サボテン便りなんだから

今日も、この間のサボテンクラブで購入したサボテンを紹介します。

槍穂玉

流通名・園芸名 槍穂玉,槍玉
科名 サボテン科 Cactaceae
属名 エキノフォスロカクタス(Echinofossulocactus)属
学名 Echinofossulocactus hastatus
襞がやたらと多く、しかもそれが薄く波打っている…シワシワの襞が特徴
刺は刺さると痛いです。(痛くない刺はないんですが)
このタイプは他にもたくさんあるんですが、素人のボクには違いが分かりません。

さて、いくら?

comments

久しぶりのサボテンクラブ

22日は専修学校体育大会のあと、サボテンクラブに顔を出してきました。

この夏は暑かったので、クラブの皆さんもたくさんのサボテンが腐ったり、枯れたりしたそうです。
うちだけじゃなかったんだ!となぜか一安心。

さて、今回は誕生日という事もあり、サボテンを多数購入しました。

応天門

流通名・園芸名 フェロシオール,応天門
科名 サボテン科 Cactaceae
属名 ギムノカリキウム(Gymnocalycium)属
学名 Gymnocalycium hybopleurum var. ferocior
白い刺が太くて痛そ〜です。
実際、痛いです。(背中に刺さりました)
大きさは直径8cmくらいです。

さて、いくらだったでしょう?
サボテン屋さんなら4500円くらいはします。

comments

夏の被害

空鉢です。

今日は、この夏暑さや直射日光にやられたサボテンたちを処分しました。
今年も猛暑が続き、たくさんの被害がでました。

それらの鉢を一つずつ洗いながら、これは『神刀』だったとか、『兜』だったとか思いながら。
サボテンたちよ、ごめんね助けてあげられなくって。

という事で、この三連休からサボテン始動です。

comments

教科書とサボテン

この前、他の先生と授業の話をしていたら、教科書の話が出て、
「これなんかどうでしょう」と話題にのぼったのがこの本です。

表紙がサボテンだ!

これは、短刺金鯱か?
などと考えてしまいました。

結局、これは教科書にはならないようでしたが、いい本なので参考書にでもしてみてください。

comments

サボテンと秋

昼間はともかく、朝夕は涼しい風が吹いています。
やっぱり、9月は秋ですね〜。

秋と言えば、食欲の秋。
秋刀魚や柿、栗などなどおいしいものがたくさん店頭に並びます。

秋と言えば、読書の秋。
夜長ですから、本を読むには絶好ですね。何を読もうかな?管仲でも読もうかな。

秋と言えば、植え替えの秋。
サボテンは暑い夏を休眠し、秋になったら成長します。
この時期こそ栄養たっぷりの土に植え替えてあげるのです。

来週あたり、植え替え大会したいな〜。

comments

サボテンカタログ

サボテン屋さんというのがあります。
サボテンと多肉植物を専門で栽培している業者さんです。
ビニールハウスにはサボテンばかりです。
その模様は今度行ったら報告しますね。
で、そのサボテン屋さんから毎月、サボテンのカタログを送ってきます。
これ↓

こういうページが30ページくらいあります。
この中から、選んで注文するわけなんです。
大きさによって値段も違うし、この写真だけではよくわかりません。
しかも、定価ですから高い。
だから、注文はした事ないです。

見てるだけ〜。

comments

新緑の季節

半月前に、うちわサボテンを処分したときに、先っちょのほうを残して発砲スチロールの箱にいれ、棚の上に置きました。そして忘れました。
今日、それに気づいて中身を見てみると、
これ↓

うちわサボテンの芽

ほとんど全てから新芽が出ている。
植えてあげたいのはやまやまだが、なんせ暑い。
ってことで、そのまま棚の上に。
明日から実家だし・・・

元気でな!

comments

サボテンと鬼太郎

サボテンときたろう

サボテンの合間に鬼太郎がいます。
まさに夢の共演です。
新しいサボテンの楽しみ方です。

その鬼太郎はどうしたのかって?

これは、鬼太郎のペーパークラフトです。
実はボクは妖怪が大好きなんです。
鬼太郎も好きです。
水木しげるも好きです。
また、いつか妖怪について語りますね、お楽しみに!

あっ、後ろにいるのはまさか・・・

comments

今日の一品

zebra

本日の一品は「ユーフォルビア ホリダ(通称ゼブラ)」です。

これは,サボテンではなく多肉植物です。

ゼブラとはよく言ったもので,シマシマのところが綺麗ですね~。

ゼブラは夏型の多肉で寒さに弱いんです。冬は室内で育ててあげたいですね。

なにか,育てるのに注意する点はありますか?

水やりには注意してください。
よく,頭から水をやる人がいますが,ゼブラは根元に水をかけてください。
頭から水をかけると,綺麗なシマシマが消えてなくなってしまいますからね。

それと,このユーフォルビアはちょっと危険なんです。

サボテンのようにあまり強い刺は持っていないように見えますが,何がそんなに危険なんですか?

実は,体液に毒をもっているんです。
手についたら必ず手を洗うようにしてください。また,間違っても食べないようにしましょう。

恐いですね~。

でも,外敵から身を守る智恵なんですね。

お子様の手の届かない場所に保管してください。

それでは,また。

comments

サボテンの手入れ

今日は以前にもお話したサボテンの害虫であるカイガラムシの駆除作業をしました。

サボテンの手入れ

対象はウチワサボテンです。
駆除方法は歯ブラシでこすって落とす。

まず,サボテンを鉢からぬきます。
根をほぐして持ちやすくします。
複数一緒に植えてあるので,1本ずつにします。
あとは,カイガラムシを歯ブラシでこすって落とします。(写真)

全て綺麗に落とせたら,水で洗って新しい鉢に新しい土で植えます。

この時期は植え替えはしないのですが,あまりにカイガラムシがついていたので,緊急手当てでした。(よい子はマネをしないでね)

もう,汗だくでの作業でしたが,やってみると結構面白かったです。

comments