怖い字体の看板

怖い字体の看板

なんでこんな字体を使ちゃうのか。
字が怖いよ。

comments

ELECOMのマーブルチョコのようなヘッドホン

マーブルチョコのようなイヤホン

通勤中,音楽を聴くのに使っているヘッドホン。マーブルチョコのようなデザインで気に入って使っています。

このヘッドホンを売り場で見かけたとき,色とりどりのバリエーションに,ついうれしくなりつい購入してしまいました。

売り場では良く見えるものも,家に帰るとそんなによく見えないということはよくあります。

このときも1色だけ選んで買ってきたのですが,いざ使ってみるとなんだかイメージが違いました。色とりどりだからマーブルチョコなのであって,1色だけだとただの緑のヘッドホン・・・。そりゃそうか。

それでも気に入って使っています。

遮音性が高いといわれているカナルタイプです。耳のサイズに合わせられるように,L, M, S, XS と4種類のイヤーキャップ付き。また,おまけとして余分なコードをまとめられるコードキーパーまでついてました。以外と親切です。

ELECOMヘッドホン 選べるイヤーキャップとコードキーパがついている。

製品の詳細はこちらです。(売り場でもこんなイメージでした。)
ELECOM ステレオヘッドホン“Sundries GUM&Colors”

comments

切手をシートで買うとちょっとうれしい。

80円切手シート

切手を一度にたくさん購入するとシートでくれます。この切り離す前のシートってなんだかうれしくないですか?シートから1つずつていねいに切り離すのも楽しいです。

最近の切手は鳥がずいぶんシンプルになってますね。これはキジバトだそうです。

私はまだ,80円切手の前のデザインのイメージが抜けません。80円切手を探すとき無意識に緑色をイメージしていることが多いです。

参考:日本郵便 普通切手一覧

comments

Googleデスクトップのインストールフォルダにファイル名で注意が書いてある。

Googleデスクトップサーチインストールフォルダのファイル名で警告

Googleデスクトップのインストールフォルダを眺めていたとき変なファイル名を発見。

警告 – これらのファイルを移動または削除しないでください。システムが動作しなくなる可能性があります。

アンインストールするにはコントロールパネルからプログラムの追加と削除を実行するか、次を実行します。

GoogleDesktopSetup.exe -uninstall

どうやらファイル名で注意書きを書いているようです。
みなさんこんな使い方見たことあります?

ネットワーク上の共有フォルダに注意書きを置くとき,Readme.txt ファイルを置くより目立って効果的かもしれません。

Googleデスクトップのインストールフォルダは(デフォルトで)次のパスにあります。

C:\\Program Files\\Google\\Google Desktop Search

気になる人はここを見てください。
(その時,ファイルを移動,削除しないように気を付けてくださいね。)

comments

京都市動物園シリーズ第2弾は テンジクネズミ -トラフィカ京カード

以前記事で紹介した,トラフィカ京カードの京都市動物園シリーズの第2弾が登場!

第2弾のデザインはテンジクネズミです。

京都市動物園シリーズ 第2弾 「テンジクネズミ」

 ● 発売開始日
   平成21年9月19日(土曜日)
 ● 発売場所
  ・ 3,000円券のみ
    市バス・地下鉄案内所,定期券発売所,動物園内オフィシャルショップ
  ・ 1,000円券,3,000円券

京都市交通局 2009年9月18日のトピックより

私もまだ購入してませんが,京都市交通局のページでデザインをみてみると,ムクムクしたヤツがちょこんと2匹で並んで非常に可愛いです。

テンジクネズミはモルモット仲間だそうです。動物園での様子がおおきに京都 「京都市動物園 テンジクネズミだよ」というブログの記事で紹介されていました。トラフィカカードには2匹しか写ってませんでしたが,動物園には結構たくさんいるようでうす。

テンジクネズミは動物園の「おとぎの国」にいるそうです。ここは触れ合うこともできるそうなので,遊びに行きたいですね。

■ 参考リンク
京都市交通局
 ・トラフィカ京カード「京都市動物園シリーズ」誕生!(2009年7月4日)
 ・カードデザインが充実! 今後のトラフィカ京カードの発売予定(2009年9月18日)
Wikipeda テンジクネズミ
京都市動物園
 ・おとぎの国の仲間たち
おおきに京都 「京都市動物園 テンジクネズミだよ」 – 京都の名所・名庭など写真を観光情報のブログ テンジクネズミの動物園での様子が紹介されてます。

comments

12ダースは1グロス

クロスワードパズルをしていてこんな問題に出会いました。

12ダースは1___

???

