ラーメンゆう

ラーメン屋です。

七条大宮を西に行った南側にあります。

うまいです。
スープはたぶんテールスープじゃないかなと思います。
他にはなかなか無い味です。
チャーシューも薄切りですが、たっぷり入っています。

ただ、夜8:00までの営業なので僕が前を通る時にはほとんど閉まっています。
開いていると、ついつい入ってしまうおいしいお店です。

京都コンピュータ学院京都駅前校から歩いて、12、3分っていうところでしょうか。

おすすめでーす。

*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#
京都コンピュータ学院
京都情報大学院大学
オープンキャンパス
11月祭
*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#

comments

サボテンの花 これはすごい!

またまた、サボテンの花です。
これも、サボテン展で購入したものです。

花横

すごいでしょ。
つぼみのときはこんなでした。

つぼみ

それが、バーンと咲くと、

はな1

こんな感じです。
花をアップにすると、

花アップ

こんな感じです。

このようなサボテンの花をみると、やっぱりサボテンはやめられません。

*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#
京都コンピュータ学院
京都情報大学院大学
オープンキャンパス
11月祭
*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#

comments

有頂天ホテル

バレーボールのため、時間変更でした。

そうなんです、なぜバレーボールを観たかというと、有頂天ホテルを観ようと思ってテレビをつけたら、やってたんです。
でも、そのおかげで日本bレーボール男子の勝利を目撃できました。

有頂天ホテルは今公開中の『ザ・マジックアワー』の三谷幸喜監督の作品です。
面白かった〜。
最初から伏線張りっぱなしで、後にいけばいくほど様々なイベント(トラブル)がつながっていくという面白さ!

しかし、最近三谷監督、テレビ出過ぎのような感じがします。
もちろん、『ザ・マジックアワー』の宣伝なのはわかりまが、毎日どこかのチャンネルで観ますね。たぶん、9日もどこかに出ているんでしょうね。

『ザ・マジックアワー』観に行きたい〜!

*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#
京都コンピュータ学院
京都情報大学院大学
オープンキャンパス
11月祭
*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#

comments

バレーボール男子

16年ぶりオリンピック出場、バンザーイ!

すごい接戦でしたね。
途中(4セット目)から見たんですが、セット数で勝ってたんで、これは!と思ったら4セット落として、最終セットに。
最終セットは15点先取なので、どうなる事かと思いました。

ドンドン日本がリードしてこれは!と思ったら追いつかれてデュース。
手に汗握る試合でした。

でも、本当に勝ってよかったです。

ちなみに、ボクはバレーボールが苦手です。
だって、痛いんだも〜ん。

*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#
京都コンピュータ学院
京都情報大学院大学
オープンキャンパス
11月祭
*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#

comments

卒業生が最先端

これまた,この3月の卒業生が来てくれました。

直接僕は話をしていませんが,どうやら進入社員の一斉母校訪問だったそうです。
研修も終わり,会社のほうから母校に出向く指示があり,今日来てくれました。

元気にやっているそうです。
すでに,すごいプロジェクトにも参加し最前線で働いているそうです。
まさに,「卒業生が最先端」そのものです。

こうやって,連日卒業生が来てくれるのも,KCGの強みです。

*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#
京都コンピュータ学院
京都情報大学院大学
オープンキャンパス
11月祭
*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#

comments

今,卒業生が来ています

3年前の卒業生が寄ってくれました。

実は彼の弟も卒業生なんです。

兄弟でKCGという学生も沢山います。
先日は,幼馴染という輪を紹介しましたが,家族の輪もKCGならでわです。

KCGって,友達や家族に勧めたくなる学校なんですね。

*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#
京都コンピュータ学院
京都情報大学院大学
オープンキャンパス
11月祭
*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#

comments

今,中学生が来ています

今,団体見学の中学生が事務所前を通過しました。

みなさん,元気よく挨拶してくれました。

楽しんでもらえたかな~

*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#
京都コンピュータ学院
京都情報大学院大学
オープンキャンパス
11月祭
*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#

comments

ナウシカ

金曜ロードショーです。

久しぶりに、「風の谷のナウシカ」を観ました。
もう、24年前の作品なんですね。
何度も観ていますが、何度観ても良いもんです。

ただ、蟲が苦手です。
あれだけが怖い。
特に、ミノネズミが怖いです。
どれかというと、腐海に落ちたアスベルを襲った蟲です。アスベル(ペジテの王子)が銃で撃ちまくってたやつです。数も大量で怖いんですが、跳ねて襲ってくるのがメチャクチャ怖い。

腐海の謎やペジテやトルメキアの人々を観ていると、色々考えさせられる作品です。

原作読んでみたい〜

*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#
京都コンピュータ学院
京都情報大学院大学
オープンキャンパス
11月祭
*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#

comments

幼馴染

卒業生と在校生です。

本日,学内企業説明会に卒業生が来てくれました。
卒業して就職して結婚したそうです。
おめでとう!

在校生で彼の幼馴染がいます。
昨日,学内企業説明会のことを聞きに来ました。
この在校生も,既に内定をゲットしています。
おめでとう!

事務所に卒業生が来たので,在校生を電話で呼びました。
結婚のお祝いを渡したかったそうなのです。

そこで,初めて聞いたのですが,実はこの在校生は卒業生の勧めでKCGに入学したのだとか。
この卒業生がいたから,この在校生の内定につながったといってもいいでしょう。
KCGはその橋渡しをしたわけです。
なんだか,2人とも知っている僕は,すごくうれしくなりました。

もっと,もっとこういう輪が広がるといいのにな~

*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#
京都コンピュータ学院
京都情報大学院大学
オープンキャンパス
11月祭
*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#

comments

手作り市

京都コンピュータ学院京都駅前校
近くの梅小路公園です。

毎月,第1木曜日に開催されます。
手作り市といえば,京都情報大学院大学近くの知恩寺の手作り市など有名です。
梅小路公園の手作り市も多勢の人で賑わいます。

京都駅前校からは,歩いて10分くらいです。
一度,行ってみてはいかがでしょーか。

*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#
京都コンピュータ学院
京都情報大学院大学
オープンキャンパス
11月祭
*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#*#

comments