが中心となり、

義勇軍のほかのキャラクターはストーリーの中にそれほど登場しませんでしたが、

オープンニングを見る限り、

どうやら義勇軍のサブメンバーたちも数多く登場するらしい。

原作のゲームでは、これらのキャラクターはあんまり深く描画されませんでしたが、

どの風に展開するか、これもひとつの楽しみですね。

ストーリーについて、戦場のヴァルキュリアのアニメの公式サイトによれば、

時は征暦1935年。

ヨーロッパ大陸は東西の二つの大国に分断されていた。

鉱物資源・ラグナイトをめぐり勢力争いを広げる専制君主国家「東ヨーロッパ帝国連合(通称・帝国)」と、王政を廃した共和国の連邦国家「大西洋連邦機構(通称・連邦)」の両国がついに開戦する。
争いは、武装中立を国是とする小国・ガリア公国へも飛び火し、
国境の町・ブルールで出会った少女アリシアと青年ウェルキンは、
「必ず故郷へ戻る」ことを誓い、義勇軍への入隊を決意する!

この物語は、戦火の中で錯綜する兵士たちの様々な思いと感情を描き、
そこで生まれる新たな友情、愛をテーマに繰り広げられる
七ヶ月間のドラマである。伝説【ダルクスの災厄】に隠された真実。
そして謎に包まれていたヴァルキュリア人の秘密とは…。

愛と感動のラブストーリーと、
ファンタジーアクションを併せ持ったTVシリーズに乞うご期待!

っとまあ、ゲームの時と同じく(当たり前)、

リアルの第二次世界大戦をモチーフしたものになっていますね。

しかし、いわゆるミリタリー系のものだけではなく、

ファンタジー的な要素も入っていますので、

ガチガチのミリタリーアニメとして期待したら、

ちょっとがっかりするかもしれません。

で、第1話の話ですが、これも公式サイトによれば、

第1章「戦火の出会い」
ガリア公国にある国境の街ブルールでは、戦火を逃れるべく住民たちが疎開を始めていた。
自警団の班長 を務めるアリシアの元へ不審者の通報が入り駆けつけると、そこに居たのは川原でのん気にスケッチをする青年ウェルキンだった。スパイ容疑で拘束するが、ウェルキンは妹のイサラに会うため密かに抜け出してしまう。気づいたアリシアが追いかけてたどり着いたのは、なんとガリアの英雄ギュンター将軍の家だった。すぐそこまで攻め込んできていた帝国軍の容赦ない攻撃が始まり、彼らの運命が動き出す…。

だそうです。実際のアニメも、大筋この通りですね。

だがしかし、ゲームの時も思いましたが、

基本的にキャラクターや世界観作りは非常に成功していますが、

どうも「物語の運び」のようなところは、若干弱いのですね。

脚本以外の作画や演出などは、文句が出ないレベルで、

結構高品質なだけで、この部分だけはもう一頑張りしてもらいたいところです。

っと、まあ、第一話はこんなものですね。

一応、継続して録画・鑑賞していくつもりですので、

気が向いたらまだレビューでも書きます。

ちなみに、来週(4月11日(土))の放送時間は公式サイトで掲載時間帯と異なり、

「深夜3時25分~」に成っているらしいので、

録画する予定の方は、お気をつけに。

おまけ:
*アニメの戦場のヴァルキュリアとは別物ですが、良かったら是非本家の戦場のヴァルキュリア(PS3ゲーム)のレビューも見てみてください!
*PSPお持ちの方、新作の戦場のヴァルキュリア2・ガリア王立士官学校のまとめもどうぞ!!

*アニメ戦場のヴァルキュリア(笑)一回目から二十六回目の感想はこちら:

  1. 第1章「戦火の出会い」
  2. 第2章「コナユキソウの祈り」
  3. 第3章「第7小隊誕生」
  4. 第4章「束の間の休日」
  5. 第5章「クローデン奇襲戦」
  6. 第6章「従軍記者、奮闘す!」
  7. 第7章「ダルクスの災厄」
  8. 第8章「紐解かれる歴史」
  9. 第9章「蒼き魔女」
  10. 第10章「吹雪の夜」
  11. 第11章「招かれざる客達」
  12. 第12章「さらわれた姫君」
  13. 第13章「戦慄の移動要塞」
  14. 第14章「ファウゼンの選択」
  15. 第15章「歌姫の過去」
  16. 第16章「語られなかった想い」
  17. 第17章「精霊節の贈り物」
  18. 第18章「八月の雨」
  19. 第19章「涙」
  20. 第20話「愛しき人」
  21. 第21話「はかなき絆」
  22. 第22話「とまどい」
  23. 第23話「愛のかたち」
  24. 第23話「愛のかたち」
  25. 第23話「愛のかたち」
  26. 第24話「決意」
  27. 第25話「護るべきもの」
  28. 第26話「決戦」