鉛筆やビールなんかを12本で1ダースといいます。それは知っているのですが,その続きがあったのですね。知りませんでした。

そういう時はWikipedia。調べてみると,12ダースは「1グロス」というそうです。
さらに12グロスは「1グレートグロス」というそうです。

皆さんご存知でした?私は今まで知らずに過ごしてきのですが,これは常識なのでしょうか。

ところでなぜ12なのでしょうか。Wikipediaの十二進法にはこんなことが書かれています。

また 12 は 2×2×3 であり、約数が 1, 2, 3, 4, 6, 12 の 6 個と多く、分割に便利である点も十二進法の単位が用いられる一因となった。10 の約数は 1, 2, 5, 10 の 4 個である。

(Wikipedia 十二進法より)

要するに半分にも3分割にも4分割にもできて便利というわけですね。

子供の頃,お菓子のヨーグレットハイレモンを1シートだけ持って遊びに出ていたのを思い出しました。1シートには6粒入っていたので,2人で遊ぶ時は3粒ずつ,3人で遊ぶ時は2粒ずつきれいに分けらるという合理性に魅力を感じていたのを覚えています。

もっと多くの分け方ができる数というば60です。60は, 1,2,3,4,5,6,10,12,15,20,30,60 と,実に12種類の分割ができます。これだけ多くの数で割り切れる60は時計や分度器などに使われています。

12や60の単位が使われているものは,「分割」するつもりのものということでしょう。みんなで分け合うお菓子はぜひダース単位にしてほしいですね。

comments

せんとくんは出演依頼は無料らしい。

平城遷都1300年祭のページリニューアル

先日もご紹介した平城遷都1300年祭のページがリニューアルしてました。
(*画像はオフィシャルサイトのスクリーンショットです。)

 ■先日の記事:「せんとくんは2010年に行われる平城遷都1300年祭のマスコットキャラクタ」

開催100日前イベントということらしいです。

2010年から開催する平城遷都1300年祭の100日前のイベントとして、2009年9月19日(土)から11月4日(水)までの47日間奈良県内で様々な100日前イベントが開催されます。

from: http://www.1300.jp/about/news/topics/2009/090918.html

せんとくんオフィシャルサイトもありました。マスコットキャラクタらしくプロフィールやブログパーツ,グッズ販売などがあります。

おや?スケジュールはまだ真っ白ですね。

せんとくんのスケジュールまだ白い

*2009年09月22日現在のスクリーンショットです。現在のスケジュールはオフィシャルページできちんと確認してください。

眺めていて気になったのは,「せんとくん出演依頼」(スケジュールの中にあります。)2ヶ月前までに依頼すると無料で来てくれるらしいです。(当然ですが「中の人」は別途必要です。)
 ■せんとくん出演依頼の詳細はこちら

今後のチェックどころは「せんとくんダンス」でしょう。まだ準備中らしいです。

メインイベントに向けてめざましいですね。

comments

せんとくんは2010年に行われる平城遷都1300年祭のマスコットキャラクタ

せんとくんは2010年のイベントのキャラクター

すっかりおなじみなった「せんとくん」。奈良にはせんとくんがいっぱいいます。

ところでみなさん覚えていますか?せんとくんは何のキャラクタだったか。

平城遷都1300年祭のマスコットキャラクタです。2010年に行われるイベントです。

いつの間にか見慣れたキャラクタになってしまいましたが,せんとくんの活躍はこれからです。来年まで忘れずに見守ってください。

comments