情報システム部門における人材育成(1)@NAIS特別講演会メモφ(..)

久しぶりに、NAIS講演会のメモの話。

まずはNAIS特別講演会の概要とこのメモについて、

簡単に振り返ります(以下コピペー)

○NAIS講演会について:

2007年8月24日、KCGI(京都情報大学院大学)で特別講演会が行われました、

お題は「情報システム部門の役割」で、

講演者は川崎重工グループのIT子会社、

「べニックソリューション株式会社」のIT基盤本部の滝本郁也さんです。

○このメモについて:

私は日本語のネイティブではありませんし、

聞き間違い、勘違いなどもあるかと思いますので、

私のメモを100%信用…ではなく、参考程度に留めてください。

もし誤りがありましたら、ご指摘を頂きましたら幸いです。

今までのメモは:


一回目:べニックソリューション株式会社

二回目:情報システム部門を支える3本の柱(1)

三回目:情報システム部門を支える3本の柱(2)

さて、今回は情報システム部門の人材育成の話です。

ここらへんの話は、

京コンKCGIに深く関わっていますね。

何れも情報システム部門の人材を育成していますので。

ベニックソリューションの資格取得状態ですが、

国家資格所有者は約50%、ベンダー資格所有者は約90%だそうです。

やっぱり、川重の子会社なだけに、人材の質が高いのですね。

しかし、会社側からしてみれば、

「人が資産」と考えていても、

その資産をなかなか育ててくれない…という現実もあるようです。

その理由として:

○ビジネスマインドを持った社員が少ない
ビジネスマインドは、ビジネスマンにとって重要なアビリティです。
簡単に言うと、ビジネスマインドとは「常に収益性を重視する意識」ですね。

○若手社員は自分の将来像が描けない
自分の将来像がイメージできない、
将来どうなるか?不安で仕方ない。

○モチベーションが低い
やらされる仕事と当初の希望との落差が大きい。
誰でもドラマのような鮮烈な仕事をしたいが、
実際にそういう仕事がゴロゴロしているわけではない。

○自分のスキルレベルが分からない
自分の技術を過小評価したり、過大評価したり。

○教育研修に参加できない
日々の業務に忙殺されています。
しかも、有能な人ほど忙しくなりますので、
もっとも成長して欲しい有望な人材は成長しきれない。

○必要なスキルを持った人材を確保できない
ITスキルのトレンドの変化が早い。
必要とされるスキルの種類も多いので、
どうしても理想な人数を揃え切れない。

○スキルトランスファーができていない
各自のスキル範囲が狭く、
重ねている部分が少ないので、伝えるのが難しい。
基礎を学ぶ機会も少ない。

○人材育成のローテーションが難しい
出す側の都合、受ける側の都合があり、
そう簡単にスケジュールを組み立てれない。

○スペシャリストは尊重されていない
スキル持っていても、口下手だと伝えられない。
理解も、評価もしてもらえない。

○原価意識が薄い
コストセンターからプロフィットセンターへの転換が必要。
コストセンターとは、直接利益を創出しない組織のこと、
一般的に、経理や人事などがコストセンターです。
一方、プロフィットセンターとは、利益を作り出す組織ですね。

従来の概念では、情報システム部門はコストセンターと分類されましたが、
今の時代だと、情報システム部門も、
自ら利益を作り出す意識を持たす必要があります。

ちょっと長くなりましたので、今回はここで切り上げます。

次回は、今回のメモの中に、もっとも若い学生達に見てもらい部分です。

内容はズバリ、

会社側の立場から見た際、

「なぜ今の若者は育ちにくいのか?」の話です。

次回の話に、現在の日本社会の若者にとって、

どうすれば「会社が望む人材に成れる」ためのヒントが隠されていると思いますので、

是非読んで欲しいところですね。(*゜ー゜)

というわけで、次回に期待してください!