comments

トイレのトラブル800円

トイレの調子が悪い。

と言っても、別に詰まって内容物が床にあふれ出す…のような恐ろしいことではなく、

単純に水がタンクから便器にちびちび流れて止まらない…ことになっています。

水の量は大した事ありませんが、

精神衛生上良くないし、水道代も勿体無いので、

対策することにしました。

っと言っても、調べずに、

トイレのトラブル8,000円♪…を払う気分になれませんので、

とりあえず、グーグル先生に聞いてみました、

キーワード「トイレ トラブル」で調べてみました。

意外なことに、こういうことを載っているサイトって、沢山あるのですね。

とりあえず参考になりそうないくつを列挙します。

自分で直せる!トイレのトラブル – [一人暮らしの楽しみ方]All About

TOTO:アフターサポート トイレのトラブル解決

INAX トイレトラブル診断

んっと、色々調べ結果、我が家のトイレの水が止まらない病の原因は、

「フロートゴム玉の老朽化」らしい。

判断法ですが、タンクの下にある黒いゴム玉を触ってみて、

手が真っ黒になるのであれば、

それはフロートゴムの劣化が進んだ証拠…らしい。

で、対処法ですが、無論、このフロートゴム玉を交換すればよい…ということですね。

フロートゴム玉は、普通のホームセンターで売っている。

っと言っても、フロートゴム玉はいろんな種類があるらしいので、

「どのフロートゴム玉」かを見極める必要があるそうです。

で、タンクを見てみますと、我が家のトイレはINAX(イナックス)のやつで、

型番はDT-870だそうな。

INAXのDT-870

↑こんなやつ

とりあえずイナックスのホームページを見てみると、

基本的にイナックスのフロートゴム玉は二種類がり、

直径65mmの大きいやつと、直径55mmの小さいやつらしい。

で、大きいのか、小さいのか、その見極め方は、

同じくINAXのホームページに載っています。

フロートゴムの大と小を確認します。

で、目測した結果、我が家のDT-870は55mmの小さいやつらしい。

具体的な商品情報:
商品名:フロートゴム玉(小)
商品品番:TF-10R-S
価格:945円(税込)

というわけで、型番をメモって、ホームセンターへゴー~

いや、ネット通販で買っても良かったが、

この類の小物は、送料込みだと、

普通に買ったほが安くつくことが大いにありますので。

900円の商品を買うために、500円の送料を支払うのは、ちょっとアレだからね。

で、行ったのは近所のニックホビーショップ。

が、トイレゾーンを満遍なく探しましたが、

お目当ての「TF-10R-S」がありませんでした…。

その代わり、KAKUDAIという会社が出している互換品…のようなものを発見。

ロータンクゴムフロート(I型)
商品番号9483…ってやつですね。

「こ、これでいいのかな…」っとちょっと心配しましたが、

サイズなどを確認しても、形を見ても、

先ほど自宅で確認したフロートゴム玉とかなり似ていましたので、とりあえず購入。

家に戻って、今のものと見比べてみて、

問題がありそうなら、返品すればよい…っと思ったりしました。

で、部品を買って、帰宅して、比較して、取り付けて、

っと、作業所要時間は約3分。

で、もう~今までの水垂れ流し問題も一気に解決しました!

やり方は、例のINAXのウェブページに掲載されていますので、

興味のある方は、見てみてください。

施工説明書:取替用フロートゴム玉(小)
(PDFリーダー必須です。)

