KCGのIDCE(海外コンピュータ教育支援活動)でパプアニューギニア・ゴロカ大学に寄贈したPC53台のレポートです。
先週,ゴロカ大学で行われた文学部の会議で,KCGから寄贈されたPCがデビューしました。
写真は学部長さん。
挨拶では,KCGへの感謝の言葉も述べていただいたそうです。
演台の下にあるのがKCG寄贈のPC。
演台には,KCGのへの感謝の言葉が書かれています。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ズーム↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
KCGのIDCE(海外コンピュータ教育支援活動)でパプアニューギニア・ゴロカ大学に寄贈したPC53台のレポートです。
先週,ゴロカ大学で行われた文学部の会議で,KCGから寄贈されたPCがデビューしました。
写真は学部長さん。
挨拶では,KCGへの感謝の言葉も述べていただいたそうです。
演台の下にあるのがKCG寄贈のPC。
演台には,KCGのへの感謝の言葉が書かれています。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ズーム↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
先日,初めて京都タワーに上りました。
高さ131m(展望室は100m)。
東京タワーの333mにはかないませんが,京都を展望するには十分な高さです。
展望室へは,通常大人770円ですが,京都タワーのサイト(ページ下)で割引クーポンを印刷していけば650円になります。
ちょっと高い(金額のこと)ですが,一度は行っておくべきでしょう。
展望室では望遠鏡が無料なのがうれしいところ。
望遠鏡を使えば清水寺の舞台にいる観光客も見えます。
京都観光の締めとして,京都タワーに上るのがいいかもしれませんね。
そして,京都タワーから京都コンピュータ学院京都駅前校の校舎もよく見えます。
(この日はあいにくの曇り空でした)
↓↓↓↓↓↓↓↓ズーム↓↓↓↓↓↓↓↓
冬の空気のきれいな時にいいカメラんに三脚付けてを持ってきて撮影すれば,入学案内にも使えそうです。
運が良ければ,ゆるキャラの「たわわちゃん」に会えるらしいです。
「たわわちゃん」が不在の時は,「たわわ(ダミー)」と記念撮影できます。
ちなみに,京都タワーにはお風呂(大浴場)もあります。
こちらも割引クーポンがWebサイトにあるので,印刷をお忘れなく。
先日21日の話。
京都コンピュータ学院京都駅前校から徒歩5分くらいのところに世界遺産の東寺(教王護国寺)があります。
東寺では,弘法大師(空海)入寂の日(3月21日)に合わせて,毎月21日に弘法市が開かれます。
骨董・古着・がらくたなどの露店が立ち並び,毎回20万人が集まるとか(本当か?)。
さて,その東寺の東門(大宮通側)のバス停のすぐ近くに,「鮒末」という川魚の専門店があります。
いつもは,店頭での販売だけなのですが,21日だけ店内,というより家の中に入って,うな丼が食べられます。
実は前回,昨年(2009年)の終い弘法(12月)でも食べたのですが,エライ混雑で30分ぐらい並んでやっとうな丼にありつけました。
しかし,今回はあいにくの雨で弘法さんのお客さんもいつもの10分の1ぐらいだったでしょうか,ここぞとばかりに,KCGのウナギイヌことさとーし先生とウナギを喰らいに出かけたのでした。
いつものように店頭で,ウナギが焼かれています。
やはり12時過ぎなのに雨のせいで(おかげで)店内の客はまばら。ラッキーです。
メニューはいたって簡単「まむし(うな丼)1000円」「吸い物(肝吸い)200円」のみ。
前回は「お造り(鯉)」もあったのですが,今回はなかったようです。
そして,空いていたので,すぐに出てきました!
ジャン!!
これがウナギのアップ!!
ウナギはカラッと焼けていて,炭火で焼いた香ばしさが口に広がります。
ウナギを蒸さない関西風です。
旨いですねぇ。
ちなみに関東では背中から開き,関東では腹から開くそうです。
私としては,美味しければどちらでも結構!
雨音を聞きながら,ガツガツといただきました。
肝吸いも,山椒が効いて美味しいですが,
あくまでも「まむし」のおまけです。
ここで,食べたくなったあなたへのアドバイス。
狙い目は,天気が悪い平日です。
終い弘法,初弘法(12月と1月)は超混雑の恐れありです。
ちなみに2009年では,,,
8月21日(金)・・狙い目かな??
9月21日(祝)・・混雑しそう
10月21日(金)・・狙い目かな??
11月21日(土)・・混雑しそう
12月21日(月)・・終い弘法
月に1度だけ食堂になるので,混雑すると接客が十分できまでんので,勘弁してあげましょうね。
接客を期待してはダメです(笑)。
雨に煙る東寺さんの五重塔
本日(日付は変わってしまって昨日),パプアニューギニア・ゴロカ大学へ寄贈したPCの補充部品(破損・紛失分)を送りました。
・電源ユニット6個
・ACアダプタ4個
・ハードディスク1個
・VAGカード1枚
発送に使える送料は16,249円(PC寄贈時の送料残金)。
EMSで送ったのですが,重量11,940グラムで,送料は16,200円でした。
ちなみに,EMSの送料は12,000グラムを越えると17,300円。
11,000グラム未満だと15,100円。
上記の部品だけで11,000グラムはどうしても越えてしまうので,こうなると1,999グ
ラムまで何を入れるかの勝負です。
以前も書きましたが,寄贈先のゴロカ大学には,友人の日本人ICTマネージャーが働
いています。
ということで,重量が軽く,かつ緩衝材にもなりそうな日本食をできる限り詰めるこ
とにしました。
救援物資
・ふりかけ5袋
・お茶漬け海苔2パック
・インスタントラーメン(容器なし)3個
それでも,まだ余裕が200グラムちょっとある。
そこで,ククレカレー1袋追加。
最終的に,重量11,940グラム!!