comments

究極な「プリント配り」Ψ(`∇´)Ψ

今日は今期の三回目の「京女の日」です。(^~^)

一回目は水曜日は京女デーΨ(`∇´)Ψ

二回目は効率的な「プリント配り」(‘~’)でした。

今回は前回に続き、プリント配りの話題です。

前回の記事に、

KCGのベテラン教員である桜坂。が、

丁合機を使うといいよ~というアドバイスをいただきました。

ほぉ~世の中にそんなに便利な機械があるとは~

というわけで、今週はそれをチャレンジしてみました!Ψ(`∇´)Ψ

場所は京女のコピー室、

うろうろうろしたら、発見しました!

桜坂。先生が紹介した「ホリゾン」の丁合機!!!

が、使い方わからず(´・ω・`)

とりあえずボタンを押してみる。

「へんじがない、ただのしかばねのようだ。」

(;´д⊂)

ん~っと、丁合機をじ~っと見ると、

機械の下に、マニュアルがあるジャマイカ!?

というわけで、

マニュアルを取り出して、使い方をチェック。Ψ(`∇´)Ψ

大体3分で一通りの使い方を確認しました。(^~^)

というわけで、まずスイッチ・オン!

次に、教材のプリントをセット。

さらに、一番したの板(名前忘れた)を調整。

そして、名前のよくわからないレバーを上げる。

んで、まず「チェック・ボタン」を押す。

おぉおぉ~綺麗に丁合されてるジャマイカ。

最後に「すたーとぉぉぉぉぉ」じゃぁぁぁ~Ψ(`∇´)Ψ

おぉぉ~コレは早いぃぃぃ~

もう~科学の力に感動ですわ。ъ(`ー゜)

結果として、

今日は割りと素早くプリントを配ることができました。(‘◇’)ゞ

もう~桜坂。先生に感謝ですネ。

丁合のために、若干私の昼休みの時間が取られますが、

学生たちの授業時間のロスの減少を考えると、

まあ、ほどほど良い感じじゃないかと思います。ъ(`ー゜)

というわけで、これから半年間、

丁合機の世話になってみようかと思うぉぅぇぃでした。(*゜ー゜)

comments

発表!9月のアクセスランキングъ(`ー゜)

さてさて、

少し遅くなりましたが、

すっかり定番に成ってきたアクセスランキング、

9月分(9月1日~9月30日)を紹介したいと思います!Ψ(`∇´)Ψ

まずは気になる順位!

1位:オブジェクト脳@kcg:5811 →1
2位:桜坂。便り♪:4213 ↑3
3位:自由で気ままな日々:2820 ↑6
4位:写真と日記と読書:2395 ↓2
5位:サボテン便り:2385 →5
6位:ほしぞら:2166 ↓4
7位:Ten’Development:1693 ↑10
8位:うまいすしのはなし:1199 ↑16
9位:レーシングジャーナル:862 7↓
10位:□な日々:803 8↓
11位:Mirage:774 ↑ランク外
12位:すえぴー日記:649 ↑ランク外
13位:The grass is greener:517 ↑ランク外
14位:情熱モスキート:505 ↑ランク外
15位:週間?☆くろまく通信:449 →15
16位:bluedog blog:432 ↓9
17位:よろず編集日誌:341 ↓11
18位:簡単~おかず~:307 ↓17
19位:歌うたいつれづれ日記。:273 ↓12
20位:不定期ソフトウェア開発:244 ↑ランク外

8月のアクセスランキングはここからどうぞ
7月のアクセスランキングはここからどうぞ

そして、総括。

やや二極化の傾向ですね。

ランク上位のページのアクセス数が伸び、

ランク下位のアクセス数がちょっと落ちています。

一位のアクセス数について、前回は4391でしたが、

今回は、なんと、5811になっています!

32%増はすごいですね!