んっと、普通ならばこれで8,000円か~っと思ったら、

かなり得な気分になりました♪

皆様も、何かトラブルあった時に、

すぐサービスマンを呼ばずに、インターネットで調べてみると、

案外安く済むかも知れませんね~

それにしても、本当に何事もネットで解決できちゃう時代になってしまったものですね。

comments

節電で繋がる二酸化炭素排出削減のオススメ

京都情報大学院大学も、京都コンピュータ学院も、京都にあります。

京都と言えば、まあ、金閣寺銀閣寺清水寺などお寺とかいろいろありますが、

「京都議定書(正式名称は「気候変動に関する国際連合枠組条約の京都議定書」)」というのも有名ですね。

詳しいことはwikipediaチーム・マイナス6%などが詳しいので、

ごちゃごちゃした細かいことは置いときますが、

この議定書の中では、日本は6%の二酸化炭素削減を約束しています。

で、何をどのようにすればいいのか…は結構難しいことです。

IT・教育業界は他の業種と比べたら、ガソリンを使ったりすることがほとんどありませんので、

CO2の排出はそもそも多くありません。

まあ、もともとエコ的な業種ですね。

逆に言えば、あんまり手を付けるところがない…とも言えます。

ITの学校的に、たとえば二酸化炭素の排出を抑える制御機構の開発をしたり、

インターネットなどを活用した物流システムの再構築に貢献したり、

遠い未来の話もいろいろありますが、

一人一人、「今スグできること」と言えば、

節電くらいじゃないかと思います。

ITエンジニアは、電気を主食とするパソコンは必須だからね。

節電による二酸化炭素排出の削減について、

大阪ガスのウェブページによれば、

1kWhの電力削減で、0.69キロの二酸化炭素の削減に繋がる…らしい。

理屈については、「大阪ガス:電気の使用を減らすことによるCO2削減効果について」を見てください。

簡単に言えば、発電量の増減に対する調整には、火力発電が主な手段なので、

節電すれば、火力発電の発電量が減らされる、

すなわち、火力発電によって発生する二酸化炭素が出されなくなる…という理屈です。

さて、節電によって、二酸化酸素の排出が抑えられる…ことが分かったが、

普通の日々の生活で、人はあんまり自分が使っている電化製品の消費電力について調べないのですね。

まあ、電球は何ワット(W)…っと明記されていることが多いので、

もっとも分かりやすいかも知れませんね。

たとえば60ワットの電球を一日24時間付けてたら、

60Wx24h=1440Wh=1.44kWhの電力が消費されます。
(1kWh=1000Whね)

先ほどの1kWh=0.69キロのCo2の計算式を代入すると、

1.44×0.69=0.99、約1キロの二酸化炭素が排出される…という計算になります。

なんだ~たかが1キロか~…っと思うかもしれませんが、

通常二酸化炭素というのは気体なので、めちゃ軽いのですね。

生きている人間が呼吸によって排出しているCO2は、

一日で約1キロ…という計算があります。
(*グーグルで、「人間 二酸化炭素 排出」で検索してみたら、いろいろ出てきます。)

つまり、60Wの電球を付けているだけで、

生きている一人の人間と同等な二酸化炭素を排出している…という計算にもなります。

もちろん、ガソリンを愛飲する車とかと比べたら、全然大したことありませんが、

電力による二酸化炭素も、無視できるものではありませんね。

ここまでは前触れ(長っ!)で、

ここからはひとつ簡単な二酸化炭素削減の目安を提案します。

先ほども言いましたが、人間は自分が使った電化製品の消費電力については、

あんまり神経質に調べようとしていませんが、

毎月おサイフから支払っている電気代なら、嫌でも意識してしまいます。

現在ぉぅぇぃが利用している関西電力は、

電気の使用量に応じて、電気の単価が変わる仕組みになっています。

フツウの家庭なら従量電灯Aだと思いますので、毎月の電気代が2,000円超えている家庭なら、

大体1kWh=25円くらいの電気料金になっています。
(*関西電力の電気料金単価表より)

で、ここに注目です。

電気料金では、
1kWh=25円

電気削減による二酸化炭素の排出削減は
1kWh=0.69キロ

すなわち、1キロ分の二酸化炭素の排出を減らそうとしたら、

約26/0.69=36円の電気代を節約すればよいのです!

チーム・マイナス6%では、1人1日1キロの二酸化炭素削減…というスローガンがありますが、

これを一ヶ月の電気代に換算すると、36*30=1080なので、

一人一ヶ月1080円分削減すれば目標達成…という計算になります。

見えない空気を減らせと言われても…っと思うかもしれませんが、

金額ベースにしてしまったら、割とはっきりしますし、

成果が目に見えますので、やる気も出るじゃないでしょうか?

成果を評価する基準があれば、何をしたら効果が出て、

何をしても効果が出ないことも分かりやすくなるかと思います。

日常に使っている家電製品を省エネタイプにする、

温度設定を控えめにする、遮熱カーテンを利用する、

普段使わない家電製品のコンセントを抜く…など、

対策はいくらでもあります。

頑張った分だけ、地球に優しいだけではなく、

自分のお財布にも優しい!こんなハッピーなことはないですね。

というわけで、地球のために、

皆さんも頑張って電気代の節約していきましょう~

*えっと、ぉぅぇぃが贔屓している初期型の60GBのPS3は、
恐ろしく電気を暴飲暴食することは、とりあえず忘れてあげてください…。
あやつ、演算能力はスパコン並みらしいからね…。

comments

プレイステーション3(PS3)ファームウェアv2.70へ

最近のゲーム機は購入してからも、

定期的に進化していくものです。

まあ、最近のゲーム機は、中身は要するにコンピュータのようなものですので、

Winodws updateと同じ感覚で、

定期的にオペレーションシステムをアップデートさせます。

ぉぅぇぃが贔屓しているプレイステーション3(PS3)ですが、

ファームウェアのバージョンは2.70になったそうです。

初報はPLAYSTATION公式ブログの記事です。

→PS3 Firmware (v2.70) Update

詳細は日本のプレイステーション公式にも出ています。

→システムソフトウェア バージョン 2.70 アップデートについて

最近はあらゆる機関組織、その中にも特にIT・コンテンツ関連の業種では、

公式ブログを使って色々情報発信しています。

KCGブログを持っているKCGKCGIもある意味最先端ですね。

さて、肝心なバージョンアップ内容ですが、

まとめてみました:

