Tさんへ

mayuge

ではこれで。

comments

(動画)ステッピングモータで奏でるマリオの音楽

youtubeの動画を見ていて目を引いたものを紹介します。

YouTube Preview Image

youtube: Super Mario Theme for stepper motor

モータの回転音だけでスーパーマリオの音楽を奏でています。

使用されているモータはステッピングモータ,またはパルスモータとも呼ばれるモータで,パルスによって一定角度回転します。回転角度の制御が楽にできるため,通常は位置決めなどに利用されます。

与えるパルスの周波数に応じて回転スピードが変わるので,それを利用して音階をコントロールしているのでしょう。

初めてステッピングモータを制御した時は,その回転音が「ロボットっぽい」と感動した記憶がありますが・・・ まさかこんなことに利用されるとは。

こちらは,音源(モータ)を3つに増やし,金属板で共鳴させた,更に凝った動画です。MIDIデータから演奏しているとか。

YouTube Preview Image

youtube: Mario Theme played on Stepper Motors with an Arduino

ステッピングモータが楽器にしか見えなくなってきました。
着眼点がおもしろいですね。

comments

平成22年2月22日22時22分

22

平成22年2月22日22時22分

ってTwitterで話題になってました。

2月22日は

にゃんにゃんにゃん

で、「猫の日」です。

comments

10月23日 比叡山山中に篭る -秋のイベント振り返り

比叡山なぞの遺跡

 比叡山ハイキング,初日は学生と一緒に上ったのですが,次の日は山中のポイント役でした。学生より早く登り,後から登ってくる学生すべてを見送るのが今回のミッション。

気を抜くとポイントに着く前に,後から来た学生に追い抜かされたりするので,そうならないよう気合入れて登ります。(学生のほうが元気です。)

学生が登ってくるまでは待機。学生が登っていっても待機。とっても寂しいポイントです。

学生に追い越されないようにがんばってポイントについたら,石を積み上げたなぞのモニュメントが・・・。しかも,石の積み方が若干テクニカルで,大きい。

石碑の前だったので,異様さは際立っていました。

作ったのは,前日ポイント役だった先輩のS先生のようです。さすが。

通りかかる学生が面白がって,さらに高くしようと試みたりする姿が面白かったです。
しかし,気がついたらいつの間にか崩れ去ってしまいました。S先生ごめんなさい。

山中にこもって寂しく終えるはずだったのですが,ちょっとした驚きがあった日でした。

comments

ブログを書く元気が出てきました。

久しぶりに記事を書きます。

秋は学校は行事がたくさんあります。
秋はおいしい食べ物がたくさんあります。

ブログ記事のネタになると喜んでいたのですが,いつのまにか,ブログ更新の元気を使い果たしてしまいました。

ずいぶん時間がたってしまってますが,
せっかくなので,行事などの話を振り返って書きたいと思います。

つづく。

comments

授業が始まって一週間。

授業が始まって一週間が過ぎました。夏休みでなまったリズムは取り戻せたでしょうか。
後期から入学してきたみなさんはこれからリズムをつくってくださいね。

後期もはりきっていきましょう!

comments

12ダースは1グロス

クロスワードパズルをしていてこんな問題に出会いました。

12ダースは1___

???

鉛筆やビールなんかを12本で1ダースといいます。それは知っているのですが,その続きがあったのですね。知りませんでした。

そういう時はWikipedia。調べてみると,12ダースは「1グロス」というそうです。
さらに12グロスは「1グレートグロス」というそうです。

皆さんご存知でした?私は今まで知らずに過ごしてきのですが,これは常識なのでしょうか。

ところでなぜ12なのでしょうか。Wikipediaの十二進法にはこんなことが書かれています。

また 12 は 2×2×3 であり、約数が 1, 2, 3, 4, 6, 12 の 6 個と多く、分割に便利である点も十二進法の単位が用いられる一因となった。10 の約数は 1, 2, 5, 10 の 4 個である。

(Wikipedia 十二進法より)

要するに半分にも3分割にも4分割にもできて便利というわけですね。

子供の頃,お菓子のヨーグレットハイレモンを1シートだけ持って遊びに出ていたのを思い出しました。1シートには6粒入っていたので,2人で遊ぶ時は3粒ずつ,3人で遊ぶ時は2粒ずつきれいに分けらるという合理性に魅力を感じていたのを覚えています。

もっと多くの分け方ができる数というば60です。60は, 1,2,3,4,5,6,10,12,15,20,30,60 と,実に12種類の分割ができます。これだけ多くの数で割り切れる60は時計や分度器などに使われています。

12や60の単位が使われているものは,「分割」するつもりのものということでしょう。みんなで分け合うお菓子はぜひダース単位にしてほしいですね。

comments

刑法

何気なく刑法を読んでいたときのことですが,
こんな記述をに出会ってしまいました。

第七十三条 削除
第七十四条 削除
第七十五条 削除
第七十六条 削除

・・・これはすごく気になります。
何が書かれていたのか。

答えを見れば大した話じゃなかったのですが,こんな風に書かれたら調べないわけいはいきません。

で何が書かれたかですが・・・
気になった方の楽しみを奪わないよう答えは控えておきます。

comments

世界最大のトビラ

「日曜ビッグバラエディ 禁断のトビラ~開けてびっくり!立ち入り禁止のその先は!?~」というテレビ番組で,「世界最大のトビラ」が紹介されていました。

一昨年,種子島へ行った時に見学したことを思い出しました。

世界最大のトビラ 扉の向こうに男たちのロマンが

(巨大な扉の向こうにロマンを見る男たち)

これが世界最大のトビラ。高さ67メートル,幅27メートルもあるそうです。
(規模が大きすぎて全然大きさが分かりません。)
「世界最大の引き戸」としてギネスにも認定されているそうです。

この大きなトビラ,向こう側には男のロマンが詰まっているのです。

この中に何が入っているのかというと,宇宙ロケットです。最近打ち上げられたH2Aロケット15号機もここに入っておりました。
種子島宇宙センターにあるこの建物は「大型ロケット組立棟」といい,この中でロケットが組み立てられるそうです。
打ち上げになるとこの扉が開き,「大型ロケット移動発射台」に乗ったロケットがそのまま発射台に移動できるという壮大な仕組み。

大型ロケット発射台航空写真(Google Maps)
航空写真で見ても分かるぐらいすごい規模です。

「宇宙ロケット」と「巨大建造物」。 男心のど真ん中を貫く施設です。

関連情報:
宇宙航空研究開発機構(JAXA) 種子島宇宙センター 施設概要
JAXAクラブ 種子島を3Dで体験しよう
種子島ライブカメラ(メンテナンス中)

– * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * –
 京都コンピュータ学院イベント情報
– * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * –
3/1(sun) 「KCG AWARDS 2009」  ―京都コンピュータ学院のの卒業研究を見てみよう!
3/22(sun) 「ものづくりワークショップ 電子メッセンジャーを作ろう」  ―マイコンを使った電子工作を体験しよう!

comments

 

 

comments