ランク下位のアクセス減少について、

恐らく更新頻度がちょっと落ちてきた方が多い…、

というのが理由じゃないでしょうか?(;´д⊂)

新学期直前の9月は、盆休みなどがある8月と比べると、

授業準備、教材作成など、忙しく成ってきている…ということですね。

一段落したら、もう一度ターボ・モードに入ってもらいたいところです。(‘◇’)ゞ

そして、上位の人気ブログはやや固定してきていますが、

やっぱり狙うスキが沢山あり、

今回も急上昇を見せているブログが多いのですね!

次回はどうなるかは楽しみです♪Ψ(`∇´)Ψ

次に、例のごとく、人気の秘密を分析していきたいと思います。(‘◇’)ゞ

まず、なんと、

KCGブログ初めて以来、今月は初めて「一位交代ナシ」の月になりました!

一位に輝くのはもちろん、

あの「オブ脳@kcg」さんです!

記事数は56件でやっぱりダントツの一位です!

今回は全記事数の約16%と、比率は前回よりも上がっています!

いや~その情熱に感服ですね。ъ(`ー゜)

二位の桜坂。さんは、

相変わらずゲームの話題を中心に、

ちょっと伝説のロックバンドの話を降りかけています。

その絶妙なバランスで、今回は3位からの上昇です!(゜▽゜)

四位のchappyさんは、

残念ながら三位から一歩後退です。

今月は植物園の美しい花の写真を中心に積極的に攻めてきました。

が、途中で弾切れ(写真のストックが切れた)が生じたようで、

それでちょっとペースダウンしてしまいましたが…。

来月に期待です!(*゜ー゜)

五位のサスペンダーさんは、

やっぱりサボテンの話題と、

波乱万丈(?)な日常は必見です!

前回の五位と全く変わらず、良いポジションを死守していました!ヽ(`Д´)ノ

六位のcastorさんは、

残念ながら二ヶ月連続のランク下げです。

やっぱり影響は天津への出張かと思います。

噂によれば、中国の先生や学生も読んでいる…っと聞いたcastor先生は、

ちょっと遠慮したとの噂です。

来月の巻きなおしに期待したいところですね!(‘◇’)ゞ

七位のTenさんは、相変わらず絶妙なセンスで話題を提供しています。

何度、二ヶ月連続のランクアップです。

「記事ごとのコメント数」はやっぱりKCGブログ1。

その釣りの技、身に付けたいところですね!!Ψ(`∇´)Ψ

八位の鰤阿鯖羅吽さんは、

固めつつある地盤に、七色のスシを背負って単身突入してきました!

なんと、この激戦の中、ランクを一気に8も上がりました!

一度読んでしまったら癖になる、

恐らくKCGブログの中では、ブックマーク率は一番!?(推測です。)

ちなみに、名前の読み方は、「ブリア・サバラン」だそうな!?

ブリア・サバランは、18世紀のフランスの哲学者+美食家だったとか!?(*´Д`*)

九位のタカギトシユキさんは、

なんと!9月全く更新ナシでこのランクです!?!?!?

内枠を見てみると、

トシユキさんのレーシング仲間からのアクセスと、

「盲腸」、「手術」、「入院」を辿ってくる人が多いらしい…。

いゃあ~スゴイですね!ヽ(;´Д`)ノ

十位のひじきさんは、

ぷちっとランクを落として8位から降下しました。

こちらも9月はじめのサマーコースが終ってから、

ほぼ更新していませんが、今までのコンテンツで集客しています!

やっぱり「ソフトウェア開発技術者試験」関連の記事に人気が出ているようです!ヽ(`Д´)ノ

九位のトシユキさんと十位のひじきさんを見ると、

ブログの上位に上がるために、

単純に頻繁に更新をすればよい…というわけでもなく、

良質なコンテンツを書けば、末永くお客様が来てくれる…ということですね。

私もいつかその境地に辿りつけたいところです。(´ー`)

comments

おパグの目線の先は…。∑(゜△゜;)

昨日の記事で、

山科疏水に行った…という話でした。(*゜ー゜)

最後の写真に、

「黒姫の目線の先は、よそのわんこでした!」という話もありましたが、

実に言うと、黒姫の目線の先は、

わんこだけではなく、別のものも映っていました。(?_?)

