みなさん,こんにちは。
今年の子供の自由研究はプラタナスだそうです。
プラタナスの幹の柄はどうしてできるのか?
これに疑問を持ったらしく,毎日観察していました。
プラタナスの木の幹
図書館に行ったりして調べていました。
梅小路公園の緑の館には,「花とみどりの相談所」があるので,そこに相談に行ったりしました。
インターネットでは調べないというルールだったので,いろいろな活動ができたのではないかと思います。
調べたことをしっかりまとめて,発表してほしいと思います。
みなさん,こんにちは。
家に帰ると,子供が目隠し怪獣当てゲームをしたいと言い出しました。
目隠し怪獣当てゲームとは,1人が目隠しをします。
もう一人が数ある怪獣ソフビの中から一つを目隠しをしている人に渡します。
それを当てるというものです。
見ればすぐにわかりますが,目隠しをすると急にわからなくなります。
特徴のある怪獣はわかりやすくて,当てられますがオーソドックスな怪獣ほどわかりません。
怪獣はわかっても名前が出てこないということもあります。
わからない時は,ヒントをもらいます。
僕が目隠しをしたときは,普通のソフビを使いましたが,
子供が目隠しをしたときは,小さ目の人形を使いました。(そうでもしないと面白くない)
だいぶ苦しめてやりました。
みなさん,こんにちは。
子供の小学校は,登校日と家庭学習日が交互になっています。
家庭学習の中に,読書があります。
「読書をしたら,読書ノートに書きましょう。」
とあります。
なに!1日で1冊読めということか?
かなりきつい宿題です。
子供は電子書籍をダウンロードしてタブレットで読んでいます。
前回チョイスしたのは,「素数ゼミの謎」
なんて難しい本を選んだんだ!
きっと,素数について難しい話が書いてあるんだろうと思いきや,
蝉の話でした。素数蝉ね,よく知りませんが納得。
そして,今回何を読もうか探していたので,横からこれいいよってアドバイスしたのが,「山月記」。
中島敦著の名作です。
中島敦なら電子書籍で名人伝や,文字禍とかも面白いので薦めてみようと思います。
李陵はちょっと難しいかな?
これで,中国の歴史に興味を持つのではないかな,ふふふ。
みずいたいよう
ども,連休2日目のサスペンダーです。
今日も,これといったことをせずに過ごしてしまいました。
やった事と言えば,窓の結露対策くらいです。
冬場は結露対策が大変ですね。
さて,今日もちょっと近所のスーパーにお買いものに行ってきました。
特に,何を買いにっていうわけではなく時間つぶし程度です。
しかし,途中太陽がゴネていったん店の前に。
隣の店屋でポテチが安かったので,これで太陽の機嫌を直そうと購入。
早速袋をあけると,
「お家に帰ってからよ!」
と太陽に注意されました。
さらに,ごめんねって言うと,
「ごめんなさいよ」
と直されました。
いつの間にこんなに賢く育ったんだ!
僕も見習おうっと。
それでは。