(再放送)受験票には写真は貼りましたか?。 -基本情報技術者試験を受験する人へ

もうすぐ情報処理技術者試験ですね。
2010年度秋試験は10月17日(日),明後日ですね。
準備はいかがですか?

受験勉強ばかりにかまけていると,受験票に写真を張ることをうっかり忘れがち。
そんな受験生を一人でも減らすため去年の記事の再放送です。

それではどうぞ。

——————————————————–
2009年10月18日(日)は情報処理技術者試験です。基本情報技術者試験(FE)を受験される学生は多いでしょう。また,応用情報技術者試験や,高度試験を受験も上級回生は受験されますね。

受験勉強はバッチリですか?

午前問題は
1問でも多く練習問題をやってください。何度でもやってください。直前までやっても効果はあります。

午後問題は
思考がものを言います。決して寝不足でいかないでください。寝不足の頭では解けません。前日はきっちり睡眠をとってください。

勉強もそうですが,忘れてはいませんか?

受験票には証明写真が必要です。

受験票には証明写真が必要です。

私はついつい忘れて直前の用意してしまいます。
写真の裏に受験番号と名前の記入も忘れずに。

まだ1日ありますので,勉強以外の準備もきちんと終えて,試験当日は力いっぱい実力を出せるようにしてください。
(2009-10-16 19:15:00)
——————————————————–

comments

受験票には写真は貼りましたか?。 -基本情報技術者試験を受験する人へ

2009年10月18日(日)は情報処理技術者試験です。基本情報技術者試験(FE)を受験される学生は多いでしょう。また,応用情報技術者試験や,高度試験を受験も上級回生は受験されますね。

受験勉強はバッチリですか?

午前問題は
1問でも多く練習問題をやってください。何度でもやってください。直前までやっても効果はあります。

午後問題は
思考がものを言います。決して寝不足でいかないでください。寝不足の頭では解けません。前日はきっちり睡眠をとってください。

勉強もそうですが,忘れてはいませんか?

受験票には証明写真が必要です。

受験票には証明写真が必要です。

私はついつい忘れて直前の用意してしまいます。
写真の裏に受験番号と名前の記入も忘れずに。

まだ1日ありますので,勉強以外の準備もきちんと終えて,試験当日は力いっぱい実力を出せるようにしてください。

comments

フォトマスター検定(フォト検)

今年初めての更新です。今年もよろしくお願いします。

もう少し定期的に更新したいところですが,なかなか続かないものです。

Googleで「ブログ 続かない」と検索すると200万件もヒットします。
「ブログ 続ける」だと1400万件を超えます。
なかなかメジャーな悩みのようです。

「ブログ 続ける」で1400万件ヒットする

近況報告を少し。

フォトマスター検定(フォト検)という検定の2級に合格しました。
http://www.pm-kentei.com/

写真,カメラに関するについての知識を問う試験で,多肢択一問題に答える方式です。
一応,文部科学省後援の検定です。2月に行われる情報検定(J険)と同じですね。

問題はこんな感じです。

1.次の文章を読んで、記述が正しい場合には①を、記述が間違っている場合には②を選べ。
「同じレンズを違うカメラに装着して、同じ絞り値、同じ撮影距離で撮影しても、背景のボケ方はカメラ1台ごとに異なる。このボケ方の違いをボケ味という。」

(第2回検定出題)
2.次の文章を読んで、正しい記述を①~③の中から選べ。
「色の性質を表すには、3つの属性として、色相、明度、彩度がある。この中で彩度は( )を表す。」
①明るさ
②色合い
③鮮やかさ
(第2回検定出題)

フォト検定公式ページ「過去の出題例 2級」より引用

私自身が特にカメラに詳しいとか,写真が趣味だというわけではありません。
友人が受けるというので試しに付き合ってみたという,連れ受験です。
あまり自慢できる経緯じゃなかったりします。

とはいっても,どんな試験でも,合格するってのは気持ちいですね。

学生の皆さんも,より高度な試験にチャレンジするだけでなく,手軽な試験にもぜひチャレンジして合格の気持ちよさを味わってください。

comments

情報処理試験

先日,情報処理試験,申込みました。

情報処理試験とは経済産業省が認定する国家試験で,
情報処理の知識・技能を問う試験です。

年2回あり,この春は次のような区分の試験が実施されます。

・初級システムアドミニストレータ試験
・基本情報技術者試験
・ソフトウェア開発技術者試験
・システム監査技術者試験
・テクニカルエンジニア(システム管理)試験
・テクニカルエンジニア(データベース)試験
・テクニカルエンジニア(エンべデッドシステム)試験
・テクニカルエンジニア(情報セキュリティ)試験

もちろん,KCGの学生さんたちも受験します。

私もいくつかは取得しておりますが,まだまだ修行が足りません。
新たな区分を制するために,挑戦は続くのです。

参考:
IPA(情報処理推進機構)

京都コンピュータ学院 資格サポート制度

comments

電気電子実験

電気電子実験 トランジスタを測定中

京都コンピュータ学院 洛北校では組込み技術を勉強するため,ハードウェアの授業があります。

写真は「電気電子実験」という2回生の授業です。
1回生で勉強した電気回路・電子回路の理論が,本当にその通りなのかを実験,検証します。

しかし,すぐに期待通りの結果が得られることは稀です。
現実の世界は,教科書と違うのです。
「なぜ期待した結果が得られないのか」,「どんな要因が影響しているのか」など色々な角度から検証し,自分たちで問題解決する力を養っていきます。

同じ実験回路でも,学生さんによって,できる回路は様々です。
中でも,見た目にキレイな回路は理論通りのキレイな測定結果が得られる傾向があります

ハードウェア技術にも見た目を美しくするセンスが大事だと思わされます。

comments