その目線の先にあるものは、

なんと!

ウルトラマンでした!!

しかもなんか妙に腰がクネクネしています!?

山科疏水で遭遇するウルトラマンの正体は!?

その衝撃的な証拠写真をお見せします!!!




↓証拠写真

黒姫は見た!

(*KCGブログポータルのフォトログです)

(´_ゝ`)

comments

秋のお散歩( ̄ー ̄)

このブログで重ね重ね、

パグは暑さに弱い…という話をしました。

たとえば、

パグは暑さに弱いのです(⊃д⊂)とか、

真夜中散歩とか、

まあ、いろいろですね。(;´д⊂)

しかし、まあ、気がつけば、

パグが苦手な夏は終わり、

すごし易い秋が来たじゃありませんが!

というわけで、三連休に、

「パグ連れピクニック」を敢行しました!(‘◇’)ゞ

場所は近所の「琵琶湖疏水(ビワコソスイ)」です。

人気のある「蹴上インクライン」とか、

南禅寺、哲学の道の近くではなく、

近所の「山科疏水」に行きました。(‘◇’)ゞ

まあ、犬連れだし、あんまり人の多いところに行くと、

いろいろややこしいので…。

というか、近いので。( ̄ー ̄)

琵琶湖疎水について詳しく知りたい方は、「WIKIの琵琶湖疎水」へどうぞ。

と、まあ、紅葉本番には程遠い今、

観光客も少なく、パグからしてみれば、

最高なお散歩日和でした。

ウチの黒姫もおおはしゃぎしました。(*゜ー゜)

実に言うと、ここ山科疏水は、

結構よい紅葉が見れるのです。ъ(`ー゜)

シーズンが来たら、去年に続き、

パグを連れてきたいと思います。(^~^)

最後に、写真をイチマイだけサービスします。

↓写真

疏水で散歩するパグ

これはどんなシチュエーションで言うと、

疏水の向こう側に、

別のお散歩中のワンコが現れて、

ウチの黒姫は気になって仕方ない…、

が、近づけることもできない…、

ということでした。(*゜ー゜)

comments

もう一つの記念日(?_?)

さて、昔に「結婚記念日、キタ━━(゚∀゚)━━!!!!」という話をしました。

んで、実は我が家に、一ヶ月に二つの記念日があります。

結婚記念日のほか、「お付き合い記念日」というのもあります。

簡単に言うと、「カップルになったよ~」記念日ですね。( ̄ー ̄)

しかし、通常、結婚したら、

「お付き合いを祝う」は「結婚を祝う」にオーバーライドするはずなんですが、

なぜか我が家は、オーバーライドではなく、

普通に記念日が二つになったという謎現象が…。(?_?)

ちなみに、「オーバーライドとはなんぞや?」について、

知りたい方は「オーバーライドのWIKI」でも参考してください。

ちなみに、私のJAVA1を受けていたのであれば、

意味はわかっているはずです。(´_ゝ`)

おまけですが、

現状をJAVAで書いてみると、つまりこういうことです。

public class 恋人達 extends Thread{
  protected Date 付き合い記念日;
  public 恋人達(Date 付き合い記念日){
    this.付き合い記念日=付き合い記念日;
  }
  public void 記念日を祝う(){
    記念日ケーキを買う;
    アルコールを買う;
    飲み食いする;
  }
  public void run(){
    while(!別れた){
      if(今日は付き合い記念日){
        記念日を祝う()
      }
      sleep(一日);
    }
  }
}