あと残り60グラム(卵1個分くらい)入れられますが、さすがにそこまでしませんでした。
さぁ,荷物は無事に到着するでしょうか?
パプアニューギニアだけに,何が起こるかわかりません。
荷物の無事を祈る!
パプアニューギニア・ゴロカ大学に寄贈したパソコンのお礼に、東京のパプアニューギニア大使館の方から、ゴロカ名産のコーヒー(ブルーマウンテン)をいただきました!
3袋(250g×3)で60杯分。
本当は、1箱送ってくれるって言ってたんだけど。。。。
と、ちょっと思ってしまいましたが、頂き物ですから、感謝、感謝。
学生の皆さんにコーヒーを無料配布!という予定だったのですが、60杯ではさびしすぎるので、しばらくこのコーヒーはとっておきます。
パソコンの寄贈先のゴロカ大学からも、コーヒーをいただけるという話があります。
300杯分(全部で15袋)ぐらいいただけたら、コーヒー無料配布のイベントをしますよ!
先日、ケニアから京都駅前校の見学にいらっしゃったお客様にも、コーヒーいただきました。
みんなでおいしいコーヒーを飲める日を期待していてくださいね。
昨日は京都コンピュータ学院京都駅前校にケニア共和国からお客様がいらっしゃいました。
ケニアの首都ナイロビから車で1時間ぐらいのところにあるティカ技術専門学校の校長先生と,そこでICTマネージャーをしている青年海外協力隊の方(日本人)の2名。
写真はeラーニングのスタジオでeラーニングについての説明しているところです。
Webサイトで色々調べて,一番興味を持ってもらえたのが,我がKCGだったそうです。
時々,英語が分からなくて(?_?)の時もあったのですが ,ケニアのコンピュータ事情,通信事情などを聞けて勉強になりました。
日本では,インターネットは光ファイバーとかADSLとかでの高速通信が当たり前になっていますが,発展途上国では,ダイヤル接続や良くても衛星による通信が当たり前なんですよね。
ちなみに,ケニアでは沿岸の都市モンバサまで光ファイバーは届いたらしいのですが,,,,,,その後の進展は誰も知らないそうです。アフリカですな(笑)。
お客様の一人は青年海外協力隊の方だったので,元青年海外協力隊(パプアニューギニア)だった私は,京都情報大学院大学の学生で同じく元青年海外協力隊(ジンバブエ)だったMさんを誘って夕食もご一緒して,楽しいひと時を過ごせました。
これから話がまとまれば,KCGで使用したコンピュータの寄贈につながるかもしれません。
ケニア,行ってみたいなぁ。
「蒸し蒸しして,鬱陶しい」とは良く言ったものです。
今日は,虫がまとわりつくのと同じぐらい,ジメジメがまとわりつくような感覚の天気でした。とちらも「鬱陶しい」を使う意味が実感できますね。
今日もマラウイへのパソコン寄贈の作業。
マラウイ行きのパソコン15台(23箱)を白河校に移動,そこで運送会社に集荷してもらい,東京のマラウイ大使館へと運ばれました。
とりあえず,写真を撮ってもらったのでアップ。
恥ずかしいので,ちょっと小さめのサイズにしました。
このパソコン,マラウイに着くのはいつなんでしょうね。
明日は,ケニアからお客さんがいらっしゃいます。
勝手に今週はアフリカ・ウィークと命名しました。
先日,アフリカ・マラウイ行きの寄贈パソコンの清掃・梱包作業についての話を書きましたが,今日は最終作業として,ケース・マーク(箱の番号)を貼り,段ボールの蓋を閉じてきました。
一人でコツコツと孤独な作業だった。。。
つまらない写真ですが,とりあえずアップします。
奥に置いてあるのが,今回寄贈するパソコンです。
明日,まずは東京のマラウイ大使館へ向けて出発予定です。
旅の無事を祈る!
京都コンピュータ学院の海外コンピュータ教育支援活動(IDCE)でパプアニューギニアのゴロカ大学に寄贈されたパソコンの続報です。
ゴロカ大学に寄贈されたパソコンが設置された様子を写した写真が送られてきました。
上の写真は,PC本体とキーボードおよびマウスがKCGから寄贈されたもの。
この写真は本体,モニタ,キーボード,マウス,全てがKCGから寄贈されたものです。
鴨川校の101B教室にあったPCですね。
でも,シルバーのカバーが外されて,本体の上にモニタが置かれると,ちょっぴりみすぼらしく見えるような。。。。。
これは京都(KCG)での写真。
今度は,学生が使っている様子を送ってもらえるようにお願いします。