まずは公式ブログより:

  • 最大15人のフレンドと同時にテキストチャートをすることができるようになった。(全部で16人かな)
  • テキストチャート機能は、ゲームを遊びながら、起動することができる。
  • フレンドリストをいくつかの基準で並べ替えれるようになった。
  • フレンドに送れるファイルの上限が1MBから3MBにサイズアップした。
  • プレイステーションストアで購入した動画を、外部の記憶媒体にバックアップできるようになった。
  • 無論、外部の記憶媒体からリストアすることも可能になった。
  • PSPのプレイステーションストアで購入した動画をPS3に移動させることが出来るようになった。

う~む、やっぱり時代はオンラインですね。

Web2.0のように、ゲームもオンラインコミュニケーションを重視する時代になってきていますね。

その他、公式ウェブサイトより:

  • [ミュージック設定]に[ダイナミックノーマライザ]を追加しました。(音楽再生の時、曲ごとの音量の差を小さくする機能)
  • PLAYSTATION®3規格ソフトウェアやPlayStation®Storeから購入したゲームで、オプションメニューから[インターネット検索]を選ぶと、そのゲームについてインターネット検索ができるようになりました。
  • インターネットブラウザで、ページ内の文字をコピー/ペーストできるようになりました。
  • インターネットブラウザのブラウズモードのメニューに[ファイル]>[このページのアドレスをコピー]、[リンク先のアドレスをコピー]を追加しました。
  • インターネットブラウザのブラウズモードのメニューに[ブラウザセキュリティ]を追加し、[ブックマーク]に登録されていたWebフィルタリングサービスのWebサイトを移動しました。

う~む、色々追加されていますね。

なんか、買った一年半前と比べたら、

すっかり別のゲーム機になりつつある我が家のPS3。

どこまでパワーアップするかが楽しみですね。

comments

エイプリルフール

エイプリルフール (April Fool’s Day) とは、毎年4月1日には嘘をついてもよい、という風習のことである。ただし人をからかうような、害のない嘘に限られる。英語のエイプリルフールは、4月1日に騙された人を指す。
by Wikipedia

仏教では、五戒(信者が守るべき基本的な五つのこと)の中に、

「不妄語戒」=「うそをついてはいけない。」とかがありますし、

キリスト教でも、「神は嘘をつかない」「神に嘘をついてはいけません」などがあります。

宗教に限らず、多くの文化では、

「嘘はついてはいけない」と伝えておりますし、

ほとんどの国の教育でも、小学校から「嘘をついてはいけない」と教えています。

そして、どうやら毎日本当のことを言い続けると、

地球人にとってはストレスになるらしいので、

唯一ウソをついてもいい日を4月1日と定めました。

ちなみに、中国語ではエイプリルフールは愚人節と言います、

「愚人(おバカさん)」の日ではなく、「愚(バカにする行為)」「人(対象)」の日、

つまり、「人をバカにしても良い日」という意味です。

が、それでも、地球人というの4月1日に限らず、

真実ではないことを言ってしまう生き物…らしい。

ここでは、主体を特定せずに、

よく言われているウソをいくつか列挙して、

ここに集まるウソ鑑賞家の皆さんと一緒に楽しみたいと思います。
(*下記の例に、真実の場合も無論ありますので、ご注意ください。)

普通のタレント:
違います、仲の良い友人です。

普通の親:
お年玉、ちゃんと貯金しようね。大人になったら返してあげるから。

普通の優等生:
いや~全然勉強しなかったよ。全部勘ですよ、勘。

普通の出かける前の化粧をしている女性:
スグ終わるから、あとちょっとだけ待って~

普通の量販店:
出血大サービス、赤字覚悟!

怪しいウェブサイト:
本サイトは完全無料である!

怪しい株式会社:
本社の決算は粉飾ではありません!

怪しい政治家:
ボクの事務所の帳票は全て法律通りに記載されている!

怪しい店:
明瞭会計、追加料金ナシ!

怪しいオレ:
オレだょ。交通事故を起こしてしまった、相手は妊婦で流産させてしまった、今スグ示談金を相手の銀行口座に振り込んで欲しい。

       完

comments