恋人達から夫婦になったら、

下のような感じでクラスを定義すればよいのですね。

恋人達クラスをそのまま利用する手もありますが、

気分的に新しいクラスを定義してみましょう。( ̄ー ̄)

public class 夫婦 extends 恋人達{
  protected Date 結婚記念日
  public 恋人達(Date 結婚記念日){
    this.結婚記念日=結婚記念日;
  }

  public void run(){
    while(!離婚した){
      if(今日は結婚記念日){
        記念日を祝う();
      }
      sleep(一日);
    }
  }

我が家は、

なぜか変なクラスを作ってしもうた…ということですね。

んっと、多分こんな感じ?

public class 夫婦 extends 恋人達{
  protected Date 結婚記念日;
  public 恋人達(Date 付き合い記念日,Date 結婚記念日){
    this.付き合い記念日=付き合い記念日;
    this.結婚記念日=結婚記念日;
  }

  public void run(){
    while(!離婚した){
      if(今日は付き合い記念日){
        記念日を祝う();
      } else if(今日は結婚記念日){
        記念日を祝う();
      }
      sleep(一日);
    }
  }

ううう、なんだかな。(⊃д⊂)

コードは超適当です、コンパイラに通らない恐れがあります。( ̄ー ̄)

と、まあ、何かともあれ、

今日はもうひとつの記念日ということで、

記念日ケーキを披露します。(・◇・)b

えっと、近所のケーキ屋から買ってきた
「クラシック・ショコラ」です。

↓ザ・クラシック・ショコラ

クラシック・ショコラ

んで、最後に、やっぱり例の決め文句を…。


☆太るのは、それなりの理由がある!☆

comments

金曜日は経済学の日ъ(`ー゜)

月曜日は経営学の日

火曜日はJAVAの日

水曜日は京女の日

の「一週間シリーズ」に続き、今日は「金曜日」ですね。(゜▽゜)

んで、金曜日は「経済学」の日です。ъ(`ー゜)

後期では、「経済学2」という授業を担当することになっていますが、

前期の経済学1はミクロ経済学で、

後期の経済学2はマクロ経済学になります。

この授業は、「経営学特論」よりもEラーニングの濃度が高い。

経営学特論のほうは、隔週でしたが、

経済学2のほうは、月一回の対面授業になっています。

つまり、月3~4回のEラーニングがある…ということです。(・◇・)

さて、今日は一回目なので、

オリエンテーションに兼ねて、

簡単にマクロ経済学のイントロダクションを説明しました。

経済学とは!とか、

マクロ経済学とは!とか、

古典派、マルクス、ケインズ 、新古典派など、

非常に簡単に紹介しました。(゜▽゜)

来週からはしばらくEラーニングのみになりますが、

頑張って収録したいと思います。(‘◇’)ゞ

comments

華僑総会の記念式典に行ってきました。(゜▽゜)

今日は「中華民国(台湾)留日京都華僑総会」の国慶記念式典に行ってきました。(^~^)

さて、私自身は京都にやってきてもう9年目になるわけですが、

留学生時代からボチボチこの年に一回の式典を参加してきました。

去年は嫁の祖父と祖母が亡くなったこともあり、

参加できませんでしたが、

今年は嫁も連れて復活…、ということですね。ヽ(´ー`)ノ

で、実に言うと、

留学生歴が長い割りに、

最近はあんまり留学生たちとの交流がないな~っと思ったりします。(;´д⊂)

なぜかと言うと、

留学生の付き合いって、基本的にやっぱり「同期」が一番仲良しで、

留日の3年目から、修士課程の同期はどんどん帰国して行って、

4年目で博士課程の同期も帰国し、

気がついたら、知り合いが一人も居ない…という状況に…。(@_@)

こういう留学生が集まる場にやってきても、

知り合いが全く居なくて悲しいぃぃぃ~(´・ω・`)

って感じです。

さて、今年はこの状態を打破するべき、

今までとちょっと違うアプローチを取ってみました。

とりあえず、留学生達が集まっているところに行って、

名刺を配りまくりました。Ψ(`∇´)Ψ

留学歴長いし、日本滞在期間も長いので、

同郷の皆様が生活や勉学のことで、何か困っている時に、

何かしらの力に成れるだろう~っということですね。(゜▽゜)

で、今日名刺を貰ってくれて、

このブログにやってくる台湾留学生の方も居るかと思いますので、

ちょっとメッセージを…。

*中国語読めない人、ごめんにゃさいぃ~_(._.)_

生活方面有問題、我可幇忙商量商量、

請用E-Mail連絡ヽ(´ー`)ノ

関於電脳・網路等等是我的本行、

此外我在学校教書、一般的「学校的事」我也清楚、

有事相商・別客気。( ̄ー ̄)

還有、如果想学電脳方面的知識、

或者畢業後想在日本工作、

現在我教書的「京都情報大学院大学」是専門職大学院、

和一般的研究者育成型大学相比、

在找工作方面比較有利。

這個学校的奨学金還不錯、

也有従大学三年級直昇研究所的制度。

我在這個学校的期間、凡事我可多少幇上一些忙。

若有興趣・請問問我。( ̄ー ̄)

最後、留学生会有活動時、(比如火鍋大会等等(゜▽゜)b)、

如能順便連絡連絡我・那我会很Happy♪ヽ(´ー`)ノ

ところで、今検索してみましたら、

私が6年前作った京大台湾人留学生同学会のウェブサイトとか、

teacupのBBSとかそのまま残っていますね。(@_@)

当時京大のメルアドで登録したし、

IDもパスワードも忘れていた今、

消したくでもどうにもならない罠。(;´д⊂)

きゃぁぁ~恥ずかしいぃぃぃぃ(*´Д`*)

comments

効率的な「プリント配り」(‘~’)

今日は今期の二回目の「京女の日」ですヽ(´ー`)ノ
一回目は「水曜日は京女デーΨ(`∇´)Ψ

さて、実にいうと、

京都女子大学における授業に関して、

ちょっと困ったことがあります。

どんな問題かというと、

「プリント配り」…です。(@_@)

私自身は教材作り魔であり、

基本的に、教えようとする内容は、

すべて教材のほうに書き込みます。(^0^)

まあ、「学生に無駄な労力をかけたくない…」とか、

「伝えようとする内容が多いので、書いてしまわないと忘れてしまう…」とか、

「黒板で書くのがめんどくさい…」など、

理由はいろいろあります。ヽ(´ー`)ノ

でも、まあ、何かともあれ、

私が作った教材の分量は多いのです。

ページ数が。(;´д⊂)

パワーポイントで作ることが多いのですが、

スライド数はほとんど軽く50枚をオーバー。

「配布資料」として印刷しても、

約8~10ページになる…というわけですね。(⊃д⊂)

で、京コンKCGIの学生は基本的にパソコン慣れしていますので、

基本的に作成したデジタルコンテンツをウェブ上に置いたら、

勝手に見てくれます。

従いまして、量が多くてもさほど問題になりません。ъ(`ー゜)

が、しかし、京女の麗しいヒポリタ女子大生達は、

それほどパソコン慣れしていませんので、

パワーポイントで教材を作っても、

ちゃんと紙でプリントしてあげないと、

ちょっと勉強しにくい…というわけですね。(@_@)

で、そこで出てくる課題は、「プリント配り」です。

一枚二枚のプリントを配るなら楽なんですが、

私の場合は、8~10枚になるのがほとんどですね。(;´д⊂)

そんで、今受け持っている授業では、

学生約55名居るわけで、一回の授業で、

55x9=約500枚のプリントを配らないといけません。

コレだけの数のなると、配るだけでも一苦労…というわけです。(;´д⊂)

で、先週の授業は、普通に配ったら、

エライ時間掛かってしまいましたので、

今週は、その時間の短縮に乗り出しました。Ψ(`∇´)Ψ

というわけで、

今週の実験結果を報告します!(‘◇’)ゞ

方法:

紙を九つの山に分けて、前のテーブルに置いて、

学生たちは一列に並んで、一枚一枚拾ってもらう…、

という方法を試してみました。

ちなみに、今回のこの方法は、

工場に使われている、「ライン生産方式」をイメージしてみるといいかも。ъ(`ー゜)

イメージとして、

学生たちがベルトコンベアの上に乗って回ってきて、

資料を一枚目から九枚目まで取ったら完成…、

って感じですね。ъ(`ー゜)

ちなみに、「ライン生産方式とは!」に興味がある方は、

ライン生産のWIKIでも参考にしてください。ヽ(´ー`)ノ

気になる結果ですが…、

約6分くらいで500枚の紙をすべて配りきりました!Ψ(`∇´)Ψ

大体一秒で約1.38枚っと、

まあ、そこそこのペースかな?

まあ、それでもやっぱり遅いと思いますので、

来週はまた別の方法をチャレンジしたいと思います。(‘◇’)ゞ

セル生産方式でプリント配りするには、

どうしたらいいのか、考えてみたいと思います。Ψ(`∇´)Ψ

ちなみに、「セル生産とは!」っと興味のある方は、

やっぱり「セル生産方式のWIKI」を見てください。Ψ(`∇´)Ψ

あ~あ、超手抜き大魔神の巻Ψ(`∇´)Ψ

ちなみに、おまけのおまけですが、

KCGIでは、

こんな話よりもず~っと次元の高い生産管理関連の話を、

生産システム工学特論」って授業で教えています。(‘◇’)ゞ

今度担当のY先生やK先生に、

「PLM」や「工程計画」の観点で、

効率の良いプリント配りの方法を尋ねてみたいと思います。ヽ(´ー`)ノ

あるいは、どなたかイカス案がありましたら、

ぜひご提案を。(^~^)

comments

火曜はJAVAの日ъ(`ー゜)

今期(2007年度後期)では、

火曜日の午前にJAVA2を担当することになっています。

んで、今日はその一回目…ということですね。(゜▽゜)

JAVA2は文字通り、JAVA1の続き…ということで、

最初の数回は、JAVA1を軽く復習するのが慣例…、

というわけで、今日はJAVA1の1~3回くらいの内容を軽~く説明しました。(‘◇’)ゞ

で、前期と何が違うかというと、

前期はメモ帳などのテキストエディター+JDK+DOSコマンドプロンプトで開発しましたが、

後期では、「Eclipse」という強力な統合開発環境(IDE)を利用します。

これによって、一気に開発の効率を上げ、

プログラムをガンガン作っていく目論見です。ъ(`ー゜)

Eclipseについて、詳しいことを知りたい方は、

エクリプスのWIKIを参考にするといいかもしれません。

とりあえず、今日の講義内容、簡単にキーワードでまとめます。

○JAVA:
-オブジェクト指向:素晴らしいコードが書きやすい
-Write Once, Run Anywhere:マルチプラットフォーム

○DOSコマンドプロンプト:コマンドライン形式のUI
-dir,cd…etc:コマンドいろいろ
-javac:JAVAのコンパイラ
-java:JAVAのインタプリタ

○エクリプス(Eclipse):強力な統合開発環境(IDE)
-ワークベンチ:作業台のようなもの
-ビュー(エディタなど):作業台の上で利用できる一つ一つのツール
-パースペクティブ:ツールセットのようなもの

○JAVAの基本
リテラル:数字や文字などの値
変数:器、入れ物
識別子:変数やインスタンスの名前
BufferedReader:バッファ式読み取り機のクラス、readLine()メソッドでコンソールから読み取る。

というわけで、来週も続きます。ъ(`ー゜)

今週はあくまで前座で、

来週からは本番の「オブジェクト指向」の復習に入るのだ。Ψ(`∇´)Ψ

comments