ども,サスペンダーです。
9月は誕生月です。
ということで,誕生日プレゼントを息子からいただきました。
昔のものを集めたものですが,おもしろい。
ありがとう,息子,一緒に楽しもうね。
妻からは,鳥獣戯画のハンカチをいただきました。
奥様,ありがとうございます。大切に使わせていただきます。
(もったいなくて使えないかも。)
いくつになっても,誕生日プレゼントはありがたいものです。
ども,サスペンダーです。
9月は誕生月です。
ということで,誕生日プレゼントを息子からいただきました。
昔のものを集めたものですが,おもしろい。
ありがとう,息子,一緒に楽しもうね。
妻からは,鳥獣戯画のハンカチをいただきました。
奥様,ありがとうございます。大切に使わせていただきます。
(もったいなくて使えないかも。)
いくつになっても,誕生日プレゼントはありがたいものです。
ども,サスペンダーです。
連休に,兵庫県西宮市にある大谷記念美術館に行ってきました。
目的は,「ボローニャ絵本原画展2014」
美術館内部は撮影ができないので,玄関にある大きな看板で記念撮影です。
このバックのイラストには様々なキャラがいます。
例えば,太陽の左斜め上には「バーバパパ」他にも,ムーミンやウォーリー,マリオなどなど。
絵本原画は絵本で観るのとはまたちょっと違った感じがします。
我が家恒例の日帰り旅行です。
子供には,こっちのほうが印象に残った感じでした。
それでは。
ども,サスペンダーです。
9月になって,彦根総合高校の授業がはじまりました。
ということは,読書も再開です。(往復の電車の中でしか本を読まないのです。)
無料だったので,ダウンロードしました。
272ページのうち30ページ分ですが,おもしろかったです。
正規版も買おうかな~って思います
本能寺の変の信長から始まります。
なんか,歴史の難しい本のようですが,違います。
Amazonの★の少ないレビューとかに,歴史の本だと思ったらダメとかありますが,その通り。
でも,★★★★くらいはつきます。
だって,これで歴史を知ろうなんて思わないもの。三谷幸喜著ですから。
でも,これで歴史に興味を持つことはできると思います。
その後に色々勉強すればいいんです。
なんて,偉そうなこと書いてますが,読んだのはライト版ですから。
それでは。
ども,サスペンダーです。
非常勤をしている高校の2学期が始まったので,火曜と金曜は大怪獣ラッシュができません。
今日は,ウェンズデーなので,大怪獣ラッシュ!
ウルトラマンギンガ
ウルトラ戦士です。
ちなみに,現在放映中は「ウルトラマンギンガS」です。
被ったカードのおかげで,3枚のカードを使ってゲームができるようになりました。
ちなみに,今日は,ビクトリー(エレキングテイル)とグロッケンとギンガの3人で,
マグマレッドキングを撃破しました。
